最近のオタク「未熟なキャラ」「欠点のあるキャラ」を受け付けなくなってないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:05:36

    マチュみたいに嫌な所があると「普通に無理」とか「嫌い」で断じてシャットアウトみたいな
    怒らないでくださいね自分が楽しむ度量がないだけなのに嫌い嫌い言って理解拒むってバカみたいじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:11:20

    今の世は娯楽に溢れてるからね
    思った感じと違うならシャットアウトも1つの正解なのさ
    愚弄が脳に染み付いた人間の悲哀を感じますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:13:17

    えっそれ本気で言ってるんですか
    だったらシンジ君はあの時代あそこまで叩かれてねーよバカヤロー

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:16:37

    >>1

    オタクみたいなもんマチュでマスかくだけのサルやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:17:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:17:10

    否定的な意見に異様に反応する人も同じくらいいるし、結局のところキャラを拒むってより自分以外の感性を認めないって人間がまあまあいるだけですね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:21:04

    腐女子とかいう繊細ヤクザ…糞 で済ませていたのが男も面倒なオタクが増えてきてる側面があルと申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:22:49

    なんや君の名は。がウケて天気の子がウケなかった理由として似たような主張聞いたことありますねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:25:52

    似た別スレのけもフレ2てきな「最後まで見てクソ判定」はともかく
    途中で決めつけるヤツがガキッ思うのはわかるッスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:26:39

    >>8

    な なんやこの句読点の使い方は…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:27:51

    >>10

    映画のタイトルだと考えられるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:28:13

    >>9

    リアタイだから当たり前ではあるんだよね

    この作品...糞ってよりはこの展開...ストレスとかこの要素...不快とかだからそういう意味では真っ当な感想なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:29:53

    ヲタ「心理描写…?なんじゃそれっ それはうまいんか?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:32:10

    >>12

    最後まで見ようと思わせるだけの魅力がないって話でもあるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:34:09

    >>3

    時間が経ってみんなゲンドウくらいになってからシンジってすごい奴だったんだな…ってなってるんだよね酷くない?

    オタクは醜い!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:34:09
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:35:08

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:36:36

    だったらここからがマチュの見せ所や 嫌いに偏ってる奴らをどう手のひらを返させるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:37:45

    >>15

    アニメ見る主要層なんてメカ描写かっけー設定かっけーくらいのガキッやんケ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:39:22

    マチュの場合嫌なところがあるから無理、というより現状嫌なところしか描かれてないから評価に困る、という衝動に駆られる

    多分最終的にはちゃんとした部分も描かれて上手いこと着地するんだろうけど、だからこそ早く真っ当に活躍していいところ見せて欲しいと思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:39:55

    ならどうしてその未熟への寛容さの一欠片でも重曹ちゃんには向けてあげなかったの?なぜ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:41:46

    >>21

    何故って…最後までいいところなしで蛆虫部分だけしかしなかったからやん


    まだ話の途中で成長の余地があるからまだ擁護できるマチュとはそこが違う、これは差別ではない差異だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:42:12

    >>17

    へっなにが映画見てないからや

    むしろ最高でも2、3時間かつ一本でまとめる必要があるから悩みパート成長パートも大してかからないコンテンツのくせに

    めっちゃおもろいわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:44:49

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:48:10

    >>19

    成人してるオタクに喧嘩を売ってそうなのは大丈夫か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:51:10

    >>24

    な...なんやこの典型的今の若者は論は...

    教えてくれ だったら同じガンダムなら種死あたりの大論争はなぜ起きたのだ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:52:13

    >>22

    へっリアタイでも愚弄まみれだったのによく言うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:01:14

    >>24

    なんだか歳をとっている自分にプライドを持ってそうで哀れだね

    心臓抜いて楽にしてあげようか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:01:42

    >>17

    アニメ漫画ゲームの掲示板でこんなこと言ってるとかお前死ぬよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:10:08

    他人の意見が昔よりよく聞こえるになっただけですよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:20:59

    怒らないでくださいね あなたが観測した「嫌い」というのは所詮声の大きい一部の意見に過ぎず最近のオタクを代表できるようなものじゃないじゃないですか
    そもそも欠点や未熟さが魅力の一部として多くの人にウケてるキャラだっていますよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:22:36

    >>29

    じゃあ二次元以外を消せよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:32:48

    ジークアクススレか
    飛行機ハート自演野郎がキャラヘイトしまくってるからからあにまんの反応で正当な評価を探るのは無理だぞ

    あっ最近のオタク云々は昔からそういう人は一定数以上いたから…特別増えてるとは思わないでやんス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:34:11

    欠点のあるキャラはね ある人にとっては成長の余地を感じさせる魅力かもしれないけどね 別の人にとってはストレスや不快感の原因になるかもしれないの

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:42:57

    スレ主が特段深掘りもせず嫌いと言う奴は度量がないバカと断じてるのが嫌いな奴を理解しようと寄り添う人間なんか少数派ということを示してるんだよね すごくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:48:09

    リアルでするべきではないと教えられてることをするキャラに反感を買うのはある種健全だと思っている それが僕でふ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:10:32

    次回予告見る限りしっぺ返しくらいそうだしマチュがヘイト集めてるのは製作陣も承知の上だと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:12:36

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:12:50

    二次元と三次元は別物って前提で言うとなんか創作のキャラに対してまで現実の人間と同じような感想抱く人が増えてるのは感じるのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:13:20

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:13:57

    ぶっちゃけキャラの好悪なんて個人の自由伝タフ
    誰もかれもに好かれるキャラなんていないっスよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:14:05

    昔からいたけど昔より個人の感想とかが大っぴらになるようになっただけですよ
    掲示板やSNSの発展でなっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:14:59

    昔から居たって反論するやつはなんか自分だけが悪く言われるのが気に食わないようにしか見えないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:15:36

    欠点や未熟さを好くオタクが多いならカツはあんなに好かれてないよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:15:52

    すみません

    >>1の理屈って結局お前はどうだか知らないけど俺は好き/嫌いで終わる話じゃないスか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:16:07

    >>35

    こんな揚げ足取りにハートつきまくってるのが怖いんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:16:57

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:17:00

    最近のオタクに余裕が無いやつ増えてるのはマジだと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:17:23

    未熟だったり欠点があるキャラが嫌われるのって至極当然じゃないのん?それを魅力として見れるかどうかなんてマジで個人の自由じゃないっスか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:18:31

    好き嫌いは個人の自由だが嫌いをでかい声で発信するやつはチンカスですよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:19:17

    >>50

    嫌いを強い声で否定するのもどうかと思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:20:08

    鬼龍を愚弄するのも良くないって事やん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:20:45

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:20:48

    >>50

    でも俺この理屈も分かるようで分からないんだよね

    SNSや掲示板で「このキャラ嫌い」って発信してなんの問題があるんだって話でしょう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:22:34

    スレの趣旨とはちょっと違うけどワシとしてはめちゃくちゃ深いところまで知ってるのがオタクだからいつのまにかところ構わずオタクって言葉使われてるのなんか違和感あるんだ
    代用としての「マニア」は無理です
    ヒカキンがよぎりますから

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:22:37

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:22:54

    そもそも現状のマチュがキャラとしての魅力がなさすぎルと申します

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:22:58

    >>51

    >>54

    別に嫌い自体は否定してないですよ

    ただネガティブな感想なんて基本的に好かれるもんじゃないんだから程々にしろって話です

    それが分からないならコミュニケーション能力磨き直した方がいいと思われる

    根本的な人間の心理の問題だからこれは絶対に変わらないっス

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:23:13

    恐らくあにまんが自演し放題の繊細蛆虫に有利すぎる環境だから受け付けない奴らの声がデカく見えるのだと思われるが…
    最近は荒れスレ→比較的良識な人はうんざりしてスレに来なくなる→エコチェン加速するを辿る作品が多いしな(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:25:16

    >>58

    不思議やな…

    それこそネットでのマチュ叩きがそこそこ支持を受けてるように見えるのはなんでや

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:25:22

    嫌いを肯定してもらいたがるやつは矛盾してると思うんだよね
    自分はいいけど他人はダメって言ってるのと変わらないからな
    嫌いを発信するならそれが否定される覚悟も持つべきだと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:25:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:25:42

    >>24

    それはキラ・ヤマトのことを…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:26:10

    >>27

    リアタイで愚弄=現状成長した姿を見せられてないから当たり前

    成長でどうなったかが示されてないんだから欠点を叩かれても仕方ないんや

    完結後も愚弄=なかなかない

    どうなったかを示されてもまだ欠点ばかりはなかなかいないんや

    普通は手の平を返させる展開が待ってるのにまさか待ってなかったとは思わないんだよねすごくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:27:14

    >>61

    不寛容に寛容になれ論を無理矢理に当てはめて意味分からなす

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:28:02

    「このキャラを叩いてる奴は人格に問題がある」って類の擁護が始まるといよいよ収集がつかなくなルと申します

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:28:35

    >>60

    そりゃ裕福な家庭で育ってお母さんはがんばって働いててクラスでは人気者でっていう恵まれた環境なのに不法移民の仲間作ってお事に現抜かして人殺しやぞの片棒担ぎ出すようなのは擁護されにくいと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:28:36

    リアタイ愚弄もなんか違うと思うんだよね
    神の視点でとやかく言ってるのと大差ないのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:29:32

    リアタイした人は眠くてイライラしてるのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:30:16

    >>1

    でも最近のオタクが未熟で欠点があるだけなのに嫌い嫌い言って理解拒むってバカみたいじゃないですか

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:30:42

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:31:52

    >>66

    待てよ、「このキャラが好きなやつは人格に問題がある」って類いの批判も収集つかなくなるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:34:43

    昔のオタクは寛容だった論は正直欺瞞よりだと思ってるのが俺なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:36:11

    >>32

    ネカピンに言えよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:37:54

    なんか…やばい人来てない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:38:16

    昔のオタクが本当に寛容だったら編集にポップが抹殺されかかったりしないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:39:50

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:40:21

    >>71

    すみません

    こんな自演し放題な掲示板でハートの数で優位性を示すのは悪手を超えた悪手ですよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:41:25

    >>71

    飛行機...

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:43:10

    まあ創作如きにマジになる人が増えてるっスね
    感情移入するのはいいけどその度が過ぎれば気色悪いと

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:43:43

    >>67

    思春期特有の悩みで片付けるにはちょっと主体性が伴い過ぎているんじゃねえかと思ってんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:44:27

    まぁおっさんが若いころは寛容だったとまでは思わんが
    人手不足で労働者よりの新卒市場になりはじめたあたりから
    待遇が完璧であることを求める若者が増えた気はする

    ちょっとしたことで上司の前ではパワハラだと叫び顧客の前ではカスハラだと叫ぶような奴

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:46:33

    >>80

    マルフォイ...聞いてます 海外でガチで嫌われてると

    日本もそうなろうとしてるのかもね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:47:26

    >>71

    ハートの数が逆転したらレス削除とは…

    無様やなニコッ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:49:02

    シンジ愚弄とか思い出すと本当に寛容だったかな?と感じルと申します

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:49:22
  • 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:51:42

    >>83

    お言葉ですが悪役を演じた俳優がそのイメージのまま嫌われることなんて日本でも珍しくありませんよ

    厳しい父親役を演じた俳優の家に石が投げつけられたなんて話があれば、カミソリ入りのファンレターが届いたなんて話もあるし枚挙に暇がないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:52:29

    ガンダムのスレ画でお客さんが来るのはいいんだよ
    問題は…このスレのスレ画はキバカツだということだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:55:43

    お話の構築能力高ければ哀しき過去とか足引っ張る展開も主役の稚拙な言動もどんどんやればいいんだよ
    問題は…引き伸ばしを超えた引き伸ばし状態でやることだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:07:01

    シンジくんやキラはヤダヤダ言える状況じゃないのにヤダヤダ言ってたから嫌われてたのであってマチュは言える状況なのに突っ込んでいった
    これは差別じゃないCider

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:14:25

    >>90

    キラなんてヤダヤダ言える状況じゃないから無理して壊れた筆頭ヤンケ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:25:30

    >>91

    兄貴はどうしてそう言ってるレスにそんなレスを書いたんだ…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:29:14

    >>92

    お客さん

    あなたが>>90を書いた張本人かは知りませんがちゃんとこのレスを読み直してみることをお勧めしますよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:33:36

    マチュは嫌われてるというかキャラ造形が狙った世代の嗜好からズレてるという感覚ッ

    ちょい上流家庭だけど素行は一昔前の非行少女なんだ
    中年には共感を得られても若年には理解されず嫌われるんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:34:00

    マジで昔のオタクが寛容なら今のオタクを愚弄するようなスレは立てないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:37:09

    ところで>>94さん 「狙った世代の嗜好からズレている」ってエビデンスはどこにあるの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:38:02

    マチュの実態は物質的に恵まれても精神的に満たされず衝動的に非行に走る平成初期のヤンキーなんだ
    最早時代遅れのキャラ造形なんだ仕方ないんだ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:41:58

    そんなことよりキー坊
    面白いストーリーのが大事じゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:46:14

    お言葉ですがガノタはバナージを撃てましぇーんと愚弄しミカを指示待ち殺人ロボと愚弄したりスレッタを自我のない操り人形と愚弄してきた界隈ですよ 合わないなら離れるべきだと思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:47:22

    >>97

    これを最近の若者と言ってるなんてそんなんあり?

    まだSEEDを最近のアニメと勘違いしてそうな奴らばっかりだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:52:20

    ネットの感想見る限り最終的に主要キャラがいない方が面白かったアニメとしてお墨付きを得られそうで悲哀を感じますね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:56:19

    >>97

    平成初期ヤンキーでも人殺しやぞ見たら逃げ出すと思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:57:13

    >>101

    サイコガンダムに反応してるおっさんしか居ないんだよね 新規どこに!?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:57:20

    >>7

    お言葉ですが昔の男オタクも大概繊細でしたよ

    ネットのお陰で反応がメチャクチャ見やすくなって増えてるように感じるだけなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:00:38

    マチュたたきがどうのこうのはよく分からないんだよね自分がそういうところ見てるだけなんじゃないスか

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:00:38

    過激なことを言えばバズるんだ承認欲求が満たされるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:01:19

    >>104

    登場キャラの処女膜の有無でDVDやCD割ってたようなやつが繊細じゃないわけないよねパパ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:06:20

    >>100

    制作側のジェネレーションギャップは感じたっスね

    忌憚無意見

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:12:56
  • 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:14:43

    >>109

    一円玉次元斬...?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:20:51

    >>33

    それ言い出したら逆もあり得るという事は大丈夫か?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:50:07

    欠点持ちを愛でるタイプはVに行ってるんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:53:32

    >>94

    オンカジで儲けたとか不法移民と仲良しとか関東の方の連合?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:54:33

    オタクの繊細さとキャラ推し文化が変な噛み合い方してるんじゃねぇかと思ってんだ
    「〇〇キャラだと思って推し始めたのに思ってたのと違かった…糞」
    みたいな話をよく見かけるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:56:45

    >>114

    耳をすませばを一話だけ読んで完結まで妄想した挙句いざちゃんと読んだら内容が全然違ったことにキレてる宮崎駿みたいでやんした…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:01:32

    マチュ大丈夫?散々な言われようだけど
    ああ大体カミーユのオマージュだという事にできるのでどうということはない

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:03:03

    もしかしてどの世代でも起きてる論争を視界の狭さ故に認知できてないだけなんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:04:17

    最近のオタクがこの程度でお気持ち表明する狭量さに一番困惑しているのは俺なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:07:25

    >>115

    ウム…それをキャラ単位かつ話の途中でやってシャットアウトするオタクが増えているということなんだなァ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:21:51

    >>118

    どう見てもお気持ち表明してるのは昔のオタクだと思われるが……

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:17

    掲示板か
    最近アニメ評価見るよりもエロ談議したほうが有意義だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:26:01

    笑ってしまう
    昔は犯罪者予備軍みたいなレッテル貼られて愚弄されていたオタクが今になって最近のオタクだとか言い出すなんて

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:27:10

    リアルタイムのアニメのスレは覗かないで10年くらい昔作品で懐古しまくるロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう
    評価が定まらない、設定が明かされない状態でレスするのは危険です

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:28:02

    >>109

    えっ、下級生2だけじゃなくてエスコン6も割られてたんですか。

    何故……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:29:14

    >>124

    ちなみにフミカネがやったらしいよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:31:22

    >>123

    鉄血や種見てる限りリアルタイムは荒れまくってファンとアンチあるいはファン同士で殴り合いして

    そのあと公式の設定集や監督やスタッフのインタビューで当時の労働環境が説明されてまたファンとアンチが殴り合って

    ようやく落ち着いて話はーができるのは10年後くらいなのだと思われるが

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:32:15

    ラブコメでもかのかりの主人公を嫌うオタク読者が増えてきた、用地で未成熟でみっともないね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:34:01

    ポップ…すげぇ
    よく知らないけど昔は結構受け入れられてたみたいだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:43:03

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:46:07

    弱き者のガキッの成長は麻薬ですね

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:01:39

    今どき娯楽なんて幾らでも溢れてるんだァ
    視聴者にフラストレーションが溜まって脱落しかねない描写はやめてもらおうかァ(製作委員会書き文字)

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:44:54

    >>128

    今のマチュと同じくらいには受け入れられてたよねパパ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:47:17

    >>128

    最終的にはカイザーフェニックスを無効化できるほどに成長するんだ、序盤も序盤しかダメなところがないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:59:23

    20年前のオタクもこういうのでああだこうだ言っててかなり繊細だったんだなあ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:02:50

    >>14

    すみません

    弱者オタクに最後まで見ようと思わせるには成長前の描写や失敗描写不要ッになってしまうという話をしてるんです

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:03:40

    >>134

    これに関しては今でも普通にウダウダ言ってるんだよね

    お前は成長しないのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:05:05

    でもこうやってオタクがオタク同士でバカにし合ってるのはいつまで経っても変わらないよねパパ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:09:17

    >>135

    未熟な部分を描写しつつ他のところで魅力的な部分を描写すればいいだけですね🍞

    ハッキリ言っていろいろ言われるのは失敗描写や未熟な描写しかできてない作品だからお前死ぬよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:09:48

    >>65

    分かろうが分からなかろうが事実なんだ

    だから…すまない

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:12:07

    >>97

    なのになんで令和のキャラ感強いんやろなあ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:13:52

    正直自分のお気に入りのキャラの欠点や素行の悪さも受け入れてないんじゃねえかなと思ってんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:15:04

    >>139

    メチャクチャ前のレスに今更噛みついた理由って…

    ま、まさか…



    メチャクチャ効いちゃった…?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:18:05

    脳内の模範解答があってそこから逸れた…糞みたいな愚弄が最近特に多い気がするんだよね

    もしかしてアニメや漫画見るより電車の時刻表見てる方が楽しめるタイプ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:18:26
  • 145二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:23:31

    >>142

    内容に反論出来ないのに噛み付きたがるほど効いたんスね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:25:46

    マチュの行動が浅慮だと愚弄してる人たちも大半らこっからマチュが反省からの覚醒で主人公らしく成長してくれる前振りというのは理解してると思ってんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:27:35

    >>146

    お言葉ですが成長したところでそれを成長と認めずに愚弄するだけですよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:30:03

    萌えアニメは糞ワシらの見てるアニメは一見萌えアニメだけど高尚とかやってた頃から何も成長してなくて笑ってしまう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:31:38

    >>118

    昔は表明できる場がなかったから時間が経ってどうでも良くなってただけで今も昔もそんなに変わってないと思われるが……

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:35:21

    未熟で欠点ばっかりの主人公とか好きになる要素無くないスか

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:40:08

    >>148

    萌えアニメに限らず言ってもない「〇〇…糞」を投影してしまう奴の正体を教えてくれよ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:53:34

    オタクは鳥頭だから最初に描かれていた美点や長所のことまで覚えてられないせいで未熟で欠点しかない主人公に見えてしまうのは人生の悲哀を感じますね…

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:55:56

    >>145

    うーんそもそも嫌いを肯定してもらいたがるという言葉の意味が「嫌いだと感想を言うのを肯定」なのか「嫌いだということを周囲に肯定させる」のかどっちか判断つかないし

    どちらかというと後者なんだろうなあとは思いつつもそれ好きを肯定してもらおうと強いる奴も同等に終わってるよねと思ってしまうから仕方ない本当に仕方ない

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:05:23

    未熟や欠点は描きようによって面白くなりうる…悪役の言動の悪辣さってのはそそられるよね
    マチュはそれ以前にイマイチ理解が出来ないの
    キラキラとガンダムが言っているで全部すませてんじゃねぇか

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:46:03

    保守

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:04:58

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:06:36

    >>28

    年取ってることしか積み重なってることがないからね

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:23

    ストレスに感じた展開をネット上で増幅させられる場があるのが良くないと思っているのは俺なんだよね
    掲示板とか見てさらにストレスためて勝手に糞判定するでしょう

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:52

    >>60

    ハイ!

    だいたい日中とか朝方に盛ってるように見せかけるだけで

    放送直後とかはそんなことなかったしなんならもうちょっとフィクションと割り切ろうかボクゥと窘められてましたよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:21:25

    嫌いって言ってるだけで拒絶まではしてない感じスね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:54:48

    >>46

    負けたんスね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:16

    へっ鬼龍にしねしね言ってる奴らがなんか言ってるよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:13:16

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:51:26

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:43:59

    ちょっと古い話だけど、アイマスアニメでやらかした本田未央が強烈にぶっ叩かれてて驚いたのがオレなんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:41:06

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:15

    昔から繊細じゃないスか?エロゲの主人公なんてクソボケチンチンチンジャワティーが多すぎて
    あーこんな主人公きつすぎんだろ何が名作やプレイできるわけねーだろって声滅茶苦茶あったんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:14:54

    味方陣営の欠点云々より敵に魅力があるかが重要だと思うのは俺なんだよね
    敵がクソゴミだと苦戦や負けバトルとかお互いの株の下げ合いにしかならないでしょう

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:25:00

    >>146

    なんか推しの子とかでよく見た擁護ですね

    多分この先フォローとか一切なくマチュは浅慮のまま突っ走ると思うんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:40:32

    自分が楽しければそれでいいんじゃないんスか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:39:09

    >>168

    ウム…どんな蛆虫主人公でも魅力的な悪役を倒せるということは一つでも何かで上回ることが出来たということなんだ

    これはもうセッ.クス以上の快楽だッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています