福島が誇る人間のクズとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:18:10

    県民からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:19:13

    あわわお前はカンパの旅費を使い込んだクズ!

  • 3福島県民マネモブ25/05/14(水) 18:19:51

    ククク…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:20:40




    ‼︎

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:21:56

    しかし…ど田舎の猪苗代湖の農民の家からアメリカの話題の人になれるような成り上がりぶりがすごいのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:54:35

    あれっ黄熱病の細菌は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:58:24

    コイツと北里先生の額面が同じなのは納得がいかない、それが僕です
    いや聞いて欲しいんだ、額面が業績の貴賤を基準に決まってるわけじゃないのは分かってるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:59:26

    あのう渡航用のお金借りたけど散財したんですよもう一回貸してもらっていいすか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:02:46

    割と偉人が美化されがちな小学校の伝記シリーズですら載ってていやちょっと待てよとなった、それが旅費使い込みです

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:03:38

    ムフフ貸してもらったお金余ったからお家建てるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:06:19

    後世に功績の一部も否定されたのは人生の悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:06:43

    確かにあの時代でアジア人がノーベル賞間近まで行けたのは凄い…でもこれ功績としての凄さかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:06:59

    血脇守之助という聖人を超えた聖人
    月給10円とかの時代に500円留学費用捻出してあげて全部使い切ったときは流石にあんぐりしたらしいですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:01

    >>11

    しかし…技術の発展がもう少し早ければ違っていたのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:17

    幼少期に紅の豚とコイツの伝記映画がセットで上映していたのを観たけど ガキでもコイツが酷い奴な事はよく判ったのん
    支援金で女買う奴なんて初めて見たんだよね 猿くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:49

    >>5

    ウム、ちゃんと海外の教科書に載ってるんだなぁ

    内容?…ククク

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:51

    >>14

    ウム…考えは完全にあってたんだよね凄くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:08:01

    何度も散財しまくってるのに金貸してくれるなんて野口英世ってのは結構周りの人に恵まれてたんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:08:21

    >>9

    まてよ、努めていた伝染病研究所から蔵書を借りパクした挙げ句売っぱらって首になった事件も忘れちゃいけないよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:11:59

    >>18

    うむ…マネモブと違って期待されてたからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:15

    黄熱病で割と早くに亡くなったのにそれでも200本以上論文書いてるとんでもないバイタリティなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:14:11

    >>12

    普通に凄いやんけシバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:52

    美化されまくった自伝にブチ切れした話は好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:11

    ウム…少年マガジンに長年混ざっててもまったく違和感なかったくらいマガジン主人公してたんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:31

    渡米時点ではフレクスナー博士とは挨拶したことある程度の交流しか無かったうえ他にコネ無しとかそんなんアリ?根性だけで生きてるんとちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:59

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:18:27

    >>23

    (野口英世のコメント。)はっきり言ってこの自伝はめちゃくちゃ作り話 俺はこんな欠点のない立派な人間じゃないんだから話になんねーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:19:10

    >>7

    うーんまあどちらかというと北里柴三郎の方が凄過ぎるのだと考えられる

    未だに患者が出る破傷風の治療法を見つけたりこの人が救った人命の数は計り知れないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:19:25

    自分で自分のことをクズだと自覚してる時点でこの手の偉人の中ではマシな方ってネタじゃなかったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:06

    野口英世を追う本にすら「恐らく性格に難があったと思われる(要約)」って書かれてて草がバーストしたんだよね
    普通逆じゃないのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:21:08

    漫画おもしれーよ奥さんえろいーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:22:12

    お前が教えてくれたのは幼少期にハンデをおったり金にだらしないクズでも根性とコミュ力があればノーベル賞手前まで行けると言うのを教えてくれた…ただそれだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:30

    >>28

    ウム…人種の問題がなければまず間違いなくノーベル医学生理学賞の初代受賞者の一人になってたんだなぁ…

    血清療法の開発はマジで偉大過ぎるんだよね、人類史上に燦然と輝く実績なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:49

    夏目漱石…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:26:17

    何かに特化した社会不適合者が後世で偉人になるのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:27:15

    野口英世通り...聞いています
    何の見どころもないと
    七日町に行く方が余程マシだと

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:30

    うろ覚えだけど小学生の時に伝記読んでもいまいち凄さがわからなかった記憶しかないのが俺なんだよね
    黄熱病の治療法見つけようとして出来なかったぐらいッスよね確か

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:41

    >>32

    その根性は全く寝ないし異常な仕事熱心さで日本人へのステレオタイプを生み出すレベルの勤勉さが要求されるんだよね

    ハードル高くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:31:41

    >>28

    分野的に野口英世→北里柴三郎のラインは分かるんだよね

    新渡戸稲造→津田梅子のラインも分かるんだよね

    もしかして夏目漱石→樋口一葉→文豪偉人と福沢諭吉→野口英世→北里柴三郎にしたほうがよかったんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:32:30

    >>37

    梅毒が代表的な業績だと思ってんだ

    しゃあけど残念ながら伝記も漫画も黄熱病のインパクトがデカいわ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:32:41

    野口英世はね当時の日本政府がバックアップ宣伝なんでもござれしてやっとノーベル賞候補にこぎつけたの
    北里柴三郎はね当時の日本政府がネガティブキャンペーン人身御供札束豪勢呪詛してやっとノーベル賞候補に引き下げられたの

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:01

    >>37

    功績自体は間違ってたり技術の発展でもっと詳しい事が分かったりして否定されてるものが多いからね

    ただ障害持ちの貧乏百姓で金にだらしない性格でも尋常じゃない人並外れた努力なら世界的学者にもなれるってエピソードは教育にええんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:20

    >>41

    北里柴三郎はね当時の日本政府がネガティブキャンペーン人身御供札束豪勢呪詛してやっとノーベル賞候補に引き下げられたの←なぜ…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:17

    >>43

    わしら東大医学部の顔に泥を塗ったからじゃあっなんだよね怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:41

    リンドバーグと知り合いだったりして何気に交友関係広きもの…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:56

    >>43

    香港でペスト発生じゃあっ

    東大医学部「むふふ香港に到着した日の歓迎会でペストに感染して撤退する芸を見せてやるよ」

    さぶちゃん「ペスト菌を人類で初めて特定して培養する芸を見せてやるよ」

    東大医学部「はいっクソ決定ェ!東大が存在する限り足を引っ張ってやりますよククク」

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:38:55

    なんなら野口の最終学歴は高等小学校だから今でいう私立中卒なんだよね
    そこからひたすら頼み込んで色んな病院や大学で経験積むんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:39:03

    >>44

    >>46

    ふぅんやっぱり東大医学部ってのは頭悪いんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:39:40

    >>43

    わしらのメンツは人を助けるよりも重要なんだすまない(東大医学部書き文字)

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:41:25

    >>48

    東大医学部はノーベル賞の審査対象から外れてるって噂があるぐらいなんだ

    反人類組織なんだエルディア人なんだゴブリンを超えたゴブリン組織なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:42:45

    >>48

    でも学生時代から教官の論文にケチ付けたりしてたらしいし気持ちはわからんでもないんだよね

    情熱の度合いに関してはまるで理解できないけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:44:50

    >>48

    正しいコンギョおじさんはニコ動に帰りやがれっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:44:50

    >>48

    >>49

    非難した連中の中にあの森鴎外がいたんだよね クソすぎない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:46:09

    >>48

    第一次世界大戦の講和会議で日本は人種差別撤廃を掲げたけど

    東大医学部は「北里柴三郎はアジア人だからウンチ」という一大キャンペーンやってたから壮絶に突っ込まれたんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:48:01

    >>48

    頭が悪いというより邪悪という感覚!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:49:06

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:52:51

    >>53

    すみません

    森鴎外はハッキリ言ってバカ研究者だからその行動は構わないっス

    重要なのはバカ研究者が陸軍でなぜあそこまで権力を持ててしまったのかっス

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:04:04

    >>57

    軍医のトップと仲が良かった…それだけだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:54:58

    森鴎外は脚気細菌病説をゴリ押してめちゃくちゃ被害者を出したってネタじゃなかったんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:56

    ぶっちゃけヘビ毒の研究だけでおつりが来るんじゃねえかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:03:50

    どわーっ 野口英世スレから当時の東大医学部愚弄スレになってるやん!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:09:31

    >>37

    原因がな…ウイルスなんだ…

    小さすぎてな…当時の顕微鏡では発見が不可能なんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:09:43

    ふっ気づくのが遅いよ
    ボクなんか野口がクズだと分かった後でも郷土の誇りなのには変わりないと敬い続けた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています