ネット小説って馬鹿にされがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:11:48

    一生日の目を見る筈なかった小説家の小説を読めるのって普通に凄いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:12:55

    原稿料取れてない人も小説家扱いでいいんだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:22

    >>2

    まあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:45

    執筆すれば小説家だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:14:51

    >>2

    まぁ凡人は所詮凡人やし

    あくまで文才のあるやつの話や

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:15:49

    一般人が書いた文が世界中から見られる可能性を持つのはすごい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:20:18

    素人でも創作物を広く公開できてあわよくば小説化・漫画化ってのは普通に夢のある素晴らしい事なんだ
    問題は粗製濫造のクソ作品が何故か出版されたり漫画化されて他の面白くなるかもしれない可能性を圧迫するってとこ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:22:12

    一生日の目を見る筈なかった小説家が気軽に発表できる、ならわかるんだが、そうした小説家の小説を読めるってなんかしっくりこない
    まあ自分の中での小説家の定義の問題なんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています