これでも私は慎重派でね 片田舎のおっさんの漫画を読ませてもらったよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:19:10

    その結果 漫画版準拠でアニメを作っていたとしても成功していたかどうかは怪しいことがわかった
    面白さの大半が作画由来で話そのものは特筆すべき部分があまりないんだよね
    余程予算をかけないと量産型なろうアニメで終わるとと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:22:11
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:18

    >>1

    負けたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:43

    うーんでも売れてるんスよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:25:39

    >>1

    愚弄していいからよかった話と悪い話を教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:26:03

    >>4

    漫画は売れてもアニメは微妙な作品なんて腐るほどあるヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:13

    原作版には話そのものに特筆すべき部分があるような言い方は好感が持てない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:25

    戦闘かっこいいけどストーリー微妙なサカモトデイズみたいなもんやんけ
    何アニメに期待してんねん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:27:41

    正直ハーレム要素さえなければここまで愚弄されてなかったんじゃねぇかと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:28:33

    >>9

    ハーレムなければコミカライズされてませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:28:39

    そもそもストーリーの大筋をたいして変えられない以上作画に評価が集中するのは当然と思われるが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:29:59

    >>5

    ぶっちゃけ悪い話はないっスね 読んでて不快だと感じた部分や猿展開は特になかったんだ

    ただその逆でお気に入りの話も特にないんだ 強いていうならおっさんとシュプールの戦闘はおもろかったけど戦闘描写がいいのが大半の要素だと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:30:37

    別にアニメ失敗してなくないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:31:52

    >>13

    サカモトデイズくらいの効果は出てるしまあ普通くらいのんか

    儲が覇権になるみたいな期待をしてなければ十分な結果ですのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:31:57

    無理だと分かってたけどゼノ・グレイブルは漫画版のデザインで来て欲しかったのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:32:37

    >>14

    いやだ

    薬屋の独り言レベルの影響力は欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:32:50

    片田舎のおっさん、クソスレを建てる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:13

    漫画で跳ねたなろうの定石だ
    原作の臭い部分が脱臭されてマイナスがゼロになったのをプラス要素だと誤解されたりする…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:39

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:34:15

    漫画版が盛り過ぎを越えた盛り過ぎなのは知ってたけど弟子と戦ってた2人が存在すらしないオリキャラだとは思わないじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:34:26

    のんのんうるせえよゴミ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:35:58

    >>11

    ストーリーの大半を変えて作画自体はたいしたことないなろう系コミカライズって…ま…まさか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:38:37

    >>6

    それはsakamoto days の事を

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:42:43

    ストーリーがちゃんとしてる原作
    戦闘全フリの漫画
    テンポ重視で中間くらいのアニメ
    そして俺だ

    住み分け出来てちょうどいいと思うのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:43:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:00

    海外ランキングだと一位じゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:41

    >>9

    確かに男キャラもいるけどおっさんの周りを固めてるのは大抵女なんだよね

    露骨を超えた露骨

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:48:44

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:06

    正直たっぷり予算ついた上で漫画版準拠でアニメ化しても作画再現できたかどうかは怪しいと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:58:00

    原作の時点で名作中の名作みたいな枠じゃないんだよね
    ストレスなく読めるのがウリのファスト・フードみたいな作品なんだ 中堅なろうは大体全部そう?ククク…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:59:14

    いい年したおっさんが美少女トロフィー囲ってるのキツイのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:00:14

    そもそも漫画版も別にストーリーが良くて受けた訳では無いですよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:08:12

    しゃあけどわからんのです
    原作からして金のために犯罪者集団にこき使われてる設定なのになんできれいなおべべ着せてもらってんだよえ―――っ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:18:29

    ハーレムなんかじゃない!は流石に欺瞞だと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:19:12

    >>34

    周りに女が居るだけでハーレムだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:20:14

    >>35

    せめてもうちょっと周りに男の味方キャラ配置する機会増やした方がいいと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:22:38

    >>36

    絵面の問題だよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:22:46

    ハーレムというには恋愛要素含む女性が少なすぎると思う反面
    男弟子がもっと見たい気持ちに駆られるっ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:26:51

    おっさんを男として見てるのは騎士団長だけってネタじゃなかったんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:27:25

    >>25

    しかし…病人の前で大騒ぎして溜飲を下げさすが主人公する展開でドン引きして視聴をやめたのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:29:28

    片田舎の何がこんなに異常者を引き付けるんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:30:11

    >>41

    おそらく剣聖になれなかったおっさん共だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:31:24

    フィッセル外伝はバランスよく面白いからもっと話題になっていいと思う
    それが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:34:02

    えっこの程度でも異常者のたてたスレ扱いになるんですか
    フ…ファンって意外と繊細なんだな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:38:42

    >>44

    あっしはこんなの擁護するなろう系大好きおっさんどものこと言ってたつもりなので

    あんな頭のおかしいやつらと一緒にしてほしくないでヤンス

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:13

    >>45

    ウム···ちゃんとより下と区別してあげた方が>>45のためなんだなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:29

    >>45

    えっそうなんですか

    そこまで過激な擁護派もいないように見えると思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:42:30

    メインキャラ女だらけ男は最低限なんてラノベでさんざん通ってきた道やんけ
    なに今更ムキになっとんねん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:44:31

    >>48

    どうしてラノベは主人公の周りに女ばかり配置するのか教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:45:14

    >>48

    散々通ってきた道なのにハーレムじゃないですよと欺瞞を振り撒くから突っ込まれていると思われる

    そうやって開き直れば特に何も言われないんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:14

    >>49

    表紙の映え···

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:21

    >>50

    ウム…ぶっちゃけ漫画でも何でも男が少なく女が多いものはすべてハーレムなんだからそこは認めても損にもならないんだなァ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:47:40

    女キャラが多い=ハーレム、2,3人が主人公を好き=ハーレム、10人くらいが主人公を好き=ハーレム
    が基準を支えるある意味千差万別だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:47:42

    >>41

    売れてる作品はタフカテで粘着されるんだ

    満足か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:54:22

    ハーレムかどうかは議論の余地があるけど
    女を侍らせてる場面ばっかりなのは否定できないと思う
    それが僕です

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:54:29

    作者がお言葉ですがこれハーレムものですよと言ってるってネタじゃなかったんですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:55:48

    >>56

    何を基準にハーレムと呼称するのかは人それぞれだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:57:47

    まるで綺麗な絵で分かりやすい構図と読みやすい戦闘を描いて読後感の良い話の区切りをしつつ無駄なセリフのない終わり方をすれば人気が出るみたいでムカつきますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:58:13

    >>58

    面白い時のタフ…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:58:33

    >>56

    そのエビデンスは?

    いやワシもそれインタビュー記事かなんかで見た記憶あるけど見つからないんスよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:58:35

    >>1

    気づかれてしまいましたか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:59:05

    おっ剣はね女性キャラが多いとは言われてるけどね
    恋愛感情持ちは少ないの
    ハーレム論争の原因はこれだと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:00:07

    >>49

    売れるからやブヘヘヘヘ

    ついてにいうとメスブタにもきちんと基準があって黒人とかは基本的にアウト

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:02:16

    >>62

    主人公に肯定的な美少女多数なタイプだしハーレムものでいいと思ってんだ

    それも込みで作品の人気だしハーレムじゃないは流石に主張する側の欺瞞だと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:02:56

    >>64

    そもそも女が複数登場したらハーレムなんだからそこは論点じゃねーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:03:27

    ウム・・・女子率が高いとハーレムと呼ぶのはまあいいかと少し思う反面
    じゃあ主人公が女子バレー部のコーチとかやったら=ハーレム物となるのかといわれるとなんか違う気がするからモヤるのは俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:04:26

    なぜか最近なろうやカクヨムでもおっさんものが受けてるのは麻薬ですね…読者層が分かってもう毎晩です

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:04:40

    >>66

    コーチとしてでも慕われたらもうハーレムですよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:05:53

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:06:43

    >>68

    つまり登場人物や生徒の大半が女子のメダリストとかもハーレム物として見ていいんスかね

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:07:02

    >>68

    お前は「慕う=恋愛」と「慕う=尊敬」のどっちの意味で言ってるのか教えてくれよ

    ちなみに剣聖の奴は基本的に後者っスね忌憚無い意見ってやつッス

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:07:05

    若者を出したら人生やり直したいおっさんだし
    おっさん出したら自己投影するおっさんだし
    百合にしたらとうとう自己投影すらできなくなったおっさんって言われるんだよね凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:08:04

    >>72

    お前バカ知らないのか?

    百合だしたらおっさんは実は美少女になりたいと思ってるって事になるんだぜ


    ま、おっさんも美少女にはなってみたいからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:08:21

    漫画版はストーリーやキャラの性格が滅茶苦茶改悪されてて猿展開も増えてるんだよね
    今やってるアニメの作画で漫画準拠ストーリーやったら見所皆無になると思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:08:49

    >>72

    もうおばさんを出すしかない…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:09:13

    おっさんは懐メロを歌えよ
    そうすればアニメ化したときにおっさん声優の懐メロが聞けるからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:09:31

    >>75

    おばさんが活躍したらおばさんの自己投影だとか言えばいいだけやんけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:09:42
  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:11:11

    甘いな
    ワシは小学生頃から読んでた
    そのせいで最近のアニメの内容ほとんどわかって面白くないのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:11:22

    >>7

    漫画版も作画と演出で盛ってるだけで話自体は薄いけど原作はもっと薄いからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:16:23

    原作は漫画版と違って主人公が卑屈じゃないしちゃんとした大人だけどそのせいで物語としての盛り上がりに乏しいんだァ
    なんかあったら騎士団に通報するやんけ正規の騎士じゃない自分が関わるべきじゃないヤンケっていう常識的な考え方をする主人公だから後先考えない行動で職場に迷惑かけるのは避けようとするんだ
    漫画版は後先考えないガキッな言動増やしておっさんが俺TUEEEEする戦闘シーンが増えてるからそっちの方が人気あるのは当然なのかもしれないね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:17:50

    >>81

    ウム・・・言うならば原作は時代劇で漫画版は少年漫画的なんだなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:18:02

    ぶっちゃけ漫画の部類としてはサカデイみたいなもんだと思ってんだ
    ストーリー的には特筆して面白くはないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:22:29

    おっさん剣聖スレの定石だ勢いが落ちてくると漫画版の愚弄しかしなくなったりする

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:23:34

    主人公男で、メインが他に男2女4の場合はハーレムものスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:23:43

    毎回全く話題に上らないノベライズ版に悲しい現在…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:25:36

    >>86

    アニメでこれからやるからネタバレしたくないのは俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:27:48

    原作のノリは嫌いじゃないけどね盛り上がりに欠けるのは事実なの
    主人公のおっさんの自己評価の低さも常識的な範疇だから特に盛り上がりもなく王都で生活してるうちに自然に解消されるし弟子のコネで就職した立場があるからその自己評価の低さを表に出さない言動をしているから問題も起こらないの
    漫画版は過剰に自己評価が低い卑屈な言動をするおっさんに改変することでギャグ要素にして絵面を面白くしようとしてるの
    原作準拠のアニメのおっさんは原作通り真っ当な自己評価をしてるからアニメで見て面白く感じられないのもま…なるわな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:32:59

    剣客商売のパクリていうのはルールで禁止スよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:40:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:49:48

    元々コミカライズ準拠のはずが作者の横槍で渋々原作方向になったアニメやん 元気しとる?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:53:16

    現実で終わってる30代のおっさんの妄想って感じがきもいのん

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:54:18

    正直漫画のおっさんうぜーよ
    おっさんみ…鬱陶しいぐらい卑下するのやめろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:55:25

    >>91

    チー付与の作者を見習えと思ったね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:55:59

    >>92

    なろうの読者層はおっさんまみれだからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:57:56

    書籍の方の作者がアクタージュしてたことが判明して代わりにコミカライズの作者が引き継いでほしい
    それが僕です

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:58:54

    >>94

    ネットの逆張りオタクが過剰に持ち上げてるだけであんま面白くない漫画やん

    元気しとん?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:59:50

    >>97

    安価間違っているぞ

    剣聖の悪口はやめろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:00:10

    >>96

    えっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:00:46

    >>97

    ウム…そもそもよくあるなろう系なんだなァ

    チー付与と比べたらカスや

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:01:27

    >>97

    まあ気にしないで

    剣聖のほうが全然売れてないですから

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:01:34

    転スラといい売れてる売れてると効くけど話のここが面白いとかこのキャラがいいみたいなのを語られてるところが見たいことない
    それが僕です

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:02:04

    >>102

    小説カテ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:05:25

    チー付与儲がわいとるやん

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:07:28

    >>104

    おそらく対立荒らしだと思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:07:50

    オトン、ヨーロッパの剣豪て一体なんや?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:07:58

    遂に対立煽りが湧いたこのスレも爆破される
    怒らないで下さいね、漫画版アニメを作者が拒否したなんて情報は一切出てないのにそれで作者を叩くなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:08:40

    >>107

    お言葉ですがふたばでコミカライズ作者らしき人物が降臨して裏側語ってましたよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:09:00

    >>91

    アルミホイル書き文字

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:09:28

    >>103

    カテチを超えたカテチ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:09:33

    >>108

    <ふたば

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:09:46

    >>107

    そもそも制作期間考えたらコミカライズが出る前後ぐらいにアニメ化決まってないとおかしくないスか?

    コミカライズの人気でアニメになったみたいなデマがアニメ放送前から出回ってたのはううんどういうことだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:10:14

    >>111

    せめてあにまんだったら信用してもらえるのにねパパ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:11:08

    >>103

    教えてくれ

    死んだように生きてるカテで言っても説得力あるか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:12:08

    >>108

    このスレを見てみぃ

    どうして匿名掲示板の情報を信頼できるのか教えてくれよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:14:39

    待てよコミカライズ作者は一部キャラの外見がコミカライズ版が初出だからアニメのクレジットに名前を入れることをだいぶ前に連絡貰ってたのに
    アニメの放送後にアニメはコミカライズ準拠じゃなく原作準拠だけどコミカライズと似てる描写あるーよでも何も連絡ないーよとかxに書き込んでしまう人なんだぜ
    その手の不満があるならふたばでネガキャンしなくても表のアカウントで発言するタイプと思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:41:51

    コミカライズ準拠でまぁまぁなアニメ化しても細かいところでぐちぐち言われそうな作品としてお墨付きを与えている

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:48:23

    コミカライズ準拠だとストーリーが猿展開になって味方側のメインキャラが原作にない蛆虫な振る舞いを繰り返すことになるんだァ
    今より評価が下がるのは確実だと思われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:04:11

    小説漫画どちらも通っておらず適当にアニメ見てる側からすると
    ストーリーに特に面白みもなくバトルもメリハリなく惹かれないので両書籍に手が伸びることはないと思った それがボクです

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:17

    漫画しか読んでないけど話がそんなに面白いとは思えなくてえ、なんでこんなに売れてるんですか?ってなったのが俺なんだよね
    ま、猿展開もないし主人公が若干うざいぐらいで不快感がないんスけどねぶへへへ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:59:01

    ワシは漫画版しか読んでないけどぶっちゃけボリュームそんなになくてサラッと読めるなって思ったんだよね。
    まっ面白いし好きなんだけどこんなに売れて人気になるとは全く思わなかったんだぁ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:05:19

    アニメ化したらしたで普通にコミカライズ今みたいに追い越しそうか追い越さないようにペース落とすかになりそうだから文句は出そうっスね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:20:33

    >>6

    それはチェンソーマンの事を…

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:23:19

    >>26

    違法視聴の時点で金払う価値ないって言ってるようなものなんだ哀しいけど仕方ないんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:24:53

    一応今期の作品で唯一全巻POS入りしてるからアニメ効果が無いわけじゃないんだよね
    だからこそもっとアニメ頑張ってほしかったと思うのが俺なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:29:04

    もしかして作画のバトル演出だけで売れている作品=劣化タフなんじゃないっすか?
    両方読んだ感想だとタフに女とかのハーレム要素加えた代わりにストーリーやアクションは
    酷い時のタフよりはまし程度 しゃあけどタフも名作やから差し引いて秀才な凡作ってのが乾燥なのん

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:43:38

    はっきり言ってテンプレなろう物ってどれだけ可愛くて受けるヒロイン出せるかにかかっているから お前内容とかあまり関係ないよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:55:53

    アニメ化効果もあるしXで書籍とコミカライズの電子版セール広告禁断のn度撃ちってぐらい見たから結構部数伸びてそうなんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:03:16

    >>127

    ウム…表紙にどれだけ可愛くてウケる女の子を出せるかで勝負してたラノベの正統後継者なんだなァ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:09:44

    >>128

    漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500漫画・コミックの売上ランキングを日々更新! 詳細はISBNコード(13ケタの数字)でご確認願います。文庫はhttp://shoseki500.blog.shinobi.jp/に移転しましたshosekiranking.blog.fc2.com

    電子はわからんけどPOSに関してはここで大体わかるんだよね

    前期に比べると原作付きがちょっと弱いんだ

    前期がアオハコ、サカモト、メダリストが常に載ってたから落差を感じるんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:14:25

    漫画もたいして面白くないんだよね。凄くない?禁断のいっぱいスレ
    アニメ化前は滅茶苦茶持ち上げてたマネモブ何処へ!?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:15:44

    >>128

    あんまり関係ないけど全作品還元時とか関係なく話題になったあたりから細かいスパンで電子でセールやってるイメージあるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:25:00

    片田舎のおっさん…すげぇ
    ストーリーは可もなく不可も無くって感じのありふれた無自覚系主人公のおっさんものでしかないのに漫画版との違いがどうとかでアホ程色んな所で愚弄されてるし

    別に大してツッコミどころも無く適当に観てられるし平田ボイスのおっさん主人公も人格的にはまともそうで不快感も無いからなんでもいいですよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:32:32

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:00

    いやあ戦闘描写盛った漫画で人気出るとアニメ化する時苦労するのォ
    ですねぇ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:04

    >>130

    今期の中では片田舎のおっさんが一番伸びてるってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています