【お気持ち】俺…SV最初は対戦頑張ろうと思ってて、実際に対戦もしてたんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:24:32

    なのにインフレに置いていかれて、気がついたらYouTuberの動画だけ追ってる対戦エアプになっちゃった…
    最初の方のシーズン、ビビヨンで初心者に対して初見殺しするのが楽しかったなぁ…
    楽しかったのに…なぁ…
    なぁビビヨン…素早さ種族値137になってくれないか?
    あと気がついたら相棒になってたキノガッサよ…
    ほうしなんてゲロ特性やめて型破りにならないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:25:07

    ほうしなんて役にたたねえ!ポイヒにしようぜ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:25:48

    初見殺しで勝つトレーナーの寿命って短いよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:27:26

    カスすぎやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:27:40

    >>3

    実際ビビヨンもマスターまでは面白いくらいにハマってたけど、マスターいった後は途端に通用しなくなったからキノガッサに居場所を奪われちゃった(悲しいなぁ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:33:54

    ビビヨン使いか
    使われる側が精神に異常をきたすから対戦をやめてくれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:36:58

    >>6

    安心してくれ、今は対戦エアプ勢に落ちぶれた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:41:06

    ビビヨンは大体やることっていうか出来ることがほぼ決まってるからなぁ。勿論それ自体は強いんだけども
    ガッサは素のパワーが高いから胞子効かない相手にも仕事ができるのがな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:47:39

    >>8

    良くも悪くも催眠身代わり蝶舞の一発屋だから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:54:22

    今の環境ならワンチャンやれるから……(ミライドンから目を背けながら

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:56:35

    科学的にやる気を出す方法は一つだけ
    今すぐやり始めることだけだそうだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:58:59

    >>10

    ミライドンとかいう催眠使いの希望の糸を切った害悪ポケモン

    何だよ火力高くて素早さも高いエレキメイカーの上位互換特性持ちとか

    伝説としてこれ以上のない最強格のスペックだけどタイプはカプ・コケコより弱いからまぁいいやwってか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:38:59

    >>12

    催眠使いに希望なんか要らねェ(素催眠メガゲンガー被害者の会)

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:46:46

    ポケモン対戦に限らないけど、オンライン対戦はほどほどにやるくらいが楽しいよ
    最初は「勝てて嬉しい」だったのがのめり込むとだんだん「負けてムカつく」の比率の方が大きくなっていってストレスの方が多くなるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:54:17

    初見殺しや騙して優越感浸りたいのなら
    小学生の旅パに偽装したパーティを組みなされ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:55:30

    身も蓋もない話すると好きなポケモンにこだわってランクマに参加するのってただの縛りプレイだし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:56:08

    対戦なんざもう勝つのは諦めて自爆テロパでオ⚪︎ニーしてるわw

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:25:02

    種族値を強化しなくていいから「ふんじん」を返してほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:31:39

    シーズン1はドラゴンテラスサザンドラで初手流星群してイルカマンしばいてたな
    今は…今からスカーレットやるのがめんどくさい…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:27

    >>4

    ビビヨンアンチか?

    可愛いじゃねぇかよビビヨン…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:17

    ハチマキドラパルト使ってたけど結局セグレイブに入れ替わったなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:15:58

    ダブルをやれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:20:33

    初期しかやってなくて今は動画くらいしか見てないって割とみんなそうでは?
    何年も同じゲームのランクマやるのなんて一部の熱心な対戦勢だけでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:23

    基本的に長期間環境変わらないもんなポケモンの対戦は
    1,2シーズンやったら飽きる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:57

    >>12

    いや害悪はお前じゃねーか

    催眠使いに人権は要らねえ(過激派)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:03

    >>25

    まるでビビヨンが害悪ポケモンかのような物言い。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:11:37

    >>24

    SVはわりとシーズンごとに環境大きめに変わってないか?

    DLC前のパラドックス追加→四災追加あたりは変化少なかったとは思うが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:29:03

    >>26

    ぶっちゃけ普段見ないけどたまに出てくる上に対処しないとヤバいってだけで害悪度ガッサより上だと思ってるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:47:48

    >>28

    滅相もない…合計種族値は411という貧弱さ、タイプは虫飛行とかいうお笑いタイプ、さらに防御と特防の種族値はどちらも50という紙耐久でございます…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:42:52

    俺はシーズン1でマスボ行ったら満足しちゃった
    ポケモン増えると趣味パじゃ限界ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:21:49

    >>3

    1が誰でも勝てる初見殺しで気持ちよくなってる間に強い人は真っ当にPS磨いてたんだよね

    ウサギとカメのウサギ側

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:29:41

    ダブルで1番輝いてたシーズン6(57位)の頃はフレンドガード型が大半を占めてたのに、盛り返したレギュH(シーズン23、76位)では複眼型が9割なの面白いなビビヨン

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:31:38

    ポケモンはシーズン1,2辺りが一番楽しいんだ
    新規がたくさんいるからマイナーなポケモンも見れるし自分自身マイナーな奴で持ち物努力値試行錯誤中でもマスターに行ける
    過去作解禁辺りから怪しくなってくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:36:57

    マスターは回数稼げればいつでもいけるでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:07:25

    マスターって糞マイナー6匹だと厳しいけどマイナー3位ならある程度やればいけるしな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:06

    >>26

    マイナーである事と害悪である事は両立するよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:13:25

    対人戦一切やらない無知ワイに教えて欲しいんだけどビビヨンってそんな初見殺し性能あるの…?先制で眠りバラ撒いたりするんか…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:04

    >>37

    特性のふくがんで命中率が1.3倍になるからねむりごなで眠らせたりちょうのまいを詰んでからぼうふうを当ててくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:36

    >>29

    その虫飛行ってタイプがよりによって粉技無効の草に絶対的に強いの地味にいやらしいんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:18:06

    >>33

    価値観の問題ってことはわかってるんだけどむしろ初期環境のほうが何やってくるか分からなくて楽しみにくいんだよな

    ある程度メタが定まってないと立ち回り安定させられない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:19:38

    一旦上を取れればねむりごな・みがわり・ちょうのまい+たべのこしで延々と眠らせてくる無限型とかもあるね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:24:10

    >>32

    レギュCだとほとんどディンルーの相方としての起用だったからね

    レギュCはディンルーが環境トップだったから地震で巻き込みやすいフレガで使われてた

    レギュHだと催眠使う汎用サポート兼それなりに高めの飛行打点としてビビヨンの強味を発揮しやすかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:31:06

    >>38

    >>41

    なるほど ありがとう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:35:29

    >>41

    だから俺はビビヨンがほぼ確実に上をとれるようにねばねばネット、糸を吐く、飛びつくのs下げ特化型アメモースをチームに入れてた

    今考えても虫飛行2匹とかいう頭が悪いパーティだったわ

    SV序盤だからこそできたパーティ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:37:17

    >>44

    それはSV序盤でも勝てたのか…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:45:37

    >>45

    マスター行ったらアメモースは死んで、ビビヨンはキノガッサに進化したからマスターは無理

    でもマスター行くまではありえないぐらい通る

    今こんなパーティモンボ級すら勝てんわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:48:41

    一回伝説とか出てくると通常ポケモンなんて使ってられないからな...

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:50:21

    催眠パはミライドンがキツすぎるからね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:51:45

    600属と準伝使用禁止ルールを常設してほしい
    あと全シーズン使用率トップ10は使用禁止にするのを毎シーズンするとか、使用率高いポケモンは弱体化調整するとかして環境に変化つける普通のことして欲しい
    そしたらマイナー使う隙もできるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:52:01

    全パーティにミライドンいるわけでは無いからまだ行ける
    全パーティに吹き飛ばしディンルーがいるわけでは無いからまだ行ける
    全パーティに挑発ハバカミがいるわけではないからまだ行ける

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:08:34

    >>49

    マイナーをどのレベルかにもよるけど圏外基本のポケモンはそもそもあんまり対戦で強い調整されてないから上位10体くらいを下げたくらいでは環境レベルは無理

    あと数値低すぎる環境はそれはそれで華がないからね

    セジュンのパチリスで有名なカロスダブルも全体的な数値低いけど強いポケモン自体は使えた

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:12:44

    ポケモンも最近は大会だけじゃなくランクマもレギュごとにルールかなり動かして環境変えてきてる方じゃない?
    カードゲームと同じくらいの感覚でレギュ変わってる
    ポケモンの性能を簡単に弱体化するわけにいかないのもカードゲームっぽいね

    ただプラスルやマイナンレベルのポケモンをガチ環境で使いたい!だと仲間大会でかなり限定されたルールでないと厳しいね…
    電気鼠限定ルールでもかなりキツいだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:13

    マイナーに足りないのはまず技範囲なんです
    コイキングをご覧なさい、剣盾での栄光が嘘のようでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:32

    かなり動かしてると言えるほど動かしてるか?
    レギュGかなり長く感じたけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:32:43

    トップ10どころか50位まで禁止にしてもマイナーの居場所はあんま無いと思う
    51位がザマゼンタ、52位がラッキー、53位がマスカーニャ、54位がウネルミナモ、55位がキュレム、56位がドヒドイデ、57位がアーマーガア、58位がサーフゴー、59位がソウブレイズ、60位がトドロクツキだ

    メタ性能で食い込んでる奴はいるけど大体強いぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:24

    >>23

    やってる側の自分が言うのもなんだけど今でも最初期の1/6くらい残ってるのは継続してる人多いな…ってなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:26

    >>54

    レギュGは公式大会の都合もあって2回やってたからな

    間にレギュH挟んでたし、言うほど閉塞感みたいなのは無かった気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:47:53

    >>51

    極端な話リトルカップをランクマでやって楽しいかって話だしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:25

    上位禁止は受けルを崩すのが極端に難しくなりそうなのがね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:20:00

    >>53

    クイックターン習得した途端ガチポケになったママンボウとか特にそうだけど技は大事

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:07:19

    >>55

    そのラインにマスカフゴーツキがいるのホント魔境

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:32:31

    >>59

    そのためのサイコノイズ…(悪テラスは考慮しないものとする)

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:11:06

    >>61

    インフレがやばすぎる…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:18:08

    >>22

    フレンドガードにいかりのこな、おいかぜにねむりごなむしのていこうでサポート得意だもんな

    かふんだんごで味方回復できるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:34

    上位ポケが出れなくなったからってマイナーポケが強くなるわけじゃないからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:22

    >>64

    ダブルのビビヨンも複眼催眠暴風がメジャーじゃない?

    レギュH最終シーズンは複眼97%だったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:41:15

    マイナーを輝かせたいならダブルは向かなくないか
    ダブルはS操作かこの指あたりの有用な技持ってないとほんとに使い道ないから
    それに目の前の1体に仕事できれば十分なシングルと違って常に2体並ぶし、変なことしそうなポケモンほど集中砲火浴びやすい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:50:09

    オンライン対戦だけだと息苦しいからもっと1人用対戦コンテンツ増やして欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:55:02

    >>68

    ランクマも低レート帯は楽しいよ

    俺はこの間ねごと採用フシギダネを使っていたら欠伸ニンフィアに刺さって笑ったことがある

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:06:36

    >>69

    高レート帯だって楽しいぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:57:11

    >>67

    それは相手に知識がないとき

    例えばシングルだとまだ使い道があるけどダブルだとマジで使い道がないポケモンにはワナイダーがいるけど、情報知ってたらガン無視される

    盤面に干渉できないポケモンはシングルと違って放置する手段が取れてしまうのがダブル


    シングルだと活躍してるポケモンなら受けポケはだいたいこれが原因でダブルだと活躍しづらい


    ダブルは自分から能動的にアクションできるポケモンが強い傾向

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:28:42

    SVってシングルの公式大会ってなんかやってたっけ?
    なんかダブルばっかだった記憶

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:49:11

    スター団チャレンジ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています