王「勇者たちよ、よく我が娘を助けてくれた。」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:30:11

    王「今宵は国内の貴族を集めて諸君らを労うための舞踏会を開く。勇者様は娘と共に皆の前で踊ってくれ。」

    僧侶(どうしよう、うまく踊れるかわからないし、そもそもドレス持ってないわ。)

    女戦士(武闘会?どんな相手が来るんだ?燃えてきたぞ!)

    盗賊(まずい、勇者の仲間になる前にここの国の貴族数名の屋敷で金品掻っ払ってたから刺されかねないぞ!?)

    転生してきた勇者(ソーラン節しか踊れねえ……。)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:32:20

    過去の勇者から伝わった伝統的な異世界のダンス曲がソーラン節だった可能性に賭けるしかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:23

    ソーラン節踊れる技量あるならワンチャン一夜漬けでイケるか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:45:17

    異世界人がこっちの世界のダンス知ってる訳が無いってことに気付かない王側の責任では?
    もしくは知った上で恥をかかせる陰謀?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:49:49

    >>4

    転生者だから単なる異世界人とも違うでしょ

    王様に「(一定以上の年齢で)踊れない人が存在する」っていう認識が無い可能性の方がまだ高い

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:51:45

    炭坑節を皆で輪になって踊りだす可能性があれば…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:06:24

    とりあえず衣装くらいは用意してやって

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:15:37

    >>7

    ソーラン節の?

    まぁ勇者一行の息の揃った南中ソーランは見てみたいが

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:21:31

    勇者様はかなりの高等教育を受けてそうだから当然社交ダンスもやってただろうしこっちの振り付けくらい1~2回練習すればマスターできるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:44:27

    待てよソーラン節の躍動感とダイナミックさは海外でも絶賛なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:45:36

    なぜ貴族や王族側がサプライズで全員法被で待ち構えてるという発想が無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:45:51

    勇者「(……よさこいSORANだったらどうしよう)」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:29:47

    東京音頭なら一夜漬けでなんとかなるはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:55:08

    >>11

    騎士団が正装で一部の乱れもなく踊ったら格好いいと思ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:00:59

    まさか盆踊りも踊れない転生勇者がいるとは国王も思っても見なかっただろうね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:09:11

    ここは海老すくいでひと笑い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:27:32

    保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:33:55

    ソーラン節踊れるとかダンススキル高ぇなこの転生勇者

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:35:51

    >>18

    まさかお前…踊れないのか…ソーラン=ブシ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:38

    >>18

    ソーラン節は義務教育だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:39:31

    >>18

    運動会で踊るだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:36

    もしかして現世で間違いなく死んだはずなのに異世界に異世界ナイズドされた容姿でいつの間にかいたパターンか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:13

    正調か南中か……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:53:55

    クラッカーみたいなのを使うタイプと何も持たずに網を引く動作のタイプがあるから
    タイプを間違うと恥ずかしいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:54:20

    >>21

    え…踊ったことどころか直に見たことすら無い俺って少数派なの…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:58:18

    >>25

    俺もないけど定番の地域や学校もあるらしい

    特に南中ソーラン節というロックバージョンのソーラン節および振り付けは

    80年代に校内暴力で荒れてた北海道稚内だかの中学校の再生運動のために作られたものらしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:08:00

    wiki見たら正確には中学を建て直してから制作
    どっちみち学校再生の記念や象徴のような感じではあるらしいので
    教育関係者には人気が高く全国的に運動会や体育祭の演目として広まっているという(金八先生でもやった)

    ロックと激しいダンスの南中もいいけど
    正調も高校生のごつい子たちがやってるの見ると硬派でいいな

    勇者達の魔王との戦いの再現として伝えられてしまうかもしれんが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:29:03

    >>25

    統計取ったわけでも無いから少数派かどうかは何とも言えないけど

    多分思ってるよりも色んな小中学校で踊られている

    少なくともネットで雑にネタにしても結構な人数に通じるくらいには

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:30:57

    王様か大臣に速攻相談すればまあなんとでもしてくれると信じよう
    理由は勇者として頑張った結果関係無い習い事の記憶がすっぽ抜けたとか戦いの動きが沁み込み過ぎて踊れねえとかでいいでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:54

    日本でそーらん節が普及してるのは島国だからなんよ
    そこが島国なら普及する可能性はある
    上にあるけど炭鉱の踊りとかそのほかに農業の踊りとかもある
    正々堂々庶民なのでと主張すれば大丈夫かも

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:07:07

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:17:07

    多分今のうちに自己申告したらリードしてくれる人か先生を紹介してくれるだろうから言え
    というか貧民にダンススキルなんて期待されてないからスロー、スロー、クイッククイックスローの繰り返しと相手に合わせるだけで良いんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:22

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:39:14

    大根踊りしか出来ねぇ!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:41:32

    保守

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:24:18

    カポエラで代用できるかな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:15:18

    >>36

    酔拳も入れとく?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:24

    >>37

    酔拳って踊り要素あったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています