いいだろ?オグリキャップだぜ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:34:07

    この賞金額も納得

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:37:31

    地方だと高めなんかこの1着賞金って

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:39:54

    将来的にはダートグレード復帰も見据えてるか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:42:04

    >>2

    1重賞として3000万は間違いなく高い

    これより上は交流重賞位しかないはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:42:55

    >>2

    笠松基準だと2番目の笠松グランプリとダブルスコア以上の差がついてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:43:38

    近隣の名古屋競馬だとJpn2名古屋グランプリが4000万、Jpn3名古屋大賞典・かきつばた記念が3000万


    https://www.nagoyakeiba.com/info/program/file/f1766fdc7e3a5ed3342c9b5dbc4e046984d914e6.pdfwww.nagoyakeiba.com
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:44:51

    1着3000万は完全にJpnIIIくらいの賞金なんよ
    やはりダートグレード復活に向けて動いてるのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:59:34

    笠松の地方重賞は大体500万円から1000万円くらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:05:22

    実際この時期にこの距離やったらさきたま杯の叩きにピッタリやない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:07:06

    2500mの距離すらかなぐり捨てて賞金も増額したんだっけか 今んとこ交流重賞持ってない唯一の地方競馬場だしどうしてもオグリキャップ記念を復帰させたいんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:12:26

    笠松だけか交流重賞ないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:16:27

    >>10

    >>11

    地方交流重賞なら笠松グランプリがある

    ダートグレードが無いのは笠松以外にも水沢が一応

    岩手競馬全体なら盛岡があるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:02

    東海三冠の賞金が900万→1200万→1000万だから笠松で3000万はぶっ壊れレベルだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:25:17

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:59

    >>12

    水沢と似たような立場ながら挙げてもらえない姫路。残当

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:34

    ようやっとる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:57:45

    ちょっと前は2500万だったきがする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:27:24

    「オグリキャップ」の名を冠するからにはjpn1になって欲しいという思いがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:43

    >>18

    まあシンザン記念がG3だしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:54:53

    ダートグレードがないの、競馬場単位だと
    笠松、水沢、姫路
    あと中央の函館、福島、小倉も該当(中央のダート重賞は国際格付けありかつ地方馬出走可能なのでダートグレード競走なんだけど、この3場はそもそもダート重賞がない)

    主催者単位でダートグレードがないのは笠松だけ(中央は言わずもがな、水沢は盛岡で、姫路は園田でダートグレード競走があるので)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています