- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:54:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:56:57
なにも。は水中かつ相手がお変クだから無駄にしぶといしゾオンはタフを超えたタフだからしょうがないとはいえ分かるぜケンゴ!
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:57:45
強いと言うより有利なフィールドでひたすら耐えてるだけという感覚っ!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:58:38
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:14
しゃあけどルッチが強いのは納得なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:36
修行後の強敵として出てきたホーディや制御できる動物系の覚醒を引っ下げて再登場したルッチが瞬殺されるのも拍子抜け極まりないっすよ
そんな展開なんも面白くないやんなめるなっ! - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:59:54
確かに全滅になる可能性はあるが…黄猿がルフィとゾロとサンジとジンベエ倒す前提なのは大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:16
やっぱり刺身は刺身だったねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:41
教えてくれ ジンベエのお守りは必要なのか?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:57
ただタフなだけで有利なはずの海中でもボコボコを超えたボコボコ
そんなホーディをチンカスに思う - 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:01
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:01:47
ホーディは止血するまで追い込まれて失望したのが俺なんだよね
ギア4使ってないとはいえ快勝ぐらいはしろよ - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:01
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:25
魚人島編は瞬殺こそできてないけど他の長編と比べて割と一貫して麦わら側が優勢に進めてたと思ってんだ
エグヘルッチは無理です なんか腹立ちますから - 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:34
ルッチの相手がゾロにスライドしたのはよかったと思ってたんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:02:44
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:04:56
おいおい 時間稼ぎでしょうが
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:27:31
ルッチが弱いというよりカイドウさんが強すぎるからいけねえと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:17:59
不思議やな 最終的にどっちの株を下がった気がするのはなんでや
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:21:27
しゃあけど猿先生みたいに今更クロ(ルッチ)ちゃんなんてクソ雑魚やんけ
雑にボコボコにされるヤンケされるのもちょっと嫌なのは俺なんだ
猿先生のが整合性とかモンキー・リアリティはあるんやけどなブヘヘヘ - 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:22:52
殺しでイキってるルッチがニカルフィ、ゾロと割と対等なのがムカつくのん 待てよカイドウさんみたいな真面目な敵キャラの方が稀なんだぜ しゃあけど…しかし…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:25:00
マリンフォード戦争によるワンピブームを一気に沈下させたのが魚人島編なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:26:09
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:54:19
ホーディ…弱えぇ
E・Sのパワー倍々理論を信じるならとんでもないパワーアップしてるはずのにボコボコだし