- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:02:49
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:24
なんでいきなり別ゲーの解説しだしたんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:25
具体的にって言われるとヘイローですら何なのかよくわからん
それがブルアカだ - 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:49
なぜブルアカの話で他作品の話を・・・?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:08
ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気でブルアカをやっている
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:15
デカグラ編でそこらへんの情報出て来そうだよね
ワクワクするぜ - 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:49
チョロいオタクなのでデカグラ2章でオウルが触れてくれただけでテンションが上がってしまった
- 9二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:05:21
ベアトリーチェ「神秘は吸えるもの」
一応物質なのは確かな筈だ…じゃなきゃエデン編で吸ってた主張してたベアおばが馬鹿じゃないですか - 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:05:53
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:05:59
吸う発言はエネルギー的なアレでも表現として使わない?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:06
型月厨きもっ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:32
今のところ不思議エネルギーってことしか判明してないよ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:41
似てるか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:46
資格みたいなもんかもよ?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:15
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:32
別作品になるけど呪術廻戦の呪力みたいなものじゃないの?肉体とか銃弾の強化、ベアトリーチェの儀式に使えるエネルギー。なんかテキストとか元ネタとかいう神秘の背景によってこんがらがってるけど…多分…エネルギーなんじゃ…ねぇかな…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:06
キヴォトスにある技術的に生徒をはじめとしたキヴォトスの住民は普通に神秘系技術を扱えてるっぽいんだよね
ヘイロー持ちの飛行船やドローンとか見るに - 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:25
とりあえず白ガキには神秘が無い(与えられてない)ってのは分かってて、ヘイローの有無に神秘の有無が関係してるとかだともっと面白いよね
人工物のアリスやケイ、預言者にはヘイローがある=神秘が与えられてるってなら後から付与できるようなものって可能性も出てくるし - 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:09
オルフィレウスの自動輪とか、魚とパンを5000人に分けた奇跡とか
からくりが分からないこそ神秘なんじゃね? - 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:15
3人娘は「与えられなかった」らしいけど与えるのは誰なんだろうな?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:40
神秘が反転すると恐怖(テラー)になるんだっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:59
せめて辞書から引用しろ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:26
恐怖はゲマトリアでも扱えてるよね、複製品だけど
- 25二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:11:35
無機物にもヘイローがあるのかがマジで分からないんだよなぁ…神秘って便利な物質やで程度で良いのかもしれんね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:49
シンプルに特殊能力でその源みたいなもんだと思ってるわ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:11:52
飛行船のヘイローだったりユウカが使ってるドローンやアドバルーンのヘイローが天然もののヘイローかどうか分からんのがなぁ
ヘイローを模して作ってるだけって可能性も - 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:27
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:49
風船に神秘が与えられててヘイローが出現してるなら白ガキ達が可哀想すぎてな
お前ら風船以下やん・・・ - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:59
無機物ヘイローも「文化的に模している」のか「実際に機能(役割)が存在する」のかっていう点も不明なんでなんとも言えん。というかキヴォトスは致命的に文化や生態が不明な点が多い
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:36
ロボ市民や住民の例を見るにヘイローの有無は神秘とは関係ないんだとは思う
生徒の万能性的に保有量の問題だとは思うんだけども - 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:56
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:48
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:56
今判明してるのってホシノがキヴォトス(アビドス?)1で次点がシロコ(アビドスでは?)ってぐらい?
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:15:28
ホシノはキヴォトス最高の神秘と言われてるのでキヴォトス1なのは確定
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:15:44
個人的にエンジニア3人が神秘もってない事とヘイローがない事は無関係ではない気がする
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:23
- 38二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:16:33
やっぱ意味深なセリフだけ吐いてるただの嘘っぱち黒豆なんじゃないっすか?
公式が情報をほぼ出さねぇから何が正しいのかも分かんねぇんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:43
ただそれをどうやって知ったのかがな
神秘は観測は出来ないとも言ってたはずなんだけど複製とか恐怖とか云々で間接的に観測してる? - 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:12
デカグラ二章でエンジニア三人組が人間が使う化石燃料云々言ってなかったっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:33
神秘の強さと戦闘力が絶妙に別問題っぽいのが
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:40
最高の神秘って言うくらいだから神秘の中にも差があるんだろうけど何の差なのか不明なのよね
物質なら量や質とかだろうし概念的なものなら格みたいなもんか? - 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:18:00
ただ何を持って「最高」なのか分かんねえんだよね。規模?保有量?純度?って何を指してるのか分からないから安易に答えが出せん。果汁ジュースで言うなら「日本一です!」って言ってるけど「日本一(果汁100%)のジュース」なのか「日本一(内容量)のジュース」なのか「日本一(糖度)のジュース」なのか……っていう
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:19:19
黒服の言動的に格っぽいけど強さとか他のパラメータにも比例してるっぽいのよな
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:19:54
素敵な理解力
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:19:59
アトラハシースやデカグラマトン(自販機)の正体みたいに明確に間違っていたことが明らかになっているならともかく否定出来るエビデンスもないのに嘘つき呼ばわりするのは良いのかな…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:01
そういえばアイテムで神明文字あるけどアレ生徒の神秘が詰まってるって説明あるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:06
ホシノが節穴設定で無ければ潜在能力も込みなら戦闘力はシロコ>ホシノになるが神秘も鍛えれば増えるのか強さとは別なのか
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:14
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:54
- 51二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:21:11
もうそろそろ公式はいい加減答え…出そう!にしかならないのよね確定した情報じゃなければスレに無惨さま出てきちゃうしさぁ…
考察が面白いってのは分かるけど考察すら生温い妄想の類いがほとんどなんだよね…考察は元々妄想だろって?…………
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:21:51
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:35
- 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:38
肉体や武器の強さやモチーフ元の格などから推測してるって感じか
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:11
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:23:35
多分だけどエネルギーとしての神秘と元ネタの能力を分離して考えるべきじゃね?エネルギーとしての神秘は元ネタから流れ込んでいる気がするけど
- 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:02
ヘイローから出てるブーストエネルギーみたいな
- 58二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:24:17
確定した情報を出す方が多分早く終わるぜそれほど確定した情報が無いんだ
分かってるのはハイグレガスマスクの集団はエッチだってことだ - 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:46
- 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:24:54
元ネタとガチで関係有るフラグ立てられたから各キャラの元ネタで神秘の強さはある程度は測れそうではある
- 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:44
神秘もそうだがヘイローの方がもっと何なのかよくわからん
白ガキには無くてデカグラマトンに感化された預言者はヘイローを獲得してる
そしてその大元のデカグラマトンにはヘイローがない
ホント意味わからん存在 - 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:52
まあヘイローすらよく分からんからな
物理的なものではない
意識を失ったり寝ていると見えなくなる
致死量のダメージや致死のなにかがあって4ぬとヘイローが砕けるのが見える
直接的にヘイローを壊す手段はないがヘイローを破壊する=56すという表現はある(人56しという表現もある)
ヘイロー破壊爆弾は失敗作、 破壊できるプロセスは完全に不明(上記から物理的に凄い爆弾ではない)
でも飛行船やアドバルーンにヘイローがある(????????????????????) - 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:16
そして神秘が強いと何なの?って話に戻る…と
- 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:27
飛行船とかにヘイローあるのはマジでノイズよな
- 65二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:26:32
ホルスが神格高いらしい?けど現実だとホルスってそんなに格高かったっけか?ってなるから現実の知識もあんま使えん気はする(国によってはホルスが高いってのはあるのかもしれんが)
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:39
神秘と恐怖はコインの裏表で
そのコイン自体を崇高と呼ぶって解釈してるんだが
神秘自体の事については如何せんヒントが少ないからよく分からんな…生徒自身は神秘の強さが云々とかは自覚してないんだっけ? - 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:26:43
いやそうとも限らんのじゃないか?
キヴォトス最高の神秘ってホルスの神聖らしいけど別にホルスってエジプト神話の中でも最高格って訳じゃないし
現実における神様の格とブルアカにおける神様の格は違う可能性があるぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:28
ヘイローの話だったわスマン。でもあれじゃんね、模様を作ってからヘイローがそのように変化したという逆説もあるじゃんね
- 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:49
ミカはまんまミカエルだろうし強いのは元ネタから普通に強い気が
- 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:28:53
- 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:29:13
- 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:01
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:04
神話とか全然詳しくないが同じアビドスかつ元ネタが完全確定してるホシノのホルスとシロコのアヌビスはどっちが凄いのか
- 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:07
サンクトゥムタワーにヘイローがあるのはまだ納得できるんだよ
飛行船とかドローンにもあるのは何故? あとアニメでは飛行船はペラからなんか不思議なパウダー噴出してたし - 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:55
あくまで個人的な妄想
神秘もふくめ神様要素(どっちかというとメガテンのような悪魔、神、天使などの要素)が神秘
で、ヘイローと恐怖はアジアの土着信仰とかによるある神の二面性(荒御魂和御魂信仰)
ここらを混ぜ込んでるのが神秘と生徒(キャラ)なのかなって思ってる。 例外もいるけどここでは基本的な部分だけにフォーカスしてる
神の二面性はヒンドゥーにもあるしコインの裏表というのともしっくり来ると思う
もちろん俺の勝手なブルアカの神秘への解釈というか受け取り方なので違う考えがいくらあってもいいと思う - 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:09
- 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:27
アニメでの飛行船の描写が正しいならアレ神秘を動力として稼働する的なものになると思うんだけども
- 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:30
何かフワッとしたよくわからない不思議なパワーもしかがエネルギーがブルアカの神秘なんじゃないの?
よくわからないけどわからないからこそ色々解釈ができてそこが強み…みたいな?
何かちょこちょこ触れられてはいるけど明確な答えみたいなのは意図的に避けてるし、はっきりわからないから神秘って扱いなのかなと思ってる。 - 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:44
純度っていうか濃さ?みたいなもんだと思ってる
今は学園テクスチャ―のせいで女子高生のガワになってるけどそれでも元の姿を抑えきれないような不安定さがあるんじゃないかなって
テクスチャ―貼っても抑えきれずに溢れ出ちゃう神秘の濃さ?量?っていうのかな
ただテラー化って別にセトみたいな元の姿に戻るわけじゃないし全然ちがうかも
- 80二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:33:57
- 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:24
飛行船は現実世界で忘れ去られ始めている乗り物、あるいは古く希少性がある乗り物だからとか?
- 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:32
死の神だし恐怖と相性いいとか?
- 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:39
黒服
雰囲気で語ってるだけ説 - 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:41
- 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:26
- 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:27
ヒナ、ネル、ツルギの元ネタが各神話とかの偉い神なら元ネタがもろに影響してるだろうけど元ネタ全然分からない
- 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:30
で
結局「私達の青春の物語を!」で空が晴れて宣誓の舞台ができてしまったのも神秘なん?
先生が宣誓できるのはともかくヒフミが叫んだら空が晴れて舞台整ったのはなんだったんだろ - 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:10
- 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:24
名も無き神々と忘れられた神々はまぁ…アリスの多次元バリアみたいな超技術を行使してた側が名も無き神で現在の生徒の遙か昔の姿or先祖みたいなのが忘れられた神々って感じで覚えてる
でも実際ヘイローやこれらに比べても設定明かされてないよな神秘って、前回のデカグラ更新で久々に神秘というワードがでてきたからデカグラ編で新情報が出るのを期待したい所ではある
- 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:27
そういや無名の司祭にもヘイローっぽいのが付いてるんだよな
- 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:37
- 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:55
- 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:37:05
三人娘の例とはいえあれだけで神秘が機械に宿らないと確定していいんだっけ?
