EGウイング

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:12:19

    次のEGキミなの!?

    納得行きはするけど今までバックパック無しの奴らばっかだったからエクシア辺りが来ると思ってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:13:40

    EGなら気軽にぐちゃぐちゃに出来るし自爆した後のシーンとかも比較的作りやすそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:14:41

    かなり驚いた
    値段どうなるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:16:23

    2013年のHGよりも少し進化してる…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:16:32

    ウイングくんこれでも当時の低価格帯で再現できるよう配慮された過去があるから、背負いもの+ギミック標準のEG版叩き台に向いてるとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:17:24

    背負いもの付きのEGは来ない そう思っていた時期が俺にもありました

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:17:41

    この調子で主人公機体のEG化進めてほしいですわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:19:14

    HGの時も思ったけど初心者向けキットシリーズとして選ばれやすいガンダムだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:19:17

    正直デカい武器、デカい盾、デカい羽根付でEGくるとは思わなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:20:26

    おっちゃんだってバックパックはついてるのに…
    という冗談は置いといてこれで今後のEGの傾向は読めなくなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:20:54

    活躍してるイメージが少ないこと以外は完璧なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:21:16

    さすがに変形はオミット?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:22:37

    「出せば売れる人気機体で」「現代技術を使う事による簡略化が可能で」「武装自体は少なめなのでEGでもそのあたりの問題が出にくい」に見事に当てはまってるから言われてみれば納得ではあるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:22:40

    ウィングの変形ギミック割と単純だからワンチャンつくんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:35:21

    MGSDゼロカスといい最近地味にWの商品化恵まれてる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:40:01

    ば、バルカンが!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:41:28

    とりあえずhgの盾が折れてサーベル出てくるギミックは消されてるっぽいな
    あの状態で飾る事そんなないだろうししょうがないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:44:51

    この抜擢にはヒイロもにっこ…
    イタリアの伊達男もにっこり

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:46:05

    >>18

    恐らくガンダム史上一番ウィングを愛した男…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:47:04

    >>18

    伊達男カラーかワンチャンビルドストライクEGみたいなノリで新機体でないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:47:56

    肩と膝関節見た感じ変形行けそう
    行かなくてもまぁちょっと手を加えるだけでいけるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:48:26

    >>18

    ワンチャン流用してEGフェニーチェも出ないかな…と思ってるけどビルドストライクもまだ出ないし無さげなのが悲しみ

    これベースにして自作する人は出るだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:50:30

    >>22

    上のレス見て思い出したけどフルパッケージやスタビルじゃない新規ビルドストライクのエクギャがEGで出たか

    ワンチャン無印ビルドシリーズの新しい映像化機会あれば新フェニーチェ系出るの期待

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:53:43

    >>22

    フェニーチェそのものよりもフェリーニカラーのウイングは出るかもね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:53:51

    変形機体の入門としては最適なのではないかウイングガンダム

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:54:14

    >>24

    塗装するやつは絶対いる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:01:51

    EGは作りやすいし塗装の練習にもしやすいし再販多いし便利なのよね
    塗装初めての人でも気軽に試せるし、気軽に自爆もさせられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:08:21

    まぁ装備も大人しいし、変形もそんな難しいタイプではないしね
    スピードグレードという実績もあったし

    HGAC版は背中がまだ共通規格になる前だったから、そこも今時のタイプになってると嬉しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:10:22

    EGを00でやるんだったさエクシア〜アルヴァーロンまでリメイクする勢いでやってくれ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:12:04

    これでTV版のゼロも可能性が出てきたのかな?変形をどうにかすれば

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:26:18

    本編の扱い以外恵まれてる子
    イニブの参戦も決まったし本当に凄いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:28:45

    このEGウイング胸のクリアグリーンパーツが普通の成形色のプラに置き換わってるっぽいしクリアパーツふんだんに使うエクシアは無理なんじゃねえかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:31:05

    海外人気も踏まえると妥当まであるチョイス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:06

    >>32

    エクシードギャラクシーのピンクの部分ってクリアパーツじゃなかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:07

    変形できるよね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:37

    >>32

    アニメ本編でもウイングのビー玉はちょくちょくクリア感なくなるし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:35:26

    >>35

    当時500円の旧キットでも手首を外す以外は差替え無しで変形できたからできると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:36:44

    >>26

    青色部分をモンタナグリーンにするだけだから伊達男ウイング比較的簡単やしな

    そこからフェニーチェになる劇的ビフォーアフター

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:44:58

    エクシアのほうがあり得ないだろ

    ケーブルとか色分けの細かさとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:51:43

    >>34

    あれは多分作りやすいEGストライクで元取った上でアニメのビルド作品の販促期間しか販売してないものだから成立したものだと思うよ

    再販も去年を最後に全然してないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:26

    エクシアはEGよりHGで出し直して欲しいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:59:42

    >>18

    ヒイロがニッコリするのはコイツじゃないってよう分かっとるな。

    ……初のEG量産機としてリーオーが出てきたらニッコリするやろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:09:13

    >>42

    リーオーはHGACの時点でほぼEGみたいなもんでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:17:38

    >>43

    ファインビルドだしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:19:59

    変形MS入門ってこと?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:23:34

    >>12

    盾とバスターライフルがあるなら余裕でできる

    盾にバスターライフルと胴体への接続ピンつければいいだけだし

    後は専用ヒンジすらいらない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:25:22

    改めて見るとEGになれる要素強いなウイング
    作中での扱いはともかく主役機なのは間違いないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:40:24

    >>41

    なんやかんやで十数年前のキットだからね

    種運命キットのリメイク決まってるしダブルオーもぼちぼちやってほしいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:04:29

    恵まれたデザインと恵まれた商品展開と不遇すぎる水ポチャ本編
    販促やるときは主役が負け込むと売れなくなると言う説も聞くけど良く今の地位に付けたなウイングくん

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:35

    >>49

    ゼロやゼロカスくんが頑張ってくれてたから…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:16:46

    >>24

    ダムべ送り候補次点ってとこね

    ペイントモデルが本命

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:21:30

    フェリーニカラーはクリスマスのラウンドBOXで出そう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:31:27

    >>49

    本当かどうか知らんが可変する主役機なんてほっといても売れるから本編じゃあんだけ不遇な扱い出来たって意見を見たことがある

    実際の一番人気はデスサイズだったそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:53:12

    エクシアはFGで出た実績があるし造形についてはバンダイならなんとかなるだろう
    しっかりクリアパーツとかの下に入れる用のシールとか入れてHGで出して欲しいけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:55:28

    ストライクばりにシンプルだから選ばれやすいのも納得だがTV版はあんまり選ばれること少ないから逆に新鮮だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:04:20

    RGウイングゼロとEGウイングの流れに乗ってHGのウイングEWとゼロEWのリメイク来てほしいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:09:57

    egは安いからウイングも複数買って自爆用、水没用、opの腕切られて顔破損した用と色々できるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:11:30

    ウイングガンダムは国内に加えて、アメリカというどデカい海外需要を見込めるのも強い

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:18:08

    >>12

    >>46

    EGでオミットされそうなのは手首の収納機構や、バード形態時の爪(ランディングギア)くらいだろうか


    盾で隠れるうえにひっくり返して下から見ないとわからないから、オミットしてもそんな気にならないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています