閲覧注意 ジャンプって伝統的に腐からの人気高いよね3

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:02:57
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:03:27

    なんでこんなにガビガビなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:04:48

    ジャンプ特に本誌って漫画業界の頂点だから母数の多さと関係性の構築が上手い作者が多いのが二次が盛んな要因だろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:06:04

    ジャンプラってNL多めだからそこまで二次人気無いな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:07:02

    忘却バッテリーはBL盛んそうだけどそうでもないのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:07:37

    スレ画読めなくなってて草

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:08:50

    >>5

    アニメ放送時期はすごい流れてきてたけど終わってしばらくしたらパッタリ止んだな

    二期やればまた盛り上がりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:09:19

    前スレ書けなかったけどオールマイトはどっちかというと受けっぽくて主人公受け需要と噛み合わない感はある
    そもそもそういうんじゃないんだよ感もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:17

    腐女子人気ねぇ、
    発行部数落ちそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:22

    ハイパーインフレーションの時は全然流れてこなかったBLがサンキューピッチでは流れてきて面白い

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:10:59

    >>8

    オールマイトがイケメンだったら…と惜しまれていたのは結構見たことがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:29

    攻め人気≒夢人気≒少女漫画やハーレクインで彼氏役になりそうなキャラだけど
    オールマイトはそうタイプではないって考えるとわかる
    あといいヤツというかいい人だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:50
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:06

    軽音部に男子バンドも出てきてるからアニメとかになったら増えるのかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:08

    >>5

    悩みや関係性が健全すぎて受けなさそうと思った

    いやそれ言い出すと全部健全なんだけどドロドロ感が少ないというか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:24

    呪術ってアニメ化前も腐人気高かったの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:27

    今同世代の男の正統派ライバルキャラが減ってる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:13:50

    >>17

    ブラクロとかは正統派ライバルじゃなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:14:24

    ヘタリア3位以内に1回しか入ってないの意外すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:14:33

    本誌の棒離れが深刻
    攻め不在すぎんよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:14:55

    >>16

    今のカグラと同じくらいじゃないかな

    アニメ化発表前と比べるとカグラのが多いかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:15:29

    >>17

    少年漫画においては近頃はテンポ命だしストレスになりそうなキャラは省かれるからかな

    ライバルと切磋琢磨ってようは主人公が負けたり修行するってことだから腐どうこうはおいといて一般人気がとりにくい

    友情枠は仲間だけでオッケー

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:16:00

    サカモトはもっと人気出ると思ってた
    やっぱアニメブーストって強いんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:17:03

    >>23

    アクションが人気の漫画でアレはファンもかわいそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:18:42

    柴チヒが人気なのもわかるが過去判明したら国重×柴とか増えそうだなぁと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:19:04

    >>10

    カプは知らんけど高校生内とイケメンなのはデカいよ

    レジャットさん面白いけど普通にキモいもん

    広瀬もレジャットさんの系譜だけど、相手が幼馴染の同級生なだけでキモさも多少軽減されるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:19:52

    カカシのカプ名に若干ツボってた

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:20:34

    >>26

    てかあの作者、こういう関係性描けるんだってびっくりした

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:21:03

    今更1スレ目の話してすまんけどテニプリは途中から男人気より腐人気が圧倒的に出たというよりはトンデモに走って読者が離れた結果残った層に腐が多かったんだと思う
    コミック売上も氷帝〜関東立海くらいからじわじわ落ちてたはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:21:28

    今の覇権ジャンルって忍たまとか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:22:35

    主人公や主人公の仲間が自分の意思で生身の人間を殺すことに対するデバフって腐人気においてあまりないのかな
    腐って受けをいい子いい子したい印象があるし腐じゃなくても一般人気で足引っ張りそう
    ジャンプじゃないけどBABANA FISHが人気だったから案外平気なものかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:22:36

    >>19

    ヘタリアは未調査の壁のあたりにピークが来てたのでこの表だと出てこない部分

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:24:20

    >>30

    ブルロか忍たまかな

    忍たまは定期的に流行くるらしいけど今回のは特大だね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:25:01

    サカモトが覇権になると思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:25:56

    >>32

    なるほど

    近年のもないけどコミケ参加よりオンリー参加の方が増えてるし集計難しそうやね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:26:17

    >>33

    ブルロってそんな凄かったのか 

    ジャンルが違うと全然流れてこないもんだね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:26:23

    >>31

    それは世界観によるやろ

    現代日本の普通の学生生活で急にそんな展開あったら困惑されるとは思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:27:07

    サカモトは基本淡白だからな
    湿度高い組合せもよく見たらあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:27:17

    千ゲンはなんで人気なんだろう
    主人公の性格は攻め寄りだけど小柄だし主人公受けカプが一番人気でも良さそうなのに
    銀さんと同じく攻めが分散したのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:27:30

    >>33

    忍たまの流行は彗星周期とか言うしね

    前回のでかいやつは2010〜2012あたりだったから

    スレ画の調査だと丁度壁に阻まれてる時期

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:29:28

    >>35

    そもそも当時のヘタリアはジャンプ関係無いしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:30:26

    >>40

    フレーズだけだと壮大な話だな…

    どうでもいいけど未調査の壁の下に進撃あるの何か良い

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:31:40

    2006〜2012に人気なジャンプジャンルってあったか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:32:13

    呪術は五夏が人気なんだと思ってたから五悠がぶっちぎってて意外だったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:32:55

    >>44

    アニメで跳ねたのと主人公だから関わるのが多いからかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:33:48

    >>43

    リボーン?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:16

    Dグレとか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:34:42

    >>44

    主人公受けはやっぱり相当強いなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:36:22

    ジョジョがアニメで腐人気出たの意外だった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:37:38

    >>44

    虎杖は伏黒とCP組まされるもんだとばかり…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:37:42

    >>31

    一般人気は足を引っ張るね

    ヨルさんもチクチク言われがちだし最近の展開はそれ鑑みてチューニングしてるなという印象

    腐人気には影響ないというかむしろマフィアパロとか忍たまとか二次でスパイスとして人殺しがちなこともある

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:38:34

    >>50

    わかる

    伏虎が一番人気だと思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:39:05

    >>50

    相棒ははねにくい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:39:16

    >>43

    リボーン銀魂じゃないか?

    Dグレもだけど腐人気というよりは女オタク人気のイメージがある

    あったとは思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:39:58

    >>49

    二部に関しては同意

    三部はレジェンドいるしでしょうねと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:40:18

    >>25

    柴は今でも結構受けが多い印象、pixivだと作品数柴チヒで閲覧数チヒ伯って感じではあるしここらが強いのもよくわかるがチヒ柴も三番目くらいにあった


    そういえば忍たまって主人公受けじゃないよね(雑渡と伊作が人気なんだっけ)

    大人いっぱいいるけどショタ受けは厳しいんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:40:43

    呪術の五条先生はBL攻めが引っ張りダコで
    NLも1番多いのが五条先生関係だった記憶が

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:41:09

    >>53

    これなんでなんだろね

    実際この手の相棒コンビが一番人気のパターンあんま見ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:42:16

    呪術の腐人気ってつまり五条人気だなとは思う
    攻めでも受けでもまずどのキャラも一番の相手は基本的に五条
    ジャンプでこういう圧倒的人気キャラはちょっと珍しいかも

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:42:25

    >>44

    わかる

    完結ちょっと前にハマったから実態を知ってマジでびっくりした

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:43:34

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:43:42

    腐って要するに女だから受けより圧倒的に強いイケメン棒の方が需要あるんだよ
    同年代カプで圧倒的ジャンル覇権って勝デクくらいしか思いつかん

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:44:08

    >>55

    承太郎は主人公だけど受け人気は花京院なんだよな

    承太郎が強すぎるせいか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:44:49

    >>59

    ロボコが彼氏?というか好きな人に選んでるあたり本当に圧倒的なんだろうなと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:46:03

    チヒロ×昼彦が流れてきて流石にチヒロが可哀想だった

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:46:08

    正直承太郎と花京院はどっちもそこまで絡んでないし二人ともポルナレフとの絡みのほうが多くねとは思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:46:24

    >>27

    ダンダダンみたいだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:46:45

    >>66

    それはそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:46:49

    最初から普通に仲いいと話作りづらいからとか?
    相棒ポジションでもストーリー中で喧嘩しつつ和解していくとかならカプ人気出そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:47:14

    >>56

    映画効果もあってたしか利吉土井

    この前のイベントは桁違ったはず

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:48:19

    >>70

    土井きりじゃないんだ⁉︎やっぱショタは不人気…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:48:32

    二次BLは主人公受けが強いのを前提で話すと
    たぶん忘却は主人公受けに固定でハマる腐女子には設定がおいしくないからこれからもあんまハネない気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:48:58

    >>58

    相棒ってようは気安い男友達だからかも

    なくはないけど近くに攻めに良さそうなキャラがいる場合はほぼ確でそちらに流れる印象がある

    少女漫画でも気安い男友達より憧れの人とか格上の同級生が「素敵な彼氏」に選ばれがちだからそういうものというか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:49:09

    >>70

    あ、そっちなのかありがとう

    となるとやっぱり主役キャラ=受けではあるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:50:11

    >>71

    そっちも人気のはずだよ

    あと昔は萌えてたけど再燃したら罪悪感が湧いてしまったみたいなの見たことある

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:50:12

    >>50

    思いがけず五条が大跳ねしたのと予想外に虎杖と伏黒の関係が普通だったからかな

    正直最後の伏黒引っ張り戻すくだりの処理の仕方次第では最後の最後に人気爆発する可能性は十分あったと思うけどなんか穏やかにソフトランディングした感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:51:03

    >>74

    総受けに比べて主人公総攻めはあんま聞かんしな

    あるとは思うけども

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:52:29

    脇カプだと同世代とか相棒も結構人気出る気がするけど思いつくのジャンプじゃなくて他誌とかソシャゲあたりだな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:52:37

    鵺とかの女子キャラ多い漫画は腐人気はあんまなのかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:16

    主人公受けが人気なのは
    なんやかんやで人気あるイケメン×自分って自己投影したい人が多いんだと思う…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:24

    >>72

    そう言われたら確かに藤堂と千早の組み合わせの方が見かけるかも知れん

    偏りの可能性はあるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:34

    >>78

    黒バスはそんな感じだったね 

    スポーツ漫画は結構そういうの多い気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:37

    >>65

    可哀想だから相手してやれよ

    でもあれだけ明確に眼中に無い相手に対してどう攻めさせるんだ


    前スレの流川とかもだけど攻めって能動的積極的である事を求められるからたまにえぇー?ってびっくりするのがある

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:53:49

    >>79

    鵺に関しては単純に分母の問題だと思うけど、女子キャラ多いとエロの方が盛んになるイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:55:41

    >>69

    ジャンプじゃないけどタイバニとか相棒ものでも跳ねたしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:56:20

    >>79

    そもそも男キャラが少ないからなあ

    fateとかみたいに並みの女キャラより人気な男キャラがいるわけじゃないし


    自分は女キャラとか話目当てで読んでるけど女性読者もそういう人の方が多いんじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:57:38

    虎杖と伏黒はそこまで絶対無二の相棒感もなく
    普通に仲のいい同級生で終わってしまったからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:58:56

    >>44>>52

    五条が強すぎるだけで五と夏・虎杖と伏黒の親友の組み合わせは安定した品質で供給されている印象

    ここに家入や野薔薇も含むトリオとしての需要も大きい

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:59:14

    最初から用意された感じのバディオリジナルアニメとかは同年代相棒でも跳ねるよねって思うけど
    ああ言う作品は二人に焦点を当てて人気も二強になりがちな感じで
    キャラがいっぱい出るジャンプ並び少年漫画とはまた違うよなあと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:00:38

    >>55

    CLAMPか

    自作のキャラを承×花の二次として想像しているという伝説の

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:00:58

    カグラバチのことBLとしては楽しめないと感じてたのは攻めがいないからか…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:01:08

    呪術はぶっちゃけほぼ五条ジャンルだし…
    二次の7割くらいが五条絡みなんだろ確か
    だから腐においてのトロフィー争奪戦みたいなことが起きてるんだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:01:09

    好きなコンビ(notカプ)は△△
    好きで読むカプは〇〇
    描きたいのは××

    みたいな別れ方してるオタクもいるからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:02:56

    そういやジョジョ七部は確か主人公バディがカプ人気トップじゃなかったっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:03:55

    >>90

    ゾロサンと言われてるキャラもいる

    ここも人気なんだっけ

    CLAMPジャンプ好きなのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:04:46

    前スレでヒロアカのエンデヴァー人気あって草
    中年親父、外見ゴリラ、妻子持ちとハードル高くない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:04:54

    >>86

    型月BLは未だにSNの人気カプが最大人気らしいからつよい

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:05:18

    体感なんだけど鬼滅以降で二次に触れた人は原作まで追わない人が増えたイメージ
    五悠が流行った一期あたりも呪術もアニメしか履修しなかったって人が多いんじゃないかな
    五条夏油も増えたの二期のアニメ化以降だし
    呪術もアニメ前は伏虎が多かったよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:05:32

    >>96

    攻めならハードル高い

    受けならたまにある話

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:05:54

    >>59

    上位10人で

    虎伏夏乙は五条

    脹相は虎杖

    直哉は甚爾

    宿儺は虎杖とだから基本的にはそれぞれの関係性の上で1番強さや精神的に頼れるもしくは戦える相手を選んでいる印象

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:07:19

    >>98

    アニメ前/アニメ化後 でだいぶ違うからあんまりアニメ前の作品でどうたら言えんのよな

    アニメで描写盛ったり分母増えたりすると思っていたより別方向に跳ねることもある

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:07:57

    >>91

    攻め以前にキャラの入退場サイクルが激しすぎて妄想する間もないのがね…

    呪術で言うなら第1話から渋谷事変スタートするような勢いだもん

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:08:16

    ゾロサンで思い出したけどルフィとか悟空みたいなのってどうなんだろう?
    聖域扱い?
    悟空はベジータとはありそうだけどどっちも主人公受けってイメージがないな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:08:38

    ヒロアカなら爆轟、呪術なら五条みたいな圧倒的人気キャラがいると強いよな
    カグラにも頑張って欲しいところ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:09:07

    >>94

    七部は2人中心に話が進む>>89で言われてる感じの作風だからだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:09:23

    >>103

    ルフィ受けは結構人気のイメージ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:09:32

    >>104

    そういうキャラって攻め人気高くなるよな

    好きなキャラを攻めに置きたい人の方が多いのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:10:25

    ワンピの二次創作って何が盛んなのはあまり知らないな
    ウタが一時期凄い描かれてたのは知ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:10:54

    >>100

    ふと思ったけどなんで虎杖だけ名前のカプ名なんだろ

    既存で有名なのと被ってたとか?

    宿儺とのカプは知らないけど伏黒相手は伏虎なのも規則性が分からん

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:11:00

    >>96

    強キャラなのに情緒複雑骨折なキャラ性がその辺を上回ってしまうんだと思う

    しかし筋肉描ける人増えたよな

    きゅるるんエンデヴァー見かけないし(いるとは思うけど)

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:11:34

    >>103

    ルフィはゾロとかサンジ相手にそれなりに受けはあったけど

    特に昔はド陽キャ筆頭みたいな扱いだったしゾロサンの影に隠れがちだったのが

    エースが来て一次旋風、ローが来て二次旋風みたいな感じ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:11:50

    >>104

    でも言うて腐人気ある方が作品にとっていいかというとそれは

    一般人にも大人気なキャラがいるにこしたことないけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:13:16

    カグラはちゃんと主人公が人気強いからそれはそれでいいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:13:27

    >>96

    どっかで愛妻家でも夫婦円満でもないからホークスとのBLが盛り上がったって説を見たな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:14:27

    言うて腐なんて一般にも人気あるところに勝手に寄ってくるだけだから…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:14:53

    >>98

    これそれが悪いというわけではなく二次漁ったり創作するくらいハマったジャンルなら当然公式の最新の話も気になるものじゃないの?と思うから意外

    二次流れてきたら楽しむ程度のものならアニメのみエンジョイ勢でもわかる

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:15:26

    ダイヤモンドの功罪もアニメ化したら馬鹿跳ねしそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:16:17

    エンデヴァーや甚爾とかの強いけど不器用な父親キャラってカグラだと座村さんになるんだろうけどその2人ほど人気のイメージないのが意外
    まだ章途中だから様子見してる人が多いのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:16:40

    >>117

    ダイヤモンドの功罪は人間関係に全振りの漫画だから関係性オタクに刺さりそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:16:45

    >>114

    まあ家族仲はエンデヴァーの自業自得とはいえわかりやすく好意的なのホークスくらいだもんな

    そんでエンデヴァーの知らないところで割と重めの感情持ってるし

    あとはオールマイトも好意的だけどスレの最初の方で言われてるように別枠キャラだしなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:17:47

    名前被りで言うとるろ剣の雪代縁の必殺技に虎伏なんとかってのがあったからカプ名称は別なのになると思ってたがそんなことはなかったな
    流石に気にしすぎてたかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:17:49

    >>59>>92

    とはいえ五条が公式人気投票で1位取れたのは4回の内で最後の1回のみなんだよね

    それまでは虎杖・伏黒が人気投票で1位で五条はずっと2位(それでも有料投票で1万票以上)だった

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:18:00

    >>118

    座村さんは裏切り&漆羽killでヘイト集めたのを引き立ってる感ある

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:18:54

    最推しキャラと好きなカプが全く別なのはよく見かける

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:19:24

    >>118

    今の時点で比較できるもの何も無くね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:21:21

    カグラバチはまだ人気投票やってないから各キャラの人気度合いがよくわからん 
    主人公は人気そう

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:22:02

    爆轟とか五条とか超突出して人気キャラ!みたいな位置に主人公が位置することある?
    主人公受けは圧倒的人気属性だし一定の人気は絶対あるけど作品の顔で人気キャラでジャンル主人公みたいな位置のイメージがない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:22:52

    …坂田銀時さん?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:22:58

    >>81

    主人公が二重人格なので

    主人公受け界隈の中で攻め×主人公その1、攻め×主人公その2、主人公×主人公のどれが好きか嫌いか、同時進行はいけるかで許容範囲が人によって違うんだよね


    わかりやすい藤堂と千早とかの方が展開によるダメージがないので人が集まりやすい

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:24:19

    >>112

    逆だよ

    一般に人気だから腐も攻め需要も出る

    リヴァイ煉獄さん五条爆豪どの作品も一般人気としてのキャラ人気も高いよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:25:40

    >>109

    五虎にすると刀剣乱舞の五虎退とがっつり被るから避けた形

    実在の刀の名前でもあるしね

    それ以外は虎杖のカプは虎の字使ってる

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:25:41

    >>82

    テニプリもダブルス人気だな

    高校生もダブルスが最大のはず

    シングルス連中は分散しがちで塚不二とか跡塚跡とか忍跡とか真幸真は人気だったと思うけど割れすぎてて自信がない

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:25:53

    >>113

    カグラは人気投票やたらと遅いのが気になる

    昨年のジャンプフェスか周年でやってキャラの人気需要を測るものかと思っていたのに

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:26:54

    >>127

    リボーンのツナとか

    サンドの用語生まれたの確かここからだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:27:25

    >>128

    あー強いね

    攻め人気もあるキャラが人気投票強いのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:27:59

    >>128

    主人公の1位より新八の8位の方が心配されてるの好き

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:28:05

    >>133

    基本2周年以降でするよ

    2周年前の作品でアニメ放送済みと比較しようとしてる時点で早すぎる

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:28:25

    >>118

    アンデラのビリーもだけど裏切り×女の影がある男は腐が引いていく

    前のスレでもあったけど「可愛いウチの推しが任せられる男か」という査定がファンから入るので

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:30:41

    >>136

    結果見たら8位連打する理由は分かるのが面白いよな

    6位ぐらいまではほぼ固定メンツで7〜9位あたりを直近で活躍したキャラが上がってちょっと抜かされるとかして新八が8位に落ち着く

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:31:27

    >>133

    いや1周年で人気投票は基本しない

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:32:07

    >>131

    一応脹相は悠脹だったりする

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:33:16

    >>134

    リボーンは攻めとか夢とかで雲雀さんもどっこい人気だった気がするわ

    受け人気は圧倒的ツナ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:33:49

    >>141

    あ、そうなのか

    確認漏れててごめん

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:33:57

    >>137>>140

    看板が抜けたから早めてくるかと思って

    早めて不利益あるっけ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:34:42

    >>79

    主人公周り以外の人間関係描写が希薄+そもそも掘り下げのある男キャラが少ない+原作自体男女CP推し

    だからまぁ…読むけど腐目線では読んでないな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:35:20

    >>144

    看板抜けたからも関連性よくわからんし早めるメリットがない

    1周年迎える頃はまだキャラ少ないのもある

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:36:34

    >>126

    グッズのレート高いのはチヒロで次点ハクリ、漆羽と続く印象

    グッズだからあくまで女人気寄りの指標だけどこのスレ的には十分かな

    どれも受け人気のキャラっぽいの踏まえると攻め不足と言われるのもちょっとわかる

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:37:08

    カグラはいろんなキャラが再登場してきたしそこらを描写したりもして満を持して2周年で人気投票やるとかじゃないかな?

    イチはどうなんだろうか、最近ゴクラクがメインに加わりそうだけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:39:11

    >>147

    この中で一番攻め人気あるとなるとチヒロになると思うけど受け人気も強いからなあ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:40:56

    イチは小さい子供も楽しめそうだし一般に爆売れしてから腐人気もつくみたいなのがちょうどいいと思う
    メディア化前に腐人気やイメージついちゃうと一般人気がつきにくくなるし

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:41:43

    >>150

    一般の人は腐人気は気にしないというか知らんと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:42:24

    >>131

    なるほどね

    キャラ名と同じだとpixivやらの検索でややこしくなりそうだし納得

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:43:42

    >>146

    ヒロアカが1周年から人気投票やってたのホリーが好きそうなのもあるけど

    最初は学園物の性格も強めでクラスメイト20人+先生方+他クラスの生徒+プロヒと

    1周年の時点である程度キャラ数いたからだしね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:44:33

    爆豪を爆轟とする誤字はよくあるけどこのスレにおいては別の意味がうまれてしまってややこしいな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:46:00

    >>153

    前までは1周年で人気投票やってる作品もあるっちゃあるけど近年は読者参加型企画して2周年以降で人気投票が主流だね

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:47:12

    リボーンの一周年人気投票の時はまだ日常編だったからバトル入ってからとの違いに驚く

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:49:32

    >>140

    鬼滅とヒロアカと呪術が1周年で人気投票していたからそういうのするのかと思っていた

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:49:56

    最近ジャンプラの方のちひろが出るふつ音で一周年記念に投票やって盛り上がったけどカグラは二周年でやれたらいいね

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:51:58

    >>154

    爆豪×轟の略に使われてるからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:08:35

    >>99

    これはガチ

    ジャンル問わず攻めがハイスペイケメンでさえあれば受けはおっさんガチムチぽっちゃり人外地味以下略大体どれでも人気が出る可能性はある

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:26:41

    でもホークス×エンデヴァーがここまで規模拡大したのはマジで驚いたよ
    エンデヴァーみたいな、いわゆるゲイ人気高そうなキャラが受けになっているカプがここまで流行ったのはあまり記憶にない(今までの類似カプは一定層の固定ファンが小規模コミュニティ作ってる程度だった気がする)
    令和の波が来ているなと感じた

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:28:39

    受けは別にブサイクでしょっぱいスペックでも問題ないカプは多いけど攻めのスペックがブサイク低スペで跳ねたカプは見たことないな
    逆に言えば攻め人気のあるキャラは大体高スペックイケメンが多い

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:30:11

    >>122

    一般人気の方は知らないけど腐ってなんだかんだ推しを受けにする傾向が強いからそうなったのかもね

    五条は3年だか4年だかくらい出番なかったし

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:33:14

    >>151

    黒バスがややリバイバルブームしてるけど当時腐女子アニメ/漫画じゃんって避けてたけど見てみたらおもしろかったって意見ちょくちょく見るから

    気にしてないこともない

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:38:09

    呪術はアニメ1期で五悠が爆発的に増えて腐人気になったイメージある
    やっぱりアニメの影響力すごいわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:51:07

    >>161

    令和じゃないしゲイ人気あるかも知らないけどタイバニの主人公はどうだろう

    相棒とのカプ人気すごかったと聞いた

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:52:08

    覇権取るタイプの攻めってハイスぺなのは勿論だけど、「周囲を振り回す強引さ」や「自分こそがトップだと自負してる魅力的な性格の悪さ」を持ってるキャラが多い気する
    それこそ五条や爆豪とかが好例
    けどカグラバチにはそういうのがいないんだよな
    柴はチヒロの保護者で忠犬みたいな感じだし、ハクリは献身的な侍ファンだし、
    座村は孤独を選んだ繊細おじだし、たとえ漆羽が生き返っても気のいい兄ちゃんだしさ…
    主人公であるチヒロ攻めが覇権取るとも思えんし、前スレでも言われてたけど本当に攻め不足だと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:01:50

    >>163

    つまりは満遍なく色んなキャラが人気って事か

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:04:58

    だけどヒロアカは攻め人気の爆豪が1位だから>>163の法則とは違うような

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:05:31

    >>166

    どっちも若い華やかハイスペイケメンとのセットだからこそと言われたら否定できない気がする

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:10:11

    色々紐解いていくと「(とっつきにくい属性)受けが人気というよりハイスペイケメン攻めがいつの時代も大人気」に帰結するっていうのはわかる
    令和で受けと比べてわかりやすくロースペブサメンな攻めのカプが流行したら本当の新時代を感じるかもしれないけどそんな日はたぶん来ない
    絶対来るべきというわけでもないし

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:12:09

    >>166

    それはゲイ受けもあるだろうがどちらかというと主人公属性のバフが強かったんじゃないかな

    最近だと他にも(作品名忘れたが)主人公で筋肉質の男受けけっこう見かけたわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:18:23

    調べる方法はないけど案外「全爆豪受けカプの爆豪本命ファン合計の数>全爆豪攻めカプの爆豪本命ファン合計の数」だったりするのかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:25:43

    ゲイ受けで思い出した
    ちょっと前の話だから今は違うかもしれないがゾロ単体推しとして検索してた時こういうスレによく挙がるゾロサン以外にもゲイ向け創作がよく出てきて何とも言えない不思議な気持ちになったな
    当時は需要の方向性が棒かゲイって極端すぎるだろと思ったが筋肉キャラだと割とあるあるなのかもしれない

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:27:49

    チェンソーは2部入ってからどうなんだろ
    元々主人公→女子キャラが強いから作品人気の割に腐人気はそこまでって感じだったが
    一瞬吉田とデンジの絡みで盛り上がってた? のも結構過去だな
    ネットで書かれるのは吉田×デンジだけど作者の読む本の好みからすると多分逆…みたいに言われてたのを妙に覚えてる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:29:02

    このスレでも既に上げられてるけど「推し(ハイスペイケメン)を攻めにしたい」動機で作られるカプと「推しを受けにしたい」動機で作られるカプがあるように思うな
    前者のタイプは特にジャンルを牽引する人気あるキャラはこうなりがち五条爆豪みたいなそれで受けは攻めの周りにいる良さげなキャラが選定されがち
    後者のタイプはいわゆる推しを任せられる攻めを選定したいタイプでスラダンで流川が使われまくってた話とかカグラバチの攻め探してる感あるってのもこっち?ジャンプじゃないけど人気カプだと赤安とかはこれな気がするな

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:32:43

    なんとなく今思い立って五伊地と伊地五について調べたらイケメン攻めは強いの法則を感じた

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:43:25

    >>173

    どうだろうな

    爆豪推しで勝デクの人もそこそこいるけど人気投票だと夢需要とか単体推しとかも絡んでくるからね

    夢女ランキングでもそこそこ上位いた気がするし

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:04:39

    >>176

    夢人気も合わせて令和あたりから前者が目立つようになってきてはいるけどまだまだ後者が多数派に見えるなスレに出てきたやつも大体そうだし

    なんならまさにカグラバチで攻め不足嘆かれてるから昨今の一部作品では攻めが不作なんだなって

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:24:49

    >>166

    タイバニは白人ルックスのイケメンと日本人おじさんの組み合わせが高齢腐にぶっ刺さったんだと思う

    ヴィク勇といい朝菊といい白人×日本人は鉄板人気

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:42:36

    腐の人って原作の関係性に幻覚を見て堪らなくなって推しだすもんだと思ってたから推しを受けにするために理想的な攻めをあてがうのが基本ってここで知ってかなりのカルチャーショックを受けている
    ここでよく出るバチも主人公が人気だから主人公攻(ってかチヒロ×伯理)が最大手だとばかり…

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:45:41

    >>181

    もちろん原作の関係性から萌える人も多いけどそんな腐女子ばっかだったら忍跡もカカイルもディノ雲も夏虎も流行ってないよね…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:10:16

    五悠ってアニメの初期で幻覚見た人がそれにハマって固定観念で続けてるって感じアニメでも原作でも関係性強い相手が他にいるし
    攻めトロフィーは理解できないな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:36:41

    最初の印象で固定されてそのままはジャンル問わず本当によくある
    ジャンプじゃなくアニメだけど松の一カラとかまだキャラの関係も出切ってない内にカプ観固めちゃってる人が多くて話数進んでもなかなかキャラや関係性のアップデートされなかった

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:50:31

    腐女子は金待ちでハイスペックで性格悪いイケメンに犯されたい願望を主人公に自己投影してると聞いたことある

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:51:18

    >>185

    それは人気ある対抗カプへの嫌みの常套句だから本気にしない方がいいよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:12:05

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:23:32

    >>183

    関係性強いとCPとしてに人気は別じゃね?

    その理論だとラブコメでも幼年期からの関係性の強い主人公の幼馴染とのCPが1番人気になるぞ

    幼馴染くん・幼馴染ちゃんよりも潜在的含めてカースト高めのキャラが昔から主人公の相手役として1番人気に選ばれる

    ラブコメでも二次創作でも読者にとって刺さる人が多いCPが最大手だから不思議では無いよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:29:58

    >>188

    理解できないってのは関係性薄いのにカプにするっていう嗜好

    そこまでいくと一次創作でいいのになと

    まあ二次自体究極幻覚だし人それぞれ好みはあると思うが

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:31:41

    どれだけ関係性がエモかろうと受の趣味合わなきゃハマれないな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:38:47

    関係性強いやつの中でも好きなタイプは推す
    好みじゃないのは流し見なのは皆そうだと思う
    結局好み

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:39:00

    >>183 >>189

    先生×生徒は王道かつ原作アニメ含めて2人きりで修行シーンとかあるし虎杖が五条のアドバイスを思い返す回想も多い

    夏油は関係性強いけど既に死んで過去の人間で少女漫画なら死に別れた過去の相手みたいな扱いになるから推している人間にってCP爆破という程では無い

    それに関係性薄いと言っているが作中の五条関係の関わりの描写だと2番手ぐらいじゃないか?

    過去からの相手の関係性が〜というとそれこそ上で挙げられている幼馴染CPが全てのジャンルで覇権にならなきゃおかしい

    夏油は過去・甚爾と宿儺は戦いの相手だけど一度っきりでとなると作中で接点のあった描写かつ読者目線で親しみのあるのある主人公CPに人気が集まるという感じだろう

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:48:55
  • 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:55:19

    虎杖は五条との関係性2番手どころか下から数えた方が早いんじゃないの

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:56:12

    >>189

    関係性薄くて性癖には合うカプ

    関係性強いけど性癖には合わないカプ

    この二択があった場合どっちを選ぶかは個人の好みの問題だけど二次創作なら関係性は作れるっていうのはあるんじゃないの?

    正直カカイルレベルとかになってくると二次創作じゃなくて三次創作みたいなもんだけど少なからずそういう共有幻覚ってどのカプにもあるもんだしそれはそれでもうそういう文化と言うか・・・

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:59:20

    どのジャンルでも1番手っ取り早く作品のキャラを吟味できるのは主人公受けだからそこに人が集まるのは当たり前って印象
    そのあとにどれだけ関係性が深いキャラが登場しても最初にハマったカプから移動するのは難しいんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:59:45

    カグラバチの腐からの潜在的期待は凄いけど盛大にスカされてて攻め不足ってぶっちゃけトークめっちゃ面白かった
    こういうのXとかファンスレとかじゃとてもじゃないけど聞けないし

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:00:14

    >>194

    作中の描写だと当たり前だけど主人公だから多い

    そもそも五条の出番って過去編除けば主人公視点多いし

    「関係性」にこだわっているけど自分の中で関係性ある無し決めつけていない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:01:38

    >>194

    それは無い

    最終話でも五条と虎杖の回想だったしな

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:02:33

    まあどこも主人公CPが人気だよね
    他のジャンプ作品もそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています