- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:56:18
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:57:44
好きな作品の二次なら読む。それ以外は気分次第
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:59:14
ハーレムタグついてたり感想とレビューで地雷だと思ったら読まない
エタってたら読まない - 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:59:41
1000話を超えると躊躇する
2桁だと取っ付きやすい - 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:00:44
自分は逆にある程度長くないと読まないなあ
30話くらいでエタってるやつ多いし - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:07:33
リゼロは最近WEB版よみ始めた
そのうち書籍版も買ってWEB、アニメと展開の違いを比べてみようと思う
短編集も - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:07:52
500話ならまだ読むけどってぐらい
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:12:03
プロローグから30話くらいで判断するかな。
50~100話なら多少の興味で読める量。
1000話以下は面白そうなら見るかも。
1000話以上はさすがに読み切るのに4日かかるからきついし,相当面白くないと読む気になれない。 - 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:15:37
休みの日なら2000話までなら見る
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:22:08
まあ最初らへん読んでつまらなくないなら読むわ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:26:16
各話にサブタイトル付いてるなら
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:29:53
何話か読んで文章量で話数を水増ししてるようなら作品なら読むのやめる
一話ごとにちゃんと読み応えあって面白ければ読む - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:33:48
100話くらいなら読む
ただし、1話/200文字みたいな、みみっちいのはNG
できれば1話/10000文字くらいは欲しい - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:40:01
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:16:44
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:18:43
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:21:15
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:21:49
逆に話数多いと嬉しくなるタイプ、一気読みが好きなのでね
話数少ないと早い段階で更新待ちになるから、ある程度一気読みできるくらいの話数があるとありがたい - 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:25:23
俺も話数多い方嬉しいわ
無料小説なんて所詮暇つぶしやし - 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:17:26
リゼロみたいな有名作品はかえって読まない
無名であらすじが気になったら長さは関係なくとりあえず読んでみる
気に入らなければ切ればいいし - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:26:48
エタが怖いから話数・文字数が多い作品の方こそ読む
ちゃんと続けてくれてる何よりの証拠だし
仮に長編なのにエタってる場合でも、既存のボリュームでそれなりに満足できる - 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:29:19
コミカライズ版で面白かったので原作見るかーで1500話くらいのにぶつかって1週間がかりで追いついた事あるな
ちな現在1900話突破してる…コミカライズどこまでやるんだろうね?ってのが今一番気になってる - 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:04:16
なろうで長いってなったら千話以上じゃないかな
それ以上だと流石に勧めるのもためらう - 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:02
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:21:25
盾の勇者は千話越えてるが本編完結済みでほぼ外伝とかいうあんま見ないタイプ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:32
金出さないと読めない市販の作品ならともかく
無料で読めるweb小説なら話数は気にしないな
別に面白ければ自分の好きなペースで読めばいいだけだし - 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:39:35
別に一日で読まないと消えるってわけじゃないし何日かかけて読めばいいだけだから時間制約なんて無いに等しいと思うがね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:14
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:54:26
1000話越えてても普通に読むけど
それぐらい長期連載していて評価・感想0だと躊躇してしまう
単純に継続出来る作者が怖くなってくるんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:56:19
感想数みてあんまりにも少なければ読まない
あとは3話くらい読んでみて決める - 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:36:50
話数が長いだけなら良いけど章分けしてない、サブタイトルなしの第〇話が数百話あるとかだとちょっと
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:40:00
なろうなら読み始めて気に入ったらPDF落としとけってのが基本なんで
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:08:26
WEB小説で毎日更新や分量が多いのが好まれるのは極論無料の暇つぶし(娯楽)だからで
その主流の読者層には理解されにくいだろうけど
世の中には物語の結末を読むのが好きな人間もいるからね
登場人物や世界がたどり着くところを見たいってタイプには短くても綺麗にまとまってたほうがありがたい
あと無料なのにって言うけど時間は有限だし
個人的には二百話超えると多いなと思う、三百話超えてると読む前にちょっと考える
五百話いってる書籍化作品だと、WEBは読まずに書籍を買って読む
タグはこれがついてたら長くても読むっていうものはない
それより文字数に対して話数が多いと回避率がより上がるかな
例として三十万字前後で百話はまぁ読むけど、二百話になってたらまず読まない - 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:51:57
まずはエピソード毎の“切り”の良いポイントがちょいちょい配置しているかをチェックするかな
個人的な読み終わりどころさえいくつも用意されてあればぶっちゃけ総体としてはエタってても構わない
逆に小分けせずに1つのエピソードに数百話とかやっちゃう大作タイプは完結してない限り手出ししないね - 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:01:59
他の人に勧められたら話数関係なく読む
ランキングとかランダムおすすめで出てきたら躊躇する - 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:09:18
話数はともかく、実際には文字数に躊躇することはある
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:54:27
なぜかわからないけどなろうだと250話くらいまではいける
ハーメルンとカクヨムは100〜150話がギリな気がするわなんでかしらんけど - 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:01:57
完結してから読むか考える
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:39:00
章ごとに分けられてるならいい
話数だけあるってタイプだと厳しい - 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:05:46
でも実際話数より文字数気にしない?だって200話で100万文字の気合い入った作品もあれば1000話で100万文字の作品もある訳で
個人的にはエタってないが最低条件で話数相応の文字数かで決めるなぁ
正直さ話数無駄に多いのに1話が数百文字でクソ短いと次へを押す回数増えてストレスだし
後はサブタイよせめてサブタイがあればある程度の展開は予想出来るから自分にとっての地雷が埋まってるかを判断しやすくなる - 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:23:57
そもそも話数多い方が好きな人の大半は相応の文字数あること前提の意見だろうから…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:25:25
小説は心を無にして傷つきたくないときに読んでるので長いほうが助かる
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:07:09
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:07:28
ぶっちゃけ1話の文字数によるのでは?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:56
1話目読んで面白かったら200話以上あったら嬉しい
逆に話数2桁だと少しさみしい
1話の文字数は多くても気にならない - 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:58
コミカライズで良い作品を見つけると安心して読めるよね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:45:32
むしろ長ければ長いほどいい
元々なろうなんて途中で飽きたら見るのやめるし飽きるまでは存分に楽しみたいからね - 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:17:34
始め面白くても序盤超えた辺りで展開が陳腐化することも多いので
あんまり長いと途中で切って時間無駄にするかコンコルドで更に無駄に溶かし続けそうで怖い