士郎、俺はね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:28:42

    本当はあの魔女と魔法使いの3人でずっと一緒にいたかったんだ。でも時間が経つにつれてそれが難しくなってしまった。魔法使いは一つの場所にとどまれない性分で、魔女の方はあの屋敷から離れる事は出来なかったんだよ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:31:22

    (あれ…僕は!?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:32:40

    >>2

    でも多分お前に拾われるよりはまともな人生おくれるんじゃないかな

    それが幸せかどうかは別だが

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:33:20

    >>2

    草の字のことだからワンチャン介護してくれてるかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:35:41

    この√だと静希士郎になるのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:38:44

    士郎……もし俺の身に何かあったら久遠寺邸を訪れてほしい。年に一度の約束なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:41:01

    あの屋敷に残る選択肢はなかったのかと思わざる得ないけど、アフターナイトからして残れなかったんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:43:28

    >>6

    Fateが現代を生きる魔女と好きだった男の義理の息子との背徳的な関係になるエロゲになっちゃう…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:43:52

    この士郎はまっとうな仕事に着くのだろうか?
    まさかのナンデサくんルート?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:48:48

    毎年士郎を久遠寺屋敷に連れていってあげてそう。
    有珠の事をばぁさんと呼ぶ可能性があるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:54:50

    絶対本編だとただの一般人の義父だけど回想で急にめっちゃ格好良い草十郎が見れるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:42

    葛木家と仲良くなれそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:23

    >>8

    fateするには有珠側の条件が難易度高すぎるからなぁ

    聖杯使ったらいけるかもしれんが

    というか草の字死んでたら、むしろラスボスになって戦いそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:04:39

    草十郎が養子として紹介したら青子も有珠も可愛がりそうな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:12

    このルートだと属性は剣になってないだろうけど、魔術に関しては超エリートが着くのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:56:01

    草十郎は魔術教えれないし士郎は何も知らずに生きていきそうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:54

    >>16

    ある日魔法使いが巻き込んでしまうんですね

    わかります

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:41

    草十郎は2人の事好きだったんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:25

    >>18

    今でも2人のことは好きだよ。おっと…この事は2人には内緒で頼む


  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:53:07

    草十郎この若さで死んじゃうの?!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:37

    確かstay nightが2004年でまほよが1980年代
    1985年で17歳と仮定すると36±5歳くらいか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:06

    平和に過ごしてほしいが聖杯戦争に巻き込まれたルートも捨て難いな…
    通りすがりの魔法使いのお姉さんとか召喚して一緒に草十郎の最期を看取ってほしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:09:06

    草の字が亡くなったら、士郎が訃報を有珠に伝えるのか…
    その場では無表情貫くけど、士郎が去ったら泣き崩れるやつだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:17:02

    もしケリィが一緒にいるなら士郎救出時にたまたま出会って同居してるって感じかな

    >>4

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:55

    草十郎オトす為に息子の士郎を懐柔しようとする魔女と魔法使いは見れますか?
    お互いのいないところで母さんとか呼ばせようとしてくる喪女2人は見れますか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:17

    >>25

    姉呼ばわりか、ばぁさん呼ばわりのどちらかになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:32:03

    >>25

    マイ天使は3人でいる時にまるで家族みたいと思ってめっちゃ幸せそうな顔しそう


    青子は志貴の時みたいな感じで接してきそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:41:11

    青子の場合、士郎のスポンジのトラウマが増えそう笑

    >>25

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:51

    この髪色と名前、そして何より普通の魔術師としての才能の無さ
    私と草十郎の子供と言っても過言じゃないわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:44

    >>29

    いいえ。私と静…草十郎君の子よ。確かに士郎の魔術は普通じゃないけど、ただ壊すだけの青子とは真逆。彼の魔術は私寄りよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:08:08

    >>29

    >>30

    おばさん二人が何か言ってる…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:57

    士郎が不思議な国のアリスのガチ勢になるかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:16:25

    >>21

    第四次聖杯戦争の時は10年若いんだよな

    若ければ21歳で巻き込まれている

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:32:22

    切嗣生存のうちに青子と会えてるならイリヤ救ってくれそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:01:21

    >>30

    新しい物をバンバン作る魔女とコピー品を作る士郎はかなり違うんじゃねえか?魔術使いは魔法使いよりは魔女に近いのは確かだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:34:15

    >>35

    単に作る者と壊す者で分けてるんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:35:58

    >>34

    ケリィは助けてくれた人だけど、おじさんみたいな立ち位置で保護者は草十郎になってる感じでいいのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:43:59

    料理スキルは親父の上司の嫁から教わることになるルートか

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:01:04

    >>34

    連れてこられた幼女が草十郎を父と呼び、何も知らない魔女が脳破壊される展開がみたいな

    まあ父と呼ぶ関係にはほぼならないだろうから、魔女にダメージ加わるとわかってやってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:48:39

    >>39

    もっとダメージ受けそうなお人がいるじゃないか!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:45:34

    あれ?この場合イリヤがヒロインとしてメチャクチャ強くなるのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:49:54

    >>38

    多分鳶丸と金鹿は昔からよく遊びに来てくれただろうし草十郎が死んだとしても定期的に様子見にきてくれるだろうけど藤ねえポジになるには既婚者というか夫婦だから実際安心

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:51:18

    草十郎の料理スキルもまかない漢飯作れるぐらいだけど切嗣みたいにほっとくとバーガーばっか食ってる不養生とかでもないから士郎が必要に駆られて料理始めるルートはないっぽいよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:51:42

    >>13

    聖杯で草の字生き返らせるのか…

    でも汚染されてるから絶対碌なことにならない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:54:22

    >>43

    どのみち父子家庭なら料理スキルは必要だと思う

    でもスキルツリーは違うかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:52:37

    >>45

    居酒屋メニュー特化か

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:33:20

    ルート次第じゃ死んだり生き残ったりするんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:43:02

    どっかのタイミングで子供の士郎を連れて有栖の家に行った時の反応とか気になる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:58

    >>48

    流石に連絡してから連れてくるだろうな。草十郎のお陰で他人呼んでも許せるレベルになったとはいえ。


    でも単に子供連れてくるよって聞いてアワアワしてしまうマイ天使みたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:25

    >>49

    元々半日呼ぶぐらいなら許せたと思う

    トッキーもいるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:19:11

    >>50

    気が許せる人間ならokだったんだろうかね

    橙子は敵だったし


    まぁそれでも静希君の友人ならで許せるくらい他人と接する事が出来るようになったとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:12:31

    >>49

    誰かと結婚した? まさか隠し子? とか色々考えるマイ天使……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:27:59

    >>39

    >>52

    士郎の誤解が解けて落ち着いてたら、後にこれ来るの怖いね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:31:05

    >>20もしかしたら某シャイニーな人に突撃するルートかもしれんし‥

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:31:23

    >>54それならあり得るやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:31:55

    >>54

    それマイ天使が病んじゃう奴じゃないか!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:05:12

    >>56それはそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:06:44

    1番ありえそうなのは青子達不在の時にヘラクレス戦で士郎救うために死ぬパターンかな

    そして何故か1killする

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:53:34

    保護者は草の字でも、ケリィ近くにいたら憧れちゃうからエミヤルートというか正義の味方の目指す可能性は全然あるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:03:15

    いざ会うと予想外に大きい子供の士郎見て顔が宇宙猫みたいになるのはわかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:14

    >>60

    最初はなんて話しかけたらいいか分からずキョドるけど、最終的に膝の上に乗せるくらいデレて欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:58:10

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:23:20

    >>61

    打ち解けたら我が子のように可愛がって毎年来るたびに新しい服用意してくれてそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:25:09

    草の字が本妻との間に残した子供が衛宮君だったのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:27:05

    >>61

    士郎側も久遠寺邸に訪ねる時はスコーン作ってそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:19:02

    >>64

    山で子作りしたならワンチャンあるかもって感じかなぁ

    士郎8歳?の時に21〜31歳くらいぽいし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:41:36

    マイ天使が草十郎と幸せになるっていうなら養子ってわりとありな気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:06:52

    ほす

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:12:14

    話関係ないけど、エミヤは青子と会ってるんだよな
    どういう経緯で会ったのやら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています