- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:00:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:01:28
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:02:36
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:03:49
"猫騙し"に"美しさ"!?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:04:00
そもそも猫だましが相撲の技なのを今知った それがボクです
もしかしてハリテヤマが覚えるのってそういう事なのん? - 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:05:05
ああけたぐりとか当て身投げもそうだぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:01
ねこだましって元々相撲の技じゃないんスか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:49
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:07:26
猫騙しをする横綱なんて無様すぎて哀れだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:08:57
品格とか神の依代とかそういう方面でいくせいでこういうのにうるさいマネモブ多くて同情するのん
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:10:34
まあそもそも全面禁止のほうが筋は通る気はするっスね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:10:55
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:11:57
ルールの穴を突いたグレーな戦法とかならともかくれっきとした技なのに外野からとやかく言われるのがよくわからないのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:12:51
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:13:11
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:13:25
横綱の顔張りに行っても文句出るようなのは結構異質だと思われる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:22
横綱らしく正面からパワーボムをかけるべきかと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:15:08
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:15:52
へっ最初に強く当たってあとは流れの癖によく言うよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:16:01
猫騙しもちゃんとした相撲の技なのに…しゃあけど…しかし…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:16:27
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:08
相撲のチャンピオンならあらゆる技に精通し的確に使う方がかっこいいと思ってるのは…俺なんだ!
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:09
ファンが好き勝手言う分には良いと思うんだよね
理事長とかのお偉方がルールを守ってる選手に口出すのは普通に良くないんだ - 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:17
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:27
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:39
プロ野球で特定の選手を全打席敬遠するのが許されないようなものだと思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:18:42
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:18:49
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:19:13
- 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:09
えっルールに則った技なのに堂々としてないとかなんとかで文句言われるって創作だけの話じゃなかったんですか
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:19
◇この鮮やかな猫騙しは…?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:20
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:22
なんでも良いですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:57
とはいえ横綱って真っ正面から小細工無しにぶち当たって全部ねじ伏せてこそ横綱なんだよね
そもそも真っ当なスポーツじゃないでしょ相撲なんて - 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:21:00
品格という謎項目はいるんスかね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:21:51
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:22:13
そして圧倒的な横綱で居続けるためにかち上げを多用した白鵬は賛否両論のまま引退した
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:22:26
ほいだらスーパー頭突きしたろかあーん?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:22:32
横綱は横綱相撲という言葉を胸に刻めと思ったね
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:23:23
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:23:49
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:16
猫騙し禁止なんて言われてないでしょ?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:41
横綱相撲=横綱が取る相撲
ワシ(横綱)がやればそれが横綱相撲なんじゃぁ
位言うてくれる横綱いないスかね - 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:25:23
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:26:55
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:38
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:28:34
でもねオレ横綱が変化するのも理解できるんだよね
変化で勝っても正々堂々で負けても愚弄されるんだから勝って愚弄の方がマシでしょう - 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:29:16
元々技としてあったということは江戸時代とかの相撲はもっと泥臭い闘いだったんスかね?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:29:19
ぶちかましてそのまま張り倒すとかやっても
なんか品格どうこうで叩かれそうじゃないスかね - 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:29:47
むしろ相撲を見に行くわけでもない外野が相撲界で守られてきた横綱相撲というものを求める風潮にとやかく言ってるだけなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:29:50
まさか八百長推奨ってわけじゃないでしょ?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:30:24
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:30:32
横綱は受けて立たなくてはいけないと言う批判には致命的な弱点がある
北の富士や琴櫻やその他大勢の過去の横綱の存在や - 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:32:26
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:05
なったら何があっても引退以外横綱の地位は不動スからへっ蛆虫がなんか言ってるのん位に捉えてて欲しいスね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:31
- 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:34:10
変化なしにすると前も見ないで突っ込んでくるバカが出てくるからね
相撲オタクの白鵬からしたら許せなかった・・・!ということだと思われる - 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:35:06
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:36:04
けたぐりはなんで蛆虫扱いなのか教えてくれよ
あのガタイの力士蹴りで狩れるって普通に凄い決め手じゃないスか? - 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:37:26
- 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:37:34
笑ってしまう規約に書いてあるわけでもない語録の強要を常日頃から当然のようにやってるマネモブが「ルール内なのに文句言うな」とか憤ってるなんて
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:39:03
- 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:39:15
品格も綱取るのにいるスけど
それより圧倒的に必要な強さ勝ち星のが評価されるべきだと思われる - 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:40:33
- 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:42:03
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:45:45
- 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:46:33
それは琴奨菊の事を…
- 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:47:08
- 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:47:11
ホウショウリュウよわくないスか
今のところ昇進してぶ、ぶざましか晒してないんスけど - 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:47:41
普通に小技で相手を圧倒するのがカッコいいと思ったそれが僕です
- 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:48:46
昇進二場所目なのに何を言ってるのこのバカは?
- 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:49:07
もしかして猫騙し一発で土をつければ文句言われないんじゃないッスか
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:50:52
やめろっハリテヤマのアイデンティティを奪うなっ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:51:26
競技じゃなくて興行だからねっ
勝てばいいってもんでも無いのさっ - 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:05
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:15
- 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:29
そして相撲界隈は衰退し、賭博だけが残った……
- 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:43
あんさんからは盗塁や敬遠に文句を垂れる奴と同じ匂いがするでやんすよ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:53:29
イチャモン付けまくるなら相撲中継の枠をJリーグあたりに回せって思ったね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:54:30
- 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:03
- 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:43
肉体のぶつかり合い…
- 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:09
- 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:14
もういっそ昇進不要ッ
シンプルに横綱を倒した奴が横綱でいいっ - 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:41
- 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:57:18
- 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:59:18
相撲って現実の興行としての問題と、建前の神事としての問題の間でここ何十年も揺れ続けているのは結構面白いよね パパ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:59:22
- 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:12:18
でもね俺こういう上手い技を見るのも好きなんだよね
これ以上に猫だましが決まった場面って見たことないしな - 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:14:27
ふぅんかわいいを超えたかわいいということか
- 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:16:28
品格とかは実力上位のやつに与えるハンデなんだ
そういうのをなくすんなら体重制になると思いますよ - 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:18:21
そこまで口だしするならもうブック用意しろと思ったね
- 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:21:29
神事も興行も見栄え重視だから同じような結論になるんじゃねえかなって思ってんだ
逆にスポーツ性の方が邪魔なんとちゃう? - 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:23:25
それで怪我して休場したら文句言うんだろうボクゥ?
- 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:23:54
- 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:25:32
ネットが発達した弊害じゃないっスか?
昔ならここまで人目に触れることはなかったと思うんだよね - 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:26:30
- 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:28:31
ねこだましはともかく最初に相手をスルーするの禁止にしたらいいんじゃないスか
そんなの横行してたらはっけよいのあと華麗なフットワークで相手を避ける競技になりそうでしょう - 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:28:57
- 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:30:03
これが現実を真似しただけですよ
- 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:31:36
日本神話をざっくり見る限り、神なら猫騙しを見て「ヒャハハハこいつらの試合メチャクチャおもろいでエ」ぐらい思いそうじゃないスか?
- 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:35:09
体格に恵まれた力士とそうでないと力士で同じ技の評価が違う。これは差別ではない差異だ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:36:27
お言葉ですが相撲中継始まった時には横綱が変化や奇策なんて使ったら恥みたいな風潮だったらしいですよ
- 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:46
相撲が強い称号持ちほど技を使えず力尽くなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:42:42
そんな搦手使う奴を横綱にするほうが問題なんじゃないッスか?
- 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:48:13
やくみつるですよね🍞
- 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:48:24
まっ相手も搦め手使ってくるからバランスは取れてるんだけどね
◇この土俵際ギリギリまで下がって仕切ったうえにひたすら距離をとろうとする翔猿は…? - 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:48:32
- 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:49:58
横綱相撲… すげぇ こう書くとカッコいいのに実際はスポーツマンシップに反する舐めプだし…
ワシは強き者を見たいんです 小手先の技だろうとなんだろうと使いこなし相手を翻弄し倒す強き者…が見たいんです この気持ちわかってください - 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:50:28
客が大技見たがるとか人気がないと興行に差し支えるとかプロレスもので良く語られる問題のお話やん!
問題はやねプロレスほど割り切り路線は無理って事やん - 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:50:55
しかし……審査してる以上選んだ対象が相応しくない行動を取ったら審査基準も見直すべきなのです
- 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:23
ねぇそんなに綺麗な立ち会いが欲しいなら素直に脚本書けばいいじゃん
- 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:30
- 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:53
- 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:52:29
ウム…格闘漫画の読み過ぎか知らないけど真っ当に戦ってもめちゃくちゃ強い奴が王道じゃない小狡い戦い方をする展開…神
- 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:53:25
- 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:53:26
相撲はつまらない奴勝ち方をできる奴が1番強いんだよね
あれこれ手を尽くすやつがだせーんだ - 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:56:15
弱い横綱不要ッ!
日本人じゃなかろうが素行が微妙だろうが圧倒的強さがあればいいっ! - 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:56:39
- 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:04:07
- 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:13:37
組んだ状態から始めるモンゴル相撲をやればいいんじゃないスか?
- 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:17:57
待てよ ダサいのは猫騙しをした上で負ける奴であってそれで勝つのはむしろすげぇ…なんだぜ だってただでさえ横綱という立場で全勝を期待されるような地位なのに、わざわざ猫騙しするなんてむしろ勝つと宣言してるようなもんでしょう
- 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:25:09
欺瞞を超えた欺瞞
立ち合いの変化や引き技に頼りきりだった千代大海は協会やマスコミに文句言われず大関を全うしましたよ
変化やはたき、けたぐり連発で大型力士との勝負から逃げまくった花田兄にいたっては横綱にまでなってるんだ
そもそも昔は立ち合いで格下の力士が相手に呼吸を合わせるのが不文律だったから横綱が常に先手を取れたんだよね
協会やマスコミが言う真っ向からガチでやり合う横綱相撲は貴乃花や曙が確立したもので別に古くからの伝統でもないんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:45:05