特オタなら誰しも心の中に飼っている妖精として

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:25

    K国人からお墨付きを頂いているらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:10:14

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:11:04

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:08

    お言葉ですがワシが心の中に飼っている特撮キャラはカネゴンくらいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:47

    >>4

    あかんやん貯金しなきゃ しぬで

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:58

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:12:58

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:11

    どうせ荒れネタだし調べるのが億劫だから誰か教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:14:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:12

    >>8

    簡単に言うと推しが曇る瞬間でニチャるキャラっスね

    何故かヲタクと同一視されてるけどコイツは曇ったままバッドエンドになるのが好きだから殆どのハッピーエンドが好きなヲタクとは被らないっスね

    忌憚のない意見って奴っス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:34

    >>11

    ふうんつまり>>1自身ということか


    自己紹介ならちゃんとしてほしいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:17:02

    >>3

    >>「心の中の蛙」:仮面ライダーに対する原理主義・懐古主義的な考え方、"悲劇的なバックボーンをもった孤独なヒーロー像"への執着を指す。特撮視聴者は誰しもが心の中に秘めており、心の中の蛙に身を委ねる、あるいは無理に心の中の蛙と決別しようとすると精神の均衡を崩すと言われる。心の中の蛙を律し、手綱を握ることこそが特撮視聴者の礼節であるとされる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:19:02

    >>13

    全面的に否定せず、上手く付き合っていくことが最善って考え方には好感がもてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:21:13

    >>8

    仮面ライダーギーツに出てくるケケラってキャラなのん

    推しを助けたり曇らせたりして最終的に反転アンチになって推しと戦って負けて反転ファンになって死んだのん

    はっきり言って蛆虫の部類に入る

    まっわしは好きだからバランスはとれてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:21:55

    >>13

    ちなみにギーツで「ムフッ、心の中の蛙をちゃんと自分たちで飼い慣らそうねっ」って風潮が広まったのにガヴが始まってから蛙を制御できなくなってるK国特オタが多いことがちょっと問題視されてるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:22:39

    >>16

    なんじゃあそれは

    もしかして闇菓子に手を出してしまったタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:50:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:55:35

    >>16

    男場ですがJ国も多いですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています