ジャベリン鬼強ええ!このまま戦車全部ぶっ潰していこうぜ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:53:08

    あっ…立ち上げまで結構時間掛かるんだ…


  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:53:36

    ジャベリンだって精密機器だからね仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:54:05

    ジャベりん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:54:34

    待ち伏せや不意打ちならともかくこちらの布陣がバレてたら真っ先に戦車が潰しに来るので…うん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:56:08

    RPGとかもだけどあくまで「歩兵が戦車を撃破出来る」のであって有利になった訳じゃないのよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:59:54

    撃破率は高いんだろうけど万が一仕留め損なった時の戦車側からの反撃がキツい
    榴弾どころか車載機銃ぶっ放すだけで無反動砲射手にとっては致命傷になるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:52:35

    お値段もかなりするんだっけジャベリン

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:57:52

    >>6

    ・撃つ前に殲滅される

    ・撃っても当たらない(アクティブ防護&ミス)

    ・撃っても耐えられる(パッシブ防護&ダメコン)


    みたいな感じで撃破率もあんまし

    ただ防衛用途としては歩兵が戦車を撃破できるかもってのはめちゃくちゃ強力だし、戦車側に対策を強いる効果もあるから産廃なんてことは無いけども

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:59:14

    ジャベリン担いで戦う財務官僚がいるから平気平気

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:03:28

    有事には財務省Z部隊になりますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:18:47

    流石に20年前の話だからアプデで立ち上げ速度は上がってるんじゃない?
    それでもあくまでこちらが有利なj前提でワンチャンできる以上ではないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:27:21

    鉄パイプ持ったマッチョのオッサン軍団に襲われて
    「先に刺せば勝てるからこれで戦え」
    って文化包丁渡されるようなもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:27:49

    >>8

    ジャベリンを装備した対戦車歩兵が居ると思わせるだけで相手に侵攻ルートの変更やそれに対する準備を強いらせられるから有用よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:23:02

    まあそれだけ生身の人間が戦車を撃破するのは大変って事だよね
    というか下手したら直撃しても撃破まで至らず普通に反撃出来る戦車側が有利過ぎるんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:25:41

    歩兵ミサイルでアフガンが地獄のゲリラ戦になったみたいな話は聞いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:26:33

    >>1

    3分半っていうのが「戦車に発見されてからの時間」なのか「発見した戦車に見つからないように逃げた時間」なのかでだいぶ変わるな

    個人的には歩兵が戦車に発見されて3分半も生きていられるとは思えないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:38:43

    陸自の01式は非冷却IRシーカーで立ち上げは早いそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:25

    自衛官の命なんてタダってのが財務省の基本思考だからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:46:36

    >>17

    10年かけて発射機1000基を調達、これって多いのか少ないのかどうなの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:48:18

    空を飛ぶのでなく地面を掘り進むミサイルを作ろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:52:16

    >>19

    ジャベリンだったら米軍で3000基調達、他の採用国はたいてい数十基程度

    えっ陸自はほんとに1000基も持ってんの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:08

    戦車怖い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:19

    射程が2,500mあるらしいけど動画だと着弾まで15秒ぐらいかかってる

    戦車砲の弾速は1,000m/s以上らしいから撃った後も生きた心地しなそう

    対戦車ミサイル・ジャベリン (FGM-148 Javelin)


  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:33

    >>6

    撃つときは後方噴射も気を付けないと自分も死ぬからね、数秒か数十秒くらい?戦車に身を晒すのは生きた心地せんわ

    もっと塹壕とかに籠ったままで撃てるミサイルほしいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:58:04

    >>22

    シリアの戦争で反乱軍兵士がマジでミンチになった映像見たことあるけどそんな現場で戦い続けるとか…わしは無理そうかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:00:15

    >>18

    財務省じゃなくて国民の民意によって選ばれた国会議員が許さないだけだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:02:56

    >>24

    飛行機とか船から打てばいいと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:30:12

    まあジャベリンはまだましな方で、towみたいなファイアアンドフォーゲットできないミサイルだと撃ってから命中するまで10秒だか20秒だか相手を照準器で捉え続けなきゃいけないんでだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:31:23

    たとえば20kgのお米袋に照準スコープが付いていたとして
    それを肩に担いで1000m先の戦車にぴたりと狙いを定める…

    あっすいません僕にはとても無理です

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:38:10

    >>8

    ロシア戦車兵が「ジャベリンでやられるのは10回に1回の割合」って証言してたけど

    たぶんそれは戦車のサーマルセンサーで対戦車歩兵に撃たれる前に砲撃で吹っ飛ばした件が多かったのかな

    実際に撃っての命中率と、命中して撃破できた確率とかどこかで読めないものですかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:46:10

    先制できればとは言うが、センサー類も基本的に戦車のほうが優れてるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:07:15

    てか自衛隊ATM界隈は96式多目的誘導弾システムと中距離多目的誘導弾っていうジャベリンどころか01式すらクソ雑魚ナメクジ扱いできる究極の切り札があるし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:10:50

    ミサイル発射煙から場所特定して、死なば諸共した場合生き残る可能性が高いのは戦車だよね。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:42:14

    ミサイルも命中率は撃てたら高いんだろうけど百発百中ってわけにもいかないし、至近弾なら多分ノーダメ
    一方戦車砲は至近弾でも歩兵はよくて重症だからね……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:35:09

    >>21

    ジャベリン級の携帯式対戦車ミサイルも今となってははフランス、イスラエル、韓国、中国らが国産して輸出もしてるので

    その手のミサイルは米軍と日本軍だけがたくさん持ってるわけじゃないと思うんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:50:22

    >>11

    新しい照準ユニットへの褒め言葉が「軽くなった」「画質が上がった」「オートフォーカス便利」で立ち上げ時間の話は特に出てこないんだよな

    Cavalry troopers test new Javelin missile systemYUMA PROVING GROUND, Ariz. — Thirty-nine Cavalry troopers from Fort Cavazos, Texas just completed training and testing on the Army’s newest anti-tank mi...www.army.mil
  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:52:58

    武器はそれが有効かどうかよりもその武器への対策にコスト割かせるのが役割なところもあるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:57
    質問主意書:参議院www.sangiin.go.jp

    財務省員…神、ジャベリン担いで突撃するんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:46

    >>24

    フランスのアケロンMPは携帯型のくせに光ファイバー誘導併用なので物陰からでも撃てる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:58:13

    ミリタリーを語れる
    いい板や

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:05:07

    >>40

    タフカテの戦車スレとか、もう見るも無残な荒れっぷりなんだ

    民度が違いますよ民度が(挑発

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:08:23

    この手の対戦車兵器持ちは返り討ちに合う事がめちゃくちゃ多いってのはまあパンツァーファウストらへんから続く伝統だし…()

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:16:28

    今の最新MBT大抵が走るスパコンと化してるから
    自動目標割り振り自動装填自動照準で正確無比にこちらを狙撃してくる中
    たとえ塹壕閉じこもって待ち伏せしてようと怖いよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:40:23

    >>12

    「包丁あげるからコイツぶっ〇して生き延びてね♪」

    と言われて到底納得など出来るはずもなか

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:10:29

    RPG-7なんかは複数の射撃班で一輌の戦車を撃つなんて聞いたがジャベリンはやっぱり1輌に対して一発なのかな
    流石に何発も撃ち込むのはコスパ悪過ぎるか…でもそれで生存率上がるなら…しかし……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:21

    >>16

    他の対戦車班も潜んでるかもと戦車側も警戒して中々動き回れなかったのかもね

    行動を制限出来るという点でも脅威的な武器よね<傾向型対戦車ミサイル

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:26

    >>45

    たぶん現場ではジャベリン1発+カ-ルグスタフ、AT4クラスのロケット数発になるんじゃないかな

    ただ最近だと安く調達できるはずだったロケランもハイエンド化する傾向にあるので何発もいっぺんに撃ち込むなんてできなくなるかも?

    寒い時代だと思わんか…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:05:10

    >>47

    エアバースト用の測距機能とかも付いただけで弾薬はすべて後方互換性があったはず

    多分発射機に測距と動目標偏差のガイドがついてるとかじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:11

    素早く展開・逃走出来る様に装甲車に載せればいいのでは?なんて思ったけどそしたら人が使えるレベルまで小型・軽量化した利点が意味無くなるか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:42

    ジャベリンみたいな武器がどんなにか発達して戦車を豆腐やバターのようにさっくり壊せるようになっても兵隊が歩兵用火器の流れ弾であっさり死んだり(当然だけど)人並みのスピードでしか動けない限り戦車という『流れ弾の百発や千発じゃ死なないめちゃくちゃ速く動ける便利な肉壁』が廃れることはないと思いました。(素人並み感)

    歩兵が全員トダー(時速100Kmで走れて人間用の武器を使えて3トンのパンチ力を生み出せる怪力無双かつ銃弾程度ではそうそうやられない耐久性を持つロボ)にでもならない限り戦車の有用性って消えないんじゃないかしら?クソみたいなコストパフォーマンスにはなるかもしれないが

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:56:29

    >>49

    米軍いまだに対戦車車両はTOWなんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:41:57

    >>51

    ヤンキーはCASを呼べば解決すると思ってるしCASは絶対にやってくるもんだと思ってるから多少はね

    それ抜きに近年の米軍の新装備はほぼ水子だし(葬式場送りになったM10を見ながら)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています