- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:16:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:19:41
一発で死ぬゲームだと大体沈んでる印象あるし溺死とかじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:21:01
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:22:00
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:22:30
成仏してくれ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:23:25
頭からダイブすれば脳から無くなって感覚なくタヒねるよ
自分はそうしたから痛みは最小限だった - 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:24:14
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:24:38
水で死ぬよりはよっぽど楽に逝けると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:25:15
お前全身焼かれながら息もできなくて肺にマグマ入ってきて考えうる最上級の激痛に内も外も包まれながら絶命するの想像してみろよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:27:13
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:27:37
ドポンと沈む描写されるけど
比重考えると寧ろ人間なら浮くのでは?
実際どうなのかは知らんけど - 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:28:08
他人にはそれで死んで欲しいけど絶対自分がなりたくない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:31:28
めちゃくちゃ熱いで
思わず尻抑えて飛び上がるくらいには - 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:34:10
マンマミーヤとか言ってそう
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:37:11
なんで死因マグマダイブニキネキがこんなにいるんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:38:01
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:38:57
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:42:17
粘度としては糖蜜が参考になるだろうか
>ボストン糖蜜災害
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:44:24
ガスで死ななかったなら体の水分が急激に膨張して爆発しつつもライデンフロスト現象が起きて爆発自体はゆっくりと進みながら体の端から水分の枯渇と共に徐々に削れてくんじゃない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:48:34
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:49:14
ヒエッ…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:49:28
これ昔流行ったコラのやつじゃん
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:50:00
確か元映像浅瀬で海に落ちるヤツじゃなかった?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:20
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:57:52
つまりマグマダイブは即死じゃなく大分苦しみ抜いて死ぬ…ってコト!?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:58:14
焼き土下座みたいなもん
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:59:37
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:01:23
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:01:38
あれは落ちたってより接触しただけだし……断面が
- 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:02:31
溺死するんじゃなかったっけ
グズグズに溶けた自分の肺に溺れて - 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:04:06
肉を焼いたらどうなるか考えたらそれはないとわかるだろうに
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:04:21
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:07:37
溶鉱炉ってかヤクザがアスファルト工場で死体を超高温でアスファルトと混ぜて処理するって都市伝説は聞いたことある
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:14:46
溶鉱炉だと鉄より人体が軽いから沈まないで「人体だった何か」が浮く形になるって聞いたな
ターミネーター2のようにはならんらしい
マグマも同じだと沈まずに水面ならぬマグマ面に体重でちょっと埋まって焼け死んだあとバラバラになって消えてく感じかもね - 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:38:59
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:40:49
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:50:33
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:13
マグマの粘性は溶けてる岩の組成によって変わる
キラウエアとかはさらさら - 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:19:22
サラサラっつっても水なんかより明らかに粘性高いぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:54:07
考えてみると水と熱湯なら分子動き回ってる分熱湯の方が粘性低いよな
マグマになると岩の組成が分子の結合に影響してんのか - 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:02:00
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:03:55
原形が無くなってちょっと炭素とカルシウムの多い鉄になるから炉の中の鉄は丸ごと廃棄になる(一部は遺族に遺骨として渡す)みたいな都市伝説を聞いたことがある
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:06:44
熱々中華あんかけLv.1000みたいなもんか