【死ネタ注意】ここだけタイムリープ物の名探偵コナンを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:00

    【死ネタ注意】ここだけタイムリープ物の名探偵コナンを語るスレ

    ・原作が正史
    ・タイムリープ物ゆえにメインもサブもキッドも組織の人間もバンバン死ぬ
    ・確定してる記憶保持者はコナン。それ以外は未定兼自由
    ・タイムリープは第一話の幼児化以前には戻らない
    ・緋色など展開大きく進んだ話がセーブポイントになってる
    ・映画も込み
    ・江戸川コナンは決して折れない

    ぐらいを前提としたタイムリープ物名探偵コナンの架空のデッドエンド、バッドエンドを話すスレです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:23:08

    時計じかけ、揺れる警視庁とかの蘭×爆弾事件で助けられなかったのを阻止するとかありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:23:47

    例のロッカー回然り黒の組織関連を深追いし過ぎて殺されるデッドエンドはありそう
    あと死に慣れてきたらボスのメルアドも躊躇無く試したりしそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:12

    とりあえず成実先生をどうにかして救出しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:24:40

    もしかしてAPTXガチャリセマラから始まる?流石にコナンになった所からタイマースタート?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:25:48

    >>3

    メアドゲット一周目では調査頼んだせいで高木が殺されてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:26:47

    >>5

    流石に幼児化でスタートてす。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:28

    蘭に最初から工藤新一であることを伝えてチーム毛利探偵事務所で動くルートはありそう
    ただしバッドエンドも早そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:29:53

    コナンくん賢いけど迂闊なとこあるからうっかり前ループでゲットした情報サラッと言ってやべってのはめっちゃ繰り返すイメージ
    まだバーボン発覚前後の安室さんに「公安の仕事」とか言っちゃったり
    新一でコナンムーブした時とは比べ物にならないくらい空気激ヤバになっちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:32:03

    阿笠博士に上手く説明出来なくてそのまま警察に届けられたことが一回くらいありそう
    その場合黒ずくめの男の話を全力で警察に捲し立てて安室さんや風見さん・黒田管理官に届くかが要

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:37:06

    ジンの「聞こえるか?毛利小五郎…」のシーンはデッド率高い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:39:38

    劇場版案件は覚えてようがいまいがなお祈りシーン多いんだろうな
    時計じかけの××の×とかは伝達ミスで橋のところで電車止めさせた結果ドカンもありそうだし
    沈黙の雪崩とか14番目や絶海や黒鉄なんかの溺れるシーンで助けが来なかったりのロストもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:43:08

    某ループモノは時間が巻き戻る系ではなく主人公が次の平行世界へ移動してる設定大好き人間
    様々なコナンデッドエンドで周囲の人間が悲しみにくれるのを想像すると楽しく胸が痛い
    コナンが死ぬ率は黒の組織関連が一番多そうだけど意外と巻き込まれ率も多そうなのでストライカーの時蘭さんの電話に気付けずそのまま電光掲示板が爆発、あの席だと直接の被害無さそうだけど何やかんや巻き込まれて死んじゃったエンディング後に責任や悲しみ怒り使命感によって静かに探偵として覚醒する名探偵毛利小五郎などをみたい
    他にもいっぱい残された者たちをみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:27

    ループ始まったばっかの頃は高校生との肉体差で殺られること多そう
    だから阿笠博士に新一だと証明して強力な探偵道具を作ってもらう必要があったんですね
    警察保護√や毛利家に先に転がり込んだ√だとここ飛ばして早めに詰んでそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:47:31

    「クッソチャート完全崩壊した!このループは無理だやり直すぞ!」みたいなデスポーンやらずに手の届く限り力が残っている限り人助けを諦めないタイプだから突如自害に走るコナン君でSANチェックとかは起きないのは安心だな
    でも蘭を助けられなかった世界線は無意識のうちに自分の命に一切頓着できなくなってたら解釈一致

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:59:54

    瞳の中の暗殺者だけでも
    ・蘭さんの記憶復活が間に合わなくて共々トロピカルランド風戸先生に殺されちゃった回
    ・蘭さんがトロピカルランドに行っていると知るチャンスを逃しいつの間にか死んでいた回
    ・蘭さんがホームから突き飛ばされた時離れてて助けられなかった回
    は発生しそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:03:13

    命がけの復活は洞窟内でのコナン負傷〜手術成功までがすごい大変そう
    銃弾が探偵団にランダムに被弾したり龍の道がわからず特攻しちゃったり目眩し失敗したりでロスト率高そう
    でもそっから原作通りにクリアして約束の場所でコナンに戻ったらセーブになりそうだ
    そのかわりやり直して蘭に新一の姿で告白できないこと一度は後悔しそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:12:20

    明美さんが死なないとシェリーが脱走しないため解毒薬が手に入らないあたりをコナンは割り切れるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:33:43

    先手先手で被害縮小狙ったら、被害縮小できたけどピンポイントで致命的な被害を受けた回もありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:38:17

    隻眼の残像とかいうデスポイントの名所
    あれ普通に長野県警全滅ルートあるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:31:47

    摩天楼で蘭が青を切るまでリセマラになりそう
    だから事前に赤い糸の話をして赤を切りにくくする必要があったんですね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:07

    蘭さん周り以外だと平次やキッドが死んじゃった回も多そうだな
    シンフォニー号の時漁船に見つけてもらえなかったり人魚島で和葉共々落下死してたり、キッドは世紀末の魔術師で狙撃回避出来なかったり去年の映画でコナン平次の助太刀間に合わなかったりとかで

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:52:09

    >>18


    明美さんを助けた回もあるし妹の話も聞いた事があるコナン…

    明美さんを助けられなかったけどリセットせずに頑張ってたら灰原の存在がセーブポイントだったから割り切るもなにもないやつ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:24:09

    灰皿をおっちゃんの後頭部にシュートしたら当たりどころが悪くて…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:37

    >>24

    だから腕時計型麻酔銃を開発したんですね




    あれもしかして博士何回か記憶あったりする?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています