雀魂で麻雀を初めてやったんだぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:10:53

    ルールが分からなくて何も出来なかったんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:07

    もしかして河拾いも燕返しもしなかったタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:59

    鳴けって言われて意味が分からなかった…それが僕です
    うぇ~ん、こ、怖いよ~!!とか言えばよかったんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:16:27

    なんやねんそのフルチンって? ワシは知らんでっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:19:10

    おおっ!ボタンが光っている!押せと言われてるんやっ
    おおっ!ボタンが光っている!押せと言われてるんやっ
    おおっ!ボタンが光っている!押せと言われてるんやっ
    おおっ!ボタンが光っている!押せと言われてるんやっ

    不思議やな…なんか上がれなくなったのはなんでや

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:19:55

    >>5

    アンタ毎回それ書いてんじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:20:42

    初心者は鳴くのやめろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:21:22

    初心者はどんどん鳴けよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:21:23

    >>7

    ワン!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:22:49

    犬は”教えて!ちんぽにゃ先生!”をやれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:23:27

    初心者はチーは絶対するな
    ポンは何も考えずに永遠にポンし続けるだけでも一応アガれることはあるからしてもいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:30:56

    鳴くなら漢字の牌にしておけば役がついて上がれるかも知れないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:35:22

    ポンか 2回以上やると点数がチンカスになるぞ
    チーか 一気通貫か三色同順でも狙わない限り鳴かなくていいぞ

    とにかく初心者の頃はタンヤオ狙いつつ相手のアガリを振り込まないことを意識するんだァ
    あと、手持ちの牌をツモったらとりあえず加えて連番にならなそうな牌(自風以外の風牌や1・9等)を切れば大体いい感じになるんじゃないっスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:36:42

    >>13

    そして鬼龍はチャンタに振り込み絶命した

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:37:48

    >>14

    アガガッ


    ところでスターバックさん、相手のアガリ牌を読みやすくする方法ってあるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:41:29

    >>1

    初心者の犬は雀魂じゃなくて麻雀ファイトガールをやれよ

    いやっ 本当にメチャメチャ麻雀やったことない初心者向けに作らててね

    何が不要牌とか今のメンツから何の役を目指せるとか後何がきたらリーチかけれるとか安全牌は何かとか全部教えてフォローしてくれるんだよね

    優しくない?


  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:42:48

    >>16

    へーっそんな親切なんだ…(ヌッ


    で、ワンクレジットで何卓プレイ出来るんです?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:45:34

    >>16

    麻雀ファイトガールには致命的な弱点がある

    ゲーセンと漫喫でしかできないことや

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:04:16

    >>15

    相手の当たり牌を正確に見抜くのは難しいんでまずは当たる確率の少ない牌を覚えると良いっスね

    2枚切れてる字牌(地獄単騎以外当たらない)とか筋(5切られてる時の2と8みたいなやつ、フリテンになるので両面に当たらない)とか


    あとは鳴きが入ってる場合は内容から役を予想しろ…

    そんなチーしたら役牌しか役ないヤンケとか明らかに染めてるヤンケとかなら簡単に回避できるんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:05

    ぶっちゃけ初心者の段階で相手の手牌読むなんてことをするなよ
    玄人ぶって講釈たれるやつも普通に読み外して振り込むからな
    とりあえず自分の手作りに専念したほうがええんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:08:02

    >>17

    ☝1クレ4人東1回までです

    お客さんここはファイトガールなんだよ

    南風が打ちたいなら大体隣にある麻雀格闘倶楽部をオススメしますよ

    まあ気にしないで

    30000以上勝てばだんだんコンテニュー料金が減っていって40000でタダになりますから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:27:14

    嘘か誠か、麻雀は人から教えてもらうのが一番いいと言う者もいる
    麻雀ってのは複雑に見えてレアケースのレアケースのレアケース……が面倒くさいだけで
    素直にやる分にはそこまでなんだ
    その加減を教えてもらうのに人づてが一番なんだよね、自分の理解にも合わせてくれるしなっ
    具体的には、大学生や社会人の新人が教えてもらうチャンスが一番覚えやすいと思ってるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:27:22

    ワシは東西南北を集めたけど特に何も起こらなくてやめてやったんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:28:39

    >>16

    オラは日笠陽子のキャラソンが好きだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:29:28

    麻雀知らない友人にとりあえず七対子教えたら七対子しかしなくなって詰んだことあるのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:30:07

    犬はチュートリアルをしろよ
    犬は役を覚えろよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:43:25

    麻雀か
    役わからないならポン・チー・カンは絶対にしない方がいいぞ
    とにかく雑に立直狙ってればいいぞ
    専門用語はテンパイ(あと1個でアガリ)とシャンテン(テンパイまであと何個か)だけ覚えてればいいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:49:31

    1つでも役があるなら即リーでいいってネタじゃなかったんですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:14:54

    >>28

    アガラスする状況でもない限り役がなくても張ったら基本即リーで良いッスよ

    むしろ役がないときこそリーチで役つけないと上がれないからさっさとリーチするべきっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:10

    リーチすると防御力なくなるというけどね
    9割の人間はリーチしようがしまいがあんまり防御力変わらないの

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:40

    >>30

    ウム…

    防御なんて考えるのは相手3人の捨て牌(あと手出しorツモ切り)を把握し続ける程度に経験積んでからだよなァ…


    犬は七対子を疑えるだけの捨て牌観察力を身につけろよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:20

    俺なんて持ち点200まで落ちてから二位に復帰する芸を見せてやるよ
    マジで行けるとは思わなかったんだよねすごくない?(自画自賛)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:34

    師匠…初心者勝利の言葉を頼む…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:13

    犬は国士無双を狙えよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:07

    リーチ=神
    役知らん初心者でも基本に忠実にしてれば確実に出来るんや
    リャンメン=神
    初心者にやさしいリーチへの道を突き詰めるために絶対必要なんや
    ピンフ=?
    なんかできてるんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:47:36

    >>18

    えっ 満喫ってこれの筐体置いてるんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:08

    >>35

    風牌と頭のせいでピンフの説明めんどくさくなってるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:37

    >>37

    ピンフが理解できたら初心者から初級者の仲間入りと言ってもいいと思うんだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:11

    初心者は三つずつ揃えてリーチすればいいんや

    役はゆっくり覚えればいいっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:12:25

    >>39

    MFG(※)には4つのサポート機能があるんだぜ ※麻雀ファイトガール

    一つは俺たちシャンテンズ

    (左下にシャンテン数が表示されシャンテンが進む・戻る牌に矢印が表示されるんだよね凄くない?)

    アンパイズ

    (他人のリーチ後は完全安牌(現物、リーチ後通った牌、ラス1字牌)に+マークが表示されるんだオリが深まるんだ)

    メンツ連合

    (順子・刻子が完成したら一瞬枠で囲ってくれるし5連携とかはそれぞれ候補の順子を順繰りに囲ってくれるんだぜ)

    あとは死人のように七対子を進めてくる役ガイドども

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:14:26

    >>36

    筐体というより個室PCで遊べるらしいやん...

    まっワシは快活CLUB行ったことないけど確かめてみてくださいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:18:01

    麻雀…聞いています
    初心者で分かんねえって言ってる奴に専門用語だらけで意味分かんねえ説明もどきしてくる奴しかやってないゲームだと

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:33:09

    犬は1,9と字が書かれてる牌を捨てろよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:35:46

    麻雀漫画…凄え
    なんか毎回誰かしらそこそこ良い手揃うし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:40:40

    麻雀なんて対面の実力も含めて9割運ゲーなんだから気軽に打っていいですよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:43:59

    >>40

    待てよ ツモ切りしたらデカデカとツモ切りしたって言われる上に常に色つきで表示されるんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:46:21

    お言葉ですがタンヤオだけ作っていれば初心者でも勝てますよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:51:08

    >>47

    ダメだろひろゆき

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:52:25

    雀魂は覚えやすい役としてタンヤオをおすすめするのに対し麻雀ファイトガールは目指すべき形として立直をおすすめしてるのが刺激的でインタラスティングだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:53:38

    タンヤオとピンフとリーチが麻雀を支える
    ある意味''最強''だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:54:25

    ルール分からなくて何も出来なかったとか何で麻雀やったのか分からないレベルなんスけど良いんスかこれ…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:54:43

    雀魂ってオンライン対戦なんかい!
    さすがに対人戦ならある程度の役くらいは覚えてからやるべきかと考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:55:29

    >>51

    初心者は暫く友人と対戦したほうが良いと思われる

    派手にミスっても笑い話になるからなブヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:56:31

    >>53

    初心者はミスすら認識できないと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:58:15

    >>52

    言うて3ペアと緑一色と2ペアくらいしか知らなくても勝てるからそこまで重く捉えなくてもいいですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:59:06

    ネット麻雀の殆どの初心者めっちゃ鳴くと聞いています
    たまたま役が出来てたのを鳴けば確実に和了れると勘違いして鳴きまくった挙げ句役無しになるアホが多々いると
    怒らないで下さいね対戦やるなら少なからず簡単な役の1つは覚えるべきなのにそれすら覚えないで対戦するとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:00:18

    咲厨四槓子するな伝タフ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:02:15

    >>57

    やれるもんならやってみろって思ったね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:02:34

    >>23

    どうして🀄まで集めなかったの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:04:13

    麻雀はな…5ブロック打法を知るだけで勝てるんだよ
    牌効率がいるんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:04:30

    フリテンって何だよ!?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:04:39

    マネモブっていつも麻雀分かんないとか麻雀難しいって本当にやってるのか分からないスレしか立てないなあ!
    ボクなんて麻雀大好きやで!
    今度プロ雀士試験も受けてみたいと思ってるんや!

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:08:34

    >>62

    どの団体を受けるのか教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:11:15

    >>23

    カン!  Ξ 東西南北

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:11:19

    >>61

    麻雀はな...自分の捨てた牌でアガっちゃダメなんだよ

    アガリ牌のうち1種類でも捨てていたらロンができないんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:12:17

    >>63

    もちろんめちゃくちゃ日本プロ麻雀連盟

    過去問は楽に解けたし実技もそこまで問題ないしなヌッ

    もし受かったらマネモブ初のプロ雀士がAbemaとかで放送されるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:15:33

    ある程度役覚えたワシも未だに盃のこと棒とか丸とか漢字とか読んでるし人それぞれのペースでいいと考えられる

    解説サイトすら専門用語前提だから初心者お断りすぎるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:20:29

    同じ牌を7組作れば役ってネタじゃなかったんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:21:37

    >>65

    ってことはロンじゃなくてツモっちゃえばセーフってことですね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:27:29

    >>69

    はい!ツモならアガれますよ!ニコニコ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:33:25

    ちなみにツモなら上がれると言ったけど「ポン・チー・カンをした状態」かつ「なんの役も成立していない」状態のフリテンではアガれませんよ!ニコニコ

    ポン・チー・カンをしていない状態でツモると「メンゼンツモ」という役が成立するから役無しにはならないが、しているなら「メンゼンツモ」は成立しないから役が無い=アガれないんだ 悔しいだろうが初心者が鳴くべきではない理由なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:36:29

    >>68

    七対子はね、やや特殊なんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:40:48

    >>71

    たまに役できてないのにツモれるのはツモそのものが役なんスね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:53:15

    ウム…だから役がなくてもリーチ一発ツモだけで3翻になるしそこに裏3乗ると跳満まで伸びて役もないチンカスみたいな手に18000払わされることもあるんだなァ

    基本的に面前ツモで上がれる=リーチのできる聴牌だったはずだからツモのみって状況は手変わり待ってたり、他家張ってそうだから降りたり回し打ちするつもりでいたらツモっちゃったとかの場合ぐらいでしか起きないから忘れがちですね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:00:59

    嘘か誠か知らないがリーチの本当の強さは役を増やす事ではなく相手にオリさせる事だという雀士もいる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:05:28

    >>75

    まぁ雀魂の連中は金の間まではリーチ来てもガンガン押してくるやつばっかりなので牽制効果はあんまりないんだけどね

    体感3人に一人くらいまともに降りて、二人は最初だけ現物捨てるけどそっからはゴリ押してくるのん

    そして3対局に1回くらい交代のネジを外した愚地独歩みたいな奴が居るんだよね怖くない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:08:41

    >>76

    うーん読めない待ちを無理に読むより自分の手を進めたいから仕方ない本当に仕方ない

    最初だけ現物捨てるのは雀魂配儲の受け売りで一発だけ回避しようとするからっスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:09:07

    >>51

    コラボイベントで麻雀ガチ初心者が迷い込む事もある それが雀魂です

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:09:11

    >>68

    七対子や緑一色はな…A国発祥なんだよ

    C国にも似たようなものがあったけど見向きもされてなかったんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:10:15

    >>66

    連盟は裏無し麻雀が公式ルールだがその辺り大丈夫か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:22:33

    各プロ団体のルールが中々覚えられないのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:27:22

    >>72

    えっそうなんですか

    まいったなぁ、よく雀魂で使う役だからメジャーを超えたメジャーを超えた鉄板枠だと思ってたよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:33:57

    ローカル役満って何だよっ!?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:43:45

    >>83

    大車輪=まあまあ神

    形も分かりやすいし役満扱いじゃなくても3倍満だからオマケで役満にされてても納得できるんや


    南北戦争…何なんだてめぇはマジでよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:45:54

    >>82

    3枚組を4つと2枚組を一つ作るゲームで2枚組を7つ作る役が特殊じゃなかったら何だって言うんだよえーっ

    わかりやすいし狙いやすい役だからメジャーな役であることは間違いないんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:26:30

    とりあえず端っこの牌を切ればいいヤンケと思ったら何故かカンチャン待ちになってるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:31:19

    >>20

    ウム...はっきり言って筋も安全とは言い難いし

    現物だけが信用できるのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:32:53

    七対子は積極的に狙いに行く役じゃなかったのかよ...
    シャンテンが全然進まないのかよ...

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:40:11

    >>15

    6が通ったなら9も通るかもとか

    場と自分の配牌でリャンピンが4つあるからイーピンが通りそうとか

    自風牌じゃ無いのに泣いたなら混一色かもとかで予想できるのん

    まあ七対子とかカンチャン、ペンチャンは予想できないから少なくとも立直直後は現物切ったほうがいいのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:41:53

    筋なら安全だから切れる!じゃなくて今の自分の手なら筋くらいのリスクは負えるって思考で打て…鬼龍のように

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:50:36

    >>88

    残す牌を間違えてるだけですね🍞

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:51:28

    >>88

    七対子・・・糞

    狙ってる時に捨てた牌が次のツモで出てくると闇猿になりそうになるんや

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:54:29

    はーっ なんか牌が重なるなあ

    ここは対子場だからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:54:36

    >>92

    トイツの声を聞け…土田浩翔のように

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:00:55

    あわわまずいよ、他家が發と中を鳴いてるのに手持ちに白が一枚あるよ
    も、もうオリるしかない…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:24:37

    兄貴たちはどうして河を見ただけで相手の待ちが分かるんだ…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:38:55

    >>94

    一般人は土田浩翔の言葉を真に受けるなよ

    あいつはプロでも真似できない勝負勘を持った強き者なんだ

    しかも本人の動画だとスピリチュアルな助言とロジカルな助言が入り混じっていて本気で言ってるのかネタで言ってるのかもわからない

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:11:20

    鳴き無しに設定してとりあえずリーチできる形を作ることを覚えるのがいいと思ってんだ
    そうすりゃ役無しでもリーチという役は付くしな(ヌッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:58:57

    流れや大明槓を信じるなんて止めろよ!
    チョー原始的だよ!!
    胡散臭い霊的なもの否定することで麻雀は上達するんだ!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:01:18

    まあ気にしないで、2~8だけを集めとけばタンヤオって役ができますから

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:11:01

    ポンと違ってカンはやった後に山札から追加で一枚牌を引けるから好きなのは俺なんだよね

    なんやねん"槍槓"って!?ワシは知らんで!!

    あっワシの明槓で相手にドラが乗ったッ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:13:01

    しかし…トイツ場やコーツ場は実際何度も経験した事があるのです

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:14:20

    >>101

    クソレア役のくせに嶺上開花ワンチャンで加カンした時に限って引っかかるんだよね 酷くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:48:57

    これでも私は麻雀初心者でね、NPC戦でタンヤオ狙いで鳴きまくってみたよ
    その結果機械相手なら圧勝できることがわかった

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:51:18

    >>2

    対戦相手も驚いたと思うよ

    バグかと思ったらイカサマが仕様だったんだからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:40:06

    リーチしろ…鬼龍のように

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:11:31

    >>101

    いいんだ カンとかリーチやった以上は絶対勝負の手なんだ

    場を荒らすようなカンはどうかと思うけど初心者はどうせわからないからなんでもいいですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています