- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:24:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:25:00
戦闘力…?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:28:29
器
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:28:43
そもそも採用試験って一回しかチャンス無いのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:31:09
筆記試験は通過したけど実技で落ちたとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:32:32
暗に科学がんばれよというメッセージだった説
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:33:34
THE LIVE ゾフィー編では
「フィジカルの面で一歩及ばず」って言われてた - 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:34:10
実技の方を重視してそうだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:35:24
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:40:09
1回落ちてももう一度挑戦する気持ちが無いと警備隊に入れない気もする
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:40:27
ベリアルもだけど決して持たざる者でないのにないものねだりで自分には手に入れられそうもないもの求めて結果こじらせて闇堕ちしちゃうのが悲しい
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:42:06
宇宙警備隊に入りたい理由で『平和を守りたい』とは別になにか動機もありそうなの見抜いた鋭い試験官でもいたのかもしれん
試験内容に面接とかあるかは分からんが - 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:43:24
よくコイツの戦闘を見てみろ 基本外部パワーのゴリ押しで技術もヘッタクレもない
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:46:07
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:47:12
師匠に嘘っぱち教えられたZさんでも受かったのになんで落ちたんやろな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:48:29
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:48:50
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:49:06
トレギアはタイガスパーク作れるほどの科学者ではあったのに自己嫌悪に陥いるってタロウへのコンプレックスやば過ぎない?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:49:10
恐らくだけど、トレギアのイメージする戦闘スタイルがタロウのそれだったのが合わなかったんじゃないかと思う
闇堕ち前のトレギアの構えってタロウそっくりだし、手合わせしてたみたいだし
でもグリムド融合後、或いはアブソリューティアン強化後のスタイルが共通して貫手で突いたり手刀のスタイルに変わってるから、戦闘技術が自分に合うものを見つけられてたら結果は違ったのかもしれない - 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:54:52
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:55:00
まあZさんが一回試験に落ちた程度で諦めるようなタマしてるかっていったらそんな漢字は全くないしな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:59:02
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:59:46
自分の戦闘スタイル位自分で見つけなよと思うし
何も自分で見つけられず得られないならもう無理なんじゃないか… - 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:00:21
何もかもが足りてないような気もするけど…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:00:31
受験落ちた後の行動比較対象が同じ青系ウルトラマンのZなのがこう…悲哀
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:01:34
自分に合う戦い方や生き方を他人から貰ってどうにかなってるんじゃ警備隊入れない気もするが
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:01:55
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:02:03
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:28
それでもコンプレックスになってしまってもおかしくないゼロ相手でこれは何かすげーな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:04:18
タロウと同じように教師してる80も全部が全部1回で成功したりしてないからなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:05:42
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:05:47
悪落ちした後の過程がベリアルと違って全部貰い物感が最後まであるのが差別化としてうまく機能してるけど
ようは他人から型を決めてそこに流し込まれた現在ってなるからそれはそれでグロ - 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:06:54
ここさらに落ち込むんじゃなくて逆にキレるのがなあ…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:08:39
宇宙の平和を守りたいとかではなく「タロウの隣にいたかったから」って目的だったのが…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:10:52
記念受験だったらその目的でもよかった
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:12:13
隣人愛から始まるヒーローの精神もあるし……
まあトレギアはそれに固執しすぎていたのですが - 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:15
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:16:10
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:11
ウルトラマンブルでもトレギアの地雷の気配だからゼットさんは余計にダメそう
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:33
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:57
ぶっちゃけこの時期のトレギアはウルトラマンとしては人間寄りの感性ではあったものの、割と真っ当にウルトラマンしてたからな。単純にフィジカル面ってだけだとは思う
まあ落ちて闇落ちへの一歩を踏み出したけど
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:49
受験合否で闇落ちするとはいえ合格しても闇落ちしなかったかと言われると怪しい
- 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:50
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:30
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:04
頭はいいし戦闘分析もこのころから上手そうなんだが
どうしてタロウ関連になると一気に盲目にでもなったかのように分析力がガバガバになるんだ - 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:25
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:25
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:53
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:30
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:53
メビウスの言葉からして、ヒカリより前に宇宙警備隊にブルー族のウルトラマンがいなかったことからしても、ヒカリが特別なのはそう
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:21
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:37
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:19
- 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:23
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:24
何度か円谷作品で人間もウルトラマン(頑張って絶望を超える意味合い)というテーマはしているし、きっとどんな宇宙人でも怪獣でもウルトラマンになれるんだ!という円谷作品共通の色のようなものはあるのにね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:36:11
お前タロウのどこ見てたんだ
バケツも餅もウスも何でもありなんだぞ - 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:04
トレギアはタロウのことを尊く、輝いていて、素晴らしい太陽のような男だと思っているから完璧なタロウの隣にいるには自分も完璧じゃないといけないと考えていたんだと思う だから一回失敗した時点でもう終わりだと思っちゃったんだろうか、切ないな…
- 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:54
……自分だけかもしれないけど
タロウは完璧から大分遠い所にいるウルトラマンだと思っている - 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:21
光を信じられなくなり闇落ちした存在として先輩に当たりそうなのって
ギンガと別れたルギエルがそうなんだがあれは積極的に命を傷つけようとはしていない特殊な存在かつ闇落ちはしたがどこかウルトラマンだった名残が強い - 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:39
行き過ぎたあばたもえくぼというか憧れた存在を神聖視しすぎてしまうところが人生捻じ曲げるレベルの悪癖だったな
タロウだって言うほど完璧じゃないし本人もトレギアのこと心からリスペクトしてたのにそこに目を向けられなかったし宇宙警備隊の活動も自分たちに出来ることをやろうって言ってしまえば宇宙規模のお節介でしかないのに絶対正義の守護者みたいに捉えてしまってた
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:16
自分と大勢の命を天秤にかけて後者を取るようにタロウに頼む程度には善性もあったんだ
ただその時のタロウが両方助ける選択した上にそれができる実力もあった……
タロウは何も悪くないがあれで更にトレギアの中のタロウ像がすごい感じになってそう
- 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:11
もう一回挑戦だ!できた世界線のトレギアはなんだかんだで浪人組のタロウ以外の友達ができそうだし、合格できてもできなくても誰かを助ける喜びみたいなのに気づくことができそう
個人的にはタロウといたかったからっていう理由が悪いものだとは思ってない、何かを始めるのに立派な理由とかは要らないと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:36
タロウに憧れて焦がれて好きだったわりに
現実にいるタロウよりトレギアの中のタロウに拘っていたような気がする - 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:20
というかタロウ以外に友達がいないのもはっきり言って…いやオブラートに包んで良くない状態だよ!!
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:44
まあ結局のところよく言われる結論だけどベリアル共々光の国の人としてはあまりにも人間臭すぎたんだよな
地球人としてなら似たような経験しても折り合いつけられるしなんなら同類と傷の嘗めあいも出来るけどナチュラル聖人だらけのあの星じゃあそんなこと出来ないし
その癖悩んで苦しんでることには理解を示そうとして寄り添って来てくれるだろうことが余計に自分を追い詰める - 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:05
トレギアが常夏サンシャインになれない理由
- 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:35
- 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:35
人間臭いならジャックも上位だし復讐に囚われて行動したこともあるが
- 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:46:35
コミュ力だけなら警備隊に入隊する前からなんか高い80の例もあるし
いやなんだこの人おかしいな? - 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:47:37
警備隊受験まわりで比較対象がゼットと
タロウより年下かつ同じ昭和勢の80になるの中々 - 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:08
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:22
コミュ力がない自衛隊員や警察官て基本いないよね
- 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:34
- 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:04
80先生はタロウより年下だからトレギアより年下なんだよなと思うとしみじみする
- 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:11
トレギアは冷笑と絶望で斜に構えずに素直にタロウにそばにいてほしいと言えればタロウは願いを聞いてくれたはずなんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:14
- 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:25
- 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:14
- 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:05
トレギア物語は致命的な点がある
トレギア視点で感情移入すると客観的な視点で読んだ人と意見が割れるところだ - 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:21
(ウルトラマンって思った以上に人間臭いな)
- 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:34
自分は読んだ上で書き込んでるけどあれは好き嫌い分かれると思うの
- 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:39
ボイドラのZの試験の様子を見ていると、実技の試験官が面接官も兼ねてそう
実際問題、光の国では花形の職業であろう反面、倫理的な判断が難しい場面も多い仕事なんだから、キチンと心構えや思想なんかは精査して欲しいよね - 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:46
ベリアルとトレギアだけなんだけどなんでこいつらだけこんな精神未熟というか人間くさいんだろ
逆ギレして拗らせて自分を正当化して周りに当たり散らかすとか相当だぞ - 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:05
- 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:10
>逆ギレして拗らせて自分を正当化して周りに当たり散らかす
物凄くシンプルに書き出すとそうなるのは本当なんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:21
それはそうなんだけどちょっとベクトルが違うというかね…
- 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:44
トレギア(とかベリアル)に対して言われてる人間味って人間味の悪い面だけだよな
「君と離れ離れになるなんて絶対に嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ‼️‼️‼️‼️‼️僕に才能がなくても隣に居てくれよ‼️‼️‼️‼️‼️‼️」って言える光の人間味だったら全然セーフだったと思う - 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:54
ツブイマで読めるようになったけどあんま知られてなさそうなんだよな
- 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:57
トレギアが好きな人は読んでいいと思うよ物語
自分はうわちょっとこれ苦手と思ったけど - 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:58
- 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:43
タロウはそう言う悪い面も含めてこそ人間の美しい面が輝くって言うスタンスなのでまあ、そこを読み取れないトレギアが悪い
- 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:52
トレギア擁護でトレギア物語を持ち出してこないでほしい
惨い末路だけどありのままのトレギアをそのまま受け入れたい - 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:41
- 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:32
地球人のやりきれない所も見てきたタロウは清濁併せ吞んだ先で帰ってきたんだよ……あ、当初は帰ってこない予定だったよねタロウ
- 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:42
- 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:46
- 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:01
ピッコロ回の「地球人は皆美しい心の持ち主で、確かに悪い事をする者もいるが、それもまた地球人の心の美しさを際立てるものだ」ってやつがきっとトレギアが追い求めていた光と闇とは?という問いの答えなんじゃと思った(トレギア物語を読んだ感想)
- 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:29
- 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:52
- 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:40
トレギアの末路に関しては誰が悪かったかではない壮絶な事故の結果という解釈
徹底的に退路をあたえるつもりが微塵もない公式の愛() - 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:59
- 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:00
陛下は息子に恨みつらみを全部受け止めてもらえたから死後は思う存分親バカをエンジョイしてるけどトレギアの真意や苦しみは最後までタロウに理解どころか伝わらなかったからなぁ
トレギアが何を思いどうしてああなったかは我々側しか分からないのが切ない
- 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:01
メビウスみたいな人間味薄すぎるウルトラマンもいるのに方やトレギアやベリアルみたいに悪い意味で人間味があるウルトラマンもいるの光の国はどういう文化してんだろうなって
- 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:16
トレギア物語の最後の方、もう精神的にボロボロのトレギアが「捨てられたゴミの星か。使い物にならなくなったウルトラマンである私にふさわしい星だ」なんて言ってるの、かなり切なくなる
- 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:08:15
- 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:49
生首状態でエンジョイしてる陛下はこうメンタルが雑草根性なところは前からあったから泥水のもうが雑草食べようがいけそうなのが逞しい
- 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:23
ベリアル様は自分のこと好きそうだけどトレギアおじさんは嫌いそうだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:27
自分をまず信じてみる事がウルトラマンの一歩なのに
気弱気味なウルトラマンも十分に満足に体格を得られないウルトラマンもいるけどウルトラマンとして存在しているし - 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:17
でも長い光の国の歴史で堕ちた存在がベリアルとトレギアしかいないんだから文化的にも種族的にもああなんだろう
別に悪事とかやる訳じゃないけど光の国のナチュラル聖人だらけの環境に耐えかねて出ていった奴らがもしかしたらいるのかもしれないけど
- 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:26
- 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:35
未遂でいいならヒカリも怪しいが
闇落ち未満は割といそうだが持ち前の善性の強さで闇落ちにいかない説 - 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:40
こんだけ才能あるのに一番の敵で一番嫌いなのが自分
- 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:42
先輩相手は呼び捨てにしてても敬語で話してるイメージがあるなウルトラ一族って
- 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:32
タイガスパークを見てトレギアの才能に憧れて彼のようになりたい、と望んだウルトラマンだって絶対いたはずだし、誰かの光になれる可能性はあったって考えるとやっぱ可哀想になってしまう
- 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:18:27
ヒカリも優秀と評してたしタロウやタイガに至っては今でも光の国に戻るよう説得してるから、本当に自分の善性を信じれてないのはトレギア自身だけなんだよな。光の国を信じられなくなって出奔しても破壊活動するまでだいぶ間が空いてるし(誰もいない星で自分で作った生物と過ごしてた)
- 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:41
ベリアルは他人がいて死んでようやく救われたけど
トレギアはトレギアが自分を救わないと死んでもリポップしても始まらない感 - 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:20
- 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:58
でもね悪役全開の闇落ちトレギアもあれはあれで好きなんだよな
自分が信じたものが見れて科学者としては予想した実験結果を得られて満足していそうなのが - 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:14
ヒカリが一度闇に落ちたのがかなりターニングポイントな気はするな
ギャラファイ版の過去だと宇宙警備隊に落ちたトレギアの考え方を導いてくれてたし、同等以上の思考力+年長者(タロウにとってのゾフィーマンくらい)ってこともあってだいぶ支えになってたんじゃないかとは思う - 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:34
- 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:43
ヒカリ
- 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:25
それこそゼロが経緯こそ違うが力求めて本来なら法律で禁止されてるプラズマスパークに触れようとしたことあるからな
流石にあそこまでのはいないにしても事情で荒れてる未成年ウルトラマンというのは普通にいるのかも
- 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:54
ネームド以外でそうなったひとはいるんじゃないかなー
あんなに善性だけど人間臭い人たちだし - 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:50
今ではもうすっかりなりを潜めたがゼロ坊主はのぅ…超尖っていたんじゃよ…それこそ道をたがえれば第2のベリアルとなっていたかもしれない
- 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:09
ゼロが更生できたことを考えるとねえ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:11
- 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:53
- 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:53
くしくもゼロも青トラマンで放っておくとちょいと落ち込む系なんだよな
- 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:31:37
言っちゃなんだが1人で更生したわけじゃないからな。セブンレアアストラキングがいてくれたわけだし
そういう意味じゃ誰も助けてくれなかったベリアルやトレギアが最終的に闇に落ちるのも当然。逆に仲間がいれば少なくともトレギアは途中でヒカリみたいにウルトラマンに戻ってただろうな
- 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:02
現状銀系で闇落ちはベリアルがいるけど赤系の闇落ちはまだおらんのよなあ
- 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:02
多分時系列的に
ベリアルの事件→トレギアの件→ゼロのスパーク接触事件
になるはずだからノウハウ()は溜まってるはず - 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:07
更生のノウハウって点だとゼロくらいしか例がないんじゃ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:13
他人を更生するというか精神を前向きにするのって現実でもかなり大変だしそのきっかけを自分でつかめない人が相手だったら人手も時間も膨大に使わないと治せないです
- 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:34
- 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:37:05
- 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:37:59
オタク活動でもそうだけど依存先はいっぱい増やせって言われてるでしょ!
- 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:41:03
そういう意味だとトレギアは
自分の中にあるヒーローの資質(理屈で諦めるんじゃなく限界を超える)に悩む→諦めずに努力して宇宙警備隊に挑むも一歩及ばず、別の道で力を発揮するよう志す→尊敬してた先輩闇堕ち
だから、元々掴もうとはしてたところに割とダメージを食らってることが多い。それでも前向けと言われたらまあ…って感じだけどさ
- 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:41:32
科学技術局職員としてワーカーホリックになるほど開発に熱中(依存)すれば健全かどうかは別として闇落ちはしなかったと思う
アリトレ、いかなる時も定時で帰りそうだな… - 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:43:57
地球人の愚かな部分をアーカイブで知っただけで止まってタイガ本編でもナチュラルに地球人(というか割と他の宇宙人も)見下してるのがなぁってなるスレ画
- 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:44:41
科学技術で開発にのめりこむのに夢中になるかと言われると違うんじゃないか…てタイプ
なんとなくできたからスパーク作れただけでそこに情熱を持ち込めなかった - 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:00
ゼロの更生で相手が暴力で大暴れする前提も想定してんのがな
- 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:25
よく考えたらタロウって産まれてすぐにアストロモンスと戦わせられてたし入学試験もクソもなくない?
- 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:47:02
でもタロウだし試験の為に頑張って勉強するだろ?
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:48:31
色々言われてるキャラだけどやっぱ彼なりの魅力ってあるよなと再確認できた
全てを見下し、斜に構えて冷笑してたトレギアがみんなに相手にされなくなって、最後の敵ですらなくなってしまうタイガ最終回… - 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:25
- 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:51:24
- 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:51:43
つまりトレギアにとって一番の救いはタイガにあんなことやこんなことを教えるイケナイオジサンポジだった……ってこと!?
- 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:52:01
- 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:52:56
- 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:02
真っ当に歳を重ねられてたらタイガにとって親戚のいつも何してるのかよく分からないけど優しいおじさんになれたという
- 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:10
当時は設定の監修ゆるかったのかタロウ本編内でも光の国の回想のラビドッグ出てくる矛盾発生してるし
トレギアは円谷内でのタロウの設定の方針変えてウルトラマン物語作ったり、ギンガでコタロウまで出したりした後に造られたキャラだからまぁ
- 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:58
トレギアはプライドなんて捨ててもっと素直になれたら…って思ってたら
「誰かに笑われたって構わない 自分の信じるもの貫け」っていうタイガOPが脳内にポップしてきて点と点が線で繋がった感じがした - 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:26
タロウに憧れすぎてたのも、力が及ばなかったのもどれも致命的というわけではなくて、色んなものが重なった故の闇落ちなのが辛いよなぁ
- 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:15
- 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:48
- 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:56
光に目を潰してはいけない
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:15:25
トレギアは出奔後直後は静かに暮らすつもりだったけどナメゴンのスナーク(光の国の言葉でチビスケ)を介錯したことで狂った原因でもあるんだっけ?
良くも悪くも情に厚い… - 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:44
そもそも忘れがちだけどこいつトレギア物語とギャラファイの過去でまずかなり違うよな
ギャラファイだと闇落ちした上司にボコボコにされる前後はそりゃトレギア視点からしたらなんなんこいつらで不貞腐れたくもなるのは分からんでもないとは思った
結局そこからアブソリューティアンに加入するのは本人の責任だけど - 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:31:50
ゼットって失言やらかすけど
それって思ったことそのままだったりゼロから聞かされた話をそのまま伝えたりで捻くれて無いんだよね
トレギア(とベリアル)は捻くれで劣等感に繋がってる
なんならゼットは真正面からゼロに3分の1人前って言われたりダメ出しされてるがしっかり受け止めて成長に繋げてる
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:33:05
並行同位体だから多少は出来事は違うとか?
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:35:15
タロウ最終回で光太郎と一体化したまま地球にずっと留まってたけどUキラーザウルス封印した代償で変身能力喪失したマン兄さん、セブン、ジャック、エースの穴埋めのために光太郎と分離して光の国に帰還していたってのがメビウス以降は公式になってる
- 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:40:53
そのもっと前だとトレギアの気持ちになって考えよう!
トレギアは光の国の歪んだ価値観の被害者!トレギアだけが真実を見ていた!タロウもヒカリもカス!
みたいなのが多かったからその反動だろうな
ギャラファイ後は本当にひどかったから
- 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:35
まあ順当にパワーと体力に欠けていたんじゃない
あと超能力も大したことなかったりして - 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:45:07
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:46:31
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:46:31
死ぬ危険がある仕事だからそりゃ適性がない人は警備隊に入れないよね……
親友のタロウは適性の塊だったのがね…… - 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:47:02
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:47:42
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:47:56
地味に謎なのはこいつの両親のセンスと人物像なんだよな
トレギアって名前が光の国の言葉的に正直かなり変なセンスであることが示唆されている、子供のタロウですらおかしくね?と感じるレベルだからな - 171125/05/13(火) 23:48:10
- 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:50:58
- 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:52:59
シーカウはタロウへの劣等感をこじらせたけど卑怯者の外道化してたからたぶんもともと性根の良くないタイプだと思う
エルフは光の国に馴染めなかっただけでタロウへの友情は変わってないし結局は故郷も見捨てられなかったから闇堕ちと言うよりはグレたって感じじゃないか
- 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:43
- 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:56:03
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:56:32
- 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:57:36
ただ人格的に一番強い光を放っているウルトラマンな気もする
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:58:11
ネタにされるタロウへの依存はギャラファイルートだとヒカリの闇堕ちで直接攻撃される展開が起きた後の対応に苛ついてコンプレックスが発芽してそこそこ薄れた節がある(対応にタロウの非はないが)ので、人間関係次第では良くも悪くもそこは治療できた可能性があるんだよな
ギャラファイだと結果的に悪い意味で治療されたけど - 179二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:01:34
Zさんが出てきた事で初代ウルトラマンのIQ10000設定が急に怖い設定に思えてきた
- 180二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:01:39
タロウに脳を焼かれる前は自分を犠牲にして惑星の住民を救おうとするくらい真っ当な精神を持ってたんだよな
なんかタロウが覚醒してトレギアも住民を救ってしまったのが逆にトレギアをウルトラマンにするハードルを爆上げしてしまったように感じる - 181二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:03:10
まあトレギアがどう思っていたのかはともかく、地球人の基準で考えたら他人のタロウすらうん?と思う名前付ける時点で悪意がなかったとしても結構アレというか、余程変わり者だった可能性は高いから闇堕ち後のトレギアの変態さも実は親譲りなところがあるのかもね
ギャラファイのタルタロスの勧誘の原因になっているのを考えると本当に皮肉だけど
- 182二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:07:57
闇堕ちはしたけど割とポジティブでぶかにもしたわれていた陛下と比べると
とにかく自己肯定感が低いし低い自己に合わせようと他のもの全てを下げようとしているよね…… - 183二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:09:22
- 184二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:09:31
タロウ…ウルトラマン No.6…だったのにパラレル展開だと会話が原因でどうせお前には分からねえだろエリート野郎がよ!になる辺り、熱すると過激だがそこに至る前に何かしら疑問を持つと案外冷める振り幅も大きい性格だと思われる
- 185二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:15
- 186二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:37
科学技術局では紛う事なきエリートだったのにな
自分は自分 タロウはタロウと割り切れなかったのがトレギアの一番の弱さだったんだ - 187二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:13:15
- 188二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:16:39
まあウルトラマンだとそう思えないとダメなんだろうけど、人間的に考えたらなりたい職業の才能はないけど別の職業の才能はあるから頑張ってと言われたとして、その結果を割り切れる人と割り切れない人が当然いる
トレギアはその後者だっただけで割り切れないこと自体は一概に責めるのも何だかなではある
- 189二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:19:37
- 190二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:21:10
なまじ強いのに最強になれなかったから拗れたベリアル様とは違った闇堕ちの仕方で面白いよね
もしも善のグリムド的パワーソースを手に入れたら宇宙警備隊に入れたのかな? - 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:27:19
タロウは自分なりに寄り添おうとしているけれどそれでも弱者の気持ちを理解するのが難しい心も身体も強き者なんだよね……
ロクでもない部分があれば少しでもあればこうはならんかったのかも - 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:27:39
言ったら悪いけどベリアルもトレギアも光の国に生まれた時点で詰みのような性格と境遇の存在だからな
地球とかに生まれていれば似たコンプレックス持ちが腐るほどいたから凡に過ごせた可能性はあるし、まあ拗れて悪人になったとしてもウルトラマンじゃなければ周りへの被害も印象も今ほど出なかっただろう - 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:30:07
ベリアルはむしろ才能がなかったら自堕落な人で終わっていてトレギアは強かったら拗れなかったんだろうなって……
- 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:30:20
- 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:30:45
- 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:32:42
- 197二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:32:58
言うてタロウはトレギア関連は何も悪くないからな
強いてミスを考えるなら、ギャラファイの話だと立派なこと言ってたのに闇堕ちした上司のウルトラマンに暴力振るわれて落ち込んでいる直後の人に光の使者なんだから!と励まそうとしても、相手からすりゃ逆に腹立つだろうってことが想像できなかったことくらい?
でもそれも一般ウルトラマンの精神構造的には逆に腹立つことが異質なんだろうしな
- 198二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:33:01
でもベリアルとトレギアが闇落ちしないとそれはそれでパワーアップできなかったりそもそもウルトラマンとして生まれなかったりして後々詰むんだよな…
- 199二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:26
闇属性の要素だからなあベリアル陛下
- 200二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:33