錬金術…聞いています…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:35:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:37:20

    できることはできるけど陽子を増やすだの減らすだの金がかかリすぎると申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:39:14

    >>2

    ウム…理論的にも技術的にも出来るのは分かってたけどコストがかかりすぎるんだなァ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:40:08

    お言葉ですが金を生成するよりビームロスの削減に役立つ実験データの方が価値がありますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:41:14

    あわわっ俺達は卑金属は金に近いやろとは思ってたけどマジで近いとは思ってない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:42:25

    ああ、成功したことに意味があるのだから問題ない
    ゆくゆくはリソース無限の技術体系が完成すれば良いのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:19

    今の科学力なら遺伝子の螺旋見れるし中に遺伝子注入もできるし量子を摘めると聞いてびっくりしましたよ
    世界を滅ぼすために金を無限にかけられる人がいるならブラックホールとか普通に作れるんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:49:40

    >>6

    けど大丈夫?金が量産可能になるってことは価値が下がるってことで安価な生成法を発見したとしても大金持ちになれるわけじゃないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:50:14
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:51:14

    金が大量生産した場合電子ケーブルがめちゃくちゃ高性能になるくらいのメリット見出せないのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:52:16

    >>8

    ああ、錬金術の本懐はあらゆるものをより完全なものに昇華することだから何も問題はない

    既存の金に関してもダイヤや真珠のように天然でブランディングすればいいから何も問題はない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:53:14

    確か原子炉に突っ込んだら錬金できるって聞いたけどまたそれとは違うタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:53:57

    結局やり方は分かっても途方もないパワーソースが必要になるのかよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:24

    >>12

    似た様なモンっスね 原子炉の中でもウランからプルトニウムへ原子の変換とかが行われてるんだァ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:51

    >>10

    待てよ コスト面で大きな枷があるとはいえ医療や工学を始めとしたあらゆる分野も底上げされていくから潰しは効くんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:26

    >>14

    あざーす

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:04:10

    お前金をなんやと思っとるんや
    電子関係で引っ張りだこの人類の縁の下の力持ちやぞ
    価値が下がっても量産できるならそれに越したことはないやろうが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:08:44

    原子は陽子の数(=原子番号)で元素が決まるから原子核内の陽子の数を自由に増減する手段が存在すれば理論上どんな元素も他の元素に変換することが可能なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:46:25

    金が今の鉛レベルに安くなったらスマホやPCはとんでもなく安くなると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています