- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:47:48
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:49:14
風花雪月プレイ中に横からイグナーツはネタキャラだよって言ったやつ許してない
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:51:05
俺もアネットをネタキャラとか言ってた奴許してない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:51:31
どのユニットも強いのは前提としてイグナーツのいいところってコスパの良さだよな
得意の弓と指揮さえ上げたら殆ど完成するという - 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:59:17
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:00:37
のび太
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:58
全然話題にならないけど結婚ルートでの先生のぶっ飛び具合はとんでもないイグナーツの絵を無断で大聖堂の一番目立つ時に設置してイグナーツの父親を無理やり説得するわ皆んなにみなよ…イグナーツの絵を…するヤバさよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:48
あくまで騎士より商人 商人より画家の才能があるだけで騎士の才能もだいぶ高いよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:52
前提としてFEの弓キャラはネタキャラにされやすい傾向があるのよ(大陸一さんやヲルトなど)
そんでイグナーツものび太やポッターぽい容姿や女子に対する反応が微妙に陰キャみたいな感じだからネタにされている
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:27
絶妙に無理している感じの学生時代のボイス
ジュディットさんの白身の追悼ボイス
ですよねマリアンヌさん
ここらへんかな? - 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:42
ふざけて黄ルナ全員弓縛りをやってみたらハンターボレーが強すぎて何の縛りにもならなかった
というわけでハンターボレー適性ハナマルなこいつが弱いわけないんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:18:32
弓レベルは勝手に上がるからブリガントの習得も楽なのがポイント高い
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:29:46
指揮得意なのも偉い 序中盤の騎士団不足を少し抑えられる
実家騎士団も指揮Cの中では屈指の性能してて強い(級長騎士団は例外)
あと割と覚える魔法は悪くないから魔法育成しても楽しかったりする - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:43:46
金鹿の時は戦争中にも呑気な発言してるなあって印象だったけど黒鷲でラファエル引き抜いて戦わせた時に印象変わったわ
こいつ覚悟ガンギマリだった
あの時の声優さんの演技めっちゃ好き - 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:53:42
毎回ベルナデッタ贔屓してたから出番は少なかったけど
それはそれとしてこいつ強いな?とずっと思ってた - 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:54
たしか1番最初に殺した生徒キャラ
烈女の人が名前叫んでて「あ、マジで死んじゃった」ってなった思い出 - 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:01
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:57
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:16:32
フォドラとかいう人外魔境
非力っぽいイグナーツですら適当に斧を何度か振れば攻撃力が6上がるスキルを習得できると言う - 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:21:35
最初の訓練で騎士団つけて壊れた剣を素振りしとけば
簡単にスカウト出来て速さの応援できるのも偉い - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:29:49
・最初なよなよしてるので学生時代の好感度が低くなりがち
・性格そんな感じなのになんかおまけくらいの能力も割とある中明らかにヤバい能力持ち
・マリアンヌ関連全般
・そもそも黄色のキャラが概ね濃いのでネタにしないと影薄め
・なんか唐突に学生時代のボイスに戻るのが他と比べても性格含めわかりやすすぎる
もうネタになった理由は色々ある - 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:31:56
ジュディットさんの迫真の叫びもネタにされる要因になってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:34:11
5年後でもお茶会するときとか不意にショタ声になるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:12
よく言われるですマリもぼっちをクラスの輪に入れる架け橋ムーブなだけで仮にマリアンヌが隠キャ男だろうと同じく声掛けするキャラなんだけどね…
逆に気弱な女子にはグイグイ行くみたいなネタになってしまった - 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:04:00
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:04:47
(射撃の才能的な意味で)
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:27:14
ですよね!マリアンヌさん
夜明けの後の会話で1回出ただけなのに皆に印象に強く残ってるの面白過ぎる - 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:31:51
もっと同性の友情支援があっても良かったとは思う
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:37:39
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:19:50
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:26:57
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:27:02
某FEストリーマーのプレイでも結構な撮れ高作ってて笑った
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:29:35
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:35:22
何となくフェリクスが1番多い印象あったけど僅差でイグナーツのが勝ってんのな>異性ペアエンド数
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:13
そんなロイみたいな実績があったなんて…
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:57
タイミングのせいで誕生日お祝いできないの地味に悲しかった…
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:46:21
主人公込みだと
イグナーツ→10人
クロード→10人
フェルディナント→9人(※DLC込みだと10人)
リンハルト→9人(※DLC込みだと10人)
フェリクス→9人
ローレンツ→9人
ラファエル→9人
なので実はそこまで飛び抜けた数字でも無かったりする
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:57:05
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:33
なんか同性の友情がラファエル以外はちょっと薄くて物足りないんだよな ローレンツやクロードとは普通に仲良くやっていけてるとは思うけど 友達って感じでも無かったような、どうだったっけもうしばらく見てないから見返したらなんか違うかな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:47
ラファエルとの支援は普通に良い友情エピソードではあるのだが
ラファエルの器の大きさと人の良さが際立っているので相対的にイグナーツが印象に残りにくい - 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:01
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:38:36
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:20
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:57:02
ローレンツとは実家の繋がりがあって流石美術センスいいね!取引相手として贔屓にするね、え?実家の方針で騎士になりたい?画家も騎士もどっちもやればいいのにみたいな内容でそういう道もあるのか~ってイグナーツが納得する的な内容だったから無双で学生期間が短かった結果なのかグロスタール家に仕えて騎士やってたのは元の繋がり感じれてよかった
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:27:57
無双のハピ支援は完全にオタクに優しいギャル
だけどバッドコミュニケーション - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:33:33
あのやり取り、学生の頃は引っ込み思案でネガティブ筆頭だった二人が五年で成長して前向きに戦おうとしてる先生として嬉しいやり取りだと思ったんだけどな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:40:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:02:07
わかる学生最後の方でお使いでハーブ渡して励ますくらい気弱だったけど再会した後覚悟決まってたり図太くなってるの逞しくなったな!って嬉しかったんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:15:38
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:40:04
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:25:44
イグナーツ:常に命中+20で計略にも乗る
フェルディナント:自信家がさりげに命中も+15ついててやっぱり計略にも乗る
リンハルト・アネット:得意の風魔法が命中安定
ドロテア:魅力の応援
このあたりはルナで評価上がったけど
よくよく考えてみたらルナ最序盤の敵が無駄に回避や魅力高いのが調整ミスなだけな気もしてきた
実際 風花ルナって序盤越えたらあとはもう消化試合で実質クリアってくらいの右肩下がりな難易度だし - 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:37:26
FEは元来そういう調整よ
キャラクターが育ってない序盤から中盤が一番きつい
だから慣れてる人は難所でリソースを惜しまない
慣れすぎた人は最後だから全部使うかって終章付近が消化試合になることもしばしば - 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:53:29
そのせいでエンゲージだと個人スキルが劣化イグナーツまみれになったんだよな…
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:01:34
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:05:56
風花は特にメインストーリー外の指導の比重が大きいから序盤さえ乗り越えれば支援上げご飯会も技能上げも温室ドーピングもできるようになってキャラの成長速度が上がるってのはあると思う
敵側のインフレ速度がこっちが最適な指導取るとかスカウト&外伝で強キャラと強装備揃えなくてもクリアできる程度になってる理由だけど、他のFEと比べて寄り道要素多いし加入マップで即出撃みたいなキャラもないから最序盤のぞいてプレイヤーの特定時点での戦力の見積りができないのが原因だとは思う
逆に一本道の煤闇とかはハードでも最後までダレないバランス調整出来てたし
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:28:42
イグナーツの覚悟がガンギマリなのってやっぱあいつのメンタリティの根幹に「諦観」があるからなんじゃねぇかなとも思う
絵が好きで画家になりたいけど商家の生まれでしかも親からは騎士になる事を望まれてるって時点でなんかもう
「俺の思い通りにはならんように世界は出来てる、そのうえで走るしかねぇだろ」って覚悟が固まってそう
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:40:29
家の事情と言えどひとごろし訓練学校である士官学校に来ている以上は相応の覚悟は元から持ってるだろうね
とくに金鹿は平民多いからかなり高額のお金も払ってるだろうから大きめの覚悟決まってる子多いイメージ - 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:54:40
イグナーツって回避率が高すぎてルナ殿下ですら安定して返り討ちにできるルナペトラに安定して攻撃を当てることができるからな…
やっぱり無条件命中+20%はやりすぎでは? - 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:55:41
闇パスおじさんはリシテア関連のネタの方が色々面白いから仕方ない
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:00:37
必殺率も高いからハンボレ撃たせたら問答無用で1人持っていくのまさしくスナイパーって感じで好き
仕上がったイグナーツはホント頼りになる - 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:32:57
性能がガチなの含めてネタキャラとして完成してる感
黄ルナの後青ルナやるとアッシュ弱すぎてイグナーツの偉大さを改めて実感する - 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:40:44
俺以外に好きそうな奴いないからこいつ好き
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:41:20
イグナーツとラファエルの後日談ではラファエル妹とイグナーツがくっつくけど先生とラファエル(兄の友人とくっつかないED)だとラファエル妹が画家になると知って笑った
やっぱジャイ子意識してるのかな - 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:27:21
逆声変わりって呼ばれてるのほんと草生える
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:45:11
ユニットとしても剣・弓・指揮とこのゲームの強いところキッチリ抑えてるのが強いのよね
理学も才能開花スキルが相性いいし
あとヒルダとのお互い言いたい放題な関係すき
えぇ…ヒルダさんがそれ言います?ほんとすき
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:48:57
こいつ観察眼の影に隠れがちだが
指揮得意で
Cという早い段階で速さの応援覚えるのが地味に一番偉いと思ってる。
初めての増援即行動が出てくるシルヴァン兄討伐戦で
こいつの速さの応援のおかげで魔獣に追撃とれたり
敵からの追撃防げたり。弓釣りの時回避上げたりと万能すぎる。