正直なにもかもふんわりだからどこが確定事項でどこが推察かマジでわからんくなるわ - 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:37:27
- 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:37:38
- 96二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:37:58
- 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:05
ヨ―スター
「知らん、我々は雰囲気で物語を造ってるもしかしたらそれも拾うかもしれん」 - 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:13
- 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:36
- 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:53
- 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:54
- 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:39:07
ワカモとかイズナとかそのまんまだし元ネタとの近さは関係ない気がする
- 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:39:10
運営も勝手に解釈を書いてるだけだからな
- 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:39:37
- 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:39:42
- 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:40:24
神秘はモチーフ元の表面的なものを含めた正の要素(能力、身体特徴、趣味思考等…)
恐怖はモチーフ元の負の要素
ホシノが最高の神秘なのはホシノの人生がモチーフ元の運命と似た道筋を辿るくらい影響力が強いからと妄想してみる - 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:40:46
- 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:40:54
ハッキングされないロボ市民や銃弾に耐える獣人市民も神秘自体はあるだろうとは思う
ヘイローは神秘の量の問題じゃないか、とは思うけどそうなるとドローンにヘイローがあるのがネック - 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:41:07
ホシノがホルスでミカはミカエルとすると馬鹿強い設定のキャラは元ネタも普通に最強格だしな
- 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:41:28
デカグラマトンの「私は神秘(Mystery)であり、恐怖(Terror)であり、知性(Logos)であり、激情(Pathos)でもある」って台詞も重要視するべきじゃないか?神秘、恐怖、知性、激情。それぞれ紐付けるなら神秘-知性で(比較的)温厚ないつもの生徒であり、恐怖-激情でテラーの側面になる?
- 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:25
でも黒服がいちいち
「これはまだ仮説ですが〇〇は□□で、でも●●の可能性もありますよ。詳しい事は確証得てないんですが××ということもあるかもしれませんね。」
とか曖昧なこと言ってたらなんやねんコイツってなるじゃーん
- 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:45
- 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:48
- 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:44:41
神秘と恐怖は和魂と荒魂の関係と思っている。
- 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:44:52
神秘の"解放"に神名文字が必要なんだよな。ただのゲーム要素と割り切らずに考えるなら、神秘は神の名で解き放てる。
- 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:53
- 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:54
- 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:47:31
地球出身かすら怪しいだろアイツら!!!
- 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:48:31
何でも神秘のせいにしてる俺らが正解だった可能性?
- 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:48:57
- 121二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:49:48
こんな調子だからFGOのが考察捗るんだよね…あっちもあっちで確定した情報は無かったりするけどある程度リアルの神話とある程度はリンクしてたりするからちゃんと考察ができるんだよね
こっちの神話はめちゃくちゃリンクしてないんですけど…良いんか…? - 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:11
マエストロの説明(ヒエロニムス)をすっごいざっくり解釈すると
・崇高という物がある 崇高は神秘にも恐怖にもなり得る
・神秘と恐怖は裏表の関係にある(ただし恐怖の場合は不可逆だよ)
・崇高は神秘と恐怖どちらかの面で出てくるよ
・神秘と恐怖は表裏一体だけどどちらもでることはできない
・とはいか自分たちは研究失敗して神秘も手に入らなければ恐怖もレプリカしか手に入ってないよ
なのでコレをそのまま解釈するならよく神秘=神性って解釈されるけどどっちかって言うと崇高のほうが神性に近いと思う - 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:25
神秘を扱う他作品から神秘についての情報について参照し、そこからブルアカの神秘について考察してみるのもありか?
副読書という手段。 - 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:52:23
- 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:53:59
- 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:44
- 127二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 22:57:00
- 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:58:09
不思議って概念のことだよ、大体人間では到達できないよ
現代なら謎があった時に実験観察で演繹、帰納的に因果関係を探ることが多いけど
古代はまともに実験するための設備も理論も整ってないから謎があった時は仮説形成と経験論で説明を試みることが多いよ
要は雨が降る理由を考える時に鯨が潮吹くの見たことあるから巨大な鯨が空の果てで潮を吹いてるんじゃないか?っていう考え方やな
古代はこういう現象から結果を確認するんじゃなく逆に現象からそれを生み出した根源を予想することが多いから
動物やら妖怪やら神やらに「雨を起こしている」「水を生み出してる」「人間を造った」みたいな属性をどんどん付与されていくわけ
この想像上の根源に属性が付与されることで「神や妖怪が属性の力を振るう」世界観のことをなんとなく神秘と呼んでいると思われる
人間の想像したものが逆転して現実として存在してる世界観と言い換えてもいいな
無論現実には「空の果てで潮を吹く鯨」が雨の原因ではないので人間の力ではこの鯨の雨を降らせる能力は絶対に解明も再現もできない
ゲマトリアが神秘の解析に失敗したっていうのは多分こういうイメージ - 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:58:23
黒服は異常ホルス愛者だから……
- 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:58:25
- 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:26
普通にそれが五強なんじゃ
- 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:04
分かりやすくていいね
- 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:09
適当な用語を意味深に適当にぶっこむエヴァンゲリオンスタイルだよ
気分によって設定を作ったり作らなかったりしてる - 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:19
ぶっちゃけ普通にこういうモンで合ってそうなんよな
説明できないからこそって黒服が言ってたように「説明できない何か」である事こそが本質の現象や概念の容れ皿な気がする
そう考えると神秘って俺達が思ってるより多くのものを包括してそうだな
- 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:20
アビドスなら1,2章のように借金と契約ちらつかせればゲットできる可能性高かったし、一番ゲット難易度低かったんじゃね?他は三大校とかにいそうだし
- 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:03
公式から正答を出してほしいところだけど、大元になった神格、精霊の神通力じゃないかね? 元が人間以上の存在だから撃たれてもなんともないけど、枷に嵌められてるから本来の力を出せない。崇高は本来の存在に戻ること。つまりそれが卒業ってことか?
- 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:08
- 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:02:53
黒服普通にリスクリターンで動くから強い癖に学校が潰れかけのホシノが手頃だっただけやで
それか並行世界でもクロコが生まれてるからアビドス自体に謎の力場があるかだけど - 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:03:00
流石に端折りすぎてる感…いやでもこれはこれであってる…?
- 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:03:01
答えがないのが答えです!ってのは本当にありそうなのが困る…
- 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:03:20
- 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:03:24
正直明確にしないほうがいいよねこれ
神秘が神格とか力の根源だと絶対に
「いやいや◯◯の神秘はXXで信仰は△△より下でえ」メガネクイクイクイクイクイクイとか出てくるぞ - 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:05:01
よく考えたら「神秘」なのに理屈で説明できたらおかしいのかもな
- 144二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:05:30
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:11
そもそも撃たれても死なないのはその辺の市民もだぞ
- 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:25
- 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:27
撃たれてもなんともないわけじゃない
エデン編でもけが人が多数と言われてるしツルギは丈夫だからおおかげがもう直った、ハスミは「私はまだですが」といってる(恐らく怪我が治る速度もツルギ以外も人間ばなれしてそう)
でも怪我はしてる。 怪我のエグい詳細はレーティングあがるのとそれやると未成年が銃もって56し合う世界になって色々まずいのでそこらの描写はおそらくしない - 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:07:57
何いってんだこいつ
- 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:08:14
- 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:08:25
犬「痛い痛い痛い!」
- 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:08:46
- 152二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:10:24
解析されたら困るのはFateじゃなかったか?あれ違ったかな
- 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:54
- 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:12:31
例えばヒナだと恐らく悪魔モチーフが多いゲヘナで恐らく悪魔バアルがモチーフなんだけど
EX技のイシュ・ボシェテだったり、空崎って苗字は悪魔バアルのさらに元ネタのウガリット神話のバアルっぽいからなんとなく設定を決めつつガッチリとしたものにはしてなさそうだと思ってる - 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:12:58
日常生活では怪我することを鑑みて戦闘中や事故に遭遇すると補正が掛かって保護されるシステムだと仮定しても戦闘中のヒナに傷を付けられる野生のゲヘナ生に打ち砕かれるんだよね
- 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:13:17
忘れられた神々ってなんで「忘れられた」って付いてるの!?ってレベルから突っ込まないと多分一生解決せぇへんのちゃうかこれ
- 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:13:24
これじゃ透き通るような世界観じゃなくてスカスカの世界観だよ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:13:30
確かに様々な要因があったとはいえセトの憤怒とかいう明らかに元ネタそのものの化身が現れたりしてたしな。
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:05
そもそも世界観用語の神秘自体がゲマトリアだけ使ってる言葉だからどれだけ頑張ったところで神秘を軸に考察すらならゲマトリアと同じ立場で世界観考察してるだけだぞ
近い概念はクロコやクズノハが本質とかって言葉で表現してるけどね - 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:06
ピカおじが死んだから答え合わせもできないの
悲しいなぁ… - 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:22
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:16:07
そもそも解析不能という世界観はある程度示されてると思うんだが
- 163二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:16:27
セトの憤怒はアビドス砂嵐の元凶じゃ無かったから考察してもなぁ…やっぱ原因ビナー君だわに回帰してたのは一周回って面白かったけど
- 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:17:04
- 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:17:35
五強の元ネタは確定が最高神と同一とほぼ確定が天使のトップとソロモンのトップだから普通にそれぞれのトップではある
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:42
まぁ名前自体に神秘が宿ってる訳じゃないだろうしそこは納得いかなくもないかな
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:43
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:18:52
つまりアインソフオウルはゲマトリアだった!?(節穴)
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:53
神秘、という単語を使った存在は現ゲマトリア、デカグラマトン勢力、そして鍵時代のケイとかかな?
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:18:54
- 171二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:19:45
- 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:12
あくまで俺解釈
住民も神秘を持っててシンプルに丈夫(それ以外の神秘的ななにかはほぼない)
神話の世界の住民が一般モブでも神族や天使、悪魔であるように一般住民にも実はそういうのがあって銃弾受けても4なない、というか痛い痛いと逃げ回れる
神秘の根源が神話由来で強力な力を持ってるのがゲマトリアがいう「神秘」もち、一般住民のはありきたりだし弱いので神秘とすらよばれてない、所謂ネームド神の力
忘れられた神はわからんが神秘とされる神に弾圧された神、もしくはクトゥルーみたいな神とも言いにくい超越者なのかなぐらい。 どうせ話すすまんと分からん
あの世界にロボ教師や完全な意志を持つロボ大人がいるので恐らく「命=魂」と見込めるものがあれば神秘はそこにやどるんじゃないかなと勝手に思ってる。その方がアリス含め話を作りやすいし
もちろんこの解釈が気に入らない人はいると思うし俺も押し付ける気はない - 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:18
あくまで、セトの「憤怒」だからな
セト本人そのものじゃないかもしれん - 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:37
ネルが何なのか分かれば神秘の強さ≒元ネタの格は確定できそう
- 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:10
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:22
ツルギはシナリオに必要になって作ったキャラって言ってるし、ヒナとホシノもそういうポジションだから
キャラを作った上で強めのモチーフを当てはめたのが5強やぞ - 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:57
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:22:09
ネルガル説はある
ぶっちゃけツルギのが問題
天使最強はミカエルで他候補のガブリエルメタトロンには当てはまらんし - 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:23:06
天使とは関係ない可能性も
- 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:00
- 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:03
- 182二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:24:22
- 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:47
- 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:11
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:18
ヒナのバアルもスキル名的に確定で良いかと
- 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:27
グレーコ笑うww
でもマエストロが言ってる内容はそういうことで合ってると思う。
神を崇高と表現するのはあまり聞かない表現だけど哲学で言うところの崇高概念が近いような気がしなくもない。ウィキペディアを見る限りよく知らんけどリオタールの言う「崇高」が近いのかな。ラカンと関係してるらしいけど、無名の司祭が言ってた想像界云々もラカンの概念だし。
崇高 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:37
- 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:37
ツルギはウリエルかカマエルって言われてなかったっけ
- 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:26:06
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:26:08
確かに確定した情報は滅茶苦茶少ないけど議論出来ない訳ではないのは今までのレス等が証明してるからやっぱり水を差したいだけの人だと思うよ…
- 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:27:18
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:27:18
何かテクスチャ剥がれたら強くなるっぽいから神秘ってどのくらいの倍率で希釈しているのかみたいなことなのかね
- 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:27:31
ほーらやっぱり最後の最後に強い言葉を使ったりする荒らしさんが出ちゃった
でも十分話せたからいいや - 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:27:52
俺達は雰囲気でブルーアーカイブをやっている…そしてこれからも…
- 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:20
まぁでも色々とわからないことも多かったけど楽しく話せてよかったよ
建てたスレがいい感じに終わりそうなの初めてだからありがとうね - 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:21
普通に「セトの怒り」がそのままヒエログリフにある語彙だよ
- 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:21
- 198二次元好きの匿名さん 25/05/13(火) 23:28:22
公式が情報出せばその必要も無いんだけどな…
- 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:31
おしまい
- 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:37
仕方ねえゲマトリア加入してくるか