やめろよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:30:29

    片親バッグとか言うんじゃねえよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:52:40

    口が裂けても言えません

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:06:46

    そんな言い方するんだコレ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:08:01

    一応健在だろ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:08:16

    検索してもなんも出てこなかったから多分1の造語
    頭の病気の可能性がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:09:40

    片親パンの派生?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:10:02

    >>5

    片親パンとか一時期流行ってたしそのネタだと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:12:21

    水泳の時にこういうバッグ持っていってたわ
    シャカシャカのメッシュ生地だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:12:35

    水着入れる袋みたいだけど普段使いするんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:13:36

    水着いれる文化って割と共通なんだな
    うちもだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:14:57

    普通に両親いる家庭でも使われてんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:15:32

    片親パン懐かしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:17:24

    片親パンって片親じゃないやつは全然ピンと来ないから
    片親が片親を煽るときに使われる邪悪な単語だったと記憶している
    流行ってからはともかく

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:18:16

    こういうのは撥水性がいい素材で作られてるから水着とか入れるのに使われてるし、銭湯とかに持って行くのに適していると思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:28:04

    部活とか教習所の合宿でよく使った記憶なんやが片親関係あるんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:29:47

    家庭科の授業で作るバッグやん
    現役なんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:29:49

    これの中身、端っこの方に砂とか石が溜まってて汚いがち
    地面にそのまま置いてるから底がボロボロなのもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:33:01

    まあ100歩譲って片親あるあるだとしても大っぴらにネタにして良いのかって問題があるんですけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:54:35

    ナップザック便利よな
    軽いし雑に扱えるからジャージとかよく入れてたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:05:25

    下校中にハンマーみたいに振り回して遊んだ思い出蘇ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:09:59

    どうぶつの森のベル袋かと思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:10:04

    片親だったけど片親パンって聞いたことないわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:12:52

    初めて聞いたけど誰が言ってんのそれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:19:25

    >>22

    最近(ここ数年?)若い人の間で言われるようになった言葉だからしゃーない。あまり調べないほうがいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:24:21

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:26:17

    チーズ牛丼もそうだけどこの手の風評被害ってマジで何もいい事ないから早いとこ廃れてほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:27:41

    体操服袋だろ?これ肩紐が長いからランドセルの上から背負えて便利なんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:31:55

    自分と同レベルのやつを馬鹿にしようとどうにか考えた言葉だから普通の人間からしたら何言ってんだってなるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:24:51

    確かにこれを見てみると、ことねのバッグだけ安価な感じがするのはわかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:26:24

    知り合いの片親に逞しい奴しかいないから負け犬の妬みにしか見えないんだよね
    オタク煽った方が母数も多くてよく効くのになぜ片親…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:28:04

    >>30

    そりゃあ自分のよく知ってることしか煽れないからよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:32:15

    片親パンとかもそうだけどよくそんな性格悪いこと言えるよな、それで盛り上がれるとかマジで品性を疑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:34:51

    >>29

    実際学園指定の物じゃ無ければ安いのを選んで買ってると思うよ

    ことねの事情的に親が買うにしろ自分で買うにしろお金かける理由無いし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:38:54

    人の家庭の、それも親がいないっていうかなりセンシティブな状況を揶揄してバカにするってマジで人の心とかないんか?となる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:40:05

    小学生の時ってこういう大人でも結構ドン引く激ヤバ単語ちょくちょく生まれるの怖いよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:29:10

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:29:44

    大人になってくると自分の愚かさや醜さを知るからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:32:39

    >>22

    薄皮あんパンとかスティックパンとかそういうパン

    言うて両親の家でもおやつとかで出るけどな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:34:38

    菓子パン好きワイ義憤に駆られる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:35:13

    >>38

    もしかして片親○○って言いたいだけの難癖なのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:43:15
  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:51:01

    こういうのを見て片親バッグなんて言葉を使う人間にはなりたくないなって思ったよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:51:35

    チー.牛だってチ.ー牛ファンの俺は許してないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:54:24

    >>43

    俺もチーズ牛丼好きだから思うとこあるけど、あれはまぁなんか妙に秀逸だと納得してしまった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:56:53

    >>44

    言うほど秀抜か?

    自分もオタ顔だけどチーズ牛丼は味濃くてきついわ

    ネギ玉の方が注文するわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:00:51

    >>44

    別にオタク顔とチーズ牛丼になんの関連もなくない?

    ただの一発ネタの画像なだけじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:02:01

    >>1以外に言ってる奴いねぇんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:47:20

    >>43

    このレスみてひさびさにチーズ牛丼食いたくなったわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:59:20

    >>48

    最近は松屋のチー.牛がおいしかった

    バーベキューソースとかもかけれて満足度高い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:19:38

    >>7

    そんなこと言うんだな見識が広まったわ

    でも要らないなこんな知識

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:21:31

    俺はマグロたたき丼が大好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:15:45

    俺は親子丼

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:39:11

    >>38

    片親の家庭以外ろくに買わない商品など成立するはずがないのでそんなのありえないんですよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:05:32

    家庭科の授業で作るやつっぽいなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています