- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:08:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:08:50
もとから普通ではないよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:04
そもそもNTやぞ
あと最初のメールは気になるところやね - 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:54
普通(NT)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:14:47
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:10
シャア譲りの話術では?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:55
ニャアンが感情爆発させて起動させたオメガサイコミュを最初からナチュラルに起動させてたから何かしらはあるかもね
1話冒頭のメッセージが送られたことにも繋がってきそう - 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:11
日常を偽物のように感じるはむしろテンプレな思春期ムーブじゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:28
ニャアンのは本人の気性によるところがあって乗るだけで使えるほど安定してないし
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:44
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:18:30
ジークアクスに乗った途端にΩサイコミュを起動させるレベルのNT能力以外は普通の十代の少女だと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:03
NT能力はかなり特別だと思う、次回何か異質な覚醒しそうだし
他は普通だけど、誰かにとっての特別な人って意味では特別な部分があるはあるな ニャアンにとっては多分間違いなく… - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:40
思ったよりもシャリアはシャアに執心してなさそうなんだよな
それとは別に実現したいものがあるんだと思う、NTがよく生きられる世界とか - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:11
感性は普通だが才能は普通じゃ無いパターンじゃね
読書好きな一般オーブ市民だったのがスーパーコーディネイターを超えうる戦闘の才能があったシンみたいな感じで - 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:41
友達ひとりもいないぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:57
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:18
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:29:48
戦火に巻き込まれて変化していった歴代主人公と違って自分から突っ込んでるから普通ではないよな
歴代主人公たちは巻き込まれなきゃ普通の生活してるだろうし
シンとかみたいに自分から飛び込む理由があるタイプではあるけど正規の手段取ってないしリスクが分かってないから標準よりマチュは馬鹿ということになる - 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:30:58
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:31:46
アマテはカラオケで一緒に朝まで騒いだり
悪い方向ならバイク盗んで暴走してくれる友人がいればよかったのにな - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:32:48
おそらくジークアクス時空の因果のキーポイントではあるだろう
あと学校に友達いたところでシュウジとニャアンとも友達になったら二人のために金稼ごうとするのは変わらないだろう - 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:20
精神性が普通、と言われてるだけで能力が普通とは言われてないだろ
そこをごっちゃにしたらあかん - 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:29
ソレが普通じゃなかったら今の日本の学生はみんな普通じゃねぇよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:36:11
全力でガーッといっても受け止めてガーッと返してくれるような友達はいないよな
現実でも、満遍なく付き合えてもそういう友達はなかなか得難いのがリアル……
このまま付き合ってけばニャアンは全力で来てくれるようになると思う 舐めんなよできるポテンシャルがあるので - 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:36:54
マチュ自身の鬱屈が学友によって解消されてたとしたらマチュは自分のために地球行くという話がなくなるだけで
結局のところシュウジの地球行き旅費ともっと踏み込んでればニャアンの学費のために戦う性格はしてる - 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:55:20
生活リズム変わってるのに変化に気が付かない心配してくれる友人の一人もいないのは変だよな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:57:03
友達と喧嘩とかしたことなさそうなんだよなマチュ
謝りなれてないし親との関係も喧嘩し慣れてない感じが凄いある
中学生みたいなんだよな - 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:44
正義感あるし新しい友人のためにクラバトをするのはそうだろうけど
友達0人は普通の女の子ではないよなぁ - 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:25
コロニー生まれコロニー育ちなのに大地が頭の上にあって空が足の下にあるというコロニーの普通に疑問を持ててしまうって時点で普通ではないよなと思う
正直滅茶苦茶生きづらそうだし地球に憧れを抱くのもそこに自分の居場所があるかもって願望がありそう
クランバトルやめて普通の学生として生きろと言われたけど日常とは別の世界があると知った今のマチュにとっては拷問でしかないなと思う
普通の日常の中にマチュは居場所を見出だせなかったところにやっと自分の居場所かもと思えるものが見つかったのにそれを奪われるんだから - 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:45
改めて考えてみると今までのガンダムの主人公ってちゃんと同年代と同じ環境でいきてきてそこから戦争にまきこまれてるんだな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:04:34
あくまで精神と子供の反応として普通ってだけで能力や感性が普通じゃないから今回の親との拗れが起きてるんだろうし…
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:06:57
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:46
結局マチュの行動の異常性(もろ犯罪とか)って教室テロリスト妄想してるガキンチョが実際にテロにあって異能力に目覚めちゃった!展開くらいに思っとけばええんかな?
異常者ってよりそういう時期に異常に出会っちゃったみたいな - 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:12:23
個人的には「聡い少女なのでその聡さのせいでNT的感性に“普通”という枷をかけがち」と見える
頭が良いから感じた空間を「キラキラ」「世界が私の思い通りになる」と言語化できちゃうし、本当は普通のほうがいいんだろうなと考えてしまうので感じたものを感じたままにしておくのが難しい
作中で言うとエグザべ君はもっと理知的なのでニュータイプ的な感性に完全に蓋がされてて、シュウジは感性全振りなので絵と匂いという感覚的な表現に終始していて、その中間にいる感じ
ニャアンは多分シュウジ寄り - 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:21:34
普段の日常の中だと母や学友達と考え方や感性が違っていまいち馴染めないし
かといってガンダムやキラキラやクランバトルといった非日常の中だと人殺しやそれを平然と行って受け入れる周囲とずれてしまって浮いてしまう
感性は非日常を生きる人間達よりなのに道徳や倫理の面では日常よりなせいで結局どっちからもはみ出しものになるってのは正直見てて辛い
せっかくキラキラで世界に答えてもらえたのにまたお前の居場所なんかねーよと世界に拒絶されたような感じ - 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:20:02
ちなみにNT能力を持ち、同じNTのMAVと感応経験もあったろうに
その感覚を共有できる相手を失いそれでも普通に納得しようと生きようと頑張った結果
NTという存在がいることそのものが認められず歪んだサンプルがシイコ・スガイとなっております - 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:34:19
だって赤いガンダムに乗ってるのシャアじゃないし
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:24:39
普通の女の子だと思ってたけど中流階級とはいえ普遍的な育ち方をしてきたはずなのに感性が特殊だから""普通""ではないんだろうな。生きづらそうな女の子だと思う。