- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:22:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:23:45
この漫画の問題は髪型じゃないからよ…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:25:03
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:25:30
またも何も結構前の作品じゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:26:18
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:27:00
しかしバビスめいたパワーを感じるのです…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:27:47
ウム……俺からすればまだ地味すぎるんだなァ……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:27:59
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:29:19
野球部の坊主主人公がいてもいいじゃねえかよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:30:21
この画像⌒∀⌒みたいな顔じゃなくてちゃんと目を開けてるのに今気付いたのが俺なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:30:37
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:31:32
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:36
お前は嘘をついている…邪悪なウソは臭いでわかる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:33:39
そんなに異世界転移物見てるんスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:33:39
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:34:23
スレ画の漫画は作画担当が明らかにやる気ないからよ…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:36:16
メインの購買層からすれば前髪なんか上げてるのは1%だと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:37:19
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:39:21
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:39:59
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:41:16
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:41:35
何の問題もねぇじゃねぇかよ…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:42:47
…ビジュアルが差別化出来て良いんじゃないスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:44:34
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:45:06
瀉血魔法の使い手とかかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:46:12
ツンツンだと陽キャ主人公っぽいし、髪上げると年食ってる感出るから落ち着くところに落ち着いてるのだと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:46:50
素人の意見だけど大喜利タイトルとかで差別化するなら表紙になる主人公のビジュアルも多少尖ってて良いんじゃないのん?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:46:54
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:47:39
も..もう目隠れ主人公で魔眼持ちにするしかない...
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:48:32
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:49:33
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:50:17
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:51:47
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:19
よしじゃあっ企画を変更して遊戯王を参考になろう主人公の髪型を考えることにしよう
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:33
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:53:01
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:53:26
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:53:39
松ぼっくり...?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:54:16
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:56:22
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:00:53
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:02:21
なろう系の主人公はね読者が自己投影するものなの
黒髪で特徴のないデザインにするしかないの - 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:03:09
センターパートの読者は感情移入しちゃいけないのかよ…
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:04:32
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:07:00
異世界転移というよりタイムスリップだな…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:07:36
総バッハっていう言葉の響きで笑ってしまったのは俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:09:25
ぶっちゃけ面白ければ何でも良いんじゃねーか…テツ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:09:34
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:09:54
上嬢さんはツンツン頭がトレードマークだから差別化できてルと申します
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:10:03
マジでVみたいな形した前髪多いっスね…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:11:21
- 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:13:03
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:14:16
- 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:16:15
- 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:17:10
- 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:44:23
上条さんのツンツンヘアーはラノベ時期というよりその1世代前の少年系漫画主人公のテンプレじゃねえかって思ってんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:52:03
実際当時のヨーロッパはあの髪型のカツラが男の正装だったし、一部の国の裁判所は未だに裁判官が総バッハなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:04:28
ツンツンした髪型、黒髪、男子高校生、そして俺だ
日本のテンプレ主人公を支えるぞ - 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:17:12
- 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:31:37
- 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:46:49
でも現代日本の一般的少年なら、スレ画か短髪かツンツンか坊主辺りの髪型が大半な気はする
- 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:01:54
◇この語録は…?
- 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:06:55
感情移入云々以前にこの中学生ヘアーで冒険者めいた服装してるとシンプルに違和感あってダサいと思ってんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:13:10
もしかして転移じゃなくて転生・現地人の方が最近は多くなってるのは見た目の問題もあるんじゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:18:33
- 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:49:07
そもそも短髪の男キャラの髪型ってパターンが限られるからよ…
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:34:46
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:11:12
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:02:26
基本的に主人公のビジュアルに言及がない=無難=量産型の見た目なんや
奇抜な所があれば描写が入るだろうからなヌッ