死の商人

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:55:37

    のレッテルが貼られたしずくもどきは泣いていい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:56:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:57:19

    大阪駅にいるでっかいやつ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:57:42

    ぴちょんくん「そんな…私たちはただエアコン作って売ってるその合間に、戦車や護衛艦の砲弾を製造したり、戦前の帝国海軍時代から続けてる、潜水艦の空調設備を川崎さんに売ってるだけなのに…」

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:58:30

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:00:02

    >>1

    流石に草

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:00:39

    連邦の手先だったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:00:45

    Diekinってそういう…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:01:42

    ビーバーエアコン(三菱重工)だと流石に問題になりそうだからかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:02:57

    ぴちょんくんぽいなとは思ったけど!
    ところで昔持ってたぴちょんくんのキーホルダーがよりにもよって黄色だったんだよね…
    今も色違いのぴちょんくんっているのかな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:03:20

    >>5

    撤退したのは白リン弾の製造だけで全部辞めた訳ではない

    https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=2&ng=DGKKZO86987950W5A220C2DTB000&scode=6367&ba=1

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:03:51

    >>2

    泣きたくもなるよあんなもんの偽装に使われちゃ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:04:45

    ダイキンの社名がジオン・ダイクンから取られた事はあまりにも有名

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:04:54

    >>2

    オファー受けて出演したらイメージダウンするってレベルじゃねぇぞ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:05:27

    >>13

    マジ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:07:23
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:34:14

    空気を出すで答え会社 としてお墨付きをいただいている
    これが防衛省向け製品
    試製66mmてき弾銃
    96式40mm自動てき弾銃用擲弾
    06式小銃てき弾
    120mm戦車砲弾
    105mm戦車砲弾
    84mm無反動砲弾
    81mm迫撃砲弾
    120mm迫撃砲弾
    155mmりゅう弾砲弾
    50口径5インチ砲弾薬包(127mm速射砲弾)
    62口径76mm砲弾薬包(76mm速射砲弾)
    TPFSDS(訓練用模擬弾)
    93式105mm装弾筒付翼安定徹甲弾
    10式120mm装弾筒付翼安定徹甲弾

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:36:15

    こういう空気清浄機売ろうぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:37:17

    >>18

    納入先:某A省

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:38:36

    もう公式コラボするしかなくなっちゃったよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:38:40

    >>19

    Aから始まる省庁……愛情省ですねわかります(オセアニア並感)

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:40

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:03:17

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:08:22

    ぴちょんくんのCMソング

    『も~ど~にでもして~』


    GQuuuuuuXのEDソング

    『もうどうなってもいいや』


    繋がったな…


    ぴちょんくん もうどうにでもしてー PV


  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:08:31

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:39

    ぴちょんくんまだ現役なのかよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:46

    ごめんミス

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:48:32

    親の車にぴちょんくんのキーホルダーぶら下がっててかわいいと思ってたわ

    まさかサイコ・ガンダムの偽装に利用されてしまうなんてな…(別人)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:16
  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:23

    ロボぴちょんくんだと!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:01:45

    ダイキンがそういう武器作ってるの知らなかった……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:23:56

    >>32

    もともと大阪金属工業所で当時の金属加工は兵器と切っても切り離せないので…

    25年 満洲向け瞬発信管を30万発受注

    31年 海軍省指定工場

    33年 陸軍省指定工場

    52年 迫撃砲弾199万発を米軍から受注

    ダイキンの歴史ビジネスパーソンに長期視点を普及するためthe-shashi.com
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:35:00

    これきっかけで改めてぴちょんくんの可愛さに目覚めました。そうとしてグッズのぬいぐるみはイラスト以上の目力で軍需産業を担う者としての迫力を感じます

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:00:54

    >>33

    あと当時の大阪は陸軍兵器製造のメッカやったしな…(戦前の大阪城敷地内は陸軍造兵廠だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:25:33

    これはサイコガンダムとぴちょんくんにコラボしてもらわないと…いや、したほうがまずいか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:36:06

    >>3

    ちなみに大阪駅から見える「大ぴちょんくん」は8階建(25~27m)のビルの上に13mの看板が設置されてるから、高さだけならサイコガンダムのスケール感に近いぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:39:52

    >>18

    むふん。これ、青と白黒にしたら似てるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:41:23

    >>30

    onちゃんみたいな経歴なんやな⋯

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:06:43

    新入社員研修ヤバい会社だしサイコガンダムで市街地焼き払ってもそこまで風評被害じゃないのがね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:10:26

    さすがに風評被害だし謝罪入ってるよ多分

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:14:15

    (戦場が血とオイルで)うるる

    (人の命が消し飛んで)さらら

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:10:50

    >>34

    目にハイライト無いから圧が凄い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:33:41

    >>35

    あとダイキンの空調技術が凄いのは

    火薬とか製造した砲弾の管理・維持の為に色々研究したからとかそんなんだったよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:35:00

    なんなら主力製品のエアコンとかも元は軍艦なんかの弾薬庫内の湿度や温度を調節するための空調設備の製造からである

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:55:49

    ダイキンと軍事は成り立ちからして切っても切り離せないではある…

    それはそれとしてサイコガンダムは風評被害だろ!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:59:03

    こいつ見る度に20年くらい前にあったぴちょんくんを育てるブラウザゲームを思い出して泣けてくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:21:12

    そんなこと言ったら今の日本のデカい家電や車系の企業なんてなんらかしら軍産に関わってない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:25:19

    今回の件で初めて大阪の大ぴちょんくん知ったけど新宿ゴジラみたいだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:28:26

    まあサイコ・ガンダムはアナハイムですら偽装に使えば風評被害になる代物だし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:28:53

    >>37

    今度大阪行くのが楽しみになったのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:29:25

    >>48

    というか戦前・戦中の軍事技術に関わってた人たちが、その経験を新幹線の開発とか電子レンジの開発や改良に活かしてきて高度経済成長期があるという感じやね

    『トンボの鉛筆は三菱と関係があるから買うな』とか今の学術会議が総スカン食らってるのはこの事実をガン無視してる節もあったりなかったり

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:31:15

    >>52

    軍事のために発展した技術が民間にも使われるようになって豊かになってるのが人間社会だもんね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:33:11

    かつては総力戦体制だったからな
    ひとかどの技術があった古い企業は軒並み軍事関連の仕事をやったことがあるので排除しようとしたら国内産業は壊滅よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています