DOLLS NESTスレ コロニー・アニマン3層目

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:12

    steam専用ソフトDolls Nestのスレです

    考察、攻略、はたまたコラボ装備への期待とうとうご自由にお語りください


    次スレは>>190でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:43

    Q.どんなゲーム?
    A.アーマードコアのカスタム要素とソウルシリーズの探索要素にアニメ調のキャラ合わせたゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:23:26

    Q.神経標本ってどこにあるの
    A.店買い以外は中盤から出現するニンフを撃破する必要があります 原則的に各マップのボス討伐後に出現する模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:03

    Q.商人解放されないんだけど
    A.最初の洞穴をくまなく探索してください、具体的には赤い壁の近くを探しましょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:27

    Q.ニトロヘリが強い
    A.ボスはアセン次第で露骨に難易度が変わりますあまりこだわり過ぎないようにしましょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:06

    Q.NPCイベント分かりずらいよ
    A.イベントは大きく分けて4つあります
    巡教者ハティ 中央大洞穴→降積地帯→大森林→浄水層
    敗残兵ヴォーク 大森林→樹窟→大橋
    放浪者ギリーベル 降積地帯→聖域→聖智廟
    トーキングヘッド 深層→各地の好きな場所→降積地帯→聖域

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:20

    >>6

    あのボスヘリはSSC T08A3 GARで撃ち抜くのが一番楽だと思う

    導きの砂キャを信じろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:19

    >>8

    あれ対ボス万能すぎて真っ先に勧めると楽しみ奪うまであるからなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:44:31

    nexusにmodもぼちぼち増えてきた
    まぁグラ差し替え(ヘッドセット透明化とかヤシカムシカのミニスカート化とか)に留めるべきだが
    近接武器以外二刀流化をいれてみたけどBP消費がブチ上がるので思ったより使えんかったしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:46:26

    ホドコプター及びボスとニンフ全般に対して重要なのは「拡張頭環の照準距離」

    照準距離5000代後半を確保してればアサルトライフルとかで余裕を持って戦えるし、
    3000代~4000代前半だとロックオンのために近寄らざるをえないから被弾が増えて死にやすくなってしまう
    (近接で瞬殺できる場合はデメリットにならないが、主腕と副腕武器の射程を生かして戦うなら照準距離と照準範囲に注意)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:50

    4週目にしてようやくロックオンサイト中央のマーカー色の意味を知ったんだけど、ホドコプターの弱点ってローターの基部だったんだな…いつも砂砲で撃ち抜いてたから気付かなかったわ

    誰か教えて欲しいんだけど、ハティのイベントは中央大洞穴をスルーしたらヨヨみたいに進行保留される?それとも攻略具合でフラグ折れる(失踪する)?

    あと誰かが試したかもしれんけど報告
    ヴォーグ&ヨドイベントでヴォーグ始末ルート進んだ後、大橋で感知される前に先制して敵対化→撃破したらヴォーグ生き返ってた(進行段階が巻き戻った)
    部品渡して樹窟で会話した後はヴォーグ勝利イベント起こらずに失踪しちゃったけど…ここで撃破すれば一周で二人分一挙にもらえることになるんかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:31:42

    ホドコプターは既に言われてるけど物理スナキャ担ぐとほんとに楽
    それかFosbia脚で鉄?の足場から飛ぶと上に乗れるからローターにとっつきぶち込むか
    慣れたら多分全ボスとっつきが速い

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:45:47

    上層のボスは全部浮いててでかいから狙撃砲が特に刺さるんよね
    ついでにアルカンドの機体だからたぶん物理にも弱い
    まあ狙撃砲自体がクソ強いから結局大体の相手がこれでどうにかなるのはそうなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:09:34

    初期装備は中距離は拾える武器とも組み合わせやすいしバランス良く使いやすくて強いが入手難度の低い装備しかないからそういう意味では損
    近距離で貰える装備は全体的に中盤くらいで揃う
    遠距離は鎧殻は早いけど武器が終盤でようやく揃う

    うーん、初心者に勧めるのはやっぱ中距離かなあ
    手に入りにくいのはだいたいクセ強いか他で代用できるものだし
    まあ近距離の頭は優秀だから早めにあると便利だが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:09

    近接スタートで中央大洞穴で拾った初期鎧殻とのミキシングが一番丸いかなぁ?
    多分パーツの総合性能的に初っ端からファルクラム持ってるのはかなりデカいだろうし
    多少の出費でアローヘッドとミサイル買えるから総合で見ればかなりお得よね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:31:26

    >>12

    ヴォーグにおパイルすると持ってる武器を落とすだけですのでヨドちゃんルートだと武器がダブルだけでしてよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:58:29

    >>17

    やっぱりそんなうまい話無いですわな…情報ありがとうございます


    所で上層に居るでっかいカブトムシの幼虫みたいな奴、アレなんなんですかね…

    配管に詰まってるの見た時死ぬほどビビったからやめて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:05:34

    すまんフレーバーテキスト全部読めてないんだが
    前スレでチラッと話があった
    ・イーデンは自身が四本腕であることに気づいたやつを粛清していた
    ってどこかで話出てたっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:06:15

    >>16

    近接フレーム、頭だけは最初から最後まで外せなかった

    射撃も近接も使いたい俺としては、演算性能と近接適性の両方が高いあれしか選択肢がない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:06:28

    完全好みのアセンで遊べるようになるまでは地べたを反復横とびして地球防衛軍みたいな戦い方するのがほんとに丸い
    我が導きのScimitarとBulg Volc2よ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:22:01

    >>15

    まぁ操作に慣れる前だったら中距離一択よね

    中距離…鎧殻は大空洞で拾え 武器はショップで買えるので操作になれてから新規で開始するとほぼ選ばなくなる

    遠距離…鎧殻は大森林で拾え 武器は後半の敵泥とギリ―の店

    近距離…鎧殻は大断層でシラスから購入 武器は店売り近接と逆さ森ニンフ泥


    …揃えるのに一番セルがかかるのが近距離 手間がかかるのが遠距離 購入制限プレイするなら一択の中距離

    ぶっちゃけ警備車両叩き壊すのは拾ったScimitarとBulgVolcで済むしEstocなんとか拾えば案外なんとかなってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:25:01

    >>19

    専用鎧殻の説明文で四本腕がないとフルスペック発揮できない仕様だけどそれが書いてある仕様書を見たやつはみんないなくなったみたいな話があったはず


    専用拳銃(逆さ森で拾えるAlfas)の方にも四本腕の話は出てたけどそっちは技師型かしこいみたいな話で証拠隠滅の話題はなかったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:19

    >>19

    そこまでいってないけど逆さ森で拾えるEdn006 D Alfasの説明文が

    「この頭おかしいハンドキャノンはイーデンが作ったよ!実は四つ腕で普段隠してる一対の腕で切り札として振るうつもりなんじゃないかな!技術開発に明るいなんてやっぱりイーデンは技師型ニンフなんだね!」くらいにしか書いてないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:35:32

    周回して今更気付いたけどギリー・ベルの妹(たぶん)の亡骸、禁域の隠し部屋に普通にあったんだな……
    生きてはないと思ったけど実際見ちゃうとやっぱり悲しい
    まああの部屋蜘蛛だらけだったし技師型じゃあんなに入り込んで来たら成す術もないよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:56:56

    もともと鎧殻を手にする前のニンフは食物連鎖の最下層だったらしいし主人公や戦闘型ニンフが強いだけで通常型や技師型はホドの中でも最下層の強さだろうからな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:09:18

    自分の導きの武器は何かと考えたらまぁDRKだなと結論づけるしかなかった
    取り憑かれたように突貫し続けて一周目を突破した

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:16:57

    >>19

    イーデン鎧殻で「流出した仕様書によるとこれは4本腕じゃないとフルスペック発揮できないけどこれがホントならイーデンは技師型になるね。まあこの件に関わったニンフは全員消息不明なんだけど」っていうのが一つ

    イーデン武器で「風の噂で隠された腕で使う切り札がこれって話があるね。これが事実なら当然技師型だし、だからイーデンが頭良いことの説明もつくね」ってのが一つ

    だから粛清とかは一言も触れてないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:46:02

    >>25

    禁域はボス前の小部屋だらけのところにもニンフの亡骸が大量にあったけど、あれたぶんナガラの巣の跡地なんだろうな

    敗残兵レキはコードの断片と同胞の墓を守ってもいたと

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:34:39

    そういや樹窟の赤いバリアの先(おそらくギプロベルデの保管庫跡)にあるVargMund5シリーズって
    ギリー・ベル関連のイベントを逃してもガチタン鎧殻取れますよ、みたいな救済措置なんだろうか?

    逆さ森のエレベーター途中の赤いバリアもそうだけど、偽装入構権限を持ってる二周目以降じゃないとまともに行く気になれないんだよなあそこらへん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:56:02

    >>22

    近接は大洞穴でScimitarかJavelin拾ってしまえばFaluracanフレームの便利さ(特に低消費ブースターとバックパックのBP補充)

    をそのままに中距離フレームの上位互換射撃アセンとして使えるからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:38:06

    どうせならソロゲーなんだし各パーツに派手なアッパーとか欲しいと思う今日この頃
    アセンゲーはよりどりみどりがいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:54:45

    >>27

    俺もこれ

    ほぼ全ての敵がワンパンで死ぬから結果被弾が減るっていう

    詰まってる人とかおすすめしたいレベルで強かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:57:20

    今気づいたけどなんか勝手にクソみたいなコロニーホドに生やされてネマ様も草葉の陰で泣いてるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:21

    立体化早ぇ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:59:30

    マジか。幾らぐらいかな、本編よりは高くなるだろうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:27:26

    はっや…と思ったけど、ゲーム自体が延期されて今に至るから普通の範囲?いやそれでも早いな
    ボルチモアが1万くらいだからそれは越えるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:40:19

    ブルアカのトキが7000とかだったからオプションもりもりのこっちは本編5本分くらいはしそう

    ただブランド的にパーツセットとかは出ないだろうから貴重な立体物ではあるんだよね
    欲を言えばコトブキヤあたりで組み替え美プラで出て欲しかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:45:46

    種子ってネマに使役されてるから種兼働きアリのように思ってたけど実際は冬虫夏草に近いのかな
    器や惑わす云々の話も直球に「ニンフ(昆虫)に種(菌)を与えて女王(苗床)にする。その過程で異常行動(宿主を誘導し体を固定させる等)が見られる」ということなのかね?
    あと菌類つながりでキノコポータルの元ネタのフェアリーリングも植物の成長を促す物資出すらしいし、ホドに新しい風というか栄養剤ぶち込んでわざと情勢を乱す役回りなのもその辺が絡んでる?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:17:30

    説明見る限りヴォーグの本来の装備はSavcan+GAR&Fezmyなんかな
    ヨドを倒した後だいぶ虚無ってたし鎧殻も置いてったから心配だったけどヨドの鎧殻が外されてどこにもなかったからもしかして全盛期の霧の装備でガーディナ中枢に殴り込みに行った可能性もあるか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:29:55

    装備説明にしつこく「機能は使われてないけど残されてるし整備も万全」って書かれてたし、それはありそう
    となると、もし次回作が出るとしたらガーディナ女王伐採済みになるのかね?(まあ現時点で耄碌してるししゃーなし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:35:10

    あーなるほど
    ヴォーグはヨド返り討ちルートでもこれどっかでひっそり亡くなってねぇか…?って思ってたけどそういう解釈有りだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:13:41

    MOD眺めてたらKASHIMAの股間の御立派を削除するMODなんてあって笑った

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:21:49

    ようやく1周目クリアした
    ショットガン運用したかったんだけどBP度外視で開幕ぶち込んでも削りきれなくてイマイチ気持ちよくなれなかったから中距離でArrowHead崇めてたんだけどなんかいいインファイト銃ある?
    もうちょっと雑魚敵の弱点部位をオーバーヒートで止まってる時以外も狙いやすけりゃなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:10:33

    >>44

    貫通力低い武器は「崩壊」で防御力デバフ入れてからだと使える、かもしれない

    なお貫通力と被弾しづらい中距離射程を兼ね備えたアサルトライフル系やカラドボルグの方が圧倒的に安定する模様

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:19:18

    >>39

    主人公はニンフNPCほぼ全員に「匂いが違う(仲間のニンフじゃない)」「変な匂い」と言われてるから

    種子は「変わった匂いに惹き寄せられるやつ」を選択的に女王にする仕組みがあったりするのかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:15:27

    >>44

    ビームサブマシンガン系は射程短い代わりに結構DPS高めで使いやすいよ

    個人的にはSys411-D G02 Restolが一番おすすめ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:41:18

    敵が全体的に硬くてショットガンとかロケランみたいなDPSよりも瞬間火力重視の武器種がだいぶ厳しいのは惜しいよな
    一般ショットガンで飯を食えたらDRKやGARが逆に過剰火力になってしまうのは分かるが
    ボスやニンフのリスポン要素あれば超火力武器はそちら向けって住み分けできた気もする

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:08:20

    ショットガン系は近付かないとダメ出ないのにリロードが遅い(あと主腕に持たないとリロードできない)仕様で割食ってる感
    あと近接武器も微妙にリロード後の使用不能時間あるよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:10:56

    近接は武器持ち替えても再使用時間が経過するのが強い
    リロードも裏で勝手にやってくれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:17:10

    「主腕武器を裏に回すとリロード=BP自動消費」だと消耗が激しくなりすぎるんだろうかね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:39:21

    というよりも近接武器のCTは要するにEP回路の冷却だから手間はかからないけど
    射撃武器のRTは弾薬生成器官にBPを投入して実弾/熱塵弾を生成しそれを装填するという大きい手間があるから
    現状の仕様になってるのでは
    EPもBPも食わないSabiくんはたぶん刀身の歪みチェック機構が鞘にあるとかそんなんで

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:48:02

    >>51

    BP管理苦しいうちは嬉しくない要素になりそう


    敵の旋回速度早すぎて接近にリスク高いからDRKで一撃撃破くらいまでできないと割に合わないのがね

    デカブツはともかく2足歩行ロボはもっと旋回遅くていい気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:59:59

    バレずに真後ろ付けて近接振っても超反応で振り返って弱点外されたりするよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:03:44

    >>52

    錆はメカニカルな機構も組み込まれてないただの刀だし材質の関係でめっちゃ重くて速度と重さで振る仕様らしいからEP食わないのはそれかな

    腕で振ってない、冷却の必要もない、ただ重力負荷と移動分のエネルギーがあればいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:26:25

    >>54

    おかげで弱点特化でリーチ短い短剣系が使いにくい

    槍なら長いから気付かれる前にけっこう刺せるんだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:58

    近接攻撃は敵の攻撃がちゃんと砲身に沿って出てくれれば全然違いそう
    懐潜ったぁ!→すごい角度で弾が出てきて直撃したぁ!ボボボボボがよくある
    お前のことだぞホドコプターのレーザー

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:05:38

    ふと思ったんだが、窟帝とアーヴドの女王は別人なんじゃないか?

    シャイラがアーヴドの女王で窟帝であるネマを謀った後にへし折られた後に何者かによって修復されたんじゃないかと考察。

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:34:59

    普通のニンフは上位存在に反逆なんてしないだろうしなあ
    シャラはとっくに出涸らしだからあんな背骨みたいなほっそい樹なんだと思ってたが、そうか幹じゃなくて枝を他所で接いだせいで産み出すのに色々足りずあの様という考え方もありか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:38:58

    >>58

    窟帝(ネマ)と「アーヴドの女王」、あとシャラはそれぞれ別人だと思う

    シャラはうわごとで「窟帝の絶を『母上が受け入れても』」と言ってるし、ニンフの女王は樹になって実をつけるけど

    窟帝ネマの残骸は樹じゃなく人形だから


    シャラがまともな女王だったらちゃんとしたニンフを産めるはずなんで、アーヴド女王の根絶後にイレギュラーな手段で女王化したけど失敗してあんなことになってるのがシャラなんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:41:54

    >>60

    イーデンが神(ネマの代わり)を造る時に実験台としたニンフの成れの果てとか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:38

    >>61

    イーデンが女神を作ろうとした失敗作が偽装入構権限の右眼で、

    イーデンが今の技術じゃ女神ダメっぽいしシャラで女王再現すっか…ん!? 間違ったかな…

    で改造して放置したのがシャラだとするとしっくりくる


    ニンフを産み出せず機能は女王たりえなかったけど「女王のかたち」は再現できてたから

    守子や烈士を動員してネマの体を三層に分割封印する音頭を取れた、あたりかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:05:26

    やっとトロコンできた
    あの世界女王しかニンフ産めないし
    女王は種子がないと不完全だし
    種子はネマがいないと産まれないし
    そのネマが死んだということは
    主人公が新たな女王になろうがなるまいが
    そう遠くないうちにニンフという種族は滅びるよね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:28:18

    穏やかな世界ルートのニンフは穏やかに滅びていく(中層はガーディナが他の巣を焼くので下層から来る異形に対してジリ貧が確定)だろうけど、
    新たな女王ルートは「ネマの権限を持つ女王」になるかもしれないから、最下層の主人公の樹が種子を自力生産する可能性がなきにしもあらず

    女王が新しく生まれないことを考えると他のニンフの女王と窟を根絶ではなく宗教教化で取り込みに行ったイーデンの手腕は現状を維持しつつ生き残れる点では間違ってはいないんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:42

    >>29


    禁域のボス前小部屋の遺骸って、奥の部屋にいる「何か」に平伏して死んでいるように見えるのが気になる。

    隣の部屋には手を握りあって?死んでいる遺骸もあるし…

    女王の樹が生えていたにしては部屋は小さすぎるし…


    祈られていた、または平伏されていた対象の残骸も無いし、えらく不気味なんだよなぁ


    フレーバーなんだろうけど、DLCでも、公式ガイドブックでも良いからバックストーリー出てくれないかなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:06:28

    エフェクトとか付ける機能は要らないから一時停止して視点変えられるカメラモードほしいなぁ
    というかソロゲーなのにポーズ機能無いからちょっとトイレ行くにも安全地帯探さないといけないの辛い

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:14:21

    >>66

    それこそAC6みたいなポーズ中にカメラ位置変更とか撮影モードみたいなの欲しいよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:19:40

    そういやイーデンは根の国としてアーヴド、主としてネマを聖典には残してたんだよな
    書類なんかいくらでも書き換えられるのに、そこにアーヴドとネマを残したのはなんでだろう?
    ハティのように探ろうと思えば探れるわけだし
    感傷なのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:18

    >>68

    根の国は真実を織り交ぜつつもアーヴドを「実在しない神話上の架空の国」に塗り替えていく誘導で

    女神という概念は「女王よりも上位の崇める対象」として残されたんじゃないかな


    ハティが言うようにアルカンドは「女王が違っても女神を崇める信徒同士は協力し合える」価値観になってたから

    複数の窟をまとめた連邦を組織するためにネマではないにせよ神の概念は必要だったんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:51:13

    やり方が非道だったりきな臭かったりもするけどアルカンドの目指す方向自体は悪いものではないよね

    異端を志したイーデンの行く先が平和と安定なのはおかしな話だがまあニンフがもともと戦う存在だからそれに逆らえばそうなるのが道理か

    旧人類くさい安定志向だしホドをかき混ぜたいネマにはあんまお気に召さないみたいだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:01:27

    ガーディナ女王が耄碌してるっていうのは迂闊スパイのエイジャちゃん発言なので多少盛ってるとしても
    ニンフは基本的にガーディナみたいに「他の巣は殺して奪えい、手こずるなら丸ごと焼けい!」な蛮族生物だからね…
    いやほんと、粛清とか洗脳してるにせよアルカンド連邦成立できたのすげえな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:18:42

    >>71

    ネマが普通なニンフって言ってた通り、ニンフに普遍的な闘争心に極めて忠実なコロニーがガーディナなんだろう


    とはいえそういうプリミティブな生き方ばかりし続けると疲れるのは確か

    実際問題さすがに他のコロニーはガーディナほど殺伐としてなさそうな様子だしポロッカとかヘロスなんかは戦いを恐れはしないけど興味はあんまないみたいな感じだしね


    あと滅んだとこのニンフなんかはアルカンドが一番身を寄せやすいと思う

    ヤシカムシカかもしれない元ナガラの技術者なんかも居たことあるみたいだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:56:57

    格闘武器のダメージブーストする筋活性剤のフレーバーテキストで言及されてる
    「重篤な副作用にもかかわらず常用して滅びたコロニー」ってたぶん頭ナガラ以上のお笑い枠だよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:00:09

    そろそろ二周目も終わるけど気がついたらほぼ固定アセンになってたから次は色々なパーツを試してみたい
    とりあえず四脚をやめてみようと思ってるけど感覚がついていけるか不安しかないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:20:51

    四脚でクリアできたのであれば他の足でもだいたいいけると思う
    直推脚はハイジャンプできるけど高くジャンプしすぎるとどっすん着地で射撃や行動キャンセルされるので注意

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:21:54

    転送機能はネマ様の能力なわけで、そうなると修理もネマ様がやってるんだよな……壊れた主人公を「あ、壊れた」で一々直してると考えると、なんか面白いな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:30:14

    どの脚でもどの高さでも着地のちょっと前に一瞬ブースト吹かす癖つけられると隙が減ってベネ
    着地直前すぎるとブーストの速度が出る前に接地してどっすんになっちゃうから注意
    このゲームボタン押してから思った動きしてくれるまでにびっみょーにラグあるよね(隙間をジャンプしようとして落下しながら)

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:31:15

    >>76

    主人公の再生は聖櫃のラスボス前でもらえる「基幹接続権限」で自動化されてるんじゃない?

    転送とコンティニューは両方ともデータからセル使って体と装備を再構成してる処理なわけだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:45:52

    ヘロス鎧殻はなんかこう、タイヤ脚以外は互換品と隙間商売に特化しすぎてて地味
    背面装甲が分厚いアブドラ鎧殻シリーズは近接で敵の群れに突入する場合だと輝くんだろうか?(頭は別のにするとして)

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:52:12

    そもそもこのゲーム群というほど敵の密度高いとこないよな
    強いて言うなら下層3エリア目の弾幕異形対策にはなるのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:03:35

    逆さ森の機械根から上がってすぐのエリアは結構敵が多かった
    降積地帯はステルス蜘蛛ほっとくと子蜘蛛が無限湧きするから背面取られやすい
    大橋も見通しのきかない小部屋で背後から撃たれるのがちょくちょくあったと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:36:07

    そういえば樹窟で謎オブジェ(ギプロベルデの女王と推測されてるやつ)をじっと見つめてる自動機械がいるよね
    配置的にそう見えるだけなのかなんなのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:42:11

    あの吹き抜けフロアに配備されてる自動機械はガーディナ所属のやつだろうから普通の警戒配置じゃないかと
    エビが三匹と大型砲台はかなりの重戦力だけどギプロベルデの生き残りの突撃でも想定してるのかな

    ところで二周目以降、玉繭を取りに樹窟三階層に上がると地雷原フロアに降りる前のエビが既に破壊されてる状態なのは自分だけ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:27:31

    読み込みミスで撃破扱いになったんじゃないかな
    自分もエレベータ昇ったとこのモグラザリガニが撃破状態になってたことあるし
    このゲーム、ワープで読み込みミスると敵が地形に埋まったりするとか不安定なとこあるよね

    一つ聞きたいんだけど、乾いた蟲卵ってどこで手に入れるものなの…?
    知らないうちに手元にあって何周かした今も在庫が1のままだから、見落としかイベント獲得アイテムだと思ってるんだけど…自決用アイテムだしコワイ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:30:28

    乾いた蟲卵は確か開始時点で持ってたと思う。自決用だけどなんでこんなもん持たせたんですかねネマかーちゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:23:04

    そうか初期所持か そりゃわからないわけだ…情報ありがとう
    そういやネマが離脱すると双子の錆作成イベント起きなくなるのね…今更ながら知ったわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:26:35

    デスルーラ用アイテムを最初から持ってるのはダクソライクゲーのお約束だから…
    まあ真面目に考えると「主人公は死なないと機械根蘇生ができない→殺さないように捕獲監禁されて詰み」みたいな状況を回避するための保険だったんじゃないかなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:19

    異形は普通にぶっ壊してくるだけだろうけど、アルカンドとかそういうことやりそうだからなあ
    種子なのは匂いで即バレするし

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:03:23

    >>88

    イーデンとか種子の捕獲とかできたら

    「女王は無理でも種子のシステムを解明できればいいのでは…?」って生きたまま解剖してきそうだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:25:00

    >>89

    生け捕りにして解剖はイーデンならやりそう

    アルカンドは異端狩り部隊とか設定はしたものの(Varches鎧殻のフレーバー)、ネームドNPCとイベントフラグこれ以上追加するのめんどい的に省略された部分がだいぶありそうな気配

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:00:53

    >>90

    御子シェオルの関係者と思しき近衛衣装の本来の持ち主が未登場だったりするしいろいろカットされてそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:55:26

    ハティは失踪ルートで書置き残していなくなるけども、あれって逃げた先で処されてる以外に、書置きの場所で物理的に消し飛ばされてる可能性あるのか?
    なんかの武器でほのめかしてあったし、ハティが持ち帰った情報はそれこそ秘匿レベル高いものだろうし…

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:20:47

    ハティはなぁ
    なんとか育房に招けないものかと思ったわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:05:16

    このゲームがシリーズ化してマルチできるようになるとしたらモンハン型のPvEでやってみたいね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:31:01

    >>93

    ハティは「アルカンドで受けてきた教育のおかげでああいう穏やかなキャラ」だから

    自分の基盤になってたアルカンドが欺瞞で覆い隠していたけど

    ガーディナの方がニンフの本質に近くて実在する女神はあの串刺し残骸ですというホドの真実を突き付けられたら

    シラス並みにお目々ぐるぐるのおいたわしい有様になっちゃうんじゃないかな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:40:28

    ハティは経典が欺瞞の産物なのに気付いてもこれから知るべき真実がたくさんあるって方向でわりとすぐメンタル持ち直したし育房でもうまくやれると思うけど物理的に遠いんよね……
    本編いっぱいかけて辿った道筋をさらにもう一セットだからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:54:34

    ギリー・ベルさん、育房でくらい素体姿見せてくれてもよかったのよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:55:32

    育房に来た面子は機械根ワープ使ってる説が正しければ浄水層スタート時の根に到達できればワンチャン?

    上層の大断層と浄水層はなんか妙にだだっ広くて、大森林と樹窟で亡命フラグ立ててたカルラドと潜入スパイのエイジャが生き残った場合はどっかに置いとく気だったのかなって気はする
    ヨドを大森林の時点で始末してもこの二人はただ消えるだけなのがちょっと勿体ない

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:20:18

    >>97

    ギプロベルデのニンフは常に装甲と共にあるのだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:25:18

    ギリー・ベルが典型例だけど、窟が滅びた戦闘型でも「亡骸漁り」でパーツとか生体部品を確保してれば結構しぶとく生き延びられるっぽいな。ニンフは実質的に寿命がないみたいだし

    死なない限り際限なく増え続けるのはネマかーちゃん的には「それなら食い合ってバランス取れるでしょ」という蠱毒環境のためだとして、淘汰を宗教体制で否定してる上層アルカンドは実はリソース逼迫してたりする?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:16

    >>100

    浄水層のボスエリアに無数のニンフの残骸あるからもしかしたら内乱もチマチマ起こってるのかも

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:33:46

    >>100

    マップ説明見る感じ上層はけっこう資源余裕あるっぽい

    たぶんガーディナが獲り尽くしては戦争に全ツッパする中層のがだんだんリソースが痩せてきてる

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:36:14

    >>101

    焼け跡あるから近衛隊にやられた死体なんだろうけど本拠地最奥に死体がごろごろ沈んで片付けられてすらいないってどんな状態なんだろう


    それはそれとあそこの美しさと不気味さが同居した光景すごい好き

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:39:01

    >>101

    あそこのニンフの亡骸近くに鎧殻の残骸も結構あるけど、加速肢の形状を見る限り大半がアーヴド製鎧殻の『SCF05v2 Kuramitsuha』っぽい…

    (何なら前時代の企業製実体ブレードである『LVB09v1 Balmung』もやたら地面に刺さってるんだよな…)

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:42:50

    >>104

    イーデンと同世代のアルカンド古株戦闘型ニンフ(アーヴドからアルカンドが生まれてさらにアーヴドが崩壊した経緯も知ってる)を粛清した痕跡なのかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:46

    >>85

    異形と蟲がホドのリセット機構であった場合

    蟲と共存し変異したニンフが異形で

    苗床に成り果てたのが蟲を増やす

    自害ついでにリセット加速のため…?


    はたまた「蟲と共存し変異をした」「ニンフという蟲を産む」のが女王…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:19:49

    >>106

    ニンフ自体「蟲っぽく女王だけが繁殖能力持ってる真社会性生物」なので


    異形はどうやって増えてるか謎だけど、プレイヤーが行けない場所に異形生産プラントみたいなのがいるのかもしれない

    あと蟲が頭部に寄生したニンフが聖智廟にいるけどあれは異形側の対ニンフ自爆ユニットかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:47:52

    聖智廟ボスである異常発達個体もニンフ達が呼ぶ『異形』の類なんだろうけど、外見が明らかに自動機械みたいなメカタイプになってる上に異形系エネミーあるあるの歪な肉塊みたいなものが見当たらないのが個人的にずっと謎…

    …爆発した時に黒い粒子(寄生ニンフの爆発跡に似ている)撒き散らしてるから単に微粒子サイズの寄生種に乗っ取られた昔の戦闘機械で合ってるのだろうか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:53:20

    そもそもがニンフも蟲も全部異形の一種ではある
    ホド内で独自に進化して生まれたものだから

    寄生されたニンフが爆発して寄生胞子みたいなの出したりどんどん子供を産むステルス母蜘蛛とかもいるから異形もあんな感じでどんどん増えてるんだろうね

    まあ異形も蟲や寄生型みたいなかなり生っぽいものから見た目自動機械と変わらんようなのまでいろいろいるけど全てセルから生まれたものではあるから結局はみんな原初のセルを持つネマの子供と言えるかもしれない

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:04:49

    >>108

    異常発達言ってるし野生化した自動機械が自己改造しまくって巨大化したタイプの異形かと思ってたけど寄生体の異常発達って解釈も確かにできるな


    でもまあ擬態自走砲とかも生っぽくないタイプの異形だと思うしそういうのも普通にいるんじゃないかとは思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:31:03

    上層にいるのはアメンボとか虫っぽいの含めて「自動機械」なんだよな?

    眼の光の色とかでニンフ以外の異形(機械に寄生したのを含む)と自動機械の区別しといて欲しかったかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:47:20

    >>111

    アメンボやイカはアルカンドメカだと思うけど芋虫は微妙だな

    大断層にしかいないし国防に便利だから一部の異形を置いておいてる可能性はあるかも

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:01:49

    ある種の固定砲台っぽい感じではあるけど、アルカンド的に制御できてるのかなあの芋虫…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:05:45

    一応芋虫も他と同じく青系カラーではある
    ステージ毎にザコ敵の規格(?)統一されてるのちゃんとしてるなぁってなるよね
    青系スタイリッシュ、赤系ゴツいの、寄生体

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:05:57

    一周目の大森林ボスとの戦いの時にシールドが剥がれるのに気付かず
    僅かにでもダメージ入るからいいやと内側に潜り込んで脚を近接で斬ってを繰り返してシールド全て残して時間かけて倒してしまった
    二周目にはちゃんとシールド剥がしたから許して要塞くん

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:04:17

    あ、頭ナガラ…逆にすげえなそれ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:13:03

    >>114

    禁域のクソデカ砲台は他の敵と違ってメカメカしいけど別のどこかが作ったか送り込んだ大型機が乗っ取られたとかだろうか?

    ああいう砲台みたいなのはギプロベルデが作ってそうな印象がある

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:32:49

    >>111

    >>112

    ・ドールズネストの中で自律して動いてるものはすべて自動機械

    (ヒト/ニンフが設計した物も勝手に生えてきた物も引っくるめて)

    ・その中で設計図によらず発生したものが異形

    (設計図から作られてないので見た目がキモくなりがちだけど 見た目がキモい=異形 ではない)


    だから異形も自動機械の一種でしかない

    そしてあのイモムシやアメンボはアルカンドの防衛戦力としてちゃんと動いてるから

    おそらく設計図通りに作られたアルカンド製の自動機械だと思われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:09:31

    降積地帯で寄生されてるザコ自動機械は冬虫夏草みたいになってるけど、ボス級のは寄生されてるのか区別しづらいんだよなあ
    敗残兵レキとか普通のニンフより妙にデカかったけど、あれも実は寄生されてたりするんだろうか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:13:51

    本格的に自分が今何持ってて何持ってないかがわからなくなってきてるからそろそろまじめにチェックシートでも作るかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:18:47

    >>119

    持ってる武装とかスケテちゃん異形説を鑑みるとニンフを模倣する異形の完成体なのかと思ったけど、コード持ってたから異形の侵食に耐えた(或いは種子とかのイレギュラー要素で耐えられた)結果ああなったのかね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:06

    いまだにルビコンでの癖が抜けなくて反射的に蹴りを出そうとしてしまう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:29:13

    うちの種子ちゃんがお気に入りすぎて待受にしてしまったよ
    ここまで愛着湧くとは思わなかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:48:37

    >>117

    大火力高精度の巨大兵器だからギプロベルデ感はあるけどギプロベルデだったらタンク足にしてそう

    元は中層のコロニーだから下層まであんなデカブツが流れてくるのは考えにくい気がするし若干趣向の似た下層の別のコロニーのやつじゃなかろうか

    あるいは独自進化したか

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:05

    >>124

    他に下層にあったコロニーはアーヴド(出自は最下層だが勢力自体は三層全域に分布)、ナガラ(近接厨なのでたぶん違う)、ポロッカ(空力厨なのでこれも違いそう)、となると消去法でファブラー(堅実な兵器に定評)かアーヴドの忘れられた兵器あたりかなあ


    聖智廟のボス(施設の防衛システム?)と多脚という点では共通してるから、アーヴド≒ネマの持ってた戦力が時を経て異形に乗っ取られたのかも?

    聖智廟ステージは名前からして神殿っぽいけどアーヴド時代のネマはあそこにいたんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:51:42

    無茶なこと言ってるのは分かるけどアプデきたら素体調整ポイント最大値増えないかな150くらいに
    あとニンフ増やして

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:14:58

    小蜘蛛は慣れてきた
    アメンボだけは永遠にダメだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:15:25

    >>123

    そんなこと言うのに自機を貼らないなんてとんでも無い

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:25:12

    >>128

    なら貼らせてくれ

    一周目でこの見た目にしてから変えられない程度には気に入ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:31:46

    >>127

    アメンボはアサルトライフルとかバトルライフルで遠距離から始末するのおすすめ。遠くからは魚雷、近付くとマシンガンで攻撃してくるから嫌らしいんだけど、一番アレなのは水上で始末するとセルが全部落下しやがることなんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:40:51

    >>125

    本編で名前出てないコロニーもいろいろいるからなあ


    聖智廟は名前の通り知識が眠るデータベース的な場所らしいからネマがいたとことはまた別でしょ

    ネマがいたのは聖櫃あたりじゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:57:32

    やっぱPvEやりたいな
    全員タンク脚で突貫とか全員大剣で島津とかしたい

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:00:55

    >>130

    多分それすらできないのはロック距離が足りてないんだろうな

    アセン見直してみる

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:03:35

    >>131

    特別な存在がいる場所ではありそうだけど、ネマは確かに聖櫃の方がそれっぽいか


    手前が「禁域」だったし、アーヴド時代に下層のあのへんのエリアが特別扱いされてたとするなら聖智廟にアーヴド女王がいたのかな

    シャラの台詞「永遠なるアーヴドはおぞましい異形に飲まれ…」からするとアーヴドは異形の巣になってる風だけど大空洞や深層の敵は自動機械っぽいんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:12:26

    >>134

    アーヴド女王がアーヴドどころか同じ層にすらにいないのは流石に変じゃない?

    禁域って名前は単に異形だらけの危険地帯だからってだけの気がする

    アーヴドは育房だってネマが言ってるしアルカンドの聖典でも根の国(たぶんアーヴド)に異形はいない描写らしいからアーヴドが滅んだ後に異形の大半は下層に移ったんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:17:54

    推定ナガラのコロニー跡地があの辺にあるから
    アーヴドが崩壊して異形大量発生するまでは禁域じゃなかったんだろうなって

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:21:37

    >>135

    シャラの視点(アーヴドが三層全てを支配してた時代のニンフ)と

    アルカンド聖典(アーヴドの情報を隠蔽する目的で欺瞞情報が仕込まれてる)が食い違うのはありそうなんだけど

    中央大洞穴がアーヴド本拠地だとしたら女王がいたのはボス部屋奥の育房に転送する機械根があった場所かなあ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:29:49

    ナガラも実は変なコロニーで、「アーヴド健在時に成立した」のに「ナガラを名乗ったのはアーヴド根絶後」なんだよな
    じゃあアーヴド時代は名無しの従属コロニーみたいなもんだったのか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:35:54

    >>138

    ネマがいる頃のアーヴドとネマに叛逆した後のアーヴドを別々に考えでもしないと辻褄合わないよね

    アーヴド根絶からまもなく下層に異形が大量発生だからナガラが僅かな期間しか存在しないコロニーってのは変になっちゃうし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:41:17

    >>139

    異形が大量発生してから下層にコロニーがなくなるまでにわりと期間があるんじゃないかな

    ファブラーなんか常に異形まみれの環境と共に歩み続けて遂に対応しきれなくなって滅んだって感じだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:43:20

    まもなくとか僅かな期間っていうのがまた悩ましい気もする
    ニンフの時間感覚がわからないというか

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:45:57

    >>139

    シャラが「母を弑した罰」と言ってるからネマに反逆した時にアーヴド女王も殺してるはず


    >>140

    ポロッカも「走る地面が異形に覆われたから直推脚開発」なので開発してる時間的余裕はそれなりにあったみたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:05

    ナガラ通常型素体のテキストに「刀剣を作る技師型と刀剣を振るう戦闘型以外は価値なしで過酷な扱い」とか書かれてたし、
    もしかしてナガラは母体のアーヴドに全力依存してたニート侍みたいな連中だったからアーヴドが滅びるまで独自の名乗りをする気もなかったとか…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:05:41

    ナガラも異形の大群に囲まれた状況から陣地を飛び移って潰走させた話とか残ってるし
    異形大量発生から下層の各コロニー全滅までにも色々歴史があったっぽいよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:32:22

    ナガラ産の物理近接武器もう少し出して欲しかったな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:46:21

    >>145

    案外ビーム剣もバリバリ使うせいでナガラの物理近接は錆と簪しかないんだよな

    まあ近接武器が4種類+1種類(半分バウカーンのやつ)もあるのはさすがナガラって感じではあるんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:48:47

    チェンソーも欲しかった

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:51:03

    >>147

    かみはバラバラに

    いやもうなってたわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:10

    ナガラは斧なんかは使う気にならなかったんだろうか

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:19:46

    >>149

    槍とハンマーと大鎌がありなんだから斧使ってたやつも居そうだけどねえ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:20:05

    >>146

    あ、鎌もあったわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:31:34

    ブースター付きの斧とか出ませんかね

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:49:16

    垂直ジャンプの脚ってどう使うのが正解だと思う?
    戦闘での強みがコレだけ分からん

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:04:08

    Fosbia?
    あれはヘリや聖智廟の高いところにいるやつに使うととっつき当てられて強いぞぉ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:15:23

    垂直ジャンプの滞空時間が長いから空中踊りがしやすいのは利点?
    逆噴射かけないとどっすん着地になりがちだが

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:20:26

    素体調整とりあえず近接と射撃と障壁に全振りして余りを解体に入れてるけどもうこれで固定でいい気がしてきた
    BP増加とかも試してみて決めるけどどのくらい変化するのかによる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:26:40

    BPは30振りで3000増える
    ステ振りはアセンごとに細かく変えるのもおすすめよ
    プリセット登録で素体調整も一緒に登録できるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:44:13

    >>157

    ありがとう

    まずは実践してみるよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:26:48

    トーキングヘッドのイベント二周目で小型リアクターあげたけど思ったよりあっさり召されててなんか切なかった
    でもぶっちゃけアイツ一機で任務遂行は無理だよねともなった
    少しの間でいいから僚機にしたかった気もする

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:38:11

    >>159

    二周目でバッドルート回収しようと思ってヴォーグ、ハティ、トーキングヘッド、ギリー・ベルの最期を立て続けに見届けたら気分の沈み方がすごかった

    まだハティの異端狩りエンドとかガトリング死エンドとか見てないけどしばらく生存分岐だけでいいわ……

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:04:50

    トーキングヘッドは部隊規模で投入された最後の生き残りだったんじゃないかなって
    あれ一機だけ放り込んで終わりじゃないだろうし、ドールズネストを作った人類はセルでいくらでも無人機械を製造できる技術レベルだから外から結構な数を送り込んだんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:11:01

    >>161

    任務が壊れるまで調査し続けることだから本来なら代わりはいくらでもいる立ち位置だった感じよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:31:05

    セルでエネルギー問題が解決してるし、自律機械を量産する自動工廠をホドの中に置いてたぐらいだから外の人類側の技術レベルも結構高いよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:38:03

    部隊単位というか前の機体の定期報告が途切れた(=壊れた)らすぐ次の機体が投入されるような運用だったんじゃないかと思う
    運用者である炭素生物が滅んでるからもう次の機体は来ないってだけで

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:40:23

    滅んでるかどうかはともかく、人類はゲーム本編の頃にはドールズネスト周辺に展開できてなさそう
    侵食とか状態異常を生身の人間がくらったらニンフ以上に瞬殺されるだろうしなあ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:51

    >>165

    武器説明で人類は滅んだ前提のがいくつかあったしオープニングでも(おそらくドールズネストが)食い尽くして戦う相手がいなくなったって話だから人類はもういないんだと思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:02

    >>166

    そういやあのフレーバーテキストは「誰が」書いてるんだろう?

    ネマじゃなさそうだけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:16:35

    ドールズネスト暴走から更に長い期間経ってそうだから根絶といかなくてもすでに別の星とかには行ってそう
    もしかしたらホドを脱出成功したスペースポロッカと出会ってるかもしれない・・・?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:09:49

    メタメトリア突撃銃のテキストに「ヒトと呼ばれた彼らが滅びた後も~」とあるからまあ滅んでるんだろう
    『炭素生物としてのヒトは滅んだが宇宙/深海に安置されたコンピュータの中で電子データとして生きてる』みたいなSFあるある展開の可能性は残ってるかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:00:32

    >>142

    なるほどじゃあシャラのアーヴドと先代女王のアーヴドは名前だけ同じの別物みたいなもんかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:19:54

    >>170

    シャラはネマを殺したことで全てめちゃくちゃになったって罪悪感を持ってるから自分が今は亡き母樹の代わりにたくさん子供産んでアーヴドを再興するって思ってるんじゃないかな


    上で出てたみたいにナガラ女王が女王化してもしばらく独立してなかったっぽい話もあるしそういうのもあるいはアリなのか、あるいはシャラのメンタルがおかしくなって妄言を吐き出してるだけのかは分からないけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:30:09

    ギプロベルデ製の近接武器あるとしたら何かをを考えてみたらクソデカ大剣か砲弾を至近距離で爆発させる自爆型の武器がって感じなんだけど全部ガーディナでやってるっていうね

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:40:38

    >>172

    ガーディナで近接武器が発達したのはギプロベルデの装甲を破るためにリスクを負わざるを得なかったからって面があるから逆にギプロベルデは基本的に大好きな大砲だけ撃ってて問題なかったんよね

    頭環は意外と格闘適性高いし仮にシステム的に素手攻撃なんかがあれば轢き逃げアタックが強そうな気はするんだけどね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:29

    >>171

    シャラは自分の行動でアーヴドがめちゃくちゃになったのに加えて、思惑通りにアーヴドの子孫を産むことができなかった上にずっとあんな場所に無口な守子と二人きりだったせいで壊れちゃったっぽいよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:13:52

    >>174

    無口な守子って深層のボスの子だったりするのかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:22:39

    >>175

    たぶんそう

    かつて右目を守る役目を与えられた子があの子なんだと思う

    長年戦い続けてもう自分が誰かもわからなくなっちゃってるっぽいけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:16:53

    >>176

    聖櫃の防衛してた球体関節の旧式ニンフとほぼ同世代の子っぽいんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:12:13

    トーキングヘッドは聖櫃にいる自動機械と同じ型っぽいという話があるけど、
    最深部の施設を最初に作ったのはメタメトリア社だろうし同じ規格品を外でも使っててドールズネスト内部偵察に送り込んだってことだろうか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:24:07

    >>178

    多分それで合ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:37:56

    >>179

    自分達の作ったであろうドールズネストをメタメトリア社が調査してるのは、単純に他が作ったところを調査しているのか、はたまた実はネマが暴走して人類と敵対してたからとかで送り込まれたのか…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:43:41

    ホド三層全域にトーキングヘッド互換の自動機械ボディが転がってるしもとはメタメトリア社の大規模兵器工廠か何かだったんだろうな

    それが製品の納品を遅らせるどころか勝手に変なもん(ニンフ他)作ってるしコントロールきかない、となって兵器の納品先の環太平洋条約機構最高司令部が偵察部隊を送り込んだ、というあたりだろう

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:31

    ホドの物理的形状はともかく上三層、中三層、下三層と
    最下層の大空洞-深層-聖櫃のワンセット(マルクト=王国=アーヴド)の構造はおそらくセフィロトの樹がモデル
    神を作ろうとしたイーデンが最上層に行ったのはなかなかの皮肉

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:11

    >>180

    アーヴド設立時点で恐らくホド設立時の目的から逸脱しているっぽい。


    というか鎧殻を装備して大繁殖を起こす前は生態系の最下層だった的なテキストを見るに生産型とかの戦闘力の無い個体が本来のニンフの姿で自動機械の整備調整用に作られたニンフが武装蜂起して独自の生態系を作り上げたのが現在のホドなのでは?


    そう考えるとドールズネストって呼称も何か意味変わって来るよな…(害虫のコロニーをネストと称したりするし…)

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:11:27

     喰らって、産み、滅ぼす
     そのために、それは産み出された

     敵を喰らい、産み、次なる敵を喰らい、また産む

     敵を滅ぼした後も、
     それは喰い続け、産み続けた

     わずかに時が流れ、全てを食い尽くした後も
     それは産み続けた

     敵もないまま産み出された兵器たちは
     それの胎内を彷徨って、
     理由もないのに相争っている…
    (タイトル画面ネマ台詞)


    だから『自己増殖型戦略兵器 通称ドールズネスト』の名前の通り全自動敵ぶっ殺し工廠として戦争に投入したはいいものの停止ボタンを付け忘れた模様
    炭素生物ってお茶目だったんだなぁ(白目)

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:28:04

    周辺情報を収集。

    造形原点を設置。

    内骨格を成形。

    内骨格を成形。<完了>緑

    体組織を成形。

    体組織を成形。<完了>緑

    外骨格、機動外肢を成形。

    外骨格、機動外肢を成形。<完了>緑

    外骨格、拡張頭環を成形。

    外骨格、拡張頭環を成形。<完了>緑

    外骨格、砲架副腕を成形。

    外骨格、砲架副腕を成形。<完了>緑

    外骨格、加速翅を成形。

    外骨格、加速翅を成形。<完了>緑

    外骨格、特殊背嚢を成形。

    外骨格、特殊背嚢を成形。<完了>緑

    各種武器を成形。

    各種武器を成形。<完了>緑

    認知情報を転写…

    認知情報を転写…<不安定な終了>橙

    <条件を満たしました。行動を開始します>青

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:48:46

    玉繭のテキストによれば、錆以外にもヤシカムシカがナガラ時代に打った玉繭製の武器がもう一振ある筈なんだよな
    拡張とか続編で出てきたらアツい

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:28:45

    >>185

    そういえば認知情報だけ不安定なのか

    肉体構築が安定してるからうっかり二人に増えたりはしないだろうが記憶が飛んだりしないか心配だな

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:11:30

    聖なる花がみつからない
    もしかしてハティイベすすめないとそもそも配置しない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:16

    もう既に拾ってるとか探す場所が違うとかではない?

    DollsNest 禁域 汚染されたリアクター と 聖なる花 のドロップ場所


  • 190二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:38

    >>189

    自己解決探し場所を微妙に間違えてた

    キャットウォークの先 リフト終点からみて谷を挟んで反対側とはね


    …ググッてでた攻略ブログとかの画像だと汚染リアクターの近くと認識しかねない感じのかかれかただったし

    動画は動画で画質がやや荒いし

    クソ鳥誘導のクラスター爆撃はクソいし

    何より侵食がクソい…がもうなくなった!!

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:54
  • 192二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:00:19

    禁域のクラスター弾砲撃エネミー共は赦さん…
    (ショトカで砲台ロボ跡地に跳んで5秒後位に爆死した経験アリ)

スレッドは5/18 08:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。