主人公や味方側の方が悪役みたいな対戦カード

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:33:51

    いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:36:57

    サンキューピッチで見た

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:38:42

    桐山君は悪役みたいというかサイコマゾみたいというか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:46:09

    アクタージュの羅刹女編がまさにそれだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:17:45

    顔は可愛いが審査員買収という卑劣な裏工作を謀った味方
    VS
    顔は怖いが汚い手を正々堂々と自分の実力で打ち破る高潔な敵

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:47:42

    ベイビーステップの井出戦はエーちゃんが噛ませみたいに演出されてて辛かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:55:18

    怯え切り、お兄ちゃんに助けを求めるニンジャの迫りくる死の方が主人公です

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:10:19

    >>6

    井手相手だとエーちゃんそこらのかませデータキャラみたいになるよね…

    だいたい「こんなのデータにないぞ!」→「相手のほうが強いんだから当然。そのうえで何ができるか」ができるキャラなのに

    井手に関してはまじで「こんなのデータにないぞ!」になっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:12:53

    フジリュー封神演義の胡喜媚戦

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:13:54

    はねバドの綾乃vsなぎさ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:38:23

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:39:19

    オリンピック会場で日本国旗を燃やした銀メダリストのプロとしての初陣で、大和魂を掲げて入場したシーン

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:47:17

    この漫画そんなんばっか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:53:15

    「フリーオプションだろ?」
    「見せてやるぜ、技術大国の力を!」
    「これが最先端テクノロジーだ!」

    外道主役サイドに「ルールはなんでもあり」なんて言っちゃいけない良い例

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:17:32

    戦い方が大魔王とかのそれなんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:19:58

    ※主人公です

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:27:15

    ※主人公の親友キャラです
    (自害しろキュアンと言いたくなりますね)

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:28:18

    そういやスーパー戦隊シリーズは1人の怪人相手に複数人でフルボッコして
    やられた怪人が巨大化したらロボットに乗ってさらには合体して圧倒的戦力で叩くのがイジメと言われた事もあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:34:56

    魔女狩り(まじょがり、英: witch-hunt)は、魔女とされた被疑者に対する訴追や死刑を含む刑罰、あるいは法的手続を経ない私刑(リンチ)等の迫害を指す。魔術を使ったと疑われる者を裁いたり制裁を加えたりすることは古代から行われていた。

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:35:02

    >>18

    戦闘員居るやんけ!!ってツッコミが入るやつか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:40:46

    VS山王

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:30

    どう考えても悪側

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:53

    表紙が主人公なんだけど、作中での扱いがほとんどホラー映画の怪物である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています