思っていたより新規を振り落としに来たアニメとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:39:43

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:40:55

    お言葉ですが劇場版開始1秒で振り落としてますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:41:34

    12話の癖にZ要素とか拾いきれなくてぶん投げる匂いしかしないんスけど…いいんスかこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:41:46

    竹キャラデザで飛びついた層はついていけてるんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:41:55

    変なサングラスのおっさん、でかいエアコン、そしてイカだ 新規をふるいにかけるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:42:35

    今日は愚弄スレこれしか立てないのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:43:12

    >>6

    だから俺たちがここを盛り上げるんだろっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:45:10

    >>6

    宇宙世紀要素が想定以上に多かったは別に愚弄でもないと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:45:29

    ま…また困ったら新規が付いていけない系の擦り付けか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:46:24

    へっ新規じゃない連中が新規の気持ちわかってるつもりで言ってるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:46:45

    新規を振り落としてる=神 これ言っとけば具体的なエビデンスなくてもお気持ちで愚弄できるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:46:51

    サイコガンダムって何かバカでかいガンダムもどきって認識であってるっスか?
    後そのパイロットっぽいガキッと教育係は新規キャラでその上司は既存キャラなタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:47:07

    >>2

    ああ劇場版切っ掛けに初代からガンダム見始めた俺みたいなやつがいるからどうということはない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:47:23

    日本ノ研究所ッテナンダ?
    サイコガンダムッテナンダ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:48:32

    >>10

    ワシはまともに見たの水星だけなんだけど陰謀周りは正直よくわかんないスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:48:45

    お言葉ですが語られた歴代要素は全て理解しないと楽しめないなんて言うのは煮詰めに煮詰まった悪いガノタ仕草の最たるものですよ
    まっシリーズ物だと珍しくない意見ではあるけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:48:46

    お言葉ですがメチャクチャ楽しいですよ ワシメッチャ水星から入ったニワカやし
    まっpixiv百科事典やら何やらで一応下調べ?みたいなのはしてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:48:58

    >>12

    はい!バカでかい上にサイコミュの負担がアホみたいに高くて搭乗者の精神が荼毘に付す上にビーム砲を無茶苦茶搭載しまくったガンダムであってますよ!(ニコニコ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:49:13

    この程度で愚弄とか言って発狂してるの可愛いのんな♪

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:49:54

    >>15

    開示されてる情報少ないのにわかる奴がいるとするならそいつはただの知ったかぶりっスよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:51:24

    >>16

    悪しき伝統過ぎて今すぐ荼毘ってくれって思ったね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:51:40

    新規も困惑してると思うよ 知らない言葉が出たら調べもせず逃げる>>1と勝手に同一視されて愚弄に担ぎ上げられたんだからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:52:15

    結局制作はシン・ゼータをやりたいんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:52:56

    >>22

    新規も困惑してると思うよ

    この程度で愚弄扱いしてるだなんて

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:53:02

    >>4

    自分はついて行ってるんだよね

    西尾維新から竹に入ったタイプだからあまり比較にはならないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:53:30

    ンゴーッ馬鹿だな…ロボカテでやればいいのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:53:53

    >>19

    >>24

    同じこと2回も言わなきゃいけないなんて必死だね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:54:31

    >>27

    愚弄扱いにしたがってるのも必死に見えるんスけど…

    ブーメランなのは大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:55:04

    >>27

    愚弄愚弄言ってる奴は2回どころじゃないのは大丈夫か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:55:07

    >>18

    ふぅん ワシがどこで見たかも覚えていない知識は合っていたというわけか あざーっすガシッ


    ちなみに今回の会話聞いてて思ったけどもしかしてサイコミュって搭載されてるだけで条約的にはやばいタイプ?

    進化系のオメガサイコミュ搭載してるガンダム共はお話にならん条約違反なんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:56:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:56:51

    やっぱり糞っスね繊細ガノタは よしっワシの自演レスバでガノタ愚弄の流れにしてやったぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:56:52

    >>30

    連邦側がまともなサイコミュ兵器作れるようになったのは逆シャアでシャアっ!が連邦にサイコフレーム横流ししてからでやんス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:57:23

    お言葉ですが旧作要素よりマチュのぶ、無様…な癇癪の方がまぁまぁ物議を醸してますよ
    分からせ前提なのはバレバレだけど4話・5話ときてこれだから好感度が荼毘に臥してるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:57:30

    >>22

    怒らないでくださいね 単語調べないと理解できないアニメとか愚弄されて当然じゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:58:35

    >>34

    実際よく分からない新要素よりこっちの方が新規の振り落としになると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:59:45

    >>34

    荼毘に付すは遺体を火葬することであって焼死することじゃないんだよね

    ちなみに「決着がつく」の「つく」も「付く」らしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:10

    御新規は退場!

    待てよ、多分男キャラはなんか需要があるんだぜ
    権力がでかすぎるハゲ以外…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:23

    >>22>>35

    別に愚弄されて当然とは思わないけど調べないと細かい部分全然わかんないようなアニメで新規キツくないすか?を愚弄扱いは擁護が過ぎルと申します

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:36

    マジで繊細なのしかいなくて笑ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:51

    >>37

    あぁそうだ…それがどうした

    変換ミスぐらい大目に見ろって思ったね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:01:03

    >>37

    えっ

    タフカテで荼毘に付すの日本語解説を始めるんですか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:01:07

    >>38

    何様だこのバカは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:01:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:01:13

    >>31

    今のところ種みたいな記憶に残るようなバンクとか印象的な動きがないのは大丈夫なんスかね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:02:35

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:02:36

    >>41

    語彙力高き者の猿先生を見習え…鬼龍のように

    マジで鬼龍の語彙を見習え…マネモブなら

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:02:58

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:03:09

    >>45

    そんなもん必要か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:03:21

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:03:46

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:04:01

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:04:19

    新規で振り落とされてはいないつもりだけど
    ま、また昔のシリーズのキャラなのか…という気持ちはどうしても出てくるッス

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:04:23

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:04:29

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:05:06

    >>53

    やっぱ過去キャラは惨めに死んでほしいよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:06:19

    やっぱり原作知らないほうが愚弄しやすいのんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:06:34

    >>49

    あるに越したことは無いやんケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:07:05

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:07:28

    正直日常と非日常とかそう言うのどうでもいいっすからさっさとマチュには暴れ散らかして欲しいっすね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:08:43

    殺しても気に病まない正史キャラばっかなのは麻薬ですね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:10:58

    >>60

    なんかいつもと違うなと思ったら今回は初めて戦闘無し回なのが理由なことに気付いたのが俺自身なんだよね


    でも挿入歌は1話ごとに追加されてるから費用のバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:19:54

    なんかだんだん作ってる側の露悪趣味な部分が見え透いてて来ててついていけなくなって来てると言ってるんですよ、鶴巻先生と庵野先生

    次で落とすだけ落とすのは良いとして、そこからちゃんと上がり調子にならないと正直そういう露悪趣味な作品にしかならないんじゃないかと杞憂してしまうんッスよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:28:46

    >>63

    功労者なのにネームバリュー強き者に挟まれて消える榎戸さんに悲しき認知度…

    ビギニング部分ならともかく本編は榎戸さんが脚本やってるのになァ…庵野秀明は長い付き合いのメカデザ直々にハブられてるのになァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:35:05

    >>64

    お言葉ですが碌にスタッフも過去作品もチェックしてないやつには馬に念仏ですよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:28:23

    まあ気にしないでこの手の作品見てるやつは聞き齧った知識であたかも知ってるように見ますから

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:32:01

    >>63

    ついていけないのに

    なんでこんなところに来たの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:33:57

    >>67

    龍星みたいに(レスバを)戦りたいのだと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:46:09

    新規のフリして、あの…俺初心者なんスけど…これこんなにやばいんスか?とか言って宇宙世紀のことになると早口になるバカを釣る楽しみ方があるんだ
    過去作要素は存分に出してくれていい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:29:15

    確かに面白くないことはないけど…
    楽しみ方が二次創作のそれなのは大丈夫か?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:44:13

    作品の良し悪しはさておきこの作品追ってる連中は大したこと起きてないのにいちいちギャーギャー騒いでいて鬱陶しいっスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:50:48

    ガンダムなんてもんキャラデザとMSで釣ってストーリーが猿展開なのはいつものことヤンケシバクヤンケ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:22:07

    新規でも何かヤバそうなブツとパイロットと思わしきものが出てきたのん…ぐらいは作中と予告で提示されてわかるんだよね
    ガノタってどうしていちいち新規振り落とされるって余計なお世話の懸念をするのん?
    わからない時は調べますよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:44:13

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:47:41

    >>72

    ほーらガノタさんが中立風擁護に見せかけた種死煽りの目になった

    お言葉ですが宇宙世紀のカスみたいなシナリオと違って種死はシナリオ破綻してませんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:49:06

    サイコガンダムが気になってZを見始めたのが…俺なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:50:03

    >>68         マネモブ

    レスバをしてもいい、とガンダムが言っている

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:50:23

    新規はゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀を見ろよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:52:37

    そのために新規受けする水星をやったんだ 満足か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:52:38

    初代とZ見てない影響で昨日でてきたバスクがINMごっこしてる印象が強いのはルール禁止ッスよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:53:00

    この時代に毎週のようにMS戦を見せてくれるアニメはそれだけで見る価値があると思ってんだ
    しかも戦闘が無くても今週みたいに物語の急変で惹き付けてくるんだよね
    ぶっちゃけ伏線回収や全ての謎が明かされなかろうがおもしれーよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:54:36

    >>81

    なんじゃあこの擁護に見せかけた最大の愚弄は

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:17:28

    >>80

    やめてください!

    淫 夢ごっこは連邦軍において最も恥ずべき行為です!

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:34:40

    >>27

    待てよ

    大事な事だから二回言ったんだぜ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:47:08

    >>80

    こいつのやってる事INMごっこの方が恥ずかしくない事ばっかで笑っちゃうんすよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:00:08

    保守
      

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:33:13

    保守  

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:58:19

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:02:47

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています