ファミパンのこと笑ってたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:07:15

    通してプレイしたら笑えないじゃん
    あとこのゲームのジャンルまさかのホラーじゃん
    てめーら何度も俺を騙すんじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:09:39

    5.6とアクション強めだったしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:10:12

    え、ファミパンってバイオ7のキャラじゃなかったの?
    それとも7だけ急にジャンルホラーに変わったの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:10:31

    騙すもクソも最初からホラーだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:11:31

    >>3

    7だけホラーが強く全面に押し出された

    開発が初代の怖い雰囲気を思い出してほしかったらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:13:08

    そりゃあ特殊部隊員や国家エージェントにとっちゃなんて事ないけど一般人からしたらバイオは全部ホラーだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:13:34

    スレ主は4.5.6をプレイしててさ
    とくに5.6は友達と喋りながら一緒に2人プレイだったの
    クリスとレオンが強くて頼もしすぎた
    ゾンビ撃ちまくろうぜ!って印象でプレイしてたのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:59

    エブリンはキノコ人間で愛情ほしさにあの家族に寄生したでいいのよね?
    だから家族みんな狂気に狂ったしミアもちょっと錯乱したと

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:16:03

    >>8

    キノコってか菌だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:16:38

    >>8

    息子だけ違う

    元からサイコ気質合っただった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:30

    そこまで広くない舞台のほとんどがきったねぇのもキツさある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:19:15

    バイオハザードシリーズをホラーじゃないと思ってるのはだいぶヤバい人だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:19:38

    >>10

    ルーカスだけ養殖じゃねの?!

    じゃあ屑じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:06

    まぁベイカー家は基本的に被害者、DLCだとみんな普通の家族だったし

    ルーカスもクソガキ現れなきゃあそこまではやらかさ無かっただろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:21:56

    >>14

    DLCはまだやってないの

    ちょっと余韻に浸りたいし休憩したいし

    ミア選んじゃったから選び直さないとダメ出し

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:22

    バイオハザードでホラーじゃない方が詐欺だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:35

    嘘か本当か7は怖すぎて売れなかったから上から怒られたって8のCMで自虐してたよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:28:20

    でも確かに6とか規模が大きくなりすぎてホラーというより最早パニックムービー色が強くなってた気はする
    9とかどんな感じになるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:28:26

    プレイした感想として
    母ちゃんの虫ステージがとにかくキツかった
    友人とお互いにプレイ押し付けあった
    ルーカスボコれてないからスッキリしない
    ミアは一応イーサンのこと愛してた?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:30:22

    >>18

    6はプレイした感想としてクリスのルート以外はラブコメ

    クリスはなんだろうね 可哀想

    ピアーズがラスボスになるのを覚悟してたら大丈夫だったんで安心した

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:32:33

    まあアクションに寄りすぎてたから原点回帰でホラー強めに戻そうって意図はわかる
    が技術と表現のできることが増えた上でそれやられたらガチで怖すぎるんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:40

    >>13

    子供の頃ルーカスをバカにしたオリバーって同年代の子供を騙して屋根裏に拉致監禁&餓死に追いやったからまあ天然サイコだね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:41:01

    >>22

    マジか

    資料とか結構見逃してるのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:47:48

    当時VRでこれ付けたまま寝てみて起きたら知らない天井が広がってて怖いみたいな話面白かった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:29

    DLCってヤってからじゃないと8は理解できないのかな?
    シンプルこわいんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:16:49

    7怖いよな。外明るいのに家の中めっちゃ怖い
    イーサンも別に特殊部隊の人間じゃないから安心感が薄いのと農場一家が完全な理性無きモンスターでも人を越えた超越者の振る舞いでもなく中途半端にごく普通の家族だった名残りがあるのもすごく恐怖を感じる。逆に後半のモブカビがうじゃうじゃ出てくるようになると慣れもあるんだろうけどそんなに怖くはなくなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:18:24

    >>25

    本編でフェードアウトしたアイツどうなったんだよ!ってなってたらプレイする価値はある

    8そのものにはそこまで影響ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:20:40

    ベイカー家みんな善人なのにルーカスだけアレなのホント何なの…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:21:06

    DLCの最強爺すこ
    つーか船が漂着したりワニが群生してたりあの農場どうなってるんだよ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:23:10

    発売前このPV見て「あれ?なんか今作ちょっと怖くね……?」ってなった

    『BIOHAZARD 7 resident evil』 TAPE-1 “荒廃”


  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:26:40

    >>1

    モールデッドの作り方は怖すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:02:29

    >>31

    アンブレラに人の心はないんか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:06:49

    CAPCOM頑張ったんやな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:09:00

    >>17

    あくまで初動の数字がパッとしなかっただけで(それもほぼ前作の不評のせい)

    後からギュンギュン売り上げが伸びていってシリーズ歴代一位までいった&コンテンツ自体も勢いづいて名作連発するようになったりと完全にバイオ再起の立役者ポジションやで

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:11:17

    >>29

    ジョーおじさんのDLCはDLCだからこそ許されるやつよねアレ。クリスのDLCもそうだけど本編がホラー感増し増しだった分、456のアクション成分はDLCに流れたって感じがする。そのせいで真正面から銃も使わずB.O.Wを殴り倒す世界観ガン無視のバグキャラみたいなおじさんが生まれたわけだけど。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:11:31

    >>32

    アンブレラ関係ないけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:32:31

    姿も殆ど見えないし、そこまで喋らないイーサン
    でも好きになってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:34:43

    >>32

    この時のアンブレラは綺麗になってるだろいい加減にしろ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:48:07

    あんだけボコボコにされて動けるなんて人間な訳ないじゃ〜ん♡おじさんつよつよ♡全身カビだらけ♡

    と教えてくれるエヴリンはツンデレのガキなんじゃ無いかと思ったけど、普通に気付いとけよそこは人として というツッコミだった気もして来た

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:56:05

    5や6あたりが初プレイだとバイオってそんなにホラーっぽくないなと思うかもしれんね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:03:56

    >>34

    一位マジ?バイオ4じゃなくて?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:07:11

    >>37

    わかる

    なんでか知らんけどイーサンのことめっちゃ好きになって8とか泣いちゃったもん

    思い出すだけでちょっとうるっとするし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:20:27

    >>41

    現在は後の作品に追い上げられちゃったので当時の話ね

    ただあの尖りまくった方向転換で一時的にでもシリーズ1位取れたのはやっぱすげーと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:25:59

    >>34

    7(名作)→RE2(名作)→8(名作)→RE4(名作)の黄金リレー改めて見ても凄まじすぎると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:00:11

    >>17

    今度のバイオは…怖くな〜い!(一部除く)

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:02:45

    7→re2はマジで子供の頃やってた時のバイオを思い出すぐらい怖かったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:11:33

    これはバイオじゃないみたいな声もあったみたいだけど僅かな銃弾を頼りに狭い家の中をおっかなびっくり進むのは最初に1をプレイしてた時のあの感覚だって感動したわ
    最終的にトンチキ武器持って化け物としばき合うのも含めてバイオやってるって感想が真っ先に出てくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:13:44

    >>36

    まじ?

    エブリンとルーカスは野生なの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:13:51

    >>44

    無かったことにされる凡作のRE3…。

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:19:17

    >>45

    そのうち8はやる

    でも知識はデカイ女の尻をハエ叩きで叩けるくらいしか仕入れてない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:27:50

    >>26

    わかる

    暴力で解決できるクリスじゃないってだけで不安しかない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:48:10

    >>48

    エブリンはアンブレラとは別の組織の実験体じゃなかったか。ミアがその組織のエージェントでミアの「ママ」を演じることで首輪みたいな役割をしてた………だっけ?ちょっとうろ覚え

    ルーカスは野生のタガが外れたサイコパス

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:47:16

    なんかベイカー一家って異形化する前のほうが怖くない……?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:53:03

    >>53

    わかる

    異形化したら倒せるクリーチャーだけどそれまでは恐るべき徘徊者だもんね

    スタンはできるけど倒せはしないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:36

    バイオハザードずっとホラーだと思ってたけどホラーじゃないの!?って思ってたらちゃんと突っ込まれてて安心した

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:55

    >>45

    戦犯「アンタたちもっと怖くないようにしなさいよ!」

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:58:45

    >>55

    ただスレ主の言いたいこともわかる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:03:03

    >>31

    ノリがカップ麺作る時のソレなの笑えるけど笑えない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:18:35

    エヴリンに同情してるパパは聖人か何か?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:19:40

    >>59

    実験体かつ能力もってしまったが故のあれだしなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:21:44

    >>45

    ベネヴィエント邸はホント許さんぞ

    あれ乗り越えたからもう怖いものなんてねぇぞと思ったらDLCでまた怖さで泣かされるとは思わんかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:26:39

    人間の胚の状態から特異菌を植えて遺伝子レベルの改造施して造られたんだかエヴリン
    人道倫理の向こう側だが既に胎児にウイルス感染させた蝿のキメラって前例があるのが終わっとる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:28:36

    >>59

    正直俺もエヴリンの事可哀想だと思って泣きながらぶちのめした

    いくらゲスカビでも見た目と本質が寂しい女の子を始末するのは辛いよ、そうやって同情させれば手玉に取れるからな

    エヴリンを設計した奴は人の心を分かってるね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:31:37

    そういやクリスってこの時なんさい?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:40:05

    >>64

    41歳


    だからこの時はまだ現場活動してもおかしくはないねこの時はね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:46:55

    ルーカスはサヴァン症候群の可能性があるんだとか
    頭のレントゲンを撮られたとか3桁に及ぶパズル(玩具)の数を正確に把握してるといったエピソードからの考察だが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:52:59

    >>64

    >>65

    44歳です…

    ちなみにバイオのナンバリングは基本現実と時間が近いので9が今年発売されたら多分51歳になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:56:03

    >>53

    変異体やモールデッド出てきた時の安心感は異常

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:36

    >>56

    お前のとこほんっっっっと怖かったわ!!!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:09

    >>30

    ローディーおばさんに伝えて

    みんな

    みんな

    みんなみんな

    死んでしまったと

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:02

    イーサンなんて一般人なのに娘共々親子二代に渡ってカビに翻弄され続ける人生なの本当にひどい

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:30

    現在には無かったオリバーの腐敗した遺体処分したのってルーカスの異常性に気づいてたマーガレットなのかな
    ルーカス本人は放置してやる気なさそうだしジャックとゾイは知ってたら普通の家族として対応できなさそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています