- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:07:55
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:10:30
というか仕事人なんだよねこの人
良くも悪くもマスターに合わせて尽くすタイプ
6章の時は土地に召喚されてマスターがいない、尚且つ生きてたのにごく近い時代ってことで素が出てたのかなぁって思う
あとHFの時はアサ次郎の肉体から無理やり外法で召喚+槍ニキの心臓食って霊核を補うことで漸くマトモな思考能力とかを手に入れられてるってのもある
- 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:11:10
きっとHFではなんか良くないものでも食べたんじゃないかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:11:39
- 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:12:17
仕事人なので任務は私情を挟まず、暗殺でも老人介護でも紳士に取り組む。そんなひと
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:12:42
原作HFでも普通にいい人だよ
だってちゃんと士郎を殺してくれるからね
いたぶるようなこともせず、人として瞬殺してくれる
なんと慈悲深いことか - 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:13:50
皮肉屋の掃除屋がいきいきと食堂のコックしているようなもんよね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:15:52
もしかして性格的には結構最優のサーヴァントなのでは?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:16:03
fgoだとかなりいい人だけどもし仮にぐだが外道な命令しても粛々と従う人ではあるよ
良くも悪くも主人の性質によって左右される - 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:16:14
仕事とプライベートくらいの違いかな
元々仕事(殺し)には徹底して勤める性格はあまり変わらず
確かHFの場合は兄貴の霊核を食って成立してるから性格にも影響出てた筈
バッドエンドでも士郎を始末したのち「即座に始末したのは慈悲だと思え、主(臓硯)に任せたらどんな酷いことになるか」とか言ってたから元からそんな人非人ではない、単に仕事人 - 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:17:04
HFの時はマスターがあのジジイ+召喚方法がイレギュラーで最初はあれだけど中盤以降はお仕事モードだからなんでもありのダーティな魅力、6章は世界の危機&自分の故郷と愛した人の子供を守るために奔走する素の性格が多くを占める魅力としっかり分かれつつどちらも素敵なんだよな。
- 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:17:08
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:17:20
変なもん食ったので知能えたから逆や
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:17:48
別に殺しを楽しむタイプではなく仕事としてやってるタイプ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:18:11
fgoの何年も前にあるタイコロから既にこのキャラなんよ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:18:49
さあ君もこの調子でハサン沼に落ちるんだ
ハサンはいいぞ - 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:19:15
この頃流行りの暗殺者〜
- 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:19:17
実は外道虫爺と相性いいんだよハサン先生。仕事人だから情は挟まんけどハナムの名を遺したい願いと後ろ暗い不死に共感してるからMAXハートで仕事に取りくんでる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:19:18
- 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:20:02
- 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:20:10
山の翁が初代でずっと見張られてるような組織だし、外道でも守るべき筋は通すって感じよね
- 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:21:28
善悪なく尽くすイケオジ。に願い叶えたいモチベーションが加わったのがHF
- 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:21:40
翁にお前の首落とすけどいいな?で即答出来る人
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:22:03
Fate/Labyrinthの主人公であるノーマちゃんは内面ベタ褒めしてたな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:22:58
マスター殺しRTA記録保持者やぞ。ぐだも蒼銀での召喚したマスターも悪い奴ではないし、マスター運は悪くないと思うけど性質上ね…
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:23:07
虫爺がOLを貪り食ってるのを見て貴方は我が主に相応しいって言える英霊は少ないしかなりの大当たりだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:23:14
「能力はともかく仕える者としては一流」と公式で太鼓判押されてる人
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:23:33
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:24:14
「人間的には善人とは言えないものの、主の命令には忠実で、主と認めた人物はどれほど劣勢に陥っても裏切らず、多少無理な命令でも黙って従う。
また殺しはあくまで役割、義務としており、そこに哀楽を感じてはいない。」
「人は見かけによらぬもの。
話してみると物の道理を重んじ、社会秩序を良しとする人物とわかる。
英霊としての能力はともかく、仕えるものとしては間違いなく一流。」
ゲーム内マテリアルより - 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:24:30
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:24:39
仕事人モードでの好きなシーンがHFで蟲爺が神父に悪霊退散されたとこ。
映画だとハサン側の非が大きくなってるからちゃんと仕事こなせなかった自分が悪いって言うし
原作だとノコノコ出てきた爺が祓われてるから「ありゃマスターが悪い」って言うくらいには
ちゃんと物事を切り分けてる - 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:25:00
たいコロとか花札とかの時点でジャスティスハサン先生だったしなぁ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:25:28
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:25:50
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:25:57
虫爺もハサン先生に対して文句云わないあたりマジで大当たりのコンビではあるんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:26:51
- 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:27:05
真アサ時代はランサーの心臓食べたからSN時系列のゲームではあの性格かと思ってたけど結構素でそのままだったのがFGOでわかってびっくりした。
- 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:27:05
回収してる姿想像したらかなり可愛いなハサン先生
- 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:27:33
- 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:28:17
- 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:28:53
HFだとランサーやセイバーを影を利用して仕留めるいぶし銀の仕事っぷりがカッコよかった
- 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:29:31
呪腕はめちゃくちゃ特異な存在だからしゃあない、同じことできる人も移植して一応使えますみたいなもんだし
- 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:29:44
HFでもよく考えると(影とか諸々事情込みとはいえ)アサシン、キャスター、ランサー、セイバーの計四基も降してる
戦いは正面からのぶつかり合いだけじゃない事を教えてくれる - 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:30:12
FGO新規ハサンが初代様だけだからな.....
fakeのあの人はいつか来るかしら.... - 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:30:18
シャイターンの腕移植してるらしいけど、どうやったの?いやマジで
- 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:30:32
そらそうよ
- 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:31:51
zeroで切嗣がハサン引けてればってのは考えた人多いはず
- 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:32:01
そうだよ(そうだよ)
- 49二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:32:27
ザバァァアァ⤴ニィィイ⤴ヤ↓ 理性ないときの言い方好き
- 50二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:33:13
- 51二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:33:19
矢避けないならここまで寄らせないかと
- 52二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:35:39
- 53二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:37:09
SNのweaponのとこに書いてあった気がするけど愛用の品なんだっけ、あのダーク
- 54二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:37:31
- 55二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:38:12
戦闘ど素人の士郎評とはいえセイバーでも防ぎきれるかと言う猛攻仕掛けられるのはアサシンとしてはかなり強いのでは
- 56二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:38:31
- 57二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:39:24
6章はいい人だったというより良いひとであらざる負えなかったところがある。その逆はトリスタン
- 58二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:40:55
- 59二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:41:20
- 60二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:43:02
狂信 者ちゃん可愛いよ早くカルデアに来て
- 61二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:43:06
それを高速で連射できるアーチャーがすごいと取るべきか否か
- 62二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:43:48
元々は一切台詞も心情描写も無いクリーチャー枠扱いだったのが、
タイガーころしあむでギャップギャグで声と真面目で善良な人格あと付けされ、
FGOでシリアス本編にも導入され、
遂にはアニメ版HFに逆輸入。元が元だけに出世度が凄い。 - 63二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:44:40
- 64二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:46:32
- 65二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:46:36
言うてセイバーに戦略勝ちしてランサーを殺れるアサシンいるか?
- 66二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:48:11
fate映画最多出演疑惑あるのホント笑う
- 67二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:54:27
実はランサーの心臓を取り込んだことでランサーと近いステータスになったはずなのが、ステータス再設定されてないおかげで結構高いステータスになっているという
- 68二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:03:16
- 69二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:52:39
煙酔と影剥ともう一人くらい名前は出てたんだけどね
- 70二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:58:48
元々お飾り頭目で伝承の毒の娘の再現だし…英霊化して毒が強化された希有な例だから…
- 71二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 03:19:43
呪腕さんとダンス踊ってるハサンがやたら似てるのってなんでなんだろうね
- 72二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 03:28:14
YouTubeで見たHFのopでアサシンなのにランサーと戦えてるシーン,言峰とイリヤを追撃するシーンで惚れたわ。当然fgoでも100レベまでは育てました
- 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 03:36:02
hfのちょっと小物っぽいとこもすき
- 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:06:08
サバフェスで自爆するXXと道ずれになったかと思ったら風よけの加護でしれっと戻ってくるの好き
- 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:55:59
風よけの加護って能力だけ見ると限定的すぎない?って思うけど爆発攻撃軽減できるって考えたら便利やな
どっちかといえば集団戦系の聖杯戦争にいて欲しいわ真アサ。集団で考えた時に出来る事多いのは武器になる
暗殺、潜入情報収集あたりは本職で余裕、軽い程度ならば破壊工作も出来るだろうし(現代ならそれこそ面倒なら爆薬持たせればいいし)、斥候も出来る。そして前線は無理だけど中距離で援護したり宝具でワンチャン狙ったりもできるから。休みなしフル稼働確定やでこんなん - 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:25:37
試練からは逃げない立ち向かうって宣言する呪腕さんかっこ良すぎ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:56:59
皆ハサン先生好きやな
- 78二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:18:17
君は君で一般人に優しいよね……聖杯狙ってる連中に容赦ないだけで。
- 79二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:12:24
しかも身長自体は山の翁より高い
- 80二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:45:50
善人が人を殺す訳ないだろ、でアライメント悪だし
- 81二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:51:20
- 82二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:57:05
というかハサン自体が、アサシンの中だと当たりな方で、呪腕はその中でもバランス良く当たりなんだと思う
特化すればもっと諜報得意なのとか、ザバーニーヤが殺意の塊なのとか、鯖とガチれるのとかも居るけど、みたいな感じで全部わりと高水準で人格的に組みやすいハサン
- 83二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:01:58
- 84二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:52:18
- 85二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:22:21
- 86二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:29:48
このひとSN時代の願いが「ハサンやめたい(要約)」だったんだよな
よしんば叶いそうになっても後ろに初代様立ってそう - 87二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:45:01
地獄の鍛錬を繰り返したけど、他のハサンみたいに一芸に特化した特異な才能がないから
このままじゃハサンになれねぇって魔神の腕移植やったのが呪腕さんだからね
その腕移植に耐えられたのは十分才能では?と思わなくもない - 88二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:46:09
ハサンたちの願いは共通で座を共有された状態から(それぞれのスタンスで)自己唯一性を確立したいだからね
一度捨てたモノを取り戻したいとか、多重人格を治したいとか、自分を見て触れて愛されたいだとかがバラバラなだけで
キングの「もうハサン辞めたい?じゃあ首を出す?」だってそれ系とも言える
これ呪腕さんをガチャったのが蟲爺ってのがもうなんというか、ね
- 89二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:47:40
- 90二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:50:12
ハサンの興りって王に取り入った奸臣を討つために暗殺に手を染めたのが始まりだっけ?
正義の味方よりも悪の敵のほうが近そう - 91二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:50:42
- 92二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:51:44
弾や矢をモリモリ魔力でリロードして使い捨て出来る鯖の状態で明確に投げナイフの弾数が限定されてて回収してるって当たり、ガチで生前用具から厳選して才能補ってたんだろうなって思う
- 93二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:00:18
- 94二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:02:41
FGOの世界はマジで「共通の敵が出てきたから争いなんてやめてみんなで協力して倒そうぜ!」っていうスペシャルステージ的な世界だからね・・・
正義の味方を目指してた人もニッコリだ - 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:14:32
ただFateの「ハサン・サッバーハ」って初代様からしても歴史のハサン・サッバーフ本人じゃ無さそうなんだよな
ハサンの名で座を共有してたり宝具がザバーニーヤって19代で終わる事が最初から決まってそうだったり、型月世界の英霊の座関係のなんか裏設定が有りそう
…もしかしてハサン本人は世界と契約しちゃってる?枠を設ける為に死後の消失を差し出しちゃったとか
- 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:40:29
- 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:18:25
技量は凄いけど精神がハサンっていう頭領に向いて無さすぎる
- 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:01:43
真っ当なハサンだったら、可能な限りまず事前に情報精査して殺すヤツと殺さ無いヤツを篩い分けて、状況タイミングを整えたり誘導して確実に行けるってしてから仕掛けるだろうからね、その上で対応されたりするけど
とりあえず特になんのイレギュラーも無いマスター(人間)相手に宝具失敗は、お前…案件過ぎる
本人も「なんという浅ましさだ!?オイは恥ずかしか!」してたが状況に浮かれてだんだろうね
- 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:04:09
ハサンに限らずだけどアサシンクラスって物語の都合上なかなか暗殺成功させられないの可哀想だよね