“嫁”じゃなくて”推し”なのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:26:16

    オタクってのは随分と軟弱になっちまったんじゃねーか、テツ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:27:19

    ネットにあげる言葉からすら覇気が無くなってるのが見えるよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:27:36

    その癖してソシャゲ主人公やオリ主以外の男に女キャラがデレたら烈火の如く怒るんだから面白いよな、テツ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:27:45

    はい青峰くんは僕の嫁じゃなくて推しです

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:28:44

    夫じゃなくて壁になりたいのかよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:28:46

    ワシめっちゃ嫁愛してるけども
    二次創作絵とかめっちゃかくし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:29:53

    実際に嫁とした蛆虫のせいでこうなったんだ 満足か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:41:16

    嫁にするよりな…養子に迎えたいんだよ…
    父親になりたいんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:42:03

    お言葉ですか、昔は命そのものでしたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:42:20

    もしかしてこれもオタクの高齢化の一例なんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:44:45

    うーん嫁にしたいキャラと単純に活躍を見てたいキャラは別だから使い分けはわかるんだよね
    ワシデレマスだと三村かな子とめちゃくちゃ結婚とボボパンしたいけど
    SRSSR全部揃えてイベランするくらい好きな推しはユッコだけやし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:45:42

    「私(俺)のナンバーワン」と呼べ…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:46:41

    「萌え」ってもう言わねえのかよ…!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:46:54

    まぁ落ち着いて
    あの時長門は俺の嫁とか言ってた層は3か月ごとに浮気しまくりでしたから

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:48:07

    まぁ実際予防線張りすぎてて情けないよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:49:12

    >>5

    ワシと同じ意見だな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:49:31

    オタク同士の繋がりも増えたから当たり障りのない世渡りが求められるんだ悔しか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:51:14

    ふんっそのキャラが魅力的だからこそ自分なんかが関わりたくないんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:51:38

    「俺の嫁」という表現に内在しているキモさは自己の欲望が社会的に異常視されることを自覚し、その異常性をむしろ強調することによってオタクが自己のキモさを再認識する手段として機能していたと考えられる
    「推し」というオタクの情欲を無害かつ均質化された表現に代替して無批判的な愛情表現へと収斂する行為は長期的に見たらマイナスなんじゃないの?と思うのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:51:39

    女オタクが成人男性キャラを幼女とか未亡人とか言ってるのってま…まさか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:52:28

    好きなキャラを俺の嫁と言う文化…聞いています
    自意識が爆発しててキモかった反面当時の方が活気があったと

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:54:23

    俺の嫁とか言ってそうな男としてお墨付きをいただきたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:56:08

    おっさんのあの頃は良かった談義で傷の舐め合いしてるみたいやのう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:56:51

    推しキャラってコロコロ変わるのかよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:57:26

    俺の嫁は欲望丸出しでキモいからね!
    推しと言うほうが無難なのさ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:57:55

    >>24

    お言葉ですが3ヶ月ごとに嫁が変わってた人が多いですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:58:09

    >>17

    オタクの雑談のメインストリームが匿名掲示板からSNSに移った弊害ッスかね

    アカウントで発言が紐付けられるから迂闊なこと言えない感じで

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:01:55

    >>5

    壁になりたい=神

    キモいけど性欲を感じないんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:04:16

    ルイズたんコピペも今もしXで言ったら冷笑と鍵垢引RTとXの痛い奴晒しbotみたいのに取りあげられて垢削除まで追い込まれそうなのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:05:29

    オタクって今も昔も三か月で推しや嫁が変わるのかよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:09:28

    あ、あの自分5年以上推しが変わってないんスよ…
    嫁って公言しても良いスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:19:53

    この青峰は「メロい」にも憂いてそうっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:27:02

    >>31

    掲示板への書き込みなんて唾を吐き捨てるのと同義なんだからそんくらい自分の好きに言え

    鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:35:17

    >>22

    お言葉ですが内容は陳腐だが思いのほか悪くないですよ

    林檎たんはワシの嫁なのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:40:00

    けど今でも俺の嫁って使うオタク見たけど身だしなみだけは最低限整えてたよ
    そこだけは評価できる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:40:45

    おそらく俺の嫁って表現は所有してる感が強くてVtuberとかとの相性がすこぶる悪いから消えていったのだと考えられる
    みんなの嫁って書くと一妻タフって感じでなんか激えろになっちゃうんだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:41:38

    好きなキャラでいいですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:42:32

    >>36

    みんなの嫁=ただの淫売なんや

    誰も傷つかない表現のつもりでもキャラを愚弄してるんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:43:50

    なんだよ 人の楽しみ方にケチつけるのかよ…!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:44:04

    >>36

    >>38

    みんなの嫁って ま…まさか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:44:21

    ちなみに推しは元々ドルオタ用語らしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:45:02

    俺の推し兼嫁なんだァ
    認知してもらおうかァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:01:51

    外国人は未だにmai waifuって言ってるんだよね?
    漢らしくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:04:13

    アカウント登録が必要なSNSはともかくこことかの匿名掲示板でよそ様に遠慮する気持ちが分からないのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:05:40

    言葉1つにわざわざ軟弱だのとお気持ちしたがる拗らせオジさんしかいないのかよ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:06:41

    >>30

    最近のオタクはソシャゲに腰落ち着かせ気味だから意外と一途でやんす

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:07:59

    「推し」を数ヶ月で変えるのはまだしも「嫁」を数ヶ月で変えるのは気持ちわルいと申します

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:26:26

    >>47

    どっちにしろ気持ち悪いからいいじゃねーか、テツ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:29:29

    「嫁」というとデレデレしてる印象を与えてしまうから、代わりに「推し」という言葉を使ってる人もいるんじゃないスか?

    恥ずかしい感じは隠せるなら隠したいよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:30:49

    推しという言葉が流行ったおかげで逆に嫁と呼ぶことでいっそう愛を示せルと申します

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:33:45

    嫁という強い言葉を使う以上
    その言葉に見合った態度を取らないといけないからね
    簡単には使えないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:34:50

    教えてくれ、お前が心から好きになったキャラはお前なんかの嫁になる程度の人間なのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:34:55

    >>49

    でも敢えて「俺の嫁」を使うことで自分のキモさを自覚し誤魔化してないオタクの方が好感持てんじゃねーか、テツ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:34:56

    >>51

    わかりました……

    二次創作エロ同人でいちゃらぶボボバンして幸せな家庭を築きます……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:45:13

    俺の嫁と推しは概念的に割と別物じゃねえかと思うんだ
    それこそ前者がルイズコピペ、後者が「朝起きた隣でルイズが寝てた」のコピペくらいの違いじゃないスか

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:51:11

    >>55

    でも「オタクは3ヶ月ごとに嫁が変わる」とかバカにされてたじゃーか、テツ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:45:56

    >>19

    専門語並べにオナって後半よく分からない文章になってるのがきしょいのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:49

    >>19

    つまり「推し」とかいう軟弱なワードを使っている現代のオタクは己のキモさから目を逸らしている

    と言いたいんけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:48:04

    >>10

    ふぅん次は孫になるってことか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:51:41

    ネットのオタク語りに女が性別隠さなくなったのと昨今のフェ.ミの運動とかで男が調教されてるのがデカいと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:55:57

    俺の嫁といえるほどその娘に釣り合う為に努力してるわけじゃないでしょう?
    安易に嫁という言葉を使うのは自分程度の人間がその娘に相応しいと思ってるってことなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:00:14

    というかほんとに嫁と思ってたわけじゃない層がいてそこに丁度いい言葉として推しが来たからそっちが根付いたんじゃないっスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています