YouTubeで誠凛VS桐皇見てから

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:29:18

    【公式アニメ】『黒子のバスケ』第38話~第41話イッキ見!【200万人記念!期間限定配信】

    黒子のバスケ初見だったのに面白すぎて、ネトフリでアニメ全話見ちゃったから語りたい

    全員いいキャラしてて本当に凄いわ

    キセキ最強議論がずっと色んな所でされる理由が分かるわってなった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:31:27

    キセキが話題に上がりがちだけどサブキャラもいいキャラしてるんだよね
    やろうと思えばスピンオフ無限に作れそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:33:26

    そこで切ってくるの最高に商売分かってるよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:33:43

    正史にカウントしていいのかわかんないけど外伝小説とか読んでると虹とか灰のその後も見てみたくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:34:28

    >>2

    分かる、各校の先輩同級生キャラ、めちゃくちゃ濃くて、関係性オタクとかにめちゃくちゃ刺さりそうだなって思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:35:25

    色んなところで言い続けるけど俺は大坪さん好きだよ……
    設定上無冠のちょっと下くらいには強そうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:35:34

    完結してから読んだクチなんだけど本当に失礼ながら当時は黒バス?あー腐女子に人気な漫画ねwって舐めてたんだよね
    実際に読んでみたら真っ当に面白くてごめんなさいしたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:37:03

    最強は青峰がネタじゃなくてガチで最強だって思えるようなプレイで見せてくるの好き
    終盤も終盤でこれお出ししてくるの化け物すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:37:32

    >>6

    ポジションの関係もあるだろうけど地味に秀徳vs洛山でこの人だけ赤司のアンクルブレイク喰らってないんだよね 

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:38:37

    キセキは5人ともしっかり最強の可能性あると思える絶妙なパワーバランスでいいよね
    明らかに最弱みたいなのがいない
    1on1だと緑がやや不利かもだけど試合全体で見ればトップクラスの化け物だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:42:24

    正邦の津川が地味に好き
    キセキと同い年かつ青緑火黒のいる東京の高校所属とかいう罰ゲームみたいな状況だけどなんとか頑張って欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:43:54

    いい先輩とダメな大人とダメな後輩が多すぎる……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:47:02

    洛山高校の時の総力戦感めちゃくちゃ好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:53:02

    キセキの能力は現実離れしてるけどやってることは王道の少年漫画なのいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:00:14

    >>8

    しまった

    なにもしまってねぇよ!こんなんどうしようもねぇよ!!これ許してもミスではないよ!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:01

    >>13

    ラストの伊月先輩のカット、日向先輩の4点プレー、木吉先輩のリバウンド奪取の流れめちゃくちゃ好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:20:21

    >>13

    シビアな捨て駒扱いではあるけど一年もとっかえひっかえしてたりねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:48:35

    腐女子御用達アニメだのなんだの言われてるけどあそこまでの大流行するには理由があるんだよな
    キャラがカッコイイだけじゃ女オタクだって食いつかないのよ、話自体が面白くなかったら最初から最後まで熱意持って追いかけるファンもいないだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:55:01

    ネタだけ先に知ってる勢が本編を見出して間違いなく驚くのは
    黒子が全然おとなしいキャラじゃないってことだと思うわw

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:59:07

    >>18

    黒子やらハイキューやらって読んだら普通に最後までちゃんと見たくなるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:58

    銀魂も最後宇宙海賊編みたいなの入るまでは面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:09:07

    >>15

    言うてゾーン火だからね

    青と一緒にライン外に出る勢いでマーク付いてればブロックできたのかも知れんが気が緩んで距離を離してしまったんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:12:21

    クッッッッソ面倒くさい奴だけど氷室辰也ほんと好きなんだよ
    コンプレックスの方向性が生々しくて面倒くさいけどそういうとこが魅力的なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:19:39

    正直アメリカだけはヒールにするにしても何であんなんにしたとは思った
    ヒールにしても灰崎程度の悪役でよくね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:20:34

    色んな濃いキャラが沢山登場した一番最後に出た黛がめちゃくちゃ面白ぇ男で
    この作者のキャラメイクの才能と引き出しやべーなってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:34:42

    >>24

    単行本2巻分の話でキセキ再集結させて全員本気で戦うモチベ持たせるにはあれくらい胸糞悪が必要とされたんだろうな…多分

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:56:13

    帝光編が数話とかじゃなくて数巻使うほどたっぷりやったのは予想は十分出来る範囲だったとはいえ
    WC決勝洛山戦が最後になると決まってただろうからかねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:08:13

    僕司の「勝利は生きていく上であって当然、基礎代謝のようなもの」ってのが格好つけでも何でもなくマジでそのままの意味だったとは……負けたら消滅するならそりゃ勝利至上主義にもなるわな
     

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:34:15

    >>28

    ゾーンに入れる理由にバスケが好きな事がって言われて赤司そんな雰囲気あるかなぁ?て思ってたけど

    あんなガチガチの中で唯一許された娯楽だったのをお出しされたら納得しかねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:52:08

    黒バス今でもうけるんだすごいな
    本誌で黒バスが洛山戦あたりやってたころから本誌読みはじめたので思い出深い

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:54:08

    桜井や宮地とかメインじゃないキャラでも結構二次創作ある辺り全盛期の人気は凄まじかったんだろうなって

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:38:18

    全盛期の勢いはどこかのスレで「オタク規模で収まっただけの鬼滅」って言われてたな
    その頃は渋もTwitterも黒バス一色だったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:42:43

    >>29

    俺司は母がやらせてくれたってのもあってバスケ自体大好きなんだろうけどそれよりチームの皆んなと一緒にするバスケが一番好きな気がする

    俺司になったら仲間見限るとかなしで普通にゾーンに入ってたから多分条件変わってるしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:48:36

    俺司でも任意ゾーンって可能なんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:51:53

    >>34

    俺司に戻ってちょっとパス出した後あっさり入ってる

    「心配しなくてもちょっと前の状態に戻っただけ。そんなに劇的な変化はない」とかほざいてたけどアイツのゾーンにどんだけボロボロにされたと……って思った記憶

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:17:46

    >>35

    ありがとう

    やっぱ忘れてんな、読み返すか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:32:39

    アニメの頃のキャラソンもアルバム出たほど人気凄かった
    ソロCDもデュエットCDもあったけど個人的に印象強かったの伊月先輩がずっとダジャレ言ってたやつ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:40:16

    >>33

    なんなら俺司の「チームメイト全員を擬似ゾーンに入れる」って能力考えたら火神みたいに「仲間のため」が条件に入ってても驚かないまである

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:52:58

    仲間を見限る僕司はまぁ当然あのメンバーでゾーン条件満たすのは不可能として
    俺司の方も任意ゾーンできるならジャバウォック相手に入らない理由ないし無理なんじゃね
    決勝のあれは良い感じにテンション上がって偶然入っちゃった感じでしょ
    或いは究極のパスで味方を疑似ゾーンに引き上げるとそれに引っ張られて俺司もゾーン入りできるか(ナッシュに疑似ゾーンパス防がれてたから)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:55:50

    一言で任意ゾーンって言っても多分条件分かれてるよな
    僕司が条件を満たせば任意のタイミング、火神(洛山戦終盤)は条件を満たし続けてれば出入り自由、青峰は多分条件とか全部無視で突入可能みたいな感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:01:56

    黄瀬も任意ゾーン(途中解除不可)っぽいけどどうなんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:02:28

    疑似どころかガチゾーン入ってる青と火居ても引っ張られてゾーン入りとかしてないから
    俺司は他キセキと同様、ゾーンに入る素質はあるけど諸々噛み合った偶然で入れる止まりじゃねぇかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:04:30

    >>37

    主要キャラほぼ出てたよな

    当時結構キャラソン出すアニメ多かったけど

    黒バスは特に凄い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:01

    スタメンは全員キャラソン出てたはず
    デュエットキャラソンまで色々な組み合わせで幅広く出てたの今考えると凄いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:18

    赤黒以外はキセキともう1人が基本の中で燦然と輝く桜井のキャラソン


    黒子のバスケキャラクターソングリスト黒子のバスケのキャラクターソング集toothfairytale.web.fc2.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:18

    エクゲじゃ全員ゾーンやる暇なかったから入らなかっただけで統合司は任意ゾーンできそうな気がするけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:43

    >>44

    コレに勝てるの同雑誌の先輩格のテニプリくらいじゃねえかなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています