病院選びって難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:26:53

    Googleマップのレビューはどこも辛口になりがちだし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:28:20

    赤羽の最悪の産婦人科思い出した

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:28:29

    自分の行きつけ耳鼻科もレビューべらぼうに低いわ
    駅前立地ヨシで良くも悪くもチャチャっと診療終わらせてくれて(自分がアレルギー性鼻炎定期通いだからかもしれんが)好きなんやけどな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:29:10

    対応が気に食わんは分からんでもないが、子供連れて行って大変だった系は小児科行けよ…って思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:31:41

    病院って体調悪い時に行くからちょっと雑対応(普通)されたら印象残るから余計にレビュー荒れる
    メンクリなんて治療受けてる人が書いてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:33:27

    アレルギーっぽい肌荒れが続いてるから皮膚科を受診しようと思ってるんだけど、選び方とかある?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:33:42

    >>5

    メンクリの先生は多少サイコパス気質でないと務まらなそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:38:11

    評価が低い店ほど名医だっていう人もいる
    何が正しいのか分からん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:38:57

    飴と鞭のバランスが良いのが一番理想的です。
    鞭が多すぎるのは勿論嫌ですが、飴が多すぎると過大評価ばかりで困っている事に目を向けてくれないです。

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:39:48

    正直3.0くらいまでは参考にしない
    3.0切ったらちょっとやばいか……?くらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:14

    精神科は依存患者の「デパス出してくれなかった、星1です」がありうるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:22

    受付の態度が悪いと点数下がるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:47

    薬出してくれるからいい医者って言う人もいるし薬ばっかり出すから悪い医者って言う人もいるからレビューなんてあんまり信用出来ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:42:00

    >>12

    ぶっちゃけ受付の態度なんぞどうでもいいっつか医師や看護師の腕前だのヒアリング能力のがよっぽど重要なんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:45:34

    星1: 機械的な質問しかなく冷たかった
    星5: 短い診察で分かって答えて助かりました!完治しました!

    星1: 待ち時間も診察も長い
    星5: 時間を取って診察してくれるのでありがたい

    星1: 薬を渋られる、漢方なんて効かない
    星5: 西洋医学なんて信じられない!漢方第一なこの先生は神!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:44

    熱心な先生が検査を進めてきて
    うーんこれは子宮頸がんワクチンの副作用に間違いないです!
    ってやっても患者からは分からないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:48
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:48

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:58:32

    美容院も病院も☆1がどこに不満を持ってるかを見るとわかりやすい
    受付の態度が悪いとか待たされるってクレームばっかりのとこは腕は悪くないからそこに文句言われてない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:59:31

    心療内科と他の科を含むタイプのクリニックだと心療内科部分によって低い方に星平均が引っ張られがちじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:02:14

    >>1

    いや普通に通いやすい近所の病院に行ってくれ


    それでダメだったらセカンドオピニオンが基本

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:04:21

    セカンドオピニオンで病院選ぶのは分かるが初手でレビュー見て選び出すのは現代人の悪いところ全開なんだよね

    基本的に最低限の質は保証されてるから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:08:19

    まあ、病院行くのも金も時間もかけるからなあ
    なるべく良いところに行きたいというのは当然の心理ではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:11:58

    同じように精神科掲げてる所でも星3.5の方で薬7種類出て1年ぐらい通ってもどん底だったけど星2.3の所行ったら即2種類になって2ヶ月ぐらいでバイトできるようになった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:15:39

    >>14

    そんな事ないぞ

    受付は病院の入り口なんだからただでさえしんどいのにそこでダメージくらうと診療の時も響く


    特に祖母を病院に連れて行く時は次回からは自分でやってもらわなきゃいけないのに受付の態度が悪かったら次回から行きたがらないし超大変…あとだいたい受付の態度悪い病院は医者も大したことない外れ値はあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:21:41

    飲食店と同じで昔からやってて利用者多いとこが何だかんだで安定感ある
    問題は個人クリニックだと代替わりや院長が高齢で閉院しちゃう

    あとはまぁやっぱり弱ってたり苦しんでるときに行くもんだから
    医者の腕以上に応対で評価は変わるわね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:26:02

    心療内科と婦人科はハズレを引くと病院行ったのに精神的にダメージ負って帰るはめになるってケース多そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:33:43

    受付の態度が悪いは人変わってあてにならんことも多いな
    逆に受付の人は優しかったけど医者がクソって複数人がレビューしてた所が本当にその通りだったこともあるし見究めるのはなかなか難しいよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:38:34

    そもそもGoogleの評価なんて見ないから気にする人いるのかって思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:40:31

    俺の行ってる医者は診療時に「○○かもしれない/○○っぽいです」って患者が自己判断で病気の名前出すと「医者じゃないのに勝手に自己判断するな!」ってぶちギレるからレビュー評価めっちゃ低い
    けどそこさえ気を付ければ腕はめっちゃいいので通ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:45:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:48:19

    >>29

    おっさん(と言うか今だと多分お爺ちゃんに片足突っ込んでる)連中が看護師の知り合いを作れってよく言うのと理屈はおんなじやぞ


    ネット社会以前だと特に病院って閉鎖的だから内側に知り合いがいるのと居ないとだと情報量が段違いだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています