- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:22
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:02
有能じゃなきゃなれないポジションなのは間違いないだろ
江戸家老とか - 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:12
40年ギスってた隣の藩との不仲を解消させた
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:29
偉業で草
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:04
ちょうどいい時期に仕えたのもあるね
藩政改革のゴタゴタでポスト空いた後で
主君の義敦、義和は文化芸術に理解のある名君だし - 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:38
御殿様は画家として食ってけるレベル
国元家老は支藩や他所の殿様から樺細工や印籠を頼まれるレベル
江戸家老のまあさんは言うまでもなく有名劇作家 - 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:39:53
黄本で幕府批判したのに厳重注意で済まされたのもその辺の君臣の間柄かな