- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:38:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:42:11
やめろォ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:43:47
DS世代はネタにされるから逆に知ってるんじゃない?
知らないのはSwitch世代と思う
Switchが何年前にでたかは絶対に触れないでくれ - 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:48:56
知ってるよ、TypeC-TypeCの充電用ケーブルでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:51:13
俺知ってるよあれだろ?
切れると願い事が叶うってやつだろ - 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:01
デザイン的にはゲームボーイ版なのかコレ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:09:18
ゲームボーイアドバンスの時点でワイヤレス通信になってたから通じない範囲はもっと広いぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:11:31
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:17:22
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:17:52
一番通信ケーブルを普及させたポケモンが未だに通信ケーブルを後生大事にしてるのは好感が持てる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:35:32
知らない世代によっては「ポケモンスリープで余りまくる謎のアイテム」かな
※ポケモンスリープでは最大50人のフレンドとユルく通信できる機能が有り、
フレンドとの通信回数が一定数以上になるとつながりのヒモがもらえるので
タイミング次第ではつながりのヒモが短期間に50本ももらえてバッグ容量に困る。 - 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:14:12
販促の為といえど通信交換ありきのポケモンは子供の頃はハードル高かったなぁ。
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:16:43
そのうちGBA版通信ケーブルが登場するんだろうな してくれ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:34:41
私はこの世代に生まれて無いけどゲームボーイの通信系に使うときいたことがある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:31:58
通信ケーブル持ってる奴はガチで勇者扱いされるくらいには田舎だと普及してなかったんじゃよこれ
ポケモン以外にもメダロットとかでも交換で変わるパーツがあってのう… - 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:34:07
Switchとテレビを繋げるやつでしょ?ってなりそう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:05:58
本編にも実装して