みんなで作るあにまん水族館

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:49:29

    ようこそあにまん水族館へ!
    ここは魚や海獣(イルカなどの海中で暮らす哺乳類)の画像を貼って水族館気分を味わうスレです。画像を貼る際にその生き物の解説も是非入れてください

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:50:46

    きんぎょかわいい

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:50:55

    モンハナシャコ
    パンチで水を沸騰させられるやべーやつ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:51:10

    こいつはヒトガタ、詳しいことは知らんが南極から連れてきたよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:52:33

    ダイオウイカちゃんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:52:35

    サメだえ〜

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:53:13

    メダカ
    野生種は環境の悪化で絶滅危惧種に指定されてるけど、飼育環境、栄養状態がいいなら毎日のように産卵するケースもあるくらい繁殖力が高いらしい

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:53:19

    オオサンショウウオ 
    またの名をハンザキ、半分に切っても生きてる生命力からつけられたとかで昔は妖怪みたいな扱いもされてたとか

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:53:22

    ゾウアザラシだよ
    かわいいね

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:53:24

    ヒョウモンダコ、綺麗だけど猛毒だから触らないようにね!

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:53:55

    水族館のアイドルになるべき子を寄贈します

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:54:31

    フレッケリも仲間に入りたいって

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:54:54

    >>12

    キロネックスも放り込みます

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:56:05

    こいつはエレファントノーズフィッシュ
    見ての通り下顎部分が突起した形をしていることからそれを象の鼻に喩えた名前をしていて且つ発電することもでき、水族館などで展示されているイメージが強いがアクアリウム等で飼育することも可能であり値段もそこまで高くない淡水魚だ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:56:24

    マツカサウオ
    名前の由来となった松ぼっくりのようなかなり頑丈な鱗を持つ魚
    顎の下に光の元となる光バクテリアが多数共生する発光器があり暗い場所では僅かに光る。実は光ることが判明したのは展示していたとある水族館で停電が起きたことらしい。ちなみに食用としてはあまり認知されていませんですがとてつもなく美味しいらしいです

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:56:52

    エチゼンクラゲ
    海で出会ったら失神する自信ある

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:56:52

    爬虫類コーナーにコモドドラゴンを放てッ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:59:08

    ウミイグアナ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:00:20

    ハコフグ
    さかなクンの本体で頭が骨で覆われていて硬い

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:00:39

    多分アザラシ、よくこちらを見てるよ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:00:46

    ニホンウナギ
    グアム島沖南西部で生まれ、海流に流されて各国の河川にたどり着く、生まれながらの旅人
    食用と見なされてる面が強いが結構可愛い

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:01:16

    ラブカ
    かなりメジャーな深海ザメの一種。実はゴジラのモデル
    詳しいことはまだよく分かってはいないが古代からその姿をあまり変えていない
    生きた化石と言われている

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:01:33

    >>14

    エレファントノーズフィッシュの身体に対する脳の重量比率は3%で人間(2%)よりも上であることを教える

    さらに、脳による酸素消費量は60%で脊椎動物でダントツの1番でもある

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:01:36

    ホモ・サピエンス

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:02:27

    >>23

    TOKIOに捕まった古代ザメさんちーす!

    あと"シン"ゴジラのモデルな?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:02:35

    今日お迎えしたレッドチェリーシュリンプ(画像は通販サイト様より)
    全長2cmくらいの可愛らしい淡水エビだ。体の頑丈さは他の淡水エビと同様に水質悪化に弱めだから2週間が最初の山場(1敗)。

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:03:52

    エビってむしろ汚れ食べたりして強いのかと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:04:08

    >>26

    シンゴジラか!ありがとう勉強になった

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:04:10

    マイルカちゃん
    非常に知能の高い海洋哺乳類だよ!
    あにまん水族館では野外水槽にてマイルカたちによるショーを開催!
    高い知能を持つイルカならではのネズミイルカ虐殺、小柄な雌イルカ公開輪○、子殺しの三本建てでお送りします!

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:04:30

    シマネコザメ

    日本近海では数が少ないレアな種類
    東太平洋~インド洋にかけて生息するネコザメの1種

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:06:30

    クチバシカジカ
    分布域は三陸沿岸とカリフォルニア
    震災復興の象徴でもある

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:10:00

    ダンゴウオ
    赤から緑まで、住む場所で色んな色に成長する小さな魚だよ。1cmに満たない幼魚の頭には白い輪があって天使の輪って呼ばれているんだ、かわいいね!

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:10:02

    多摩川のたまちゃん
    「北の海に戻すべきだ」と主張する団体が捕獲を試みるが失敗したりした
    荒川などにも現れたが04年4月に消息を絶つ

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:10:48

    ハイギョ
    魚なのに肺呼吸ができる(逆にエラ呼吸だけじゃ生きられない)
    こいつは名前忘れたけどアフリカに住んでて、川も乾くレベルの乾季は泥で繭を作ってしのぐ
    ちなみに畑とか土で作った壁の中から出てくることもよくあって、現地人は食うらしい

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:11:07

    シナウスイロイルカ
    東シナ海〜シンガポールにかけて生息するイルカ
    ピンクイルカと言ったら普通はアマゾンカワイルカのことを指すが、このイルカも列記としたピンクイルカである

    日本では飼育されていないが、中国やシンガポールの水族館では飼育されている

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:12:49

    水槽には迫力も欲しいよね

    マグロ
    スズキ目・サバ科マグロ属
    高速で遊泳することができ、平均遊泳速度は時速3.6-10.8 km、瞬間最大速度は時速80 kmに達する
    海中では口と鰓蓋を開けて遊泳し、ここを通り抜ける海水で呼吸するため泳ぎを止めると窒息する。睡眠時でも止まらない。
    群れにリーダーは存在せず同じ速度で遊泳できるマグロが集まって群れを作り回遊する。

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:14:57

    これは良スレ海の生き物って綺麗

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:16:24

    爬虫類コーナーよりケヅメリクガメくん
    こちらはKADOKAWA版ガメラのモチーフとしても有名かな

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:18:18

    モササウルス

    エサはホホジロザメ1匹で大丈夫
    普段はシャイですがエサの時間や近くに遺伝子操作したバケモノ恐竜がいると顔を出してくれます

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:18:35

    うつぼ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:22:14

    アユ
    鮎は草っぽい甘い香りがするとはよく言うけど、なぜかと言うと綺麗な川の藻しか食べない完全な草食魚だから
    同じ理由で内臓まで食べられる

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:24:25

    >>41

    ドクウツボか、いいね

    私が1番好きな種類のウツボだ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:26:27

    ホウボウ
    白身が美味しい高級魚、身の色と裏腹に見た目が派手。胸の部分に感覚器である6本の髭が生えていて、髭を器用に動かしながらエビや小魚等の餌を探しに海底を歩いている。青と黄色の派手な胸ビレは威嚇の為のもの、敵が近づくと胸ビレを大きく広げる。

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:27:58

    ミシシッピアカミミガメ。

    どこぞの水族館の亀コーナーがめちゃくちゃ人気だった。
    ただ大量の亀がおるだけなんだけど、他のやつが乗ってる浮木に乗ろうとして元からいたやつを巻き込んで落ちたり、日光浴しようにもいいポジは既に取られててどうしようかと動く亀が面白い

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:29:02

    ホウボウで魚介鍋作ったらめっちゃプリっとした品のある白身だったわ
    骨からもいい出汁引けた

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:30:38

    リードシクティス・プロブレマティカス
    ジュラ紀に存在した史上最大の硬骨魚類だ
    かつてはシロナガスクジラに匹敵する全長27mと言われていたが、最近では17m程という説が主流だ。十分でかいな!
    餌はヒゲクジラのようにプランクトンや小エビなどを濾して食べていたと考えられているぞ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:30:44

    水族館行くとついつい写真取っちゃうペンギンさん

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:33:38

    シノノメサカタザメ
    サメとエイのいいとこ取りみたいな魚
    名古屋港水族館の個体はかなり立派だからコロナが収まったら是非見に来てほしい

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:33:52

    ダンクルオステウス
    最近だとウオノラゴン(ポケモン)のモチーフとして有名か
    その巨体もさることながら外骨格に覆われた鎧のアタマを持つってのがロマンを感じる古代魚だよね

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:34:20

    古代生物ハルキゲニア
    最近、姿が見直された

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:38:14

    タラットアルコン・サウロパギス

    「トカゲを喰らいし海の王者」という学名に恥じず、三畳紀前期の海の生態系の頂点に君臨していた
    モササウルスではなくて魚竜の仲間

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:38:33

    メガネモチノウオ(和名)といわれるといまいちパッとしないナポレオンフィッシュくん

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:39:46

    >>53

    こう見えて意外と肉食系であることを教える

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:40:36

    オパビニア

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:42:38

    ガメラの元ネタでおなじみワニガメ
    デカイ!強い!カッコいい!

