ドゥラメンテ←タキオンの再来 キズナ←マンカフェの再来

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:59:56

    キズナの次のリーディングサイアーがキンカメ枠
    その次が長期政権のディープ枠になりそうだけど

    それぞれどの種牡馬になると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:01:18

    キンカメ←キタサンorコントレイル
    ディープ←イクイノックス

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:01:47

    そんな再来初めてきいたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:01:59

    キズナとカナロアでディープ不在のキンカメハーツじゃね
    コントレイルかイクイノックスがディープ枠になればok

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:04:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:05:23

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:05:24

    キンカメ→キタサンorイクイノックス
    ディープ→キタサンorイクイノックス
    ダメジャー→アドマイヤマーズ
    ネオユニ→コントレイル

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:05:57

    この手の話題イクイかコントレイルしか出ないのに立てる意味ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:06:10

    キタサンイクイノが頂点とると思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:37

    >>8

    次の次の年のリーディングサイアーが長期政権取るって説だからイクイノックスは産駒出走間に合わないしコントレイルも3歳世代までで全体リーディング取るのはまず不可能だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:08:32

    >>5

    なれなかったら失敗の烙印を押されるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:35

    キズナも唯一のクラシック馬がたった4戦で壊れたから虚弱要素持ってるぞ
    長く走ってるのはクラシック級に及ばなかった馬たちだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:46

    マンカフェはちゃんと母父でも結果出してるだろ
    ディープが母父でトホホなことを思うとキズナが母父で成功する未来も見えないんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:09

    〇〇は〇〇だし●●は●●ですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:11

    >>11

    年じゃなくて順番でしょ

    今年もリーディングはキズナだろうし、仮にカナロアが取っても年齢的にすぐ引退するからキンカメにはなれないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:11:09

    >>3

    いや普通に言われてるだろそれは

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:11:40

    >>14

    まずサンデーが良かったのにディープの今があるんだから特に関係はないんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:11

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:56

    今年と少なくとも来年はキズナとカナロア以外リーディングは用無し(といっても結局キズナだろうけど)
    再来年コントレイルが取れるかどうかか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:00

    再来じゃなくて新たな伝説作って欲しいわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:52

    >>20

    聞くか聞かないかの話でそういう根拠を述べられても

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:14:55

    キズナはなぜかノーザンテーストの再来とかいう烏滸がましい二つ名で呼ばれることが多いよな
    マンカフェの再来と言わないところにキズナファンの自尊心が見え隠れする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:06

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:10

    知らん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:35

    >>20

    新説動画作る才能あるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:30

    まあノーザンテーストよりはマンカフェの方が近いよキズナは

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:29:21

    >>24

    キタサンとかステゴをディープとかと並べてるやつはなんなんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:31:47

    >>29

    ステゴをディープキンカメ級だと思ってる痛い奴は残念ながらあにまんだと定期的に見るけどキタサンはそんないるか?

    流石に荒らしじゃねーの

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:05

    >>30

    皐月賞前の某スレみたいなのは普通にゴロゴロいるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:58

    >>29

    イクイをディープと並べてるやつにも言ってくれよ

    まあディープ並みに成功してもらわなきゃ困る枠ではあるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:35:26

    イクイにディープ級の活躍を期待するのは勝手だがハードルはスカイツリーぐらい高いぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:04

    ディープほど安定してリーディングいけそうっていえるのはいない気がする
    ディープは現役時確かにクソ強かったけどその競走能力すら種牡馬としての才能と比べるとずいぶん見劣りするからアレの再来を期待するのは無茶だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:09

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:21

    >>10

    前評判ってそんな信頼できるものだったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:37:48

    期待というかあの待遇を得たからには最低限それくらいやってもらわないとってだけじゃね
    特に初年度ディープ、2年度は流石にキツすぎるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:38:13

    >>35

    まず産駒全世代からG1馬輩出を達成した馬が歴代でどれぐらいいるか調べればいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:38:21

    >>36

    レイデオロで爆死したばっかっすねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:40:45

    また存在しない風潮流行らせてるの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:41:07

    >>36

    新馬前の前評判はある程度信頼はできるよ

    去年も評判良かったマーズはクラシック取って晩成云々謂われてたサートゥルは何とも言えないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:46:03

    やれそう→やれるとは限らない
    やれなさそう→やれない
    そんな印象

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:48:54

    >>37

    ディープもずっと良い待遇貰ってたけど結果出し続けた故だもんなぁ

    最初からそれと同等程度の待遇貰ってたらハードルもそれ相応になるわな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:51:27

    >>43

    同等どころか初年度ディープ以上だな

    初年度でめぼしい国内の有力繁殖牝馬やG1牝馬ほとんど貰ってるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:51:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:53:45

    キンカメが初年度事故ってるのはまあ定番ではあるがディープ初年度失敗民は流石に始めて見たわ
    これがあにまんクオリティか

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:56:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:57:08

    そもそも初年度のcpiのどこが参考になるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:58:38

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:30

    ディープの初年度AEIって4.00なんですけど
    ディープの初年度ってCPI 6.00くらいあったんか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:40

    >>45

    見ろよ、これがウマ娘から競馬に入ったにわかオタクの限界だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:05

    キタサンは牝馬強いの出てくればなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:15

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:29

    >>45

    2008年産

    トーセンラー (マイルチャンピオンシップ、京都記念、きさらぎ賞)

    ダノンシャーク (マイルチャンピオンシップ、京都金杯、富士ステークス)

    リアルインパクト (安田記念、ジョージライダーステークス、阪神カップ2回)

    マルセリーナ (桜花賞、マーメイドステークス)

    ダノンバラード (アメリカジョッキークラブカップ、ラジオNIKKEI杯2歳ステークス)

    スマートロビン (目黒記念)

    トーセンレーヴ (エプソムカップ)

    ドナウブルー (関屋記念、京都牝馬ステークス)

    パッションダンス (新潟大賞典2回、新潟記念)

    ダコール (新潟大賞典)

    ボレアス (レパードステークス)

    グルヴェイグ (マーメイドステークス)

    フレールジャック (ラジオNIKKEI賞)

    Aquamarine (アレフランス賞)


    これで失敗かよって気持ちと「でもCPI5だもんな…」って気持ち二つある~

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:03:39

    >>53

    イクイノックスはディープ並みの待遇貰ってるんだからハードルや失敗ラインは上がるよねって話でなんで辛く当たるなよ…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:03:53

    ディープの初年度CPIってどこで見れる?全く出てこないんだが

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:07:34

    ディープの通算CPIが2.5とかなのに初年度だけ5を超えるとかただのバグやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:08:34

    >>54

    イクイノックスが初年度比較される戦績がこれってこと?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:19:50

    >>58

    比較というか明確に超えてもらわないとのライン

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:38

    >>56

    AEIと違ってCPIって調べて出てくるもんじゃないんだな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:14:17

    >>30

    ディープ AEI/CPI=3.61/2.52=1.43

    キンカメ AEI/CPI=2.46/1.96=1.26

    ステゴ AEI/CPI=1.89/1.41=1.34


    でそう差は無いぞ

    まあじゃあステゴの繁殖の質を上げればその分産駒の質も比例して良くなるかって言われたらそうでは無いのが馬産の難しい所ではあるけどな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:24:15

    >>54

    うーんこれはマイラーフィリー種牡馬!

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:25:43

    ステゴは母父が…って言われてたけどノーザンのそこそこの繁殖回して貰ったところからG1馬すぐに出て来たし
    繁殖の質が壊滅的過ぎただけで馬自身の力としては内国産種牡馬としては一番上だとは思うよ
    今見るとよく分かる

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:04:10

    >>62

    これだけみたらフィリーではないだろマイラー種牡馬では間違いないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:10:31

    >>60

    AEIは極論全馬の賞金カウントしてれば計算できるけど

    CPIは各肌馬ごとにその年での獲得賞金計算して…同父産駒の賞金は引いて…ってやんなきゃいけなくて管理すべき情報が膨大になっちゃうからなんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:19:20

    ディープに限らないけど海外からの名牝取り寄せてあてがわれて優遇されてる種牡馬は
    見かけのCPIより更に牝馬の質いいからね…
    実際には更に一回り二回り待遇いいと考えるとまあ物足りないと言われても仕方ない所もある
    逆に言えばそういうの貰えない所から這い上がってくる種牡馬はマジのバケモン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています