【逃げ若】師世「父と叔父を護れ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:57

    叔父だと…

    師直じゃなくて、この人になっちまう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:04:30

    師泰が兄説もあるにはあったような気はするが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:05:11

    >>1

    お前は今どこで何してるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:06:41

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:06:47

    この人確か直義派についてたんじゃないけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:07:17

    アンケートのコメントで正しくは伯父ですよって誰か送って

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:08:12

    >>2

    高師泰「師直の実弟」

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:10:22

    前回だか前々回だかも「叔父」になってるので素で勘違いしてるんじゃないかな
    編集でも校正でも誰か突っ込んでやれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:11:06

    師夏は若い頃の師直というよりスレ画似だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:11:18

    >>8

    前々回だね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:12:19

    >>7

    急な別説滑り

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:13:20

    ずっと師直を「兄者」って言ってたしな…
    急に師泰が兄になったらおかしいわな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:10

    背面服従で実は自分が兄だと思ってた師泰?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:13

    師世が勝手に師直のことを父親の弟だと思ってる可能性もワンチャン…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:15

    大河太平記でも見直したんやろか
    あれは師泰が兄になってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:49

    >>8

    伯父、叔父、伯母、叔母

    この違い知らない人って結構いるのかもな

    出版社の校正とか編集がこんなん有り得んが

    それとも作者が素で間違えてて指摘できんとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:16:53

    男親の兄弟だと「叔父」とか勘違いしてるパターンとかかね?
    この作品だと「叔父」といえば泰家だから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:24

    >>16

    結構使い分け難しいから週刊連載で間違えちゃうはわかる

    編集は学歴良さそうなのに何度もスルーはやばいだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:25

    叔父or伯父他にいないか確認したら北条泰家はちゃんと叔父表記なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:57

    五大院は伯父だよな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:11

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:05

    >>21

    そういう作者先生のケアレスミスをカバーするための編集だろうに

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:09

    なんか松井やる気なくしてない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:34

    確認したところ五大院は伯父上表記だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:02

    >>19

    男親女親関係なく親より兄か弟かなんだが、男親の兄弟だと叔父とか女親の兄弟だと伯父とか勘違いしてるパターンもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:18

    >>21

    そんなミスあった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:47

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:25:13

    そういや師直師泰が「どっちが兄かはハッキリしない」
    てのは(歴オタの間では)有名だが
    重茂がこの二人の弟だってのは確定なんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:25:30

    >>28

    漢詩の解釈ミス?

    あと表紙を二回連続でミスったとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:18

    もろやすの前髪も忘れるし直義のヒゲも忘れるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:24

    >>16

    古代中国オタだと

    伯忡叔季で自然と覚えるネタではあるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:34

    >>32

    単行本表紙は編集も作者もちゃんとしろよと思うが

    週刊連載で忘れるのは週刊連載だから単行本で治ってたら別にいいわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:01

    >>3

    なんか義詮と一緒にいるんだっけか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:13

    >>30

    重茂はぶっちゃけ弟かどうかも確定してないレベルなので…

    高一族あらかた滅びたせいかロクに記録残ってないんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:48

    >>25

    五大院は妹が高時の妻だから伯父で合ってるね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:54

    >>22

    完結記念とかやっちゃう編集だから

    それにしてもちゃんと編集仕事してほしいわ

    ベテラン相手になんでマンみたいになれは難しいと思うが

    漢詩とか漢字とか正解非正解はっきりしてるものは指摘してほしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:13

    分かりやすさ重視で叔父表記かと思ってたけど五大院は伯父表記なんかい
    じゃあ純粋にミスだな
    キャラクターの髪や髭忘れとかこの辺は編集者がフォローしてやれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:46

    書き忘れとか絵のミスに関してはアシスタントが指摘しないのか不思議だわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:56

    表紙でデカデカと載ってるキャラクターの前髪忘れるってかなりやばいミスだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:17

    >>35

    そういえば逃げ若だと道誉が尊氏の隣にまだいるんだよな

    義詮に引っ付いてる方がまだ安全そうだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:20

    >>39

    髪型とか絵のミスは時間かかるかもしれないが漢字のミスはすぐになおせそうなのにな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:28

    >>32

    今週出家して髪切ってたけど前髪はヤッスと息子のアイデンティティが如く残されてたのワロタ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:03

    >>44

    あの前毛が本体説

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:12

    >>41

    アシスタント含めて誰も気づかなかったんだろうか

    逃げ若が超人気作ではない師泰は今のところ兄の添え物キャラだからあんま燃えなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:39

    >>45

    その本体を表紙で忘れられる師泰は哀れ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:21

    まあ忙しいんだろうけど編集はフォロー体勢を整えてあげて欲しいよなあ〜

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:49

    >>42

    今回の話で尊氏にドン引きしてたし義詮寄りになりそう。そうなると大河みたいに老いた尊氏に寄り添う道誉ルートは消えそうだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:33:15

    松井に教育された編集じゃ口出し出来ないんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:33:33

    人間ならミスは誰でもやらかすしミスったせいでこっちが大損するわけじゃないから別に許せるんだが
    逃げ若って何でかミスをしても基本的に謝罪しないんだよな作者も公式も
    なんかしれっと直してミスなんかしてませんけどって体を取ることが多い
    他の連載はミスしたらほぼ確実にXでお詫びポストしたりしてるのに何か変なんだよなその辺

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:00

    >>49

    尊氏に権勢があるうちは

    せっせとコビコビするだろう

    自分の大名としての勢威を守るためだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:08

    アナログならアシスタントも気づくんだろうけど確かデジタルだったと思うし
    書いた後にレイヤー戻し忘れてとかだと気づきにくいかもね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:27

    直義が高一族皆◯しを掲げるオリジナル展開のせいで、解説上手で側近と紹介された師秋や直義派のスレ画が逃げ若で登場出来なくなってて笑う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:10

    >>41

    夏の足の指もミスしてたしそっちは多分まだ直ってない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:42

    >>51

    18巻の表紙もお詫びはなかったよね

    レイヤーの表示漏れでした~くらいのノリ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:46

    >>48

    今のジャンプが週刊ワンピース状態とはいえ

    地道に売り上げ出してる中堅だもんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:36:25

    師泰の前髪はレイヤー非表示が原因らしい
    確かに他部分を掻き込みたい時に邪魔な位置にあると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:06

    >>54

    相変わらず可哀想な解説の人

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:53

    >>58

    直義のヒゲもレイヤー非表示なのかな

    キャラのパーツ忘れがちなのに唐突に顎髭も追加したり大丈夫なんか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:59

    >>54

    もともとあの枠は作中で取り上げれ切れない部分の紹介だろ

    本郷先生も本職があるしたまにテレビ出演もあるし

    だいたい太平記のこの辺りのネタ

    で書き溜めて編集に出してるだけだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:19

    >>58

    誤字った

    まぁええか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:22

    >>58

    レイヤー非表示が事故ったは割と見るけど謝罪や説明公式で全くないのは珍しいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:41

    >>61

    でも正室三人は無いよねって…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:09

    >>50

    新人らしいからそれにベテランに意見するのはきついのはわかる

    それが仕事だとしてもな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:16

    >>61

    ゆーて作中に出てきてないキャラの名前ばっか出されてもこいつ誰だよとキッズ読者は思いそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:40

    >>64

    奥さんは嫌に決まってるだろほんと好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:46

    >>64

    それはしゃーない

    先生も1家庭人として自分の立場がある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:20

    >>59

    解説の人はよく直義派を紹介してくれるんだけど本編でスルーされがちなのがね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:25

    >>67

    あんま逃げ若読んでないからでた結果なんだろうけど独自の自我最近持ち出していて笑う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:27

    >>66

    思いそう

    >個人の感想です

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:59

    >>41

    炭治郎のアザ忘れるようなもんか

    やばい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:01

    でも本編に応じたものを書いているということは
    書き溜めてはいないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:11

    >>69

    石塔と高経という解説上手にだけ出る男

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:41:30

    解説の人は直義派で作者は師直派なんだろうなってのは感じる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:15

    >>70

    まあアレは歴史監修の入れ知恵だと思われたら仕事に差し支えるレベルの意味わからん展開だから仕方がない

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:21

    >>75

    そもそも本郷先生は別の時代が専門の先生では

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:28

    >>75

    解説の人は直義派だと思うけど、作者は足利はどの派閥も興味ないと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:42:58

    >>75

    そうかー?ほんとにそうかー?石津の手柄奪われたり虐待おじさんにされてるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:24

    >>78

    強いていうなら顕家を推すというか売りたかったんだろうなと感じる

    尊氏は分からん変顔は楽しんでそうだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:37

    >>75

    作者は北畠と楠木好きじゃねえかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:11

    >>79

    そんなん言ったら

    この作品内で「誰が」愛されキャラと言えるのか

    てレベルだべ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:46

    >>80

    いや、顕家パートで一番愛を持って描いてたのは

    間違いなく結城宗弘

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:46:20

    作者は南朝推しっぽいと思ったけど四條畷が数コマで終わったのでよく分からんw

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:46:50

    寵愛とかあるか…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:47:34

    >>85

    雫 これだけは間違いない

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:47:48

    >>83

    アンケート落ちても描くだからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:02

    突然自分は正妻三人推奨してません声明で保身を謀る解説くんが最近の逃げ若で1番面白かったわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:28

    >>86

    七夕とか白ドレスとかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:52

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:26

    >>86

    河了貂になり損ねた女

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:34

    >>90

    亜也子の方が人気なんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:16

    >>90

    人気だっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:21

    >>90

    人気だけなら亜也子だよ

    バトルヒロインとツンデレよりもストレートに好意を伝えるキャラのほうが人気は出やすいからだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:32

    >>83

    人気下がるんです~って言い切った後に

    歴史パートはアンケ下がるからカットはちょっと何言ってるのかわからんかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:16

    >>77

    正妻3人は大体の時代でアウトだから

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:23

    >>90

    前回の人気投票だとゲンバの次に人気ない扱いだったような

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:00

    >>88

    解説の人も自分の家庭や女性読者からの目が気になるんだろ…

    関わってないなら表明しとくの大事

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:00

    >>95

    尊氏の気持ち悪さとかここまでいくとウケ狙いよりも趣味だよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:02

    >>95

    未だにネット民に好評でアンケが悪かった歴史回が二年前の

    インターミッション1しか上がらないの笑う

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:57

    >>100

    インターミッションが入ってる巻はネットにすり寄ってたので担当する回じゃないと思う

    そうだったらその時に言ってくれだし

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:02

    >>99

    人気とか考えてたらあんなもん描かんわな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:08

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:39

    時行は最近ショタじゃなくなったから扱い適当になってきた
    雫はお気に入り枠なんだろうけど不人気のせいか3人嫁にされてそのあたりからちょっと熱が冷めてる
    楠木と顕家と結城は100%お気に入り枠だが顕家結城は読者には不人気だったから不満溜まってるんじゃね
    今はリアルの作者と同じく口が特徴的なのに何故か美形扱いにしてる命鶴丸がおそらく投影兼贔屓候補かな
    それにしてもキャラの扱い見ると作者と世間の感性がズレてるのがよく分かるな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:51

    >>101

    あん時は好評だったみたいな描き方だしねえ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:22

    >>103

    前回の投票で女性キャラ一位ではあるよ亜也子

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:11

    南北朝鬼ごっこの投票結果はいつなんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:52

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:31

    だって亜也子好かれるポイントは多々あっても嫌われる要素ないしなあ
    雫は何であんな発言や行動させたのか本気で分からん
    お気に入りキャラにヘイト行くようなムーブさせるっていわゆる萌えダメってやつか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:02

    叔父と伯父の違い知らなかったんだけど子供から見て親の兄→伯父、親の弟→叔父なんだね
    一応アンケートで報告しておくか……

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:32

    >>97

    いやそれは嘘じゃね

    第一回で雫は6位玄蕃は20位なんだから

    逃若党の中に限っても若→亜矢子→雫→吹雪→以下の順だし

    それ以外に他に人気投票があったなら話は別だけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:58:23

    ただ逃げ若自体キャラ人気低いから誤差みたいなものかなヒロイン格差
    亜也子も雫も護良親王に完敗だし

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:58:33

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:29

    >>110

    ただ、いかにキャラを立たせるかが命題のコミック作品において

    雫と亜也子、初期からの女子キャラが二人とも

    黒髪ロングてのは、パッと見辛かった

    頑張って小物や衣装や体格で分けてはいたけどな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:30

    >>110

    知らない人もたくさんいるだろうから気にしないで大丈夫だよ

    (出版社関係とかだと知ってて欲しいけど)

    アンケで書いとけば、次は直ってるかもしれないし一応書いとくと良いかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:31

    >>113

    仲間の心配しないで作画のことばかり言う敵キャラみたいな言動

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:25

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:47

    >>114

    雫は神なら黒髪でなくても良かったよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:49

    >>113

    魅摩が鼻くそ食べる妄想

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:56

    全ての逃げ若スレを何かのアンチスレにしないと死んじゃう病なんか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:04

    >>117

    1回目は流れとしても良かったけど何回も擦るものではないだろうからな

    しつこさは感じた

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:06

    雫にスレ乗っ取られてる高一族ほんと草

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:09

    >>113

    羅列するだけでスレ1/4埋まりそうなくらいには

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:14

    >>109

    デザインだけじゃなくて

    若とか雫とか気合い入れるキャラほど上手くいかなくて

    あんまり興味ないウケ狙いのキャラのほうが上手くかけるパターンじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:52

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:15

    >>117

    鎧までならいいけど顔に傷つけた仲間に対して作画の心配はライン越えてるんだわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:44

    >>124

    顕家と護良が良い例だな

    気合いの入れ方と実際の人気が一致しない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:54

    もしかして師世くんは素で
    父師泰が兄で師直が弟だと思ってる可能性

    師直は高の一族の棟梁であるわけだし
    ほんまなら「おじ上を守れ」くらい言わんと

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:58

    >>124

    創作あるあるネタやな

    フラットな状態で作ったキャラのがウケて自分が萌え萌えして作ったキャラは人気出ないの

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:11

    スレ画なんか活躍したっけ
    小笠原に全部取られた印象

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:12

    漫画の編集って出版社の左遷先だからやる気ないって話を聞くこともあるけど
    さすがにジャンプ編集部は花形じゃないのかい

    それとも漫画編集者になるのに国語の成績は要らないのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:36

    >>103

    人気あるから寵愛は問題ないに関しての反論なので

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:58

    >>130

    時行に負ける役割を小笠原が肩代わりしてくれたから良いんじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:09

    >>123

    50レスも書くことあるんかい

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:13

    >>128

    お父さんが師直のことを「兄者」って読んでるのに!?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:18

    >>130

    特に活躍してない


    わざわざ出したんたから、師冬の代わりに関東にいた時期の話で少し触れるかなあと思ったけど特に触れなかったしなあ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:25

    >>131

    機械や宇宙工学専門のゴリゴリの理系がジャンプ編集になるのザラにあるぞ

    その辺は一般企業と同じ

    ジャンプだって会社なんだから

    まあこっちは何が専門とか知らんし与えられた仕事こなせてないのは駄目なことだわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:56

    >>135

    父親に似て頭が残念なのかもしれない

    言うて師泰の知力47あるけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:08:14

    >>135

    生母の格の差で

    後から生まれた師直が兄扱いされてるとか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:08:30

    >>138

    師直の次の執事してるのに…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:14

    >>139

    「実弟」って紹介されてるのに?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:36

    >>136

    師直死後に要職ついたくらい?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:44

    >>120

    アレな人が目をつけたからね…。

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:36

    >>143

    誤字スレだからな

    今回だけじゃなくて漢詩とか積み重なってる

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:02

    普通にミスなんだろうけど前もそうだったから勘違いしてるのかなって思われてるのも分かる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:50

    >>144

    あれは「という漢詩があるが否定する」

    とナレの人が語ってる、てことだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:09

    五大院の時は正しかったから普通にミス

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:18

    編集に自分の体重ミスられた時はネチネチ小言言うのに自分が単行本の表紙や本編の作画ミスってもシカト決める漫画家かあ
    客観的に見て他人からどう思われるかとか気にしないんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:56

    >>146

    そのナレーションが間違ってるから編集にそれを指摘する能力がないのではと不信が積み重なってる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:15:29

    >>143

    逃げ若がそこそこ歴オタや歴史を勉強したキャラオタがついてるから

    なんだかんだ適当書くとすぐツッコミレスで反応あるからな

    たまらん人にはたまらんのだろう

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:15:34

    >>149

    インナーミッション2からナレーションの狂いが酷いからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:31

    >>149

    だからナレは「漢詩が述べている」事について

    それは間違いである、と語ってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:37

    >>150

    突っ込まれてる所大体歴史関係なくない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:06

    ナレーションと頼重の解説(説明)と雫のメタ発言と解説上手が点でバラバラなんだよな
    好きなものを選ぶが良い

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:15

    まあでもこんなスレでも伯父と叔父の違いを初めて知った方もいたみたいで良かったわ
    単にネタスレ立てただけだから

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:18:20

    >>152

    その漢詩、負けた国の役人の嘆きだから間違いとか言うこと自体がおかしいんだよ……

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:02

    そういやスレ画は何してんだろーな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:20

    >>155

    1か

    叔父上も甥っ子萌えしてる漫画垢でもうっかりまちがえたと修正して出してるのをみたことあるので間違えやすい漢字だと思うわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:48

    >>156

    と漢詩の作者は語っているが

    それは間違いである

    とナレが否定してるんだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:32

    >>159

    国は滅びたが自然はずっと変わらないという主張じゃないから間違ってるよ

    例えば学校が廃校になったけど学校の桜は変わらないままという意見に対して桜だって枯れるだろと言われても

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:15

    他に伯父や叔父が出てくる人物いるっけ?って思ったけど、義詮が直義を「伯父上」呼びしたらどうしよう…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:51

    >>161

    時行も顔文字叔父さんいたろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:41

    推定師夏初登場で名前出さなかったのはなんでだろうな。太平記師夏とは違うオリジナルの死に方するのか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:31

    >>161

    ほんまなら太平記世界も

    伯父叔父関係だらけなんだが

    そこまでキャラ出してられんし

    そこまでキャラ同士絡ませる尺がないし

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:28:05

    >>163

    大切なものを手に掛けるだから尊氏汁飲ませるんじゃないか

    無能な血縁よりも有能な他人だよなと言ってた師直でされてもという展開だが

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:28:53

    >>164

    コピペスレで話題になってたが大体結婚や血縁で繋がってるからなこの作品

    時代劇物なのでそうなるのは必然だが

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:29:03

    >>42

    史実道誉はこの時義詮と丹波に逃げて震えてるだけ

    この時護衛した名目で義詮と仲良くなって側近になるわけだし


    逃げ若だと何故か尊氏と一緒という改変

    とにかく戦が弱い道誉は尊氏の求める武力レベルに至って無いんで側近になって戦で活躍したことは無い

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:25

    >>165

    師直、養子の師冬に涎飲ませてるからなあ

    師夏にだけは優しいと確信するには描写が全く足りてないし

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:31:04

    推定ネームド初登場で名前出さなかったことあったっけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:31:35

    >>167

    時行参加させたから脳破壊やりたかった以上の理由はなさそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:25

    >>168

    急にちょっと優しい態度しても吹雪に対しても落ち着かせるときこんな感じだったからな

    直義が過去の恩関係ない権力のために尊氏ブッコロになってたら神力恐ろしやでわかりやすいが

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:53

    >>169

    赤松くらいしか思いつかないな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:59

    >>168

    最近だと夏が高師直にとって人は全て道具にすぎないって言ってたっけ?

    普通に実子も道具の可能性はある

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:19

    >>169

    初期高兄弟や直義や細川

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:44

    >>173

    尊氏と自分以外は全て道具に見えてそうよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:18

    >>173

    尊氏の処理要員やろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:43

    >>174

    そのキャラ達はその後に出番たくさんあるから師夏と同列にできるのか…?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:41:23

    死に際に名前出さないのはまあ不自然かな
    太平記だと師夏は愛されてたけどあえて名前出さずに誰だかぼかして露悪やるんだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:43:51

    でも夏って神力フラァしてからの師直しか知らんしな
    作者がキャラごとの偏見こみこみの視点と神視点分けて考えられてるのか知らんけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:47:46

    >>179

    最近キャラ→キャラの評価が当てにならないというか

    やたら知ったかぶりしてる奴が多すぎる

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:49:55

    夏って名前つけた女児忍者甚振ってたのに
    実の息子の名前が師夏って判明したら師直がなんかロリコンみたいにならない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:52:16

    >>181

    春夏秋冬の最後が余ってただけやで

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:23

    おじ関連というか高一族関連だが「こう」一族じゃなくて「こうの」一族になってるのも誤字だよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:31

    >>179

    キャラの視点=神の視点になってない?最近は

    雫とかまさにそれだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:21

    >>182

    吹雪と間違えてない?

    元天狗のチョロイン夏っちゃんのことだぞ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:01:40

    >>185

    師夏って名前が師春・師秋・師冬の残りというか余ってた名前だよって意味

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:48

    >>183

    「の」がつく「の」がつかないはよく分かってない

    一族だと「の」はつかない?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:52

    >>184

    でも師直とかは全く神視点じゃないから作者も一応キャラの個人の視点を使い分ける気はあるんだと思うんだよな

    ただそれがどこまで適用されてるのかが分からんのよなあ

    雫も嫉妬で変な妄想することはあるから神力関係以外の情報は偏見混じると見ていいんだろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:56

    夏は正式には夏の四とかで天狗衆は四季と数字で区別されてるだけで名付けてる訳ではないと思ってた

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:06:12

    史実は知らんけど逃げ若師直の季節縛りは何なんだろうな
    こういうのの裏設定とかをコミックおまけコーナーでサラッと数行書いてくれる方がアンケート話や作者の自己投影バラしされるよりよっぽど楽しいんだが

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:08:03

    基本的に主人公チームの言ってることは正しい扱いされるので夏の評価も間違ってないんじゃね
    インタミの時に師直と師夏がほっこりしてるところが描かれてれば間違いかもと思えたけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:09:38

    全くそんなフラグ立ってなかったのに突然良いお父さん師直を推されても困惑だよ
    先週までは尊氏一筋だったのに

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:10:42

    >>187

    「とよとみの一族」なんて言わんしね

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:48

    >>187

    元々「高」の字が高階家の短縮で高階は姓であって名字ではない

    藤原氏は「ふじわらの〇〇」というように姓なので「の」がつく

    藤原から九条や近衛になると「の」は付かなくなるけどこれは名字であり姓とは違うから

    高氏の直系は江戸時代まで名字をもたず姓である高を使い続けた

    江戸時代を開いた徳川家康も長く書くと「徳川 源朝臣 中納言 家康」となる

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:12:53

    師夏はどっかで見た父親に助け求めたら尊氏汁飲まされて洗脳兵にされるになりそう

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:07

    >>193

    豊臣って本来カバネだもんな

    羽柴が名字だが豊臣秀吉って言いやすいせいなのか「の」ってあまり言われないね…

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:22

    >>195

    これなら主人公が処しても汚れない扱いにはできるんだよね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:09

    >>192

    あれだけでいいお父さんと解釈するのはフライングすぎないか?

    優しかったら優しかったで師冬や夏との扱いの差が激しすぎてどう転んでもイメージアップにはならない気が…

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:56

    こういうのもあるぞ
    推定師夏がピンチの父親を庇って前に出る→若が攻撃躊躇→師夏の身体ごと若攻撃する師直

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:28

    モロちゃんには最後までゲスでいて欲しいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています