- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:54:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:55:27
四杯で夜も寝られなくなるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:56:19
コーヒーの2倍カフェイン入ってるから飲みすぎるなよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:57:24
泰平の 眠りを覚ます 上喜撰
たつた四杯で 夜も寝られず - 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:12:52
玉露上手に淹れることができたら嬉しいよね
日本茶のために温度指定できるケトル欲しくなる - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:51:50
日本茶という括りだけど煎茶・番茶とは全く味が違う
正直ガブガブ飲む物ではないと思ってるけどそんなにガブガブ玉露飲むの?ガブガブ飲むなら予算的にも番茶じゃない? - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:54:44
テアニンの効果もあるからカフェインの分寝れなくなるわけてはないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:01:55
玉露って高いよな
ワイのバ先に売ってるのは90g2000円とか3500円とか
番茶は200g700円で売ってる
同じ日本茶でも価格がかなり違うし味も違う - 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:05:58
結構いい値段するもんな、俺は職場のお中元お歳暮のお茶缶たくさん貰ってるよ
飲んでも味の違いわからんし良さそうなやつ持って帰っていいよ!のお言葉に甘えてる
普段からお茶好きを公言していて良かった - 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:52:40
トップのおすすめに入ってる!
管理人ちゃんお茶好きなの?仲間だね - 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:56:18
個人的に高いお茶の謎の旨み成分があんまりお茶飲んでる感じしなくて煎茶の方が好き
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:05:08
美味しい玉露って甘くてとろみがあってすごいよな
初めて飲んだとき衝撃的だった - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:18:04
茶ぁ大好きだけど俺ももう盤寿だし
玉露はシュウ酸が怖くてなぁ - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:35:32
おじいちゃんおるやん
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:36:34
氷で抽出してみろ飛ぶぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:43:48
初めて飲んだ時、高いお茶ってダシも入れてるのかって驚いたわ
お茶だけであの味になっていることに更に驚いた - 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:50:15
玉露は高価なので自分で買おうとした事ないや。出物の茎茶でも甘くておいしいので自分で買うならそっちを買っちゃう。
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:01:42
普段濁るような濃く出るタイプのお茶を選んで買ってるから甘くてとろっとした玉露をたまに飲むと別の飲み物に感じる
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:20:21
えっ、カフェインそんなに多かったのか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:21:41
元お茶販売員です
玉露を適温で淹れるのは難しい&これからの季節は水出しもおすすめ
お茶とは思えないコクと旨みが味わえる、新茶なら茶殻を鰹節と醤油と炒めてふりかけにもできる - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:23:12
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:42:47
淹れた後の茶葉にポン酢かけて食うと美味い
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:44:28
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:53:01
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:04:10
京都の修学旅行で飲んだきりだけどめちゃくちゃ甘くてびっくりした
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:34
所詮お茶だろって思ってたら価値観変わるぐらい美味しかった
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:39
なんかこないだも茶っ葉キメてるスレ立ってたな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:56:41
地元が茶所を名乗るくらいにはお茶を作ってるので
一度は急須と茶葉でお茶を淹れてみるかと思っていたが
新茶の季節だし給料も入るし買ってみるかなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:58:04
自分が飲んだのは玉露だったかは定かでないけど、高いお茶って貧乏舌でもわかるくらい味が違うな。旨味が凄かった。
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:23
出汁の味がするからご飯と一緒に食べたいやつ
前にお茶菓子出されたことあったけど玉露があまりにも出汁の味すぎてあんまりお菓子の甘味と合わない気がしたな
でも玉露自体は美味しい - 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:34
公園で茶会?みたいなのしてた時にお茶券みたいなの買って玉露飲ませてもらったらめちゃくちゃ美味くて感動した
普段から割と緑茶飲むけど玉露は普段のお茶と全然違ってびっくりしたな - 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:12:36
飲み過ぎるとお腹緩くなるのはこのせいか
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:32:13
お茶のカフェインは吸収しにくいと聞いたことあるけど、これは流石にヤバない?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:32:53
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:33:52
3倍?やべーな・・・マジでほんのちょいぐらいじゃないとぽんぽんぎゅるぎゅるじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:19
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:04
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:40:57
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:02:53
玉露は甘くて美味しいとは思うけど、やっぱりお茶には少し渋みや苦味も欲しい派なのでちょっと良い煎茶をぬるめに淹れて飲むのが好き
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:06:01
調子に乗って飲みすぎると普通にカフェイン中毒症状出そう
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:07:38
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:07:48
水出しの玉露とかいうバチクソ旨そうなやつ
まぁ自分でやるとなるとめんどくせぇんですが - 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:08:59
玉露に砂糖ぶち込めば、エナドリを駆逐出来るのでは?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:26:49
自分の体が駆逐されるな...
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:32:47
カフェインは抽出温度が80度位だから玉露の温度だとそこまで抽出される訳では無いよ
それでも結構高いけども - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:12:52
まあ何事も程々がいいってことだよ
羊羹や饅頭をお茶漬けにして飲む玉露最高 - 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:27:06
葬式でもらうやつ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:41:42
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:29:17
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:49:26
アミノ酸が他の茶葉よりたくさん入ってるから、甘味より旨味を強く感じる
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:53:11
- 523625/05/15(木) 09:45:16
ありがとう!
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:48:01
こういうハイセンスなレスを2で出せる奴狂おしいな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:29:59
一回飲んでみたいけど何買えばいいかわかんない俺にお試し入門編みたいなできるだけお手頃価格で入手しやすい玉露教えてほしい
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:01:47
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:33:28
飲んだことないからトロッとしてるとか出汁の味とか想像つかないな
お試しで買って自分で淹れるのが楽だけど最初はお店で正解飲んでみたいかも - 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:01:17
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:59
美味しい水出し緑茶の淹れ方
コーヒーサーバーくらいの容器に緑茶のティーバッグを2つ(ここがポイント、安いのでもいいからケチらず2つ)、水(水道水でもミネラルウォーターでもいい)を入れ、軽く振って冷蔵庫に2時間
二時間後トングなどでティーバッグを掴み、破れないギリギリまで絞り出す
濃厚な水出し緑茶の出来上がりだ
しいていえば色が悪くなるので抹茶入り緑茶は水出しに適さない - 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:22ティーバッグ茶葉から淹れた本格的な味をいつでもどこでも簡単に。1カップ用から1ポット用(三角茶袋)、ドリップ用まで各種ティーバッグをご用意しております。www.ippodo-tea.co.jp
ここならティーバッグやドリップの玉露もあるよ
お茶っ葉で欲しいのであれば玉露の甘露って商品が初めての方におすすめって書かれてるからそれを試してみるといいかも
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:03:51
忍殺に出てくる玉露(表記はギョクロ・ハイゴウ)は覚醒剤じみたヤベー代物だったけど現実の方も遠からずだったとは