アイドルアニメは「ファン」を描かない作品多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:47:30

    アイマスみたいにファンの野太い合いの手とか入れてほしいよ……。
    アイドルってファンも含めてアイドルじゃないのか!!

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:55:56

    気持ちは分かるがファンはそれを求めてないと思う。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:57:16

    でも男のファンがいるってなるとなんか嬉しくなるわゾンビランドサガのデスメタル2人とかウマ娘のどうしたいきなりの2人とか

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:57:24

    そもそもラブライブに関しては劇中は学校の部活なので、せいぜい家族関係者と学校関係者くらいしか観覧できないのでそういうライブじゃないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:57:34

    そうだね

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:57:58

    可愛い子みたいだけだから別にいらないかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:18

    >>1

    プロじゃねぇぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:36

    >>5

    スレタイでこれ連想したわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:43

    >>4

    ラブライブ好きだけど、「スクールアイドル」って何だよってずっと思ってる。

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:59:02

    >>5

    これを見に来た

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:00:24

    >>1

    前提条件がプロと学生って違いがあるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:00:40

    ラブライブはアイドル物だけど青春部活ものでもあるから…

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:01:46

    >>1

    女子高の学園祭とかは、家族の男性ですら結構厳しく制限されるんだから、女学生のイベントに >>5 みたいなのは入れないでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:02:58

    プロでもない女子高生のライブにファンが出入り自由とか怖すぎるからな
    ファンが同級生とかになるのも仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:03:10

    ラブライブは特に男排除の色が強いから女ファンはともかく男ファンの野太い声は期待出来んのちゃうか

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:05:53

    プリティーシリーズは毎回ファンとの交流があるから良いぞ
    時には石を投げたりする熱狂的ファンもいるからな

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:07:23

    ラブライブはファンの姿が見えない訳じゃないし、現実のライブでもないのに合いの手
    入れられたって邪魔だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:07:26

    少年ハリウッドのファンとの握手回は名エピソードなんだ、ほんとに良い話だったんだ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:07:44

    ラブライブプロ編はいつか見たいと思ってけど、絶対やってくんない。

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:08:44

    >>9

    なんならラブライブ!大会自体の影も薄い

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:10:49

    >>20

    メインは青春群像劇だからね


    μ'sなんか大会は棄権以外負けなしだし..

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:12:35

    ラブライブ大会以外は基本MVの再生だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:14:17

    >>20

    推しが幸せになれないくらいなら、ラブライブなんて出なくて良いし…

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:18:43

    スレ絵がラブライブだからラブライブの話になるのは仕方ないが、他のはどうなんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:21:10

    アイマスはファン描写あるし、ストーリーに関わったりもする

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:24:19

    アイマスはがっつり絡まないが、要所要所で一応使ってくる感じ。後そもそもとして、極端に部活によったのがラブライブ!なだけで、アイドル物自体どちらかと言えばスポ根物の延長線上にあるのが多いからファン云々の流れになる前にチームの問題、個人としての問題を努力、友情で解決していく話が多いからファンのは無しまで伸ばすと広げすぎになる感じかな。特に13話ぐらいでまとめないといかんのは。

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:30:07

    オタゲー的なものはいらない

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:31:43

    アイドルアニメでの視聴者のポジションは作中のアイドルファンか一般人
    なのでファンの事を大切にしてる描写は欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:32:22

    スパスタ3話のライブシーンでは普通に男性客が映ってたりする

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:51:31

    >>1

    それ入れて失敗したWake Up Girls!ってアニメ知ってる?

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:58:41

    アイドルではないけど、今やってるバンドリのライブ映画で観客が女しか描かれてないし歓声とかはメインキャストの女性声優達がやってるから女性声しかないのに、作中での合いの手は男の声で笑いそうになった

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:59:08

    >>30

    あれは地味に現実的に考えればあまり無いキャラが二人で会話する時も相手の名前を言うって奴を切り捨ててたり、リアルな描写を優先しすぎた結果キャラの名前が周知されにくかったり、周知されにくいから愛着も湧きにくいと根本的なアニメ作りをミスってた気がする。例え不自然でも絵の追加も口元写さなきゃ入らなく、台詞にして1秒ちょいでキャラの売り込みになるんだから省くべきじゃなかった。

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:59:50

    家族が応援に来る系すき

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:05:39

    ラブライブでファンとの関わりを描いてるのをみたければニジガサキを見ればいい

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:32:50

    ラブライブのスクールアイドルは部活であって職業ではないから微妙に勝手が違うと思う
    芸能・人気商売的な側面もあるけど、むしろ競技に近いからファンとの関係もそこまで重視されない

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:35:53

    女性向けアイドルものはファンの描写結構濃い目だと思う
    アイナナなら三月がファンの声と自分のやれることとのギャップに悩んでたり陸と一織のファンが衝突したり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています