- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:16:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:17:26
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:03
美味い飯を食ってもらうための第一歩が情報なんや
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:08
死人がメシなんか食えるかバカヤロー
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:38
えっ
美味いと死ぬんですか - 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:48
またってことはもう一回逝ってるタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:44
ジャぱん44号…?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:47
ラーメンハゲのこの持論はですねえ
コレはあくまでハゲがたどり着いた結論で
答えはそれぞれが持ってていいと作中で小池さんに反論されているんですよ - 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:01
禁断の死亡二度撃ち
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:37
🤓チィユアアアア!
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:39
お言葉ですが美味しいラーメンと美味しいラーメンを比べた時の話ですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:50
すいませんハゲは別に不味いもん出してるわけじゃないんです
ハゲが商品として出している以上美味いことは美味いんです
ありもしない鮎の味を感じてる奴を罵倒してるだけなんです - 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:16
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:12
この作者マニアすぎて一般と感覚ズレてるのぉとは感じるんだ
普通の人はそんなラーメン情報なんて詳しくは見ずにせいぜい星幾つってだけ見てあとは何も考えずに食べるんだ - 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:14
「スープが冷めた日」に関しては単に本人の理想と世間の大多数との感覚が合わなかっただけであって、それで馬鹿舌どうこう言うのはなんか逆恨みっぽく見えるのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:33:47
しかし…その美味いか不味いかに辿り着くまでに既に情報が必要なのです
有名でもない限りいちいちラーメン食いに行列並ばないよねパパ - 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:53
だからあの時は俺も若かったって振り返ってるんだろっ!
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:39
ところで芹沢さん 眉毛も剃らないの?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:53
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:03
しかし…濃口らあめん開発のきっかけとなった客は情報ではなくラーメンを食べていたのです
直前まで餌呼ばわりしてたのに一口食ってうまっうめーよするなんてそんなんあり? - 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:52:06
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:41
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:27
本編を見るに大地魚と鮎の違いもわからず気に食わなかったら暴れ出すレベルの猿治安なラオタに囲まれてるから仕方ない本当に仕方ない
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:24
味覚は舌だけのものではなく、「脳が作り出す体験」です。
「どんな情報を得たか」「どんな期待を持っているか」で、実際の味の感じ方が大きく変わります。伝タフ
情報で味が変わるのは事実だから馬鹿にした言い方するもんじゃないと思うんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:17
すみません消し飛んでるのは味ではなく風味なんです
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:58:01
原作見るに芹沢さんが特に嫌いなのは味もよくわかってないチンカスのくせにツラツラ語って玄人ぶるラオタなんだよね だから一般客が味分からない程度なら客扱いで終わりだと思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:26
「うまいから喰うんやうまいうまい」と言っている分には"ムフフ…それはよかった"としかならなそうなのん
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:33
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:00
鮎もクソもないラーメンを食って鮎の香りがしてうめーよって言ってる奴らを愚弄してるだけなのに切り抜きの受け売りで変な受け取り方してる奴らが多すぎぃ〜っ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:04
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:47
しかし…そうすると藤本クンがそこら辺のラオタにも感じられる濃口の鮎味がわからない馬鹿舌になるのです
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:27
淡口ラーメンにラードぶち込んだだけのゲテモノを美味い美味いと言っていたラオタが一番情報に左右されず自分の舌で評価してたってネタじゃなかったんですか
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:05:10
芹沢さんが淡口の方を推しとるのは分かっとるがワシは濃い口に感銘を受けたんやっ
てやつには特に内心で愚弄するわけでもなく
おお...うんって態度だったのんな - 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:40
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:46
ハゲは鮎の高級感という情報をうまく使って店を繁盛させたからむしろ情報の重要性を理解してる側なんだよね
その上で手のひらで転がしたラオタを愚弄してるだけなのん - 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:25
混同されがちだけど
若い時に理想とかけ離れてるラードぶち込んだラーメンがバカ受けしたのと
現代で馬鹿舌向けのラーメンを味以外の付加情報で売りまくってる話は違う話なんすよね - 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:58
お言葉ですがハゲはラオタでなくてもマスコミやネットの評判で味を判断してる一般人も結構愚弄してますよ
態度には出さないけどねっ グビッ - 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:18
ところでラーメンハゲさん
鮎ラーメンにラードぶち込んだのってウマいの? - 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:02
どきゅん武田「怒らないでくださいね 鮎の煮干しなんてメチャクチャ金のかかるものでラーメンを作ってるなんて ラーメンバカみたいじゃないですか」
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:07
淡口らーめん好き=お客様
濃口らーめん好き=まあええやろ
淡口らーめんに鮎の風味を感じ取れる客=神
濃口らーめんに鮎の風味を感じ取れると言い張る客=あほ、まぬけ、舌バカ、情報を食ってるだけのクズ共 - 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:15:03
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:48
- 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:28:21
その「評判がいいからうまく感じる」ってのはそういう人がいるってだけで「評判よければ必ずうまく感じる」ってほど便利な効果じゃないのに一人歩きしてしまって勘違いするアホがいて困るのぉ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:09
今は星なんて操作可能だからそんな期待はされないしその情報の力なんて大したことないんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:42
そもそもそんな簡単な情報工作で売れるなら毎年店が潰れまくりませんよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:56
ちなみに濃口を食う客は否定してないみたいな風潮あるけど普通に金持ってくる働き蜂で真のお客さんは淡口を食べる人らしいよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:49:58
ワシ、一蘭行ったんすけど、高い金出すほどか?
って思ったのは俺なんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:02:17
だから鮎の煮干しなんて使うのを辞めて安いイワシに変えるんだろっ
ムフフ 余った鮎の煮干しは横流しして儲けようね