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:47:02

    ゾウギンザメ
    最近サンシャイン水族館が日本で初めて繁殖に成功したことでも記憶に新しい
    オーストラリアからニュージーランドにかけて生息し、現地ではフィッシュアンドチップスの原料としても利用されている魚

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:50:03

    >>51

    何回目の修正ですか…?

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:50:45

    ちん…

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:51:34

    ぼ…ぼくは…?

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:53:32

    魚や海獣ではないが昔撮ったコシグロペリカンを教える
    黒目が他のペリカンの仲間と比べ大きいので怖いという意見をちょくちょく見かけるが、水上を優雅に泳いでいる姿は非常に美しい

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:53:58
  • 63二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:54:32

    >>51

    最初の化石からして頭だと思ってたデカイ黒のしみが土砂崩れでブチィッと体液が漏れでてただけなの酷すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:55:55

    >>35

    たまにうっかり煉瓦にされて家の壁から飛び出したりするんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:56:05

    おなか減ってきたな

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:56:35

    補食シーンが怖いことで有名な氷の妖精さん

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:56:51

    この水族館には海藻はないのね
    何でですかって?それはね…
    ムラサキウニ

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:57:57

    >>60

    おまえ最新の研究で口の奥に丸まった歯がある事が確定したぞ

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:58:22

    この中で一番おいしいのどれかな?

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:58:48

    前捕まえたスナヤツメ

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:01:27

    >>66

    日本近海に生息するレア中のレア

    ヒョウタンハダカカメガイを教える


    1950年代に和歌山県沖で発見されてから2009年に沼津で再発見されるまで50年記録が無かった

    ドラえもんみたいな見た目が特徴

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:02:51

    >>70

    しかも子供!超激レア

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:03:27

    アカクジラウオダマシ
    極めて稀に漁獲されるが、あまりよく知られていない深海魚。
    小学生の頃に魚図鑑を何冊も持ってたけどこいつが載ってたのは1冊だけで、
    その当時は検索してもWikiすら引っかからなかったからオレの勝ちー!

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:14:02

    ダイヤモンドバックテラピン
    汽水ガメの別名を持ち、その名の通り汽水域にのみ生息するヌマガメ
    アメリカの太平洋沿岸に広く分布しているが、ペット目的の乱獲や環境の変化によって減少している

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:18:06

    シャルコーズドラゴンフィッシュ
    世界で展示されているのは葛西臨海水族園のみ。南極に生息する魚

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:18:27
  • 77二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:33:02

    ボロカサゴ
    色彩のバリエーションが豊富で赤や紫、青などがある。脱皮する魚の1種として知られている

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:35:19

    マンボウだよ

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:35:48

    ゼブラアナゴ

    チンアナゴやニシキアナゴなどに近い種類だが、知名度はかなり低い。それもそのはず、日本では西表島などごく限られた海域にしか生息しておらず、絶滅が危惧されている希少種だからである。

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:41:15

    タッセルドウォビゴング

    東南アジア~オーストラリア北部にかけて生息するオオセの1種。オオセはサメだが、エイやカサゴのような待ち伏せ型の捕食者。本種はオオセの中でも特に人気のある種類。

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:43:01

    ストライプキャットシャーク
    南アフリカ産の美しいサメ

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:44:42

    ハルマヘラエポーレットシャーク
    インドネシア原産の歩くサメ
    サンゴ礁の浅瀬に棲み、干潮時はタイドプールを歩いて脱出する

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:46:42

    今や日本の水族館では3ヶ所しか見れる場所が無くなったラッコ
    2000年台に輸入できなくなって以来、繁殖も上手くいかずに雌雄のペアも居なくなって近い将来ゼロになる
    ただ、北海道の野生のラッコは微増傾向にあるらしくいつかは当たり前のように見れる日が来るかもし!ないね

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:47:51

    アカグツ
    「クツ」というのは元々はヒキガエルという意味で、その姿がヒキガエルにく似ていたたため名付けられた。アンコウの仲間だが飼育は極めて難しい。

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:51:11

    ホワイトバードボックスフィッシュ
    オーストラリア産のハコフグの仲間
    ホワイトバードとは白い鳥ではなく白い帯という意味

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:53:23

    葛西臨海水族園のフェアリーペンギンはゲージの隅っこの方に集まってて可愛かった
    丁度誰も気づいてなくて独り占めできた

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:57:53

    オウムガイはアンモナイトの子孫みたいに言われがちだけど
    実はオウムガイの祖先から分離したのがアンモナイトで
    オウムガイはもっと大昔から生きてたりする

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:02:52

    プテラポゴン・カウデルニィー

    和名はアマノガワテンジクダイ
    西太平洋~インド洋にかけて分布
    観賞用の乱獲で数が減少しているが繁殖力は意外と強く、移入先で繁殖して数が増えている地域もある

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:06:23

    ブロブフィッシュ(ニュウドウカジカ)

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:07:11

    >>21

    この目つきはバイカルアザラシかな?

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:08:56

    肉が水っぽくて大味だから大正初期ぐらいからかかっても食べられなかったらしいタカアシガニ

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:10:51

    ワンダーパスオクトパス
    あのミミックオクトパスの近縁種で、こちらも擬態の名人

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:11:35

    可愛いだろ
    淡水魚だった気もするが

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:17:07

    ミシマオコゼ
    砂にもぐって獲物を待つ
    電気を流す種類もいる
    あくまで推測やがポケモンのマッギョのモチーフこいつじゃねえかな、背びれの形もなんか似てる気がする

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:18:23

    >>94

    ちなみに英名はスターゲイザー(星を見る者)

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:20:40

    ちょいちょい絶滅種いんぞここ
    あっこの子は19世紀末まで世界中にいたシロナガスクジラくん

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:27:24

    タテゴトアザラシ
    赤ちゃんの頃は画像の通り真っ白
    カナダなどでは流氷にタテゴトアザラシの赤ちゃんが大量に現れることがあり、ツアーも組まれている
    知る人ぞ知るぬいぐるみ「しろたん」のモデル

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:30:25

    お馴染みかわいくてこわいやつ

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:55:04

    セイウチの赤ちゃん
    体重80kg

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:01:04

    >>66

    ばっかるこぉぉぉぉん

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:06:21

    トド バイカルアザラシ オットセイ
    カリフォルニアアシカ セイウチ オタリア
    見分けられると水族館が楽しくなるぜ

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:27:33

    ハリセンボン(骨)

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:03:49

    ヤミガンガゼ
    鹿児島、沖縄、ティモール海、フィリピン、バリ島で見つかった新種のガンガゼ

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:10:17

    ウミワタリ

    東南アジアの干潟やマングローブ林に生息するミズヘビの一種

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:15:55

    クロコダイルスティングレイ

    南米産の淡水エイ
    モトロとかポルカドットスティングレイが有名だけど自分はこの種類も好き

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:19:57

    アンダーソニーサラマンダー

    ウーパールーパーでお馴染み、メキシコサラマンダーの近縁種。限られた湖にしか生息しておらず、水質悪化の影響によって絶滅寸前にまで追いやられている超希少種

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:23:39

    モノノケトンガリサカタザメ
    鹿児島の いおワールドかごしま水族館で開館以来23年間トンガリサカタザメとして飼育されてきたが、去年になって新種であることが発覚した。エイの新種が日本で発見されるのは実に10年振りの快挙

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:26:26

    アマゾンの怪魚、タライロン
    その名はポルトガル語で裏切り者を意味する
    獰猛かつ攻撃的な性質で、鋭い牙も持ち合わせている

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:30:51

    淡水性のアザラシはバイカルアザラシただ1種だと勘違いしてないだろうか?実はバイカルアザラシ以外にもワモンアザラシの2つの亜種が北欧の湖に生息している。
    画像はフィンランドのサイマー湖にだけ生息するサイマーワモンアザラシ。個体数は300~400頭の間と推定され、フィンランド政府の手によって厳重に保護されている。

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:33:21

    ラッコは世界最小の海獣と呼ばれるが、それも誤り。世界最小の海獣はペルーやチリの海岸に生息するミナミウミカワウソ(ウミウソ)

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:36:49

    ユウゼン
    伊豆諸島~小笠原諸島にかけて見られる日本固有のチョウチョウウオ

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:40:55

    成長に伴って名前が変わる出世魚は数あれど、ここまで見た目が変わる魚はエンツユイぐらいだろう

    幼魚のうちは尾びれが高いが・・・

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:43:06

    >>112

    最終的には細長い魚になってしまう

    全長は1m近くにまで大きくなる

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:47:24

    ゼブラキャット
    かつては流通量が少なく幻ののナマズと言われていたが、最近は流通量が少しずつ多くなっているらしい。

    余談だが、英名はタイガーストライプド・キャットフィッシュでゼブラキャットではない

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:51:50

    ホホベニモウミウシ
    名前の通り かわいいね

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:55:07

    海のパンダ、コガシラネズミイルカは世界で最も絶滅が危惧されている動物の1つ。
    本種はカリフォルニア湾の奥にしか生息していない希少種で、漁業の網の混獲や農薬の流入、感慨によるコロラド川の水量減少で激減し、2016年の時点で30~60頭しか生き残っていないと推定されている

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:56:14

    ユメザメ
    名前の由来は目を瞑る様子が目を瞑る=寝ている=夢を見ているように
    見えたこと。深海ザメの一種

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:01:16

    オロシザメ
    奇妙な姿をした深海ザメ
    相模湾で初めて見つかったレアなやつ

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:03:38

    >>95

    かっけぇ

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:04:52

    メソポタミアの怪魚、ソング

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:04:52

    >>110

    俺はカワウソと言ったな。あれはウソだ

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:05:46

    バイカルアザラシかわいいのはわかるけど目はスズメバチっぽいよな

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:13:10

    ナンキョクウ

    その名の通り南極半島やその周辺の島々で繁殖する鵜。ペンギンと違い空も飛べる

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:20:21

    >>109

    残るもう1つのワモンアザラシの亜種は、ロシアのフィンランド国境付近にあるラドガ湖に生息するラドガワモンアザラシ。


    サイマー <ラドガ <バイカルの順に、内陸になるほど色が濃くなっていくのは興味深い。

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:20:59

    アカウミガメ
    小笠原諸島にはこいつの寿司があるらしいけどいつか食べてみたいな

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:22:34
  • 127二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:24:38

    こういうのみてると水族館に行きたくなる

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:30:05

    >>123

    たくさん居るのも可愛い

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:34:44

    わに

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:36:15

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:39:17

    >>129

    つか写真の解像度やば

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:40:33

    ミズトガリネズミ

    イギリス~北朝鮮・沿海州にかけて帯状に分布する半水性のトガリネズミ
    唾液には毒が含まれており、それで獲物を麻痺させて仕留める

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:41:14

    某ディズニー映画の影響もあってかよく同じ水槽で見かけるカクレクマノミとナンヨウハギ

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:45:47

    ホシバナモグラ

    グロテスクな形の鼻でお馴染みの北米産のモグラ
    実はモグラの中で一番水中に適応した種類で、泳ぎが上手い

    水中で匂いを嗅ぐ事が出来ることが証明された哺乳類は前述のミズトガリネズミと本種だけ

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:47:00

    ランチュウはぷっくりしててかわいいよね

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:57:08

    ロシアデスマン

    ロシアの湖沼にすむ半水性の食中類
    毛皮の品質が良いため乱獲されたり、水質汚染で数を減らしたため現在は保護されている

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:05:06

    ダイオウキカイウツボ
    インド洋から西太平洋にかけて広く生息するウツボだが、つい最近になって沖縄にも生息していることが分かったレアな種類

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:26:43

    センネンダイ
    滅茶苦茶うまいらしい

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:30:30

    オールドワイフ
    名前の由来は歯ぎしりのような音を発することから
    オーストラリアを代表する魚の1つ

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:34:57

    タマカイ
    世界最大級のクエの仲間
    沖縄では漁師を丸呑みにしたという伝説が伝わるほどデカくなるが、最近はそのサイズは稀だという

    ONE PIECEのジャックはこのタマカイの魚人

  • 141二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:36:50

    アロワナノー♪
    なんとなくお金持ちのペットとして飼われてるイメージ強いよね

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:42:45

    輪っかの泡を吐いたり口を開けたりコミュニケーション豊かなシロイルカ
    ベルーガとも呼ばれるイルカで哺乳類だが脱皮する

  • 143二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:43:20

    オヒョウ

    世界最大のカレイ
    写真の個体は2.5mで世界記録を更新した
    あまりのパワーで海外では死亡事故も起きている

  • 144二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:47:16

    カスピカイアザラシ

    鴨川に昔いたけど今もいるのかな?
    誰かわかる人がいたら教えてほしいです

  • 145二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:49:05

    プレイス
    葛西臨海水族園で見れるイケメン気味のカレイ

  • 146二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:52:25

    >>145

    イギリス名物フィッシュアンドチップスのフィッシュとはプレイスであることを教える


    葛西臨海公園の北海水槽はランプフィッシュの方がインパクト強かったわ

  • 147二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:54:59

    海の歌舞伎役者ことクマドリカエルアンコウ
    思ったよりだいぶ小さい

  • 148二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 02:09:31

    シープスヘッドことカリフォルニアコブダイ

  • 149二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 02:39:40

    >>140

    沈没船の映像にのっそりと2m以上のコイツが船内を泳いでいたのびっくりした

    食えば食うほど大きくなる魚かと思ったよ、で味は?と思ってしまった

    クエって高級魚だし前食べた脂のって美味かった



    そんなゆったり具合を見てふと思うだろう、世界一鈍い魚って誰?と

    現状世界で一番泳ぎの遅い魚はこのニシオンデンザメと言われている

    どれくらい遅いかというと時速一キロでこれは赤ちゃんのはいはいレベル、尾鰭の一往復にかかる時間は約7秒

    これぐらいトロくて生きていけるのかと言われれば大丈夫でホオジロザメの餌場にも我が物顔でのっそりとやって来て他のサメは避ける

    それはコイツが毒肉の塊だから、食べると酩酊状態になるのでヴァイキングは酔っ払いのことをサメ病とすら呼んだ

    で、何にでも食し胃の中からトナカイやホッキョクグマの骨や人の靴が出て来るくらい悪食でトロさに反してサケマスにアザラシを襲ったりする

    賢い様で300歳以上も長生きする個体もいて全長は6.5mにも達する最大捕食者である


    Greenland Sharks | JONATHAN BIRD'S BLUE WORLD


  • 150二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 02:49:53

    トラフザメ
    サンシャインでダイバーさんに抱っこされたりしててかわいい

  • 151二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:37:47

    保守
    シャチの骨格いいよね…

  • 152二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:08:53

    フクラカエル 水の生物かは微妙

  • 153二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:33:17

    リュウキュウカジカガエル

    本土のカジカガエルと異なり本種は平地から山地などどこにでもいる沖縄で最もありふれたカエルの1種

    リュウキュウカジカガエルはカエルでは数少ない塩分耐性を持つカエルで、なんとタイドプールにも棲んでいてそこで産卵もしたりする
    更には海を渡って沖縄諸島からトカラ列島まで分布を広げたことが最近の研究で分かっている

  • 154二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:37:26

    フリンジツリーフロッグ
    ブラジルの熱帯雨林に生息するアマガエル
    ペットとして人気が高い

  • 155二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:41:47

    ミステリオサスヤドクガエル
    ペルーの限られた地域にだけ生息する種類
    可愛いよね

  • 156二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:45:06

    マダラヤドクガエル
    ヤドクガエルの仲間は同種内でも産地によって色彩変化が多いことがよくある

  • 157二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:48:26

    >>93

    名前忘れてた…

    カエルアンコウ

    カエルっぽいだろ?

    ちなみに画像は浜名湖の淡水魚水族館で撮った

  • 158二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 13:55:31

    ムカシガエル
    2億年前の形質を残している最も原始的なカエル
    骨格の構造が現存する他のカエルとは根本的に異なり、更に変態した後も尾を動かす筋肉が残っている

  • 159二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:02:34

    アオミノウミウシだよ カツオノエボシなどの毒クラゲを好むよ

  • 160二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:11:00

    ムツゴロウ
    有明海の干潟にすむ大型のトビハゼ
    実は氷河期に東シナ海にあった巨大干潟の遺存種

  • 161二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:14:51

    ヤマノカミ
    日本では有明海とその流入河川にだけ生息するカジカの仲間

  • 162二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:18:11

    メジロダコ(ココナッツオクトパス)
    貝殻やココナッツの殻に身体を隠すタコ
    移動する時はこんな感じで移動する
    タコの中では1番美味いらしい

  • 163二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:21:58

    ウコンハネガイ
    光る貝として知られるが、実際は発光するのではなくて外套膜が光を反射してるにすぎない
    貝が何故わざわざそんな事をしてるのか理由は未だに不明

  • 164二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:29:01

    ターポン
    中生代からその姿を大きく変えてない古代魚
    獰猛で貪欲な性格とその巨体から釣り人からは
    シルバーキングの名で親しまれている
    最大2.5m、161kg

  • 165二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:32:28

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:33:45

    ドラド
    アマゾン川やラプラタ川に生息する黄金の魚
    こちらもスポーツフィッシングで人気のある魚である
    綺麗な黄金色になるためには太陽光が不可欠で、飼育下では鮮やかに発色させるのは難しい

  • 167二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:37:34

    ゴライアスタイガーフィッシュ
    淡水魚トップクラスのスピードと身体能力を併せ持つ
    飛行するツバメをジャンプして捕食した記録も残っている

  • 168二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:41:34

    リーフィーシードラゴン
    オーストラリア南西部の限られた海域にすむ珍魚
    観賞魚としても人気が高いが、神経質な性格で飼育・繁殖は容易ではない

  • 169二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:42:15

    >>159

    カイオーガ言われたウミウシだ

    小さいけど泳ぐんだよね


    こちらはウデフリツノザヤウミウシ

    英語でもPikachu nudibranchと呼ばれる

  • 170二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:44:50

    ウルトラマンホヤ

  • 171二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:51:56

    ウィーディーシードラゴン
    こちらも珍しい種類で、葛西臨海水族園が19年に日本で初めて繁殖に成功した
    クズモーとドラミドロのモデルでもある

  • 172二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:53:23

    剣ちゃんの斬魄刀

  • 173二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:54:12

    第3のシードラゴンことルビーシードラゴン
    最近発見されたばかりの新種
    他の2種より深い水深に生息しているらしい

  • 174二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:03:14

    インドガビアル
    インド、ネパールにすむ魚食性のワニ
    日本で見るならiZooがおすすめ
    写真はシンガポールのリバーサファリの個体

  • 175二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:09:06

    コアホウドリ
    北太平洋で繁殖する3種類のアホウドリの1つ
    写真はモンタレー湾水族館で飼育されているマカナというコアホウドリ

  • 176二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:21:11

    ニシアフリカコガタワニ
    最大でも2m弱の小型のクロコダイル
    夜行性のため他のワニよりも目がクリクリしてるのが特徴

  • 177二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:26:27

    ウミシダの仲間

    日本の岩礁にもいるこれらの仲間は餌となるプランクトンを濾過するため植物の様な姿になっている

    ヒトデやウニ、ナマコなどの棘皮動物であり茎が有るのがウミユリ、無いのがウミシダ

    自切可能な触手と口と真横にある肛門からなる二億年前からいる原始生物

    ちなみにコイツはバリ島で撮影された個体で泳ぐ

    Rare Moment Feather Star Is Caught Swimming


  • 178二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:31:29

    プラークラベーン
    メコン川、チャオプラヤー川、ボルネオ島などに生息する世界最大の淡水エイ
    変更前の学名ヒマンチュラ・チャオプラヤの名前でも知られる

  • 179二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:35:35

    >>178

    シンガポールのリバーサファリのメコン川水槽

    メコンオオナマズやパーカーホと一緒に大水槽で飼育されてるからいつか行ってみたい場所の1つ


    ヒマンチュラ・チャオプラヤは国内だと板橋区立熱帯環境植物館で会えるよ

    巨大エイ「ヒマンチュラ・チャオプラヤ」の給餌(板橋区立熱帯環境植物館)Himantura chaophraya Feeding Time


  • 180二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:42:49

    ホホジロザメ
    JAWSのイメージが強いが実際は飼育が極めて難しい種類で、長期間の飼育に成功したのは世界で唯一モンタレー湾水族館だけ
    数年前に美ら海水族館も飼育を試みたが、僅か数日の記録に終わってしまい、国内外から非難の声に晒された

    実は絶滅が危惧されている希少種でもある

  • 181二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:43:46

    >>180

    上の画像はモンタレー湾水族館の個体

    この画像は美ら海水族館の個体

  • 182二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:50:02

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:53:23

    イタチザメ

    ホホジロザメと同じ世界三大危険ザメの一角
    何でも食べると言われるほど悪食で、アシカから人の足、長靴、海洋ゴミまで口に入る物なら何でも食べると言われている

    美ら海水族館が世界で初めて飼育下繁殖に成功した

  • 184二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 15:59:21

    オオメジロザメ
    世界三大危険ザメの一角
    サメの中では珍しく淡水への適応能力があり、ザンベジ川、ミシシッピ川、アマゾン川など世界の名だたる大河川を3500kmも遡上した記録も残っている
    沖縄の河川でも目撃情報は多い

    写真の個体は美ら海水族館で40年以上飼育されている名物ザメで、孫も飼育下で誕生した生きるレジェンドである

  • 185二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:01:37

    >>98

    鯱(シャチ)か、良いね

    知能も高いし獲物求めて揚陸作戦展開したりする無鉄砲さが可愛いと思うよ。

    …鯱の事サメって言った奴、お前今から鯱のオモチャな?

  • 186二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:19:08

    オオクチイシナギ

    日本近海の水深400〜600mに生息する魚
    最大で2mを超える大きさにまで成長する
    鳥羽水族館が初めて繁殖に成功した

  • 187二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:32:08

    オサガメ

    甲長は最大で2m近く、体重は最大で900kgオーバーの世界最大のカメである
    発熱機関が体内にある為、北極海付近や深海でも活動できる

    写真は20年以上前に名古屋港水族館で飼育されていたオサガメ

  • 188二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:40:23

    ミンククジラ

    1954年に伊豆・三津シーパラダイスが38日間飼育して生簀から脱走された記録が残っている

    伊豆・三津シーパラダイスは現存する日本で2番目に歴史のある水族館で、世界で初めてジンベエザメとミンククジラを飼育した水族館でもある

  • 189二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:44:43

    >>183

    コイツの悪食は相当なもので腹から仏像が出たなんてはなしもある

    ホオジロザメ、オオメジロザメと並んで凶暴な意外と少ない人を襲うサメの一つ


    1935年のオーストラリアのシドニーにあるクージー水族館でも衝撃の事件があった

    オーストラリアの人喰いザメは有名で当時は皆んな恐れていた

    ここでたまたま小さなサメに食い付いて釣り上げたイタチザメを水族館に展示して目玉にしようとし、怖いもの見たさに多くの集客となった

    だがどうにもこのイタチザメ、様子がおかしい

    頭をぶつけたり泳がず沈んだり調子が悪かったのだが、ふとある時客の目の前で咳き込んだと思うと何かを吐き出した

    水の濁りがおさまった後、浮かんだのは人の腕


    当然騒ぎとなり、警察が調査したところどうやらナイフによる切断でそれをサメが食べたことが判明

    タトゥーにより身元が分かりこれが麻薬密売組織による保険金詐欺の諍いによる殺人事件と判明した

    ただ確固たる証拠も無く警察は主犯と見られる男を偽装罪で強行を図り諸々を尋問するつもりで捜査

    逃げた男はボートで逃亡し拳銃で頭を撃ち抜くが生きていてなんとか捕まえた

    ところが出席の日には殺し屋により車で事切れていて事件はお蔵入りとなった


    Australia’s Weirdest Unsolved Murder Began With a Shark Coughing Up a Human ArmAuthorities would never recover the rest of career criminal and police informant Jim Smith.www.vice.com
  • 190二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:51:31

    コククジラ


    かつては北大西洋にも分布していたが捕鯨の影響により絶滅し、現在は北太平洋の東西に別れて生息している

    JJ: The Orphan Gray Whale

    動画と画像のコククジラはJJという個体で、産まれたばかりの状態でストランディングしてしまい、サンディエゴのシーワールドで14ヶ月間保護されてから海に放流された

  • 191二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 16:55:31

    ところでこの魚を見てくれ こいつをどう思う?


    ブヒィ♡
    アンギュラーラフシャークはオロシザメ科の絶滅危惧種
    見た目もだが陸に水揚げされると唸るため別名は豚鮫まんまである
    そこそこダイバーも見かける鮫で肌がおろし金の様にザラザラしている
    餌はサメやエイの卵と特殊だがスペインの水族館で飼育に成功したらしい

  • 192二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:03:35

    ヤドカリさァン💕

  • 193二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:04:55

    >>191

    すご!こんな鮫いるんだ…いつか見てみたい

  • 194二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:08:40

    サーカスティックフリンジヘッド

    北米太平洋沿岸に生息するギンポの仲間
    普段は地味だか縄張り争いや恋の相手を巡って戦う時は口を大きく広げる習性がある

  • 195二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:18:30

    ウトウ
    日本からカリフォルニアにかけて生息するウミスズメの1種で、北海道の天売島が世界最大の繁殖地で知られる
    繁殖期になると嘴にサイの角のような突起が出来るのが特徴

    海鳥はたくさん存在するが、ウトウが優れているのは空中も水中もどちらも同じように飛べること

  • 196二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:21:59

    エトピリカ
    その名はアイヌ語で美しい嘴を意味する
    北太平洋に生息するウミスズメで、国内だと葛西、大洗、ふくしま、鴨川、海遊館で見られる

  • 197二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:30:13

    ウミバト
    日本では冬鳥として北日本の海上に少数が飛来するだけで目にする機会がない
    シャープな外見と雨覆の白が美しいウミスズメ

    アメリカのオレゴン水族館には前述したウトウ、エトピリカの他にも、本種やツノメドリ、クロミヤコドリまでもが同じ場所で飼育されているらしい

  • 198二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:48:03

    クラカケアザラシ
    ペンギンのような模様をしているアザラシ
    神経質で少しの暑さでも体調を崩すため飼育が難しい種類
    世界で唯一アクアマリンふくしまだけが飼育をしている

  • 199二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:52:02

    マダライルカ
    太平洋とインド洋に広く分布するイルカだが飼育は難しく、限られた施設でしか見ることが出来ない

  • 200二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 17:53:04

    イロワケイルカ
    南極海のフォークランド諸島やケルゲレン諸島に生息する美しいイルカ
    日本で初めて飼育したのは鳥羽水族館

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています