実際いい人選

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:16:43

    連邦側かつΖガンダムのキャラ出すとなるとして、変な思想持ってるジャミトフやあくまで技術士官でしかないフランクリンではなく、歴史どうこう関係なくジオンを憎んで復讐心を燃やして戦争やりたがるバスクは戦争起きるのか…!?って緊迫感出すのにちょうどいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:39

    ゴーグルつけてるからこっちの世界でもひどい目に合わされたんかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:28:53

    ティターンズの帽子ないのにバスクってわかる辺りキャラデザインが秀逸

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:29:14

    歴史が変わってるから、ジオンに拷問されてないし憎悪でおかしくなってもいない真っ当な連邦軍人で、突如市街地に現れた謎のガンダムから民間人を守るために奔走するバスク、とか見たくないかと言われると見たい
    キレイな鉄平現象、個人的にはかなり好きよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:30:42

    というかバスクが調教されたのってサイドオブストーリーっていうZガンダムのif漫画の設定であってそれ以外では別に開発されてないって聞いたけど実際の所どうなん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:32:29

    近藤版漫画の設定で他には特に記述はない
    まぁ小説版ではこうだったって言い出すのはガノタの常だし、オリジンとTV版をごちゃ混ぜで語る人もいるから仕方ない
    ぶっちゃけゴーグルハゲに関しては悲しき過去があってもなくても頭おかしいから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:33:49

    コイツならやるという説得力有るのが良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:58

    >>2

    その話二次創作だけだよ実際はそんなんない別に酷いことされてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:36:28

    TV版だけでも切れたら殴るし毒ガスだのカミーユ母の件だの外道すぎてな
    ジャミトフには忠誠心ちゃんとあるのが違和感あるレベルなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:38:28

    >>6

    ジークアクス自体1stガンダムの延長線上の設定しかないように見えてボケ戦や0083の設定取り入れてたりするからそのへんわからんのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:40:27

    たとえ悲しい過去があろうがなかろうが絶対に存在を許しちゃいけない男だから誤差だよ誤差。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:43:14

    ジオン側はキャラ改変されまくってるのに連邦側のキャラは正史そのままだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:46:28

    >>12

    逆に言えばジオン側のキャラを改変しまくらないとジオン勝利エンドなんてできんということかな

    とりあえずビギニング見た感じ連邦側がヘマしたというよりジオン側がひたすら最適解を引きまくったって感じなのよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:47:50

    >>12

    ソロモン落としに関してはワッケイン司令ってそんな人だったか?って思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:50:11

    >>8

    電撃コミックスから発売されてたし

    べつに二次創作ではなくね?

    まあZガンダム本編とは違うストーリーだから

    言いたい気持ちもわかるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:51:28

    >>14

    ワッケイン個人の意向でソロモン落としが決まったとでも?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:52:40

    割と真面目に、宇宙世紀初見勢にも「あ、こいつ悪役だ!」ってなるビジュアルは素晴らしいと思うんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:24

    >>8

    正直それイヨク以下の手抜きであまり好きじゃない

    後進が皆スルーする程だと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:13:31

    まあジークアクス自体公式二次創作だから
    どの媒体の設定引っ張って来てても違和感はないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:15:44

    既存キャラを連れてきて大まかな人物説明を省いて話を進めるのって古典の翻案作品だとよく見るからガンダムでもイケるんだなって思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:16:45

    >>17

    覚えやすいわかりやすいで本当丁度いいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:18:32

    >>20

    「剣の道に迷ったらとりあえずサプライズ宮本武蔵」のノリで、

    「民間人・環境関係なく火種ドカーンならバスク」か

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:26:01

    >>12

    連邦に関しては木馬関連抜くと

    数えられる程度しかネームドが居ないからな

    パイロットに至っては余りにも居なくてジムのパッケージパイロットになったシン(アスカではない)だけだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:28:19

    >>3

    割と本気で眼鏡が本体なやつだと思う

    ただのハゲの巨漢がいてもバスクだとは分からないし逆に美少年や美少女でもこのゴーグルやってるだけで「まさか…」ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています