- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:02:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:05:58
地方競馬民の脳を焼いた馬だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:08
馬主と夫人が金銭を惜しまず使えるもの使ったのもあるけどそれを含めて地方所属のまま中央G1獲ったのは偉業すぎるよ
外厩の後押しもあったとはいえそれを継続的に実戦まで持ち込ませた厩舎の実力も含めてメイセイオペラという陣営だったと思う - 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:23
そもそも地方同士でもえげつないレベルで差があるんですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:17:04
地方競馬でボコボコにやられたのに中央で善戦は今でも見かける
ベルピットとシルトプレとか - 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:18:37
人間のアスリートで考えてもいくら才能があろうが自重トレーニングオンリーの人が才能ある上に最新のトレーニングしつつ栄養管理してる人に勝つのは難しいからね
馬なんて自発的に鍛えない分設備や人員の差はデカいだろうにそれを覆したのはヤバい - 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:21
そのメイセイオペラでも最初のうちはペースの違いに四苦八苦してたという
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:12
偉業なのは間違いないけど当時の地方最強馬でもなかったのにやたらとそこだけ擦られるのはなんだかなぁとも思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:38
良くも悪くも放漫経営してたから当時の岩手のレベルは高かったんだよな それ抜きにしても唯一中央G1獲ったメイセイオペラは凄いんだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:31
水沢の英雄やぞ。唯一の地方馬による中央G I勝利という大金星。そりゃJRAのCMでもレジェンド扱いよ。
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:45
スレ画とアブクマポーロが交流の大レースの取り合いをしてた頃が地方最後の余裕があった頃という風潮
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:59
とはいっても結局地方馬のままJRAG1取ったのはコイツだけってのも事実なわけで
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:25:45
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:25:47
実際の所南関東の馬が中央G1勝つより笠松の叩き上げがJBC勝つ方が奇跡だと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:25:55
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:28
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:18
南関ならダートで中央相手にもやれてたのがそこそこ居るしな
盛岡とか浦和とか笠松とかなら話は違ってくるが - 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:30
地方生え抜きで中央OPクラスですら滅多にいないからね。買ったともなればもう。
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:31
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:46
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:54
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:06
なぜそこで所属馬がG1級を勝ったことのある地方ばかり上げてしまうのか
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:51
馬じゃなくてそこしか興味ない奴をな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:13
AM対決とか言ったって間近で見てた人の話がそもそも少ねえのになーに言ってんだか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:04
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:48
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:33:21
言いたいことがよくわかんねえ
結局記憶にも残らんとかほざいてる割に馬貶したいわけでもないしその記録とやらも語ろうとしない
つーかJRAg1唯一の地方馬による勝利は記録だろ
お前は結局どの立場なんだよ - 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:28
記録に残らないとよっぽどインパクトないと忘れられるのは確かだと思う
ウマ娘もその流れで出してほしいって人いたしね - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:20
南部杯でアブクマポーロを破った後に出走した第21回北上川大賞典で
単勝100円 複勝110円になった馬 それがメイセイオペラです - 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:24
あれはなんか特殊すぎて
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:34
偉業ではあるんだが=地方最強ではないという扱い
アブクマポーロとの直接対決は負け越し(距離適性がメイセイオペラ:マイル・アブクマポーロ:中距離でぶつかってたのが帝王賞や川崎記念など中距離メインってのはある)だし、主戦に「トウケイニセイの方が強かった」って言われてるので
まあトウケイニセイはトウケイニセイで主戦が脳焼かれてて「全盛期ならドバイWC勝ってた」とか言いつつライブリマウントに負けて「あと1年早ければ」だからどれだけ正確に評価できてるのかって感じだが - 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:11
コスモバルクは最初から中央入れとけって感じだからな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:31
偉業ではあるけど地方馬の代表ですみたいに言われるとそうかなぁってなる
個人的にはそんな立ち位置です - 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:51
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:46:03
現代だとダートは地方競馬って感じが強まってるから中央勝ってないからどうこうってのがないよね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:19
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:23
メイセイオペラのいた水沢ってどのくらいのレベルなんだろう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:13
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:53
トウケイニセイは盛岡だよ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:59
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:36:35
地味にやばいことやらかしたロツキータイガー、岡部も2着に突っ込んできたときは驚いていたらしい
- 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:12
地方所属のメリットって古馬になってからはまだ出走枠確保されてたけどクラシック時なんて自分で全部権利取りに行かなきゃいけなかったからマジで本場視点で見たら何もメリットないんよな地方所属
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:44
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:46:12
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:48:49
昔は地方馬が中央に所属して重賞勝ちはちょくちょくあったからなあ
なんならアラブも中央重賞にカチこんできた奴もいる - 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:53:30
アブクマポーロもG2東海ウインターS勝って中央遠征成功させてはいるから、距離的に合っているJCDがもっと早く創設されていればな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:16
・エンプレス杯の旧称キヨフジ記念に名を遺すキヨフジ(51年オークス勝馬)
・タスティエーラの時にちょっと話題になったゴールデンウエーブ(54年ダービー勝馬)
・地方と中央双方で年度代表馬になったオンスロート(62年春天と有馬記念勝馬)
・珍しい長野産馬で海外遠征も行ったタカマガハラ(61年秋天勝馬)
・オンスロート以来の年度代表馬に選ばれたヒカリデユール(82年有馬記念勝馬)etc
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:29:12
主戦騎手が言うにはメイセイオペラよりトウセイニセイのほうが強かったらしいが脚元が弱くて遠征できずようやく南部杯が全国交流になった頃には全盛期を過ぎた9歳になっていた(3着に負けた)
メイセイオペラの後も2001年東京大賞典と2002年の東京大賞典を勝ったトーホウエンペラーが出てきたりこの頃まではかなり頑張ってた
岩手競馬ではトウセイニセイ、メイセイオペラ、トーホウエンペラーの3頭が最強格と考えてほぼ間違いないと思う - 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:20
アジュディミツオー、フリオーソもいたし00年代まではギリギリ地方トップなら中央に対抗出来る余地あったと思う
タルマエリッキーに狩り尽くされて以降はもうダメだ - 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:05
そもそも中央ではなく門別に突っ込まれた理由自体が悲哀というか悲壮背負ってるからな・・・地域活性化だもの。
- 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:20:03