- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:46:50
・イムは仏(真理を悟る解脱者)を別つ抽象ネーミングであり、真理に至ることを妨害し続けるマーラから
↪︎マーラは釈迦の解脱を阻止するために様々な物や人を出してけしかけているが、釈迦パワーで看破されて幻が解けてしまう
・作中において重要な土地である聖地マリージョア、空島、竜宮城の3点があるがそのうちの後者二つは現実では蜃気楼(空島は浮島現象)によるものとされる
・聖地マリージョアはレッドラインにある神々の居住区だが、不老不死の神々が住む山脈といえば蓬莱山、蓬莱山もまた蜃気楼とされることがある
↪︎神の騎士団の不死性はこれ由来の能力か
・パンゲア城の由来となったパンゲア大陸は中国語では盤古大陸だが、盤古は竜であったとされる→蜃は竜の一種でもある
・蜃気楼をイタリア語でファタ・モルガーナと言うが、このモルガンはケルト神話の女神モリガンと同一視される
↪︎モリガンは支配と権力を神格化したものとされる
・電電虫、スマートタニシ、貝(ダイアル)など貝類の異常発達と海軍の電電虫重宝度
↪︎カイカイの実モデル蜃の覚醒によって引き起こされたと考えれば、世界中の通信網を掌握するイム様の見聞色と能力範囲の裏付けに