- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:34:05
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:35:17
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:36:47
めちゃくちゃ着たかったのに自分の代で制服ジャージになって泣いた
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:39:11
もともと軍服(海軍)モチーフだしそりゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:44:11
リアルで見ると昭和すぎるからブレザーになってよかったよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:48:37
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:48:39
学ランとセーラー服は日本の文化だから残っていってほしい
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:48:49
黒セーラーは別の学校行った同級生が着てたけど白セーラーは街中ですら見たことがない
存在するのかな白セーラー - 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:50:08
絶滅しかけてんの?!
地元の中学ほぼセーラーだが…都内の話? - 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:50:48
最近は私服のところも多いんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:54:07
高校だとブレザーが優勢だが中学ではまだまだ残ってるらしい
国の政策として保護してほしい
日○会議は何をやっているのか - 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:54:11
ポン刀
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:56:44
都会は知らんけど地方だと公立の中学は大体セーラー服と学ランじゃね?
私立はブレザー - 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:00:04
名古屋の方はセーラー服ばっかりなんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:02:51
中部出身だったけどセーラーなんて1度も見てないぞ
どこの田舎だ - 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:14:45
セーラーは水兵をあらわすから戦争を嫌う日教組の力の強いところでは廃止されてる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:31:31
関東の田舎在住だけど、市内の中学校は全部セーラー服と学ラン
辺り一体の高校は女子は皆ブレザー。男子は学ランとブレザーで半分半分 - 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:33:23
自分が行ってた高校は夏が白セーラーで冬が黒セーラーだったな
行ってたのはかなり昔だが、今も電車に乗った時とかにたまに見る - 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:37:09
幽霊かと思うぐらい見かけないよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:38:37
だったら今メジャーな女子の制服を教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:39:27
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:41:10
ここ数十年はブレザーとチェックスカートがセットな気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:43:16
ブレザーでズボン履いてる女の子はここ最近見かけるようになったが、学ランはまだ見たことないな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:09
ブレザーにスラックスは合うし下に着てるのはワイシャツだからいいけどさ、セーラーはスラックスクッソ似合わないし下に着るのワイシャツとかじゃなくてインナーじゃん?女子生徒の人権を考慮してないよ
滅んでいいよ、機能性悪すぎる - 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:23
夏は肩とか首回りがめちゃくちゃ暑い
冬はお腹がスースーして冷える
服としては非常にクソ - 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:21:10
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:25:03
母校が冬は紺セーラーで夏は白セーラーだった
スカートは冬も夏も紺だったけど - 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:27:58
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:36:16
男だけど当時ドラマの影響か憧れがあった
着てみたらなんか、いいな…てなるよな - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:41
海軍の服なのにそんな仕様なのか
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:13:50
セーラーって下にワイシャツ着ないのか
不便じゃない? - 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:33
セーラー服は描きやすくて好き
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:17:06
都内だけどセーラー服だったな 基本下着の上にセーラー服を着るから最初のうちは違和感があった
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:17:26
ロングプリーツスカートがまた良いんだよね
非日常というか何というか
超個人的にセーラーの良さの大部分を占めている気がする - 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:25
どう考えても首周り暑いだろと思うんだけど現代日本のこの気候じゃ指定制服には不向きなデザインじゃないか
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:50
夏服と間服セーラーの部分だけ紺色で袖はしろだったかな
冬服は紺色セーラー
ところで制服って冬服大体黒っぽいけど日が早く落ちるんに危なく無い?
車のライト当てても見にくいから夜は明るい服装しろってよく言われるのにあんなに黒かったら見えないよ - 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:31
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:06:43
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:30
セーラー服ってどうやって着るの?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:14:50
10年後にはAVでしか見られないようになるかも
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:42:08
地元の公立中学の制服自分の時代はセーラー服だったけどブレザーに変わってたわ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:44:44
地元は夏服にセーラーとは別に盛夏服ってやつあったから夏にセーラー着てる女子はほぼ見かけなかった
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:52:16
母校は夏はシロセーラーで冬は紺セーラーだな
夏の上は洗濯機で洗えたから家帰ったら洗濯籠に突っ込んでたわ
中の指定は無かったから暑さ寒さはインナーで調節してた
ブラウスと違って透けるの気にしなくていいのは楽だった - 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:54:33
スレ画みたいにいちいちリボンやスカーフを結ばないといけないタイプのは面倒だぞ
端にスナップボタン付いてるリボンやネクタイを留めるだけのタイプに比べて結ぶ手順が多い - 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:08:45
制服セーラーだったけど校則もあってスパッツ履けねぇから冬はクソ寒いし夏はスカート以外の通気性終わってるからクソ暑いし機能性最悪だからほんとに滅んで欲しい スパッツ履けてもスカートの生地が薄いから寒いん本当にクソ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:21:57
冬場の登下校時と放課後ならスカートの下にジャージ履くのは校則ではアウトでも文句言われなかった
ただ授業中は駄目だからタイツやレギンスはOKでも足元すごい冷えてつらい
全ての制服は下がスラックスかスカートか選べるようにさしてくれ - 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:38:59
セーラー水着とかいうシコらせるためだけに考案された神の衣装