- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:10:19
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:12:18
これが幽玄の参考動画
【ps5 コントローラー 簡単ドリフト修理①】初心者さん向けに丁寧に解説しています。(接点復活剤使用)
エアダスターは大っぴらに用意しておけよ接点復活剤がなくても内部清掃だけで改善するケースもあるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:12:59
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:13:35
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:15:42
外装もろもろの分解は簡単だったけどね 内部コードを外すのは素手だとめちゃくちゃ大変だったの
マネモブは大人しくペンチも用意しておけよ - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:20:56
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:21:04
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:22:19
エアダスターだと汚れを完全にとれないから綿棒で擦れ…鬼龍のように
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:23:44
なにっ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:23:55
昔はよくばらしてたけど面倒くさいから買い替えるようになったんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:25:17
しゃあけど…今のコントローラーは1万近くするのです 中古買ったらそれもすぐぶっ壊れる可能性があるのです
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:29:33
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:36:05
ぶっちゃけハプティックフィードバックやらアダプティブトリガーに必要性を感じなかったらサード製ので全然いいと思うのが俺なんだよね
まあワシはそれらに魅力感じちゃってるから高い金出して修理か買い替えしか選択肢ないんやけどなブヘヘ - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:38:17
2台くらい一年持たずにお釈迦にしたからSONYに送りつけて届いた品がそろそろ2年半持ってるんだよね謎じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:42:44
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:43:38
レバガチャや押し込みを多用するゲームはウイルスのスピードでスティックを破壊する
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:44:41
PS5のリモコンってサードパーティの選択肢がカス過ぎると思ってんだ
最近流行りのホールエフェクト中華コンの選択肢がなさ過ぎを超えた無さすぎ - 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:45:29
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:46:31
edgeで背面ボタンに押し込み割り当てて大事に使ってたのに1年でスティック交換する羽目になったのほんとクソっスね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:47:42
L3…糞
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:49:18
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:49:20
L3R3……糞
そもそも押しづらい上にリモコンを破壊するんや
いっそのこと背面にL3R3を持ってきてスティックの方廃止してくれって思ったね - 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:50:30
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:52:11
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:54:38
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:56:16
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:59:13
結構スティック押し込みするゲームもやってる気がするんだけど壊れた事ないんだよね
もしかしてウチのPSコンめちゃくちゃ丈夫なタイプ? - 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:19:43
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:23:01
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:32:51
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:34:16
嘘か真か知らないが ソニーが認めたがらないだけで実際スティック部分は普通にチンカスだとする消費者もいる
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:36:12
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:41:42
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:41:32
発売当初あつ森をやりまくってたらドリフトし始めてビビった それがボクです
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:45:35
スティックは大体アルプスアルパインが作ってるから壊れにくいメーカーとの違いは何なんスかね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:22
コントローラーのドリフトってどういう感じのものなのか教えてくれよ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:37
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:01:19
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:42
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:04:15
精密機械を壊すやつの定石だ想像以上に使用環境が糞だったりする
ったく延長保証3年くらいはつけようよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:44
プロコンは確実にガチャは存在するんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:56
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:06:46
まぁ外れ個体引いてもひいても3年ぐらいで1回直せばそうそう次は無いやろ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:05
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:13
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:27
ワシGCコンで死ぬほどレバガチャしたけど壊れたことなんてないんスよ
最近のゲーム機そんなにスティック壊れるのん? - 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:11:42
個体やプレイ環境による…
設計ミスだろってなったのは初期Switchのやつぐらいで、それも有機ELだと直ってるだろうし、他のコントローラーも基本的には個体差でそもそも壊れやすいって訳じゃないのん
あと、壊れやすい人って部屋が汚い場合があるからちゃんと部屋掃除するといいとかもあるのん
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:12:13
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:15:05
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:01
煽りながらも教えてくれる事に感動してるのは俺なんだよね 感謝するよマネモブ