漫画で実力者達が初登場するシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:14:29

    次に登場したらなんか印象変わってる率多すぎ問題

    スポーツ物のライバルチームでやたら目を引くモブがいるけど、再登場したらそのモブはどこにもいない問題

    あると思います

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:19:52

    正式な顔出し以前は黒塗りでハゲてることが多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:22:03

    なんかわかる気がするけど具体的な例を出せと言われたら出てこない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:25:53

    何か君たち姿違くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:25:56

    古くは北斗の拳のラオウやトキ、南斗六星の面々だろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:36

    聖闘士星矢みたいにマスクやヘルメットの装備があると顔を隠しやすい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:51:39

    初登場シーンと本格登場したあとで口調や性格が違う
    だいたい初登場は強気なキャラ付けになりがち

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:03:11

    >>2

    野中英次はこの黒塗りハゲについて『まだデザインが決まってないだけ』とぶっちゃけた

    さもありなん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:06:22

    マントを脱ぐ前と脱いだ後で体積が明らかに違うやつ好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:18:49

    >>4

    これのせいでアニメ版の正式な七人が横並びになって貴様らに挑戦状を叩き込む!になってるのがなんか物足りなかったなw(こっちの方が正しいんだけどねw)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:05:18

    >>1

    この時のラプンツェルとかよくあのハイテンションにならなかったなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:12:59

    鬼滅は「柱もガンガン死ぬから同じ顔ぶれが長く続くことがない」設定でこの問題を突破しててやるやんけと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:13:52

    >>4

    事前に7人って明言してるのに8人になるからね

    姿形が変わるくらい些細な問題

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:36:29

    >>4

    >>13

    バッファローマン、スプリングマン、ブラックホール、アトランティスが固定なの草生える

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:00

    昭和時代のジャンプ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:56:00

    左下のキャラでめちゃくちゃ泣ける展開がくるとか予想できない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:20:06

    鬼鮫の隣のデカいやつ角都なのかな?
    初期は巨漢設定だったんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています