- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:32:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:36:24
ウム…ワシの県も村がなくなって久しいんだなァ
たまに創作でワシの県の村とか出てくるといやちょっと待てよってなるんだなァ - 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:37:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:38:12
因習村がなくなっても因習学校や因習会社はあるという事実にはリラックスできますね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:39:59
まだ結構あると思われるが…
総務省|地方自治制度|広域行政・市町村合併www.soumu.go.jp - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:19
過疎っていうのはそういう因習を継ぐ力も無くなるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:43:27
1に夢のねえこと言うの嫌なんだけど因習村の村に行政区分としての意味はねえんだ
片田舎の人が集まって住んでる地域なんだ - 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:52:01
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:52:45
それ本気で言ってるとしたらビョーキですね…🍞
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:53:14
上九一色村…
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:53:36
行政区としての村単位で因習が残ってたらさすがに隠し通せないよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:54:25
みんなが想像するような田舎は因習を維持できるほどの人が居ないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:55:06
わ、わかりました 今後は因習市として創作をします…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:56:07
あたぬか!
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:56:13
ウム…実際因習があるのは村よりも丁目とか町内単位なんだなァ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:56:56
SNSの普及で存続させるのは無理があると思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:57:57
今じゃ医者追い出し村くらいしか聞いた事無いのん
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:58:05
しかし…住民は未だに〇〇村呼びを続けているのです
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:01:53
因習村…思い出話と聞いています
おっさんおばさんの若い頃の話だと - 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:06:04
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:08:39
医者追い出し村と天理市以外にあるのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:09:14
ふぅん 存在しない村ということか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:10:03
各地方のちょっと悪いところを増幅した後に悪魔合体させた産物だと思っているのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:24:42
天理市がある時点で市としても存続出来ると思われるが…