- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:20:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:23:56
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:25:43
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:25:57
AJCの力が弱すぎて州の競馬委員会同士で足を引っ張りあってる状態を70年くらい続けている
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:26:25
自レス 糖代謝じゃなくて淘汰 ミスですすいません
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:28:44
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:29:13
ぶっちゃけ軍馬生産の奨励という後ろ盾をとっくに失って興行になってる以上いつかこういう問題は出てくる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:29:29
ジョッキークラブは血統管理とグレード競走の認定を追認するくらいの組織に成り下がっている
最近はネット(At the Races)に力を入れて独自に競馬を盛り上げようと奮進している - 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:30:54
アメリカ競馬というのはJRAが無くて地方競馬しか存在しなかった日本競馬みたいなもんだからな
そりゃ上手く行くわけない - 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:31:34
公営以外の賭博が禁止されているはずのカリフォルニア州の競馬がやばいっていう状況がなんとも言えない
賭博合法のネヴァダ州に流れ込んでいると思われるし、こそこそネット賭博してる奴らも多いと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:31:41
ただケンタッキーダービー勝てないからな日本
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:33:08
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:34:06
州の競馬委員会同士に協力意識がもう少しあればいいのだが…
オーストラリアよりはマシかもしれないが - 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:35:01
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:35:49
あっちは金で殴り合える以上レベルだけはガンガン上がってくからまあ良いんだよ アメリカはお互いどんどん死に体になってってるだけ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:37:31
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:40:04
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:40:26
そういう州でもアカウントを合法州で開設してやればあんまり意味ないし
それこそ一平ちゃんみたいに違法業者経由でやる奴も多いからな
まあいずれにしてもアメリカでは若い奴は競馬なんて爺しか見ないようなものはやらない
ジャンルとしてメジャーリーグとかと同じで刺激が足りない
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:42:30
ただしケンタッキーダービーだけは競馬やらないような人も見たり賭けたりするので別
あれはイベントとして認識されていて一種のお祭りだな
全米視聴率もスポーツイベントとしてはアメフトのスーパーボウルに次ぐ2位だし - 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:43:01
NBCスポーツの2024BCクラシック再生数 13万
NBCスポーツの2025KYダービー再生数 180万
おおん… - 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:44:18
縮小傾向なのはいいんだ
問題は最大規模の馬産地ってことや - 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:44:57
ケンタッキーダービーの直前だけ今年はどんなのが出てくるんだー?になって終わったらそれで終わりか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:45:07
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:46:23
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:49:46
一平は違法賭博に関しては見せしめ程度でありカリフォルニア州当局が本気で調べたのは銀行と大谷に対する詐欺の方だからカリフォルニア州当局ももうそれくらいの態度である
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:52:09
ケンタッキー州も賭博合法州だから折角見てくれてもブックメーカーに利益が行ってしまうんだよなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:53:21
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:55:19
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:55:46
人類がギャンブルから逃れられない以上は、広い土地に長い時間に莫大な金に多くの人手と大変な準備が必要なギャンブルであることにも意味があるとは思うんだけどね
カードやサイコロみたいに地下に潜って隠れてこっそりやって反社の資金源にするみたいなことをやりづらくするとか
ハッキリとした主催にキチンと金が入ってちゃんと税金とれるようにするとか - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:55:47
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:57:06
日本のはサッカーとバスケは50%以上天引きされるくじ方式だからまともな賭けとは言い難い
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:00:43
G1数が最近降格で100を下回ったよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:05:22
多分ガルフストリームパーク競馬場のことかな?
ガルフストリームパーク競馬場はカジノと併設ではなく、カジノ運営会社がカジノをやるのであれば競馬場もやれと義務付けられていた。
最近カジノと競馬場の運営分離法案通そうとしたけれど廃案になった。
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:15:49
ケンタッキーダービーは〜って言うけど、クイズ番組で参加者全員ジャスティファイ知らなかった程度の認識なんでしょ
……逆に日本のクイズ研究会のやつらってオルフェとかアパパネとか把握できてんのかな - 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:18:15
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:23:53
このレスは削除